ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

バイク海苔のチラシの裏 Vol8

1 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/17(火) 02:17:48 ID:LcUgh8/n
     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1558919110/

526 :にゃ:2020/10/12(月) 15:09:52 ID:ddWG5a0y
昼間に息子からライン。

https://i.imgur.com/FBx6vaQ.jpg
素直なお母ちゃんが素直に答えたのに(つд;*)
値段は気にしなくて良い‥
少し値段下げて‥
何にしよー(笑)

527 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/12(月) 15:30:58 ID:xhRvGTTA
>>526
親孝行ですなぁ。
あかんワイはこういうのに弱い
年取ると涙腺が緩くなる

528 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/12(月) 16:59:29 ID:e0n0cCza
|д゚)チラッ

・・・バナナ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

黒ラベルくらいで(^p^)

|)彡サッ

529 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/12(月) 17:23:30 ID:LjZ1EupP
>>526
本命のZ900RSじゃなくて、GSX-S買ってしまうほど強力な鈴菌なんだなジクサーは。

530 :まあくん:2020/10/13(火) 09:04:34 ID:KJ6ozCZv
>>526
この際、GSX-Sに合うよう、
上から下までウェア一式揃えて貰うとか?
ダイネーゼとかどうでっしゃろ?

親孝行な息子で羨ましおす(*^o^*)

531 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/13(火) 10:30:06 ID:oqtwKEUW
|д゚)チラッ

バトルスーツ・・・

|)彡サッ

532 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/13(火) 11:22:56 ID:5Jopm6Ag
バトルスーツに4Lサイズはあるのだろうか
でもそれどう見てもイエローレンジャー(カレー担当)

533 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/13(火) 12:58:11 ID:oqtwKEUW
>>532
アメリカに渡れば、いくらでも(^p^)

534 :にゃ:2020/10/13(火) 17:47:02 ID:NzQ7B1jt

https://i.imgur.com/IKuo7zp.jpg

ライコランドー!
ダイネーゼwどーせ却下されるし、
バトルスーツ必要な程か弱くもないので‥誰がゴリラやねん(つд;*)

金額気にしやんでいいとか言うてもねー。

決めたのでおkで出たら、いいなー(鬼)

535 :チューブ入りライダー:2020/10/13(火) 18:40:40 ID:48vjk9M4
>>534
 うなぎ屋かとおもた。
  腹が減っておる証拠だな><

 にゃ姐にはやはりバトルスーツで炸裂して頂きとぉございますぅ

 

536 :にゃ:2020/10/13(火) 19:55:13 ID:NzQ7B1jt

https://i.imgur.com/KwrmkWY.jpg
おk頂きました(笑)
しかも、一緒に買いに行ってくれるだそうな。
流石自他共に認めるマザコン(笑)

ちゅーさん。
こちらは、セブンでも、こんな店舗ありますよん。

537 :にゃ:2020/10/14(水) 21:49:43 ID:9DvQo73G
娘の場合‥

https://i.imgur.com/pGdlB4W.jpg

https://i.imgur.com/yfblHkD.jpg
母親が息子を可愛がるのは、自然の流れやん。

538 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/15(木) 01:12:34 ID:yB1ycuoH
>>537
なんか、去年の親子漫才
またやっとる・・・(´・ω・`)モキュ

539 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/18(日) 22:05:37 ID:PIT2nfoy
AMAモトクロス
保険大手のガイコがスポンサー撤退した影響でガイコホンダチームが解散
こないだ表彰台にあがった下田丈選手どうなるのさ

540 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/19(月) 15:09:07 ID:aaHUQt2P
MotoGPで速いバイクメーカーのバイク
VS
スーパーバイク世界選手権で速いバイクメーカーのバイク
どちらか1択なら市販車に近いスーパーバイクを選ぶ派です


541 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/19(月) 15:13:44 ID:aaHUQt2P
ヨーロッパではF1よりWRCでの活躍が市販車の売上に繋がるらしいのと同じかな
エンデューロだと海外ではみんなKTMかハスクバーナに行っちゃうよな
ところがモトクロスは日本勢頑張ってるんだな

542 :かぼんぬ:2020/10/19(月) 18:59:38 ID:dIto0uXW
半年ぶりにプリマロフト着たけどクッソぬくいなこれ

543 :メタリック:2020/10/20(火) 17:41:42 ID:3tYEciWP
タイヤぼちぼち交換かな…

544 :チューブ入りライダー:2020/10/21(水) 11:16:50 ID:0+sgUiMP
久々にCD出してきて聞いてたら不覚にも目から汗が、、、
 ぬこ飼ってる層には危険

https://m.youtube.com/watch?v=ejTQg3MJqU0

545 :にゃ:2020/10/21(水) 17:23:38 ID:SKJq0jSR
週末ツーリングに向けて、ぺったんのご飯呑ませにいった帰り、知らんおっちゃんに
これなんや?って聞かれて
GSXS1000F です。
って答えたら、
わしなー、z900乗ってんねーん!
1000かぁー負けたぁー(о´∀`о)
って(笑)
そっから、五分くらい会話してバイバイしたんやけど。
これが、排気量マウント?
え?Σ(Д゚;/)/
あのおっちゃんが、私の排気量マウントの初体験相手?
と思ったら、なんか、和んだ。

546 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 17:41:33 ID:giasbo2R
ゴリにナンパとは度胸あるな

547 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 20:38:40 ID:lxWrDpvK
排気量で一方的に勝ち負け決めるバイク人生が楽しいとは思えないよパトラッシュ
400が大きな基準になるの免許制度の弊害なんだろうな

548 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 20:51:59 ID:eDx4A6mn
>>545
おっちゃんのZ900が現行なのか、Z1の最後期なのかが気になる。

549 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 21:02:20 ID:lxWrDpvK
排気量マウントとは違うけど観光地の広い駐車場で2台のR1とR6の3台組みが寄ってきて変な色したレバーとステップとウルサイマフラーの空吹かし音を自慢された事ならある
面倒臭くなって勝手に話切り上げ白バイが競技でやるようなスタンディングで足付かず2秒くらいの停止してから
バイク思いっ切り倒した最小回転半径uターンをVFRで決めてオメーには出来ねえだろって目で訴えて、そのまま走り去った事ならある
反省はしてない
むしろ機会があれぼ何度でもやりたい

550 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 22:07:11 ID:AOF5Vbhd
まぁ空ぶかしはなぁ…
同じライダーとしてあれはやめてほしい。
ただ、旧車ハレだとふかさざるをえないとも聞いたが…

551 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/21(水) 22:56:02 ID:1uyh0jae
旧車は、キャブだからゆえに
始動時はあっためる為に・・・
空冷とかは、ガス濃いめ設定だから
たーぶんだけど、プラグかぶり対策とか
そういう目的じゃないかなぁ?と思われ(´・ω・`)モキュ


552 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/21(水) 23:10:02 ID:x0Xw5cuc
カム以前のバルブ車はたまに回さんとエンストするし、
4ストも旧車でオイルポンプがアイドリング時は動き悪くて回さにゃ抱きつく個体もあるんでスロットルあおる、
まぁ、そこはリスペクトと言うか、敬意をはらって我慢しなきゃ、って思う反面、
「うるせーな」「バイク乗りの評判下がるけやめーや」ってなるのは事実…
寛容な人になりたい今日この頃

553 :さとうあにす:2020/10/22(木) 00:14:56 ID:BXRR/5hq
11月はじめに有休消化で4連休を作ったけど、県を超えて泊まりがけの旅行ができなくなった。
せっかく舞鶴あたりに行こうと思ったのに(-_-;)

ときどき預かる姪っ子が県外に修学旅行に行くことになったが、そのせいで介護職の義妹が10日以上の自宅待機になるそうな。
県外移動した人間と接触した場合の措置だそうで、そのあおりを食らった形。

おのれコロナめ(T_T)

554 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/22(木) 02:29:10 ID:3r7q1HnZ
キャブ車の暖機はアジャスターでアイドル上げといてその間にヘルメットとか装備するようにしてる
装備つけたらそのままエンジンに負荷かかんない走り方で2キロくらい走ってあとは普通

エンジンかける瞬間に少しスロットル開けるけど止まりそうにならない限り空ぶかしはしないなあ
2発とか4発なら必要なのかな

555 :フォギー:2020/10/22(木) 21:43:12 ID:COhi2Rla
>>551
やりすぎるとこうなりますがね…w
※過去写真再掲
https://imgur.com/Uh2mXNt

556 :さとうあにす:2020/10/22(木) 23:14:13 ID:s1lS/FpN
愛車のレブル500がシフトダウンでうまくギアが入らなくなってしまった。
交差点で止まる前にクラッチを切って続けてシフトダウンしようとしてもうまくいかないことが。
結果、停車中に空ぶかししたり半クラッチしたりちょっと後ずさりしてなんとかする羽目に。
別に挑発しているわけじゃないんだよ(>_<)


557 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/22(木) 23:22:47 ID:gBk1lKRA
>>555
あー、キャブで、低回転回しすぎのぱてぃん(^p^)
もしくは、高回転型でトルクで走り続けた結果?(A´∀`)アセアセ

558 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/22(木) 23:24:58 ID:gBk1lKRA
>>556
うちのZEP子も似たような症状
でたことあったなー(´・ω・`)モキュ
オイルで解消したけど・・・(´・ω・`)モキュ

あとは、チェーンの張りすぎとかでも
なんかそれっぽい現象なかったでしたっけ?

559 :さとうあにす:2020/10/23(金) 00:03:18 ID:9EMtjpfH
>>558
くまくま氏
今年の8月が車検で、そのときにエンジンオイルも換えているんですよ。
で、その後にギアが入らない症状が出ているという。
車検でチェーンの張りも点検項目に入っているので、テンションが不適切というのも考えにくいかと。
ホント、謎です(-_-;)

560 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/23(金) 15:54:24 ID:baBkhJvn
>>559
エンジンオイル銘柄変更
エンジンオイルの量が正しくない状態で走行した
シフトレバーのリンクが緩んでる
クラッチレバーの噛み合う位置が変わってクラッチが切れてない
たぶんこのどれかかと

561 :チューブ入りライダー:2020/10/23(金) 16:24:54 ID:pZibfG14
 クラッチ半切れに一票。 切れてる感じだけど、微妙にかかってて
 ミッションのドグにかかったテンションが旨く抜けなくて、シフト
 チェンジしにくくなってるとかありそう。 
 治るといいねぇ

562 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/23(金) 20:42:41 ID:baBkhJvn
☓ シフトレバー
○ シフトペダル

クラッチ調整はケーブルのレバー側とエンジン側にあるから車検でレバーの遊び調整やられてたらエンジン側が怪しいかもですね

563 :フォギー:2020/10/24(土) 09:40:41 ID:MZhg8cMW
>>557
650t空冷シングルエンジンで、根本的に燃調濃かったようです。
確かこの整備当時84000q走ってて、それまでキャブもいじったこと無し。
バルブも追加。https://imgur.com/a/f4YoROp

>>556
レブル500なんて新鋭機で早々トラブらなさそうですけどねぇ。
>交差点で止まる前にクラッチを切って続けてシフトダウンしようとしてもうまくいかないことが
この辺からチューブ入りライダーさんと同意見でクラッチ切りきれていないに
一票。

564 :さとうあにす:2020/10/24(土) 10:05:36 ID:pdy9W2Am
>>560
>>561
>>563
ご意見ありがとうございます。
クラッチに問題がありそうですね。
今度、ディーラーに行って見てもらいます。
この症状、常時出ているわけではなくて4〜5回に1回くらいなのがまた地味にいやらしい(-_-;)

565 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/24(土) 21:31:23 ID:xud9AZWb
タイヤもってくれよ!!
3倍ツーリングだっ!!!
https://i.imgur.com/wuBOFVe.jpg


566 :フォギー:2020/10/24(土) 23:05:29 ID:r8EcFi9v
>>565
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

567 :メタリック:2020/10/24(土) 23:50:40 ID:4je4qWd5
>>565
バイクじゃないですが、クロスバイク(自転車)で似たようなタイヤ消耗度でいたら、パンク祭りにあった…

568 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/24(土) 23:51:23 ID:aWZt6GAx
>>565
リア荷重マシマシで頑張れ

569 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/24(土) 23:55:18 ID:aWZt6GAx
>>564
ギア入れた状態とニュートラルの両方でバイク押してみて大きな違いがあるならクラッチちゃんと切れてないです
やり方知ってれば調整は2分くらいで簡単に出来ますよ

570 :メタリック:2020/10/24(土) 23:59:15 ID:4je4qWd5
>>567
消耗じゃなく摩耗だった…

571 :療養中作業員:2020/10/25(日) 07:29:02 ID:TYOb60iP
>>565
もう限界超えてるw

572 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/25(日) 22:48:15 ID:AobhTpXH
>>566 >>567 >>568 >>571
レスありがとう😊

オイル会員の距離消化に気がいってて全然タイヤ点検せずに2日で1500km走った。
バースト怖くて夜中に下道ボチボチ走って熱入ったら休ませてを繰り返して無事今日の昼過ぎにディーラーに着いて、タイヤ交換できました
次の週末紀伊半島一周するんで皮剥きせにゃ!

573 :メタリック:2020/10/25(日) 23:28:28 ID:JlCl8oNy
>>572
タイヤ交換おめ
しかし自分も他人事ではない…

574 :さとうあにす:2020/10/27(火) 22:46:23 ID:Go+qnsDI
今日はディーラーにレブル500を持っていって、見てもらいました。
クラッチワイヤーの調整に問題はなく、規定量よりエンジンオイルが多く入っているせいではないかとの見立てでした。
エンジンが暖まってくるとオイルが膨張してクラッチが切れにくくなるのだとか。
クラッチがつながったままでもシフトアップはできるけど、逆はやりにくくなるので。
オイルを抜くにはドレーンからなので、次のオイル交換までこのまま(^_^;)

いろいろアドバイスくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

575 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/27(火) 23:19:06 ID:HVC++uJT
>>574
100均かホムセンにある、灯油向けのでかいスポイトで減らせませんかね?

576 :まあくん:2020/10/27(火) 23:51:21 ID:BaKnMRHF
>>574
車屋にはオイルチェンジャーって言うオイルを
オイル注入口から抜く機械を置いて有る所も多いと思います。
一度、懇意にされてるディーラーなどに相談されてみてはいかがでしょうか?

577 :PDX Hiro:2020/10/28(水) 00:06:05 ID:kkH+9TrN
>>574
次の手順試してみて下さい
1. 冷えた状態でドレンボルト緩めて下から少しだけオイル抜く(たぶん多目に抜けてしまうはず)
2. エンジン暖気後にオイルレベル確認
3. オイル少し足して適正範囲内に調整

エンジンが全く同じCB500X乗ってます
結構簡単なので試してみて下さい

578 :さとうあにす:2020/10/28(水) 00:44:45 ID:OsZRb0hd
>>575
>>576
575氏、まあくん氏
ディーラーでエンジンオイル補給口を開けて確認したんですが、内部構造的にノズルがオイルまで届きそうになかったんですよ。
だから放っておこう、という結論に(^_^;)

>>577
PDX Hiro氏
新潟の豪雪地帯在住なので、あと数週間でオフシーズン。
今の状態で冬越しして、来春になったらオイル交換しましょうということになりまして。
アドバイス、ありがとうございます。
また同じ事態になったら試してみますね。

579 :まあくん:2020/10/28(水) 17:55:08 ID:N/Fpb2Gd
>>578
そうだったんですね、すいません。
以前、バイクのオイル入れ過ぎをチェンジャーで抜いてたこと有ったんで
行けるかな?と。
レブルはいけないのかぁ(>_<)

580 :さとうあにす:2020/10/28(水) 20:43:51 ID:vC5OKM39
>>579
まあくん氏
実際に突っ込んで試したわけではないのですが、一見してこれは無理そうと思ったので(^_^;)
外径3mmくらいのシリコンチューブなら入ったかも知れませんね

581 :チューブ入りライダー:2020/10/28(水) 20:54:24 ID:xRK4uoTw
ん? 入ってるエンジンオイルの量減らしたいん?
 自分、普通にドレン緩めて、オイル出して締めてやってたけど。
 ゴム手してるんで、オイルまみれもアリでw

ところで、本当にオイルなんだろうか、、

582 :さとうあにす:2020/10/28(水) 21:40:40 ID:vC5OKM39
>>581
チューブ入りライダー氏
・症状は8月の車検後から
・そのときに入れかえたオイルが規定量より多め
・クラッチワイヤーの遊びは適正
・しばらく走ってエンジンが暖まったときに症状が出やすい
ので、エンジンオイル量の可能性が高そうとのことでした。
断定ではないです。
来春に適正量に入れ替えて、それでダメなら次の手を考えます(^_^;)

583 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/29(木) 17:05:06 ID:WskcEEJJ
ウェビック今年で20周年か…そりゃ俺も歳とるわ

584 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/29(木) 22:54:33 ID:KV5iPE6W
>>582
チュー氏の言葉に引っ掛かったのと
温まってきたら、症状出るってことで
もしかしたらだけど、油膜切れの可能性も(´・ω・`)モキュ

まとめやってて、いろいろ調べて出てきたんだけど
レブル500って、10W-30のG1。。。
うちの発電機と一緒のオイル使ってるwww
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/rebel500/30MKG6000_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=Rebel500
んで、まんまG1をつかってんだったら・・・
試しにG2とか、G3を使ってみたらどうかなーと(´・ω・`)モキュ
こんなネタあったけど
https://www.engineoilya.com/giya.html
鉱物油よりは、部分合成、それよりは合成油だと思うので(=゚ω゚)ノアイ

あとは、冷却系のクーラントとかがちゃんと仕事してるかなーと
そこら辺かなぁ?って
思いますた(=゚ω゚)ノアイ

585 :さとうあにす:2020/10/30(金) 00:06:26 ID:gQ+t+KOV
>>584
くまくま氏
追加の調査、ありがとうございますm(_ _)m
今週末、長距離を走って様子を見てみます。
総走行距離は8000km程度なので、エンジンが傷んできたとは思いたくないのですが(^_^;)

586 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/31(土) 19:31:54 ID:01HfSqPx
>>585
いやいや、まとめやってて、ネタで調べてるのもあるから
役になったらいいかなーくらいだし(゚∀゚)アヒャ

素人意見だけど
エンジンの不具合じゃないとおもうのよねー
不具合だと、あったまってきたら出るとか
そういうことないと思うです(´・ω・`)モキュ
<初代ZEP子はギア抜けしてたけど、冷えててもすぽすぽ(^p^)

ただまぁ、鉱物油は見てたら
劣化が早いって記事も見かけたし
たぶんだけど、熱価性能もほどほどだとか
<一部のしっかりしたベースオイルの鉱物油は問題ないだろうけど
 クッソ高いらしい(^p^)


587 :さとうあにす:2020/10/31(土) 19:48:40 ID:uGYEkOfT
日帰りツーリングより帰還。
約330km走って、出た例の症状は2回程度。
やはり、交差点で止まるなど「クラッチを切った状態で空走しつつ複数段シフトダウン」のときだけの症状のようです。
走行中に1つシフトダウンの時は空振りの症状は出ませんでした。
とりあえず、シフトダウン空振りのときは「クラッチつなげる→スロットル開ける→スロットル戻す→クラッチ切る」とやれば普通にできるようになるのが判明。
しばらく様子見してみます。
といっても今シーズンはあと1〜2回乗れるかどうかですが(-_-;)

588 :912:2020/10/31(土) 22:11:12 ID:T0mP8aKH
今日は晴れということで久しぶりに原付(あだ名)に乗ってきました。
オドメーターは9600q、10000qまであと少し。

ついでに手袋を買い増しました、スマホ使えるのは便利ですね。

589 :かぼんぬ:2020/11/01(日) 08:37:08 ID:rx50dx1Z
2008年にNinja 250Rが発売された時に「リッターSSを模したフルカウルの実用車なんか売れるわけねーだろ(プゲラ」なんて言ってた連中が売れると見た途端に慌ててCBRとかYZFとか発売したし真のニダボ復活もありうるかもね
俺は買わんけど頑張って欲しい

カワサキ「ニンジャZX-25R」がバカ売れ Z250も「検討中」
https://news.livedoor.com/article/detail/19129554/

590 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/01(日) 14:41:06 ID:J1noIHDL
F1サウンドがまた聞けるなんて最高

591 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/02(月) 02:25:22 ID:Ui9NAkcL
新型カタナ発売直後にカタナが大人気と言ってたバイク雑誌はどこですか

592 :チューブ入りライダー:2020/11/02(月) 12:55:24 ID:N+713HJU
ZX-25Rの売れ行きは瞬間最大風速的なやつだね。 話題性のある車種ってよくこうなる感じがする。
 納期がかかる間に初期に売れまくって飽きちゃった人の中古が結構な数でてきて、なんか余ってる感が醸成されちゃったり。
 そういえばカタナは今どうなってるんだろ。即納? 思ったよりはしってるの見ないのが意外。

 なにはともあれZX-25RはFZR手放してたら買ってたと思う。
 スピードでもパワーでもなく、テイスティロマンバイク!って思うw 実に趣味的でいいなと

593 :さとうあにす:2020/11/03(火) 00:26:38 ID:0N5c6xWm
昨日は240km走ってきました。
で、例の症状の出やすい状況が分かってきました。
(昨日は3回)

@5速か6速のハイギヤの時
Aシフトダウンの時
Bクラッチを切ってからの空走が長い(2〜3秒以上)

この条件がそろったとき、起こりやすいみたいです。
ダメなときはシフトペダルを踏み込んだ際、ギヤが入るときの9割くらいの踏み込み量で止まり、カチッとした感覚がないです。
峠道を2〜4速でせわしなく変速しているときは症状が出ていません。

……とまあ、ここまで書いてきて気がついたんですが。
昔乗っていたNSR50と(車ですが)vivioでも似たような状況はあったし、MT車特有のギヤが入らない時があるというだけなのでは?
あの日はたまたま続発したため、不具合だと思い込んでしまっただけかも?

「今日は黒猫を何度も見た。俺は呪われたに違いない」というくらいの勘違いだと今は思っております。
経過観察は続けますけれども(^_^;)

お騒がせしましたm(_ _)m

594 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 01:04:11 ID:NV4+y7ua
バッテリー上がったぁ…

予備はあるからジャンプでかけるとして
雪降る地方なんで今更メンテするのもめんどくさいなぁ
とりあえずちょい乗って満タンでキャブ空にして冬籠かな
スプロケは来春に面倒みようか

595 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 19:00:25 ID:2k+0sspq
>>594
雪降る地方は大変そうだね

596 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 21:42:04 ID:NV4+y7ua
>>595
ひょっとすると明日にも雪降るらしくてね
車のタイヤ交換もしなきゃならんし
なかなかねぇ

597 :かぼんぬ:2020/11/04(水) 06:55:59 ID:gUuofGWg
凍っとるがな
https://i.imgur.com/bHP7GYm.jpg


598 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/04(水) 07:00:41 ID:HbgXFdj1
>>597
うわぁ凍ってる。路面凍結に十分気をつけて

599 :かぼんぬ:2020/11/06(金) 07:00:25 ID:h9xUxnnL
駅のコンビニでホットのミネラルウォーター売ってたらそこそこ売れるんじゃナカロウカ
https://i.imgur.com/QLMeoi8.jpg


600 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 08:21:09 ID:5wyu56Hz
ご安全に

601 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 09:37:18 ID:c2wmnw3j
ゲーム機か…やりたいソフトが無いな。
PS3で止まってPS4やれないままPS5の時代になった

602 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 09:40:42 ID:c2wmnw3j
VR機器のOculus Quest 2 も気になるけど、酔いそうだしFacebookのアカウントが必須なのがちょっと。
○○さんはエロ動画を見ています
なんてやだよw

603 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 12:32:19 ID:+xkQa1MY
>>599
カップ麺のポット…

604 :PDX Hiro:2020/11/06(金) 12:38:40 ID:3IWK7RlA
アメリカ京セラのDuraforce pro2がこっちでも販売開始されたけど日本ではアメリカの販売価格の1.5倍の6万超えか
他に落としても壊れにくくてCDMA対応なsimフリー機種で非中華スマホは無いのかな

605 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/07(土) 11:37:35 ID:DDwJ4EAp
メンテ用グリースが尼でなぜかアダルト商品扱いだった…
機械用グリスで××できるわけねーだろJK…

606 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/07(土) 13:04:11 ID:8pvToCed
>>605
そういう目的で使って「すごく良かったです」みたいなレビュー書いた奴がいたのかもね。

607 :912:2020/11/09(月) 23:10:38 ID:Ykojzsdw
原付(あだ名)を車検に出しました。
台車を出してくれるというのでお願いしたらPCXでした。
ちょっと乗ってみてほしくなってしまい…
これははめられたような気も


608 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/09(月) 23:21:00 ID:GyOrF+UA
>>607
NMAXならABS付いてますよ〜

と言ってみる。

609 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/12(木) 22:21:19 ID:2FOAeRXA
ショップのオーナーさんがナンバー付KDX220をコミコミ25万で売ってくれると言ってる
公道走って山入ってエンデューロ的に遊ぶには最高かも
だがもう少し新しいほうがパーツ的に安心だろうな

610 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:46:07 ID:CHV3BlLY
ええな

611 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:48:26 ID:q0gLbPOT
バイクでの冬場の暗い中での出勤には道路工事などで使う反射ベストがいいな。
ホムセンで買ったけど後続車が距離開けたり追い抜いてくれる。

612 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:48:54 ID:q0gLbPOT
以前もここで話題出てたけど

613 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 06:19:22 ID:xnwr+v0b
海に立ち寄る。海風が気持ちいい

614 :チューブ入りライダー:2020/11/16(月) 07:51:05 ID:ut7t/BE/
>>611
  思ったんですが、ここまできたら反射ヘルメット出てきてもよさそうな、、
 交通法規的に成約あったりするのかなぁ
 

615 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 08:52:33 ID:vOuJIBML
そういえばないね。
中学生メットなんかにいかにもありそうなのに

616 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 10:59:25 ID:nCcaruR5
>>615
うちの周辺の学校ヘルメット反射テープ貼ってあるよ。

617 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 12:05:59 ID:nuKAouL1
車体につける反射テープには制限あったけど人間には無かったような

618 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 20:24:27 ID:cQnSY4De
>>616
おー、あるんだ

619 :チューブ入りライダー:2020/11/17(火) 12:52:59 ID:s/Pf7UNw
https://blog.worldcycle.co.jp/20161108/23642/

 いいの見つけた。 これでメットを塗装すると、、、、

620 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/17(火) 14:38:14 ID:TTSjymna
>>619
えぇぇぇっ!
これをスキンヘッドに塗ったら…
夜道のウオーキングも安全w

と言うか夜間の事故に対して安全な効果が高そうですね。

621 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/17(火) 19:07:09 ID:VDcA9lTS
>>619
ひらめいた
ソーセージに……いやなんでもない

622 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/20(金) 23:01:07 ID:iQm42JSR
>>619
なんてこった!
夜道で輝く筋肉兄貴が作れるじゃないか!!

623 :かぼんぬ:2020/11/22(日) 10:44:43 ID:VjTub6s1
道端で店広げてるクラシックハーレーのツーリング集団がおった
通り過ぎた路肩にHP4をキルスイッチでエンジンストップしてハザードランプ点灯
メットを脱いで集団に近づき話しかけた

ワイ「どっかイワしたん?イケる?」
ハーレー海苔「大丈夫w大丈夫wwエンジンかからないだけだからwww」
ワイ「」

さすがクラッシックハーレーガチ勢はファッションでFIハーレーに乗ってるカネアマリオヤヂとは矜持とか覚悟とかそういうモノがまるで違うなw
キックの鬼と化したハーレー海苔をしばし眺めているとマフラーから「ポフッ」という音が

ワイ「初爆来たね」
ハーレー海苔「うん来た来た」
ワイ「じゃあもうかかるね。ご安全に」
ハーレー海苔「心配ありがとう。ご安全に」

再始動するまで見届けずに立ち去ったけど、彼等なら大丈夫だろうw

624 :チューブ入りライダー:2020/11/22(日) 16:44:49 ID:H7ghP786
>>623
 「そういういきもの」的な習性が見てて微笑ましく、和むね。
 3年くらい前に長野県某所でキャンしたとき、まさにソレ系の
 皆様がいらっしゃいました。 なんで倉庫みたいなテント
 建ててる、、、って思ったら人間じゃなくてハーレー入れて、
 中で整備オフやってる^^; 人間は、外でそれはもう貧相なテント。
  強面の皆様だったので、おっかねーかなって思ったら、すごい
 いい人ばっかし。 ソロだったんで酒盛りに誘ってもらいました。
 その恐るべき自作パーツ入りの改造やら、パンヘッドじゃないと
 思ったらパンヘッドだった自由ないじりに萌えを感じましたよ。

  年齢層はバラバラでした。 一ついえるのは、殆どのハーレーが
 きちゃない(笑)けど、要所要所の整備が凄まじくやりこんであり
 実用的だったのが印象的だったなぁ。

625 :レッカー屋のおっちゃん:2020/11/22(日) 23:17:34 ID:LgJ0TGny
むぅ、人の移動は減ってるハズなのにレンタカーがよくトラブる。
応急タイヤ積んでくれぇぇぇぇ・・・ 
ナビは国道優先検索にしといてくれぇぇ・・・

ココまで異色の年になるとは予想つかなかったなぁ・・・

むかーし昔の話なら・・・
仲間内でキャンプいきまっしょい。
が車壊れた。
あとから追いかけるわー
メンドいからサービスバンでいいや、コレで行こう。
で、キャンプ場の入り口で某、本州ナンバーのバイクが盛大にコケた。
オイラ「にいちゃんケガないかー」
にいちゃん「チェーン切れてコケたった。レバー折った、タンク穴たぁぁぁ」
オイラ「ケガ無いなら落ち着けぃ」
にいちゃん「バイク屋、遠いっすか、ナイっすか、あぁぁぁぁ、おわた・・」
オイラ「んー、そのチェーンなら5コマあるで?とりあえず繋げるべ?」
にいちゃん「へ?」
オイラ「レバーは無いけど、鉄板とボルトナットとドリルはあるで?」
オイラ「バケツもあるからガス抜いて、ハンダで塞ぐか?」
   「ガスが抜けきらん?コンプレッサあるからエアブローできるで?」
にいちゃん「へ?」
オイラ「おーい友よー。オマエのバイクと似たような型だしバラせやー」

で2時間後に、にいちゃん走らした。ことならあったのぅ
そのキャンプの飯はすんごい豪華だった・・・
にいちゃん・・・タラバカニ1匹丸ごとはヤリすぎだ・・・
焼き網に載らないんですけど・・・

626 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/25(水) 07:51:59 ID:9239A3tN
イヤホンマイクを耳掛け式のに換えた。
耳を塞がないから外の音も聞こえ安全性も高まるし、掛けてる事を忘れるくらい。
ジェットヘルメットならそのまま被れた。

261KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス