ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【痛バイク】北海道ツーリング【2017】

1 :01:2017/08/31(木) 22:46:59 ID:pjgggZgF
初音ミク誕生の地、2度目の北海道ツーリングに行ってきます!

痛バイク、萌え要素がございますので苦手な方はご注意下さいm(__)m

134 :おたか:2017/09/13(水) 00:09:06 ID:1igKQT0L
01さんと夜のプロレスw

じゃなくて、UPしてくれてる写真で妄想してるだけですよ(^^)

135 :01:2017/09/13(水) 00:18:14 ID:dB+KnC6z
>>129
インディアンのカレーは帯広のソウルフードと聞いたので行って来ました!
ピンクのケーキはラズベリーのムースで甘酸っぱく美味しくいただきました(*´ω`*)

>>130
労いのお言葉をありがとうございますm(__)m
日勝峠では大変な被害で、今も尚復旧の真っ最中だそうですね…
貴重な情報をありがとうございます❗

>>131
まあくん、久しぶりに乗るバスは新鮮な感じがしました!
普段は車かバイクしか乗らないのですが、
低価格で便利な乗り物だと改めて感じました(^_^ゞ
ロングツーリングではこんなお休みも大事ですね!
神様からのメッセージ、大事に受けとりました\(^^)/

>>132
おたかさん、見てくださってありがとうございます❗m(__)m
晩酌と言う言葉に憧れます(*´ω`*)

>>133
くまさん、アッーーー!ってw
睡眠は取っ手くださいね(爆)




136 :01:2017/09/13(水) 11:24:17 ID:Fuqg236a
ただ今雪ミクスカイタウンを堪能しました(*´ω`*)
おもいっきりパラダイスでした(≧▽≦)
https://imgur.com/0I9jUMZ
https://imgur.com/spCGFHg

隣のカフェにて
https://imgur.com/a/RqjBn
まだお昼を食べる前だったので、料金はそのままでクリームソーダのクリーム無しでお願いしました(^_^ゞ

お昼は ふく亭で毛ガニタラバズワイ蟹釜飯
https://imgur.com/a/jFb63
ラストの一杯は出汁茶漬けでいただきました

137 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 12:53:07 ID:c91upIAf
>>136
毛ガニタラバズワイ蟹釜飯!!なんて美味しそうな名前www

138 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 12:54:37 ID:c91upIAf
出汁茶漬けってのもいいね

139 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 14:38:17 ID:2ukkEhiM
千歳まで来られたんですね、もし札幌行くのでしたら大通公園でオータムフェスタってグルメイベント今月末まで、やってます、週末には旭川で食べマルシェやります、行く機会がありましたら、どうぞ。

140 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 15:04:49 ID:LaHCgVsy
日本は食べ物の種類が豊富だからこういう旅の楽しみ方があって羨ましい
アメリカは素材の種類とか食感とか関係無くどこに行っても調理方法がほぼ決まっててつまんない
例えばカニなら基本的に茹でて、あとは溶けたバターをつけて食べるだけで
他にはクラブケーキみたいな揚げ物系バリエーションがあるだけ
味も濃すぎてすぐに飽きちゃう


141 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 17:03:12 ID:ebE5V2Oo
>>140
アメリカって食にこだわりがないのかと疑問に思う

142 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/13(水) 17:06:28 ID:mw/ilFJH
>>136
これはやばい飯テロw

143 :まあくん:2017/09/13(水) 20:30:06 ID:UDm/rqDu
>>136
うわぁぁぁぁぁぁぁ(>_<)
01さん、しかしよくもまあ毎日毎日これだけの重爆を行えますね(^_^)v
海鮮好きの私はもう耐えられません!
これはお戻りになられたら四国に突させて頂いて思いで話に花をさかせる刑に処さないといけませんねぇ。

144 :01:2017/09/13(水) 21:43:47 ID:4cM60vPi
>>137
私もそのゴージャスな名前で 多くのメニューから決定しましたww

>>138
そうなんです!
ラストはさっぱりとした味変を楽しめるのもポイントが高いと思いました。

>>139
札幌のオータムフェスタに旭川の食べマルシェ!!
凄く気になります(*´ω`*)
地元では味わえないお料理との出会いが楽しくてたまりません❗
貴重な情報をありがとうございますm(__)m

>>140
仰る通り、日本では各地で色々な食材が調達できる恵まれた国だと思います!
もっともっと色々なお料理を味わってみたい欲が出ちゃいます(*´ω`*)

>>142
飯テロに認定いただけたら光栄です❗(≧▽≦)

>>143
まあくん、この一年間ずっと計画を練ってましたから…(^ー^;A
どんなシチュエーションでも対応できるように万全の体制で向かいましたヘ(≧▽≦ヘ)♪
またオフミの時に北海道ツーのアドバイスができたら嬉しいです(^_^ゞ






145 :01:2017/09/13(水) 22:06:04 ID:4cM60vPi
新千歳空港ではF-15の4機連続の離陸が目前で見れました!
腹に響くようなバリバリと轟音をたてながらあっという間に見えなくなる姿がめっちゃかっこ良かったです!
でも地元の方はあの音は大丈夫なのかが心配になりました。
後は砲撃の音まで聞こえてました。

噴火湾パノラマパークの横の白樺並木通り。
https://imgur.com/xQgGam5

函館の滑り台のような急な坂道
https://imgur.com/plBuiLA
海に向かって延びる道が異国の情緒でした。

函館山ロープウェイ
https://imgur.com/a/3HVKd
二輪車の駐輪場はこちらでした。
人が多くて夜景まで待ちきれません(^^;

Jolly Jelly fishにてステピ(ステーキピラフ)
https://imgur.com/a/TUHgb
八雲牛のサーロインステピ。
三種類のソースから秘伝の特製タレでいただきました!

胃袋が大きくなった今、デザートにラッキーピエロに向かいます。
https://imgur.com/a/sf6N2
函館山ハンバーガーを一個だけ頼みました。

しばし待つと、鐘をならしながら供されてビックリ!
ご健勝とご多幸をお祈りしています。
完食頑張って下さい!本日は函館山バーガーを
ご注文いただきありがとうございました!
とスタッフさんからのメッセージをいただきました(*´ω`*)
サプライズな思い出をありがとうございましたm(__)m










146 :まあくん:2017/09/13(水) 23:44:03 ID:UDm/rqDu
>>145
01さん、宮崎に来て頂ければ平日で有ればいつでも見れますよ(*'▽'*)
基本、F15は滑走路上で2機ずつ編隊をくんでから飛んでいくことが多いですねぇ。
でも、音的にはF15よりもF4の方が迫力は有りましたね!
もうF4は新田原にはいなくなっちゃいましたけど(T ^ T)

147 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/14(木) 00:19:59 ID:2BdnR6tZ
なんか、とんでもないもの、見逃すところだった・・・
デザート・・・だと!? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

148 :01:2017/09/14(木) 07:15:08 ID:wNl8b2Af
>>146
まあくん、宮崎で見れるのですか!
それは是非行かなければ🎵(≧▽≦)
F4の方が迫力のある音なんですね(*´ω`*)
あのジェットサウンド、たまりません‼️
F4は今は見れないのが残念です( ;∀;)

>>147
くまさん、食の感覚がおかしくなっていますw\(^^)/




149 :01:2017/09/14(木) 07:22:59 ID:wNl8b2Af
おはようございます。

ホテル横の朝市へ行って来ました。

活きボタン海老に目が釘付け!
https://imgur.com/hxJPqTE

早速テーブルでいただきます
https://imgur.com/a/mpI6o
エビミソに吸い付き 透明な身にかぶりつくと…
寝かした旨みの出たボタン海老も大好きですが、
それとは明らかに違う甘味があります。

メロンのみで作ったジュース
https://imgur.com/EhSogeB
メロン好きにはたまらないです(*´ω`*)

150 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 11:29:54 ID:KMaHpzbd
>>149
美味しそうw
活きボタンエビにメロン100%ジュース、北海道ならではだね(^q^)

151 :道民:2017/09/14(木) 12:55:35 ID:tsspVFB2
あと函館で食べてないのはハセガワストアのやきとり弁当でしょうかね

152 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/14(木) 14:37:11 ID:2BdnR6tZ
えびーえびー(´;ω;`)ブワッ
エビくいてぇ(゚Д゚)・;’.・グハー

メロンもいいけど、隣のトウモロコシもまた・・・
今が一番の旬らしいお(=゚ω゚)ノアイ

153 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 14:41:50 ID:QGVk7uhG
01さん、奥尻島にも行って北海道の島コンプリートしちゃうんでしょうか?気になります

154 :道民:2017/09/14(木) 17:24:57 ID:tsspVFB2
本州の寿司屋に行ってエビ頼んだら
火が通っててびっくりしたことありますが
くまくま氏は生と火の通ったエビ、どっちがすきです?

155 :ぼるっち:2017/09/14(木) 19:04:33 ID:KMaHpzbd
01さんこんばんわ!稚内と大沼でお世話になりましたボルティー乗りです!
Wi-Fi環境になりましたので、これから01さんのスレを追っかけます!笑

156 :01:2017/09/14(木) 19:25:01 ID:nPw4jzit
>>150
そうなんです(*^^*ゞ
秋の北海道の味覚、恐ろしいほど攻撃力が高いです!w

>>151
道民さん、今夜の夕食はそれにしました‼️
いつも情報をありがとうございます(≧▽≦)

>>152
くまさん、えびを口に入れてあげたい‼️(≧▽≦)
トウモロコシがありましたね!
これは再び北上して美瑛に行くフラグ…?!(゜ロ゜;ノ)ノ

>>153
残念ながら奥尻島へは渡らない予定に…(^ー^;A
バイク運賃が…( ;∀;)

>>155
ぼるっちさん、本日は稚内ぶりのミートで驚きました‼️
無事に修理ができて良かったですね(≧▽≦)
お陰様で楽しい思い出ができました🎵
この後も引き続きお気をつけて走られてくださいm(__)m

くまさんのまとめ、面白いですよ〜\(^^)/




157 :01:2017/09/14(木) 19:50:16 ID:b+s3tFf+
本日は朝市の後、昨夜ホテルに迎撃下さった友達から聞いた情報を元に温泉ツーリングに行きました。

先ずは恵山へ。
https://imgur.com/oKfBu0L

文字は消えかかっていますが火山性ガスの注意書き。
https://imgur.com/n8Hanej
危険なガスなので状況(風向き等)を確認しながら
慎重に進みます!

途中水子供養の為の石積、お地蔵さんが置かれてました。
https://imgur.com/a/O4OiP
恵山は恐山と対をなす霊場だと言うお話を今日初めて聞きました。

ガス噴出口
https://imgur.com/a/iqfIa
中々見られない、とても貴重な光景でした。

恵山を降り、少し先に進んだ港にある温泉
https://imgur.com/a/IfFgP
硫黄と鉄分の香りのする温泉で
出た後のポカポカ感!さらさら感は上質の温泉の証ですね(*´ω`*)
無料ですが、協力金を入れる箱があるので気持ちだけ入れさせていただきました。

次は、ばくおんの聖地の一つ水無海浜温泉です。
https://imgur.com/a/3X13T
満潮なのは確認していたのですが、スケジュール的に後に回せないので海に水没してますが入りましたw

冷たくは無いのですが、温かくもないので撮影したら撤収\(^^)/
因みに四角の浴槽より、その左の小さい丸い浴槽の方が温度が高かったです。











158 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 20:08:35 ID:eagttjXO
ケンタッキーの試験場が、いまは別の経営者で運営されてるらしいけど、評判はどんな感じなんでしょ?
ケンタッキーの頃は美味しかった思い出。

159 :01:2017/09/14(木) 20:16:58 ID:b+s3tFf+
3つ目の温泉は個人の所有される温泉で
無断撮影、ネット掲載禁止の温泉だったので画像はごさいませんm(__)m

でも、初めて訪れた私でしたが、
優しく丁寧に接してくださったことに感謝しております。

大沼公園に行くと、バイクステーション稚内で
夜のミーティングで楽しくお話していただきました ぼるっちさんと再会(≧▽≦)
https://imgur.com/VV35Fa7
記念撮影を撮っていただきました‼️

その後は、朝にエビとジュースしか食べてなかったので
空腹感がMaxに…

大沼公園へ行ったらランチを食べようと思っていた
TABLE・DE・RIVAGE(ターブル・ドゥ・リバージュ)
https://imgur.com/OezDpNG
駒ヶ岳と大沼が見えるロケーションはかなり癒されます。

お料理はテンポ良く供されるのが嬉しいです(*´ω`*)
https://imgur.com/a/xuKFt
https://imgur.com/a/2acD3
口に入れるとホロホロに溶けるビーフシチュー…
最高です‼️

〆のスイーツはホットアップルパイ
https://imgur.com/Hrow5sA

食後には一人撮影会
https://imgur.com/a/7Dy7s
北海道は写真が撮りたくなる場所が多過ぎて前に進めないと言う嬉しい悲鳴が出ますw



















160 :01:2017/09/14(木) 20:19:57 ID:b+s3tFf+
>>158
ケンタッキーの試験場と言うと、噴火湾パノラマパークの近くでしょうか?
申し訳ありません…
評判に関しては全く聞いてませんでした(^^;

161 :01:2017/09/14(木) 20:27:13 ID:b+s3tFf+
アンジェリック ヴォヤージュにてチョコレートクレープ(名前がうろ覚えでした)
https://imgur.com/a/Pdb5F
とっても濃厚なチョコ二種入ってた感じでした‼️
何個でも食べれそう…

今夜の夕食はハセガワストアの焼き鳥弁当です!
https://imgur.com/a/W643o
味は3〜4種類あるのですがタレを選びました❗
これも旨い\(^^)/
函館もグルメを楽しむのに最適な街の一つだと思いました(*´ω`*)

162 :まあくん:2017/09/14(木) 20:31:04 ID:4UHrhUxl
カニ、かに、蟹。海老、エビ、えび。(;一_一)
甲殻類の大行進やぁ〜〜〜〜。って、だからぁ!


163 :道民:2017/09/14(木) 20:43:23 ID:7Tp4RDwE
>>156
どういたしましてです!
レジカウンターの真横に焼き台のあるコンビニなんて
驚かれたでしょう?

最後に後出しで申し訳ありませんが、函館ワインの販売所にある
ワインのソフトクリーム、美味しいです。
赤ワインと白ワインのミックスがオススメです!

164 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 20:52:05 ID:QSM/ZWj2
多分ハーベスター八雲でしょう<ケンタッキー
個人的にはカールレイモンの焼きウインナーなんかオススメです
奥尻島はまた来る時のお楽しみですね(*^^*)

165 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/14(木) 22:22:54 ID:2BdnR6tZ
あたしゃ、ちょっと変わり者で・・・
じつは、茹でたエビが大好きなのです(=゚ω゚)ノアイ

ボイルエビとか・・・
回転寿司のゆでたエビ、ネタだけをむさぼりたいっ(*´Д`)アハーン
<痛風まっしぐら?(A´∀`)アセアセ

166 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 22:30:08 ID:YUgRVVFG
ワイはエビが生で食える事すら知らなかったw
かなり新鮮なんだろうね

167 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 23:08:34 ID:mdji83S6
景色より飯のが多いとか、くまくま殺し・・・

168 :道民:2017/09/14(木) 23:45:07 ID:7Tp4RDwE
>>165
ボイル海老が好きなのであればラッキーピエロの海老バーガーなどいかがでしょう?

169 :01:2017/09/15(金) 06:51:30 ID:1S6RpZUh
>>162
まあくん、函館は初めて訪れたのですが グルメなお店狭いエリアで集まってる感じがしました!
エビカニ天国かもw(≧▽≦)

>>163
道民さん、はい!
ビックリしました(^_^ゞ
注文を受けてから焼くからこそのお味なんですね(*´ω`*)
とっても美味しかったです!
ワインのソフトクリーム!!
何て美味しそうな…
営業時間前に函館を出発になりそうなので残念です( ;∀;)

>>164
ハーベスター八雲を調べると、撮影してた場所の横でした‼️
こちらにもお店があったのですね(^_^ゞ
カールレイモンの焼きウインナー…
何て美味しそうな響きなのでしょう!

奥尻島はいつか家内とドライブに来た時のお楽しみに残しておきます(^_^ゞ

>>165
くまさん、茹でたエビも美味しいですね(#^.^#)
愛媛でも少し前(だいぶ前かもw)までは生のエビの方が珍しかったです!

>>166
ボタンエビの生は私も初めてでした!(^_^ゞ

>>167
私も自分自身で自爆してます…(^ー^;A

170 :01:2017/09/15(金) 07:13:02 ID:nqVc0Rdw
https://imgur.com/a/yh2I2
少し不安ですが行ってきます

171 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/15(金) 10:23:13 ID:lQc+KfD7
まさかのJアラートwww

172 :01:2017/09/15(金) 10:59:03 ID:ECGak7+N
>>171
目覚ましのアラームが鳴ってるのかと思いました(^ー^;A

173 :01:2017/09/15(金) 11:01:49 ID:ECGak7+N
洞爺湖から昭和新山、有珠山を回っています
https://imgur.com/a/LLM4P


174 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/15(金) 14:47:48 ID:lQc+KfD7
中山峠の道の駅の揚げイモがおすすめだけど、もう通り過ぎちゃったかな?
きのこ王国のみそ汁と天ぷらも美味しいよ。

175 :01:2017/09/15(金) 14:59:13 ID:Dc2BlT8O
>>174
まさにきのこ王国へ行って来ました(*´ω`*)
去年14Rに乗った地元のライターさんと出会った思いでの場所でした❗


176 :01:2017/09/15(金) 15:01:36 ID:Dc2BlT8O
中山峠のあげいも、色々なソースで味変が楽しめますよね(*´ω`*)
今回は中山峠は通らないのですが、貴重な情報をありがとうございますm(__)m

177 :01:2017/09/15(金) 15:11:46 ID:Dc2BlT8O
洞爺湖は波打ち際まで行けるのが記念撮影するのにいいですね!
https://imgur.com/zOsAIEn

お食事処道の駅230ルスツ
https://imgur.com/qyEuPK7
オイルサーディンのマリナーラをいただきました。

その後はきのこ王国できのこ天丼と 行者にんにく入りのフランクフルト
https://imgur.com/a/E9i5M
きのこ汁も合わせて美味しくいただきました(*´ω`*)

現在ニセコの宿の近くのホテルでランドリー待ちの間に日帰り温泉中。

出発してから初めて体重計に乗ると…
出発時99.8だったのが98.0に…
歩き回ってるせいか、ダイエットになってるみたいです(^ー^;A













178 :01:2017/09/15(金) 18:25:45 ID:tb4CL/i/
ニセコグランドホテルで温泉に入った後、
ホテル前にある湧水『甘露水』を飲みました。
https://imgur.com/a/OOZjp
口当たりが柔らかく凄く飲みやすい水でした。

NISEKO GELATOにてスイーツタイム
https://imgur.com/NsJ7aex
贅沢フルーツソルベとバナナマシュマロにしました。

ミルク工房にて。
https://imgur.com/qiFTUt0
去年は見えなかった羊蹄山の頂を見ることができました(*´ω`*)

179 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/15(金) 18:33:08 ID:nzOY9lV/
>>177
きのこ王国って名前がすでに美味しそうwww
フランクフルトときのこ汁いいな。
眺めも素晴らしいでしょうね。写真から伝わります(^o^)

180 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/15(金) 18:37:15 ID:yNgKoHAu
新日本海フェリーからのお知らせ
一応貼っておきますね
http://www.snf.jp/news/detail/2626

181 :01:2017/09/15(金) 20:04:31 ID:tb4CL/i/
>>179
きのこ類が好きな方にはアミューズメントパークのようなお店です(≧▽≦)
普段見ないきのこが食べれるのが嬉しいです❗
念願の羊蹄山を楽しめました\(^^)/

>>180
こんなに欠航になってたんですね…
貴重な情報をありがとうございますm(__)m

182 :道民:2017/09/16(土) 00:24:48 ID:IDX+Lj0J
>>179
春先には行者にんにく入りのフランクフルトが出回るんですが
めちゃくちゃ美味いです!

183 :01:2017/09/16(土) 05:25:47 ID:ShuMssmh
>>182
道民さん、春先が旬でしたか(≧▽≦)
おもいっきりかぶりつきたくなります‼️

184 :01:2017/09/16(土) 05:26:08 ID:ShuMssmh
>>182
道民さん、春先が旬でしたか(≧▽≦)
おもいっきりかぶりつきたくなります‼️

185 :01:2017/09/16(土) 05:27:25 ID:ShuMssmh
連投失礼しました(^^;

22時前には寝てたので朝の温泉に入ってきました。

186 :銀太:2017/09/16(土) 06:10:57 ID:JAMjGQ3B
>>185
朝風呂・・・いいですなあ
美味い物食べまくってるし、うらやますい

187 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/16(土) 07:39:05 ID:ZbkPs1iz
ニセコで朝風呂かぁ・・・
羨ましい。
3連休全て仕事な俺のぶんまで楽しんでくれ。

188 :01:2017/09/16(土) 09:20:16 ID:8sDFMYEz
>>186
銀太さん、多分こんなツーリングはもうできないと思うので今回だけは目一杯エンジョイしたいと思っています(*^^*ゞ

>>187
ありがとうございます❗m(__)m
宿の露天風呂が非常に情緒のある温泉だったのですが、
こちらでは撮影禁止だった為に写真は無いのです。
でもニセコの温泉は少し場所が違うだけで泉質が全然違うのも興味深かったです。

189 :01:2017/09/16(土) 09:23:44 ID:8sDFMYEz
宿の玄関が6時からしか開かないので朝日が昇るのは見れませんでしたが、
望羊の丘からの羊蹄山は雲海の上で浮かんでました。
https://imgur.com/9NTIRNp

190 :01:2017/09/16(土) 17:32:22 ID:bAetCPav
本日の一食目はパルパル亭で、
https://imgur.com/a/gbH0C
ホルモンラーメン、チャーシューのせ。
柔らかく煮込まれたホルモンと甘辛味噌すーぷの絡みが最高‼️

その後は十勝川温泉へ
https://imgur.com/a/zaPUY
初めてのモール泉。
肌がスベスベで、湯上がり後の体の温まり方が凄くて
暫く涼んだのですが、宿までメッシュの上下のみで快適でした。

温泉の帰りに甘いものが食べたくなり十勝トテッポ工房へ。
https://imgur.com/a/ajWZx
ケーキ三種とドリンクバー。










191 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/16(土) 18:14:07 ID:Na6rwJ3M
>>190
晩飯時に飯テロキタ━(゚∀゚)━!!w
ホルモンラーメン美味そうやのぉww

192 :01:2017/09/16(土) 18:33:46 ID:loTPCxic
>>191
お昼時なのもあって少し並びました!
この美味しさは並ぶはずです(*´ω`*)

193 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/16(土) 23:10:28 ID:Mov/YkYQ
ニセコから帯広まで走ったの?だいぶ距離走ったね。
明後日は暴風雨みたいだから今のうちに距離稼ぐのかな?

194 :白玉:2017/09/16(土) 23:33:01 ID:vQukAOes
北海道からの温泉テロ&飯テロは抜群ですね( ^∀^)
旅立ちたくなります( ̄▽ ̄)

195 :01:2017/09/17(日) 00:29:17 ID:e42RYGsV
>>193
お察しの通りです!
帯広の宿からだとバスで駅まで行って食事や温泉が楽しめそうなので避難に来ました(*^^*ゞ

>>194
白玉さん、旅先での色々な出会いが自分をもっと大きくしてくれる気がします(*´ω`*)
旅!行きましょう‼️




196 :01:2017/09/17(日) 00:38:14 ID:e42RYGsV
夕方から20:30位まで寝てから宿の近くの回転寿司へ行ってきました。
https://imgur.com/a/rkxMx

こぼれイクラの盛り付けの様子(撮影許可をいただきました)
https://youtu.be/S-aBQZeFQLQ
威勢が良くて自然と微笑んでしまいます(*´ω`*)

197 :01:2017/09/17(日) 09:20:40 ID:/YMr+PBY
おはようございます。
今日はナイナイ高原牧場へ行ってきます。

道の駅で朝食
https://imgur.com/a/kSlUH
ダークチェリーのクラフティをいただきました。

198 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/17(日) 09:33:37 ID:m+R4+/HG
>>197
美味しそうw
気をつけて行ってらっしゃい

199 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/17(日) 09:38:17 ID:mUB8o5HX
モール温泉も場所によって案外違いますよー、糠平温泉も静かな感じでオススメです、音更の日帰り温泉になりますが丸美が丘温泉が源泉かけ長しで評判良いです、熱いけど、あと近くのグリーンってケーキ屋さんもオススメです。

200 :まあくん:2017/09/17(日) 16:59:23 ID:QFrbhyR6
>>197
01さん、お疲れ様です。
台風が向かってますので、お気を付けくださいね。
宮崎はもう晴れて来てます(*^-^*)
幸い、私はバイク共々全く被害はありませんでした。
台風の進路の方々はくれぐれもお気を付けください。
皆様の無事を祈願しております。

201 :01:2017/09/18(月) 07:37:12 ID:J3P6OqGc
>>198
しっとりとした焼き菓子でとても美味しかったです(≧▽≦)
無事に戻れました!
ありがとうございますm(__)m

>>199
モール泉が場所によって違いがあるとは…
温泉の奥の深さに驚きです!
モール泉の香り、あの湯上がりのスベスベ感は素晴らしいと思いました(*´ω`*)
糠平温泉、音更の丸美が丘温泉もお勧めなのですねφ(..)
グリーンと言うケーキ屋さん!
貴重な情報をありがとうございます‼️m(__)m






202 :01:2017/09/18(月) 07:40:46 ID:J3P6OqGc
>>200
まあくん、お疲れ様ですm(__)m
今回の台風は愛媛でも大きな被害が出てると聞きました。
愛媛以外の各地の状況が分からないのですが、皆さんがご無事でいらっしゃる事を切に願っております。
今は雨足が強く、今日はゆっくり休もうと思っています(*^^*ゞ

203 :01:2017/09/18(月) 07:47:05 ID:J3P6OqGc
ダークチェリーのクラフティを食べた後同じ道の駅で売ってたシーベリーソーダ
https://imgur.com/a/CRSWE
ご当地ドリンクは魅力的です。

ナイナイ高原牧場。
牛肉カルビバーガーをいただきました。
https://imgur.com/a/anwDH

204 :01:2017/09/18(月) 08:24:17 ID:J3P6OqGc
このナイナイ高原牧場で地元のNinja乗りさんと意気投合しまして、全く予定してなかったお勧めポイントにご案内をいただくことになりました!(≧▽≦)

連休中の日曜日なのにほとんど交通量が無いルートから十勝ダム。
https://imgur.com/a/G8kif
若干の霧雨でしたが変わった形のダムを楽しみました!
この辺りではもう落葉が始まってました。

昼食はドライブインいとうで温玉豚丼。
https://imgur.com/yqn5jJB
タレの違いでお店によって味が違うのも豚丼の楽しみですね(*´ω`*)

先導していただきながら付いて行ってたのですが、至るところに素晴らしい田園風景が広がっていて
たまらず停車して撮影タイム(^_^ゞ
https://imgur.com/QH1peu8
この辺りは北海道〜〜〜!な景色が思いっきり楽しめる快走路でした。
自分のナビだと絶対通らなかったであろう場所に連れて行って下さったことに感謝ですm(__)m

十勝平野が見渡せる展望台にて記念撮影
https://imgur.com/bxRfWUq
ぼるっちさんに続いて
ライン交換をさせていただいて
写真のやり取りをしました。
1日お付き合い下さってありがとうございましたm(__)m

早めの夕食は柳月トスカチーナでした。

ラッコルタセット 1,463円
ウニとホタテのリゾット
https://imgur.com/cQq9NhJ
火の入ったウニとホタテの旨み…
これはヤバいです(≧▽≦)

食後はバイクステーション帯広近くの銭湯へ
https://imgur.com/a/IIC88
広々とした少し昭和を感じる銭湯でとっても落ち着けました(*´ω`*)
受付の女将さんが可愛く優しい笑顔が印象的でした(^_^ゞ










205 :01:2017/09/18(月) 14:56:19 ID:j1L2lAjd
本日は11時位まで宿で休み、ランチを食べにバスで帯広駅へ行きました。

六花亭 帯広本店の2階のレストランでランチB
https://imgur.com/a/mQkqh
ご飯を普通サイズにしたのでこの後はデザートタイムです。

やはり徒歩圏内の海皇 帯広店へ行きました。
https://imgur.com/a/uKobs
全部乗せ+替え肉をオーダー
あっさり目の豚骨スープにトロトロ肉、
とてもマッチしてます!

こちらのお店でもそうですが、
北海道の方々は旅人にとてもお優しいです。
この場を借りてお礼を言わせてください。m(__)m

台風通過後の帯広駅現在。
https://imgur.com/rPum4GZ
とても澄んだ青空が広がっています。
気温が高く、Tシャツ1枚で歩いていても汗をかきます。





206 :01:2017/09/18(月) 14:58:41 ID:j1L2lAjd
先日のいくら盛りの動画を貼りミスしていました
https://youtu.be/S-aBQZeFQLQ
後から見てみると誤字も多く失礼しましたm(__)m

207 :まあくん:2017/09/18(月) 21:26:09 ID:jdhgMTd5
もう、01さん、スレタイ間違ってますよー!
北海道ツーリングでは無くて”北海道グルメ”ですよねぇ(;一_一)
今からでも遅くは無い(確信)

208 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/18(月) 22:24:46 ID:wT1mAL5P
>>205
夜遅くに見ちゃったww豚骨スープにトロトロ肉やべぇww

209 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/18(月) 22:26:03 ID:wT1mAL5P
>>204
温玉豚丼美味しそうww北海道行きてぇw

210 :01:2017/09/18(月) 23:34:32 ID:Y4ZOR6JG
>>207
まあくん、つい食べ物ばかりになっちゃって(^_^ゞ
今の時期の北海道は景色の良さもそうですが、
美味しい食べ物もいっぱいですね!(≧▽≦)

>>208-209
飯テロに成功できてましたら光栄です(≧▽≦)
渡道してからまだハズレだってお店がないのが凄いことだと思います❗\(^^)/

211 :銀太:2017/09/19(火) 07:48:07 ID:GXQBc4yT
>>205
デザートがラーメンw

212 :01:2017/09/19(火) 11:00:20 ID:X8l1rIyv
>>211
銀太さん、突っ込みありがとうございますw

現在の帯広から襟裳岬へ向かう途中ですが、
海の時化具合に躊躇しています…
https://imgur.com/a/fNhEY
途中国道にかかる橋が陥没通行止のため迂回してきました。

213 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/19(火) 11:12:17 ID:PIvECEjn
>>211
デザートが函館山バーガーだった01さん・・・
なにも驚きはしないwww

214 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/19(火) 11:54:49 ID:/Dxo/AR9
ここは飯テロスレだと思っていたがデザートスレだったのか…。

01さん恐るべし…。

215 :01:2017/09/19(火) 12:30:30 ID:Np/5yYGs
>>213
くまさんww
そんな事がありましたね!(≧▽≦)

>>214
お酒や煙草をしないのですが、
食べる事と甘いものには目がありません(*´ω`*)
ツーリング成分が少なくて申し訳なく思っています(^ー^;A

216 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/19(火) 13:34:35 ID:TYSylJUz
ナイナイじゃなくナイタイ高原牧場だと思う。
去年の台風で小屋壊れて仮設でやってるはず。

札幌は昼に雷豪雨だったけどそっちは大丈夫?

217 :01:2017/09/19(火) 14:19:55 ID:cBt3+k/E
>>216
ご指摘ありがとうございますm(__)m
ナイナイ高原牧場ですね(^ー^;A
あの建物は仮設の建物だったのですね。

帯広では18日の午前中は激しく降ったのですが、
午後からは青空が広がっていますした!
お気遣いありがとうございます(^_^ゞ

218 :01:2017/09/19(火) 14:40:13 ID:cBt3+k/E
海の荒れ状況が激しいので襟裳岬は断念しました。
https://imgur.com/a/mfjTm
波しぶきが霧のようになって道路に被さっているのを見ると…
フラぺの滝で記念撮影。

Uターンして、先日Ninjaライダーさんに教えていただいていた晩成温泉へ向かいます。
https://imgur.com/a/ACa7Y
シーサイドビューの温泉で、バスタオルとタオルを無料で貸してくれるのが嬉しいです。
かなり色が濃い温泉で薬用効果がありそうな感じがしました。
扉から外に出ると海を見渡せる解放感も素晴らしいです。

お昼は厳窟王 帯広店で『辛味噌ラーメン(ちぢれ麺)』にしました。
https://imgur.com/a/lEofv
程よい辛さにマイルドな味噌スープがちぢれ麺によく絡みます(*´ω`*)

219 :01:2017/09/19(火) 14:46:44 ID:cBt3+k/E
>>199氏に教えていただいていた
スウィーツファクトリー・グリーン
https://imgur.com/a/CJOEP
モンブラン、フロマージュ、フランボワーズムースと
一人ケーキバイキング状態w

私個人の感想ですが、帯広でいただいたスイーツの中で突出して美味しいと思いました(^q^)

パティシエさんのお一人が愛媛出身だと言うのも奇遇でした(^_^ゞ

>>199氏からの情報をいただけなければ絶対に来れなかった素敵なお店です(*´ω`*)
ありがとうございましたm(__)m

220 :01:2017/09/19(火) 17:03:16 ID:j+iz/CS+
>>119氏に教えていただいた丸美ケ丘温泉へ行ってきました。
https://imgur.com/fZn1yAB
この雰囲気がいいですね(*´ω`*)
浴場からは広々とした林が見える源泉かけ流しのとても温まる湯でした(^_^ゞ

221 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/19(火) 19:35:05 ID:Ln98F/Dv
199です。
いつも楽しく拝見しております、オススメしたお店が気に入って頂いて幸いです、残りの日程も思う存分楽しんでくださいなー
書き忘れましたが、グリーンのかき氷もなかなかオススメです。

222 :01:2017/09/19(火) 19:46:11 ID:h7TwrLV5
>>221
119氏、この度は素敵な情報をありがとうございましたm(__)m

スウィーツファクトリー・グリーンさんのお店の景観、
屋外の落ち着けるテーブルでのスイーツタイムを過ごせるシステム、そして何よりクオリティの高いケーキ。
他の方にも絶対にお勧めしたいお店です!(*´ω`*)

丸美ケ丘温泉の あの源泉かけ流し濃厚モール泉&炭酸モール泉、森が見渡せるロケーションで440円はリーズナブル過ぎます(≧▽≦)
地元の方とお話ししましたが、通われるはずです。

本当にありがとうございましたm(__)m

223 :01:2017/09/19(火) 19:50:44 ID:h7TwrLV5
夕食は宿から徒歩2分のビスターレビスターレ 帯広2号店
https://imgur.com/f7JxtIX
1日限定20食のセットをいただきました(*´ω`*)

224 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/19(火) 19:53:23 ID:somoC7Ex
>>223
これまたお洒落な洋食ですね。
見た目も華やかで( ´∀`)bグッ!

225 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/19(火) 22:39:16 ID:fqFQVRyc
終わった後の纏めでくまくま死んじゃうほどの飯テロ!

226 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/19(火) 23:38:12 ID:PIvECEjn
確か、去年の〆は、核ミサイル級のやつが降り注いだ・・・

227 :Vの人:2017/09/20(水) 00:03:58 ID:nq7fLgmZ
文字通りの北からのアレですね(

228 :01:2017/09/20(水) 05:21:56 ID:2+qLItDf
>>224
ありがとうございます(*^^*ゞ
店員さんはインド系の方でとっても日本語が上手で細やかな対応が印象的な素敵なお店でした(*´ω`*)

>>225
ここ2日は全然走ってないので食べ歩きレポートになっちゃってますね(^ー^;A

>>226
くまさん、去年の〆は…
そんな事が⁉️wヘ(≧▽≦ヘ)

>>227
Vさん、ロケットマン的な…(≧▽≦)
この後は台風の爪痕が残る美瑛方面なので少し不安です(^^;

229 :01:2017/09/20(水) 16:16:13 ID:Ildh8N9F
本日は帯広〜旭川へと走りました。

幌加駅跡にて。

朝霧の中の廃駅はとても神秘的な雰囲気です。
https://imgur.com/sW1FEDl
ミクさんの撮影タイムも(*´ω`*)
https://imgur.com/ziHXROO

幌加温泉 湯元鹿の谷
日帰り入浴は9時からで、到着したのが7:30位だったので帰ろうとすると 『折角来たんだから入ってお行き』と、女将さんから優しいお言葉をいただきました。
https://imgur.com/ckuJcbA
内湯は少し温度が高めで三種類の温泉を楽しめます。

露天風呂は長風呂に快適な温度でロケーションも最高です‼️
https://youtu.be/WsjaAqQJhjI









230 :01:2017/09/20(水) 16:39:14 ID:Ildh8N9F
三国峠
https://imgur.com/m60CkEK
陽の当たり方にもよるかもしれませんが、
帯広側は白樺並木、道路共に最高に走りやすかったです。

ロープウェイで層雲峡へ行ってきました。
https://youtu.be/Z8ibHvC9SHk

紅葉、落葉が始まっていました。

お昼は旭川の『花ちゃん』のイカゲソ丼です。
https://imgur.com/mHJ3Rdw
イカゲソの天ぷらがたっぷり(*´ω`*)
東京から四回生のライダーさんとお店のママさんと話が盛り上がり…
『ごちそうさまでした!』と自分が出ていこうとすると
『お金がまだです』と言われ…
もう少しで無線飲食するところでした(^ー^;A

その後は道の駅にて渡道初めてのトウモロコシと
パティスリーフゥのモンブラン&焼きリンゴパイ
https://imgur.com/a/soovw
トウモロコシはゴールドラッシュと言う品種でしたが、
めちゃめちゃ甘かったです!

231 :オレンジ:2017/09/20(水) 17:52:56 ID:3/kPM6av
01さんは北海道でどれ程、体を作り上げて帰ってくるのだろうか...

232 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/20(水) 20:01:12 ID:V/CXcmpG
層雲峡では温泉入らなかったのかな?足湯もあったんだけど。
旭川は孤独のグルメに出てた定食屋が有名みたいだね。
帰り際には札幌でクリプトン詣でするのかな?
ミク廃ならミライストは行くでしょ?

233 :Vの人:2017/09/20(水) 20:05:28 ID:+DE36nQV
01さんが0100さんになるのか、はたまた0.1(t)さんになるのか
フェリー乗船前に会ってるから余計に気になります!


234 :01:2017/09/20(水) 20:25:35 ID:6NCGtGvM
>>231
オレンジさん、それが 不思議な事に思ったより増えてないんです…
と言うか1kg程落ちてるのは普段よりも歩いてるからかもしれませんw
帰宅してからの体重を報告しますね(^_^ゞ

>>232
層雲峡に足湯があったんですか!
リサーチ不足でした(^^;
孤独のグルメに出ていた定食屋さん…
情報から乗り遅れてます( ;∀;)
クリプトン詣とはあの会社に行くのでしょうか?!
ミライストも初耳でして…
今調べると大きなカフェみたいですね(*´ω`*)
ミク好きな方が集まってるのでしょうか…

>>233
Vさん、0100 or 0.1tさんw
乗船前でスレスレでしたからね…(*^^*ゞ
あの時Vさんが厄払いに来てくれたお陰で
あれ以降体調はすこぶる良好です(*´ω`*)

109KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス