ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

バイク海苔のチラシの裏 Vol8

1 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/17(火) 02:17:48 ID:LcUgh8/n
     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1558919110/

577 :PDX Hiro:2020/10/28(水) 00:06:05 ID:kkH+9TrN
>>574
次の手順試してみて下さい
1. 冷えた状態でドレンボルト緩めて下から少しだけオイル抜く(たぶん多目に抜けてしまうはず)
2. エンジン暖気後にオイルレベル確認
3. オイル少し足して適正範囲内に調整

エンジンが全く同じCB500X乗ってます
結構簡単なので試してみて下さい

578 :さとうあにす:2020/10/28(水) 00:44:45 ID:OsZRb0hd
>>575
>>576
575氏、まあくん氏
ディーラーでエンジンオイル補給口を開けて確認したんですが、内部構造的にノズルがオイルまで届きそうになかったんですよ。
だから放っておこう、という結論に(^_^;)

>>577
PDX Hiro氏
新潟の豪雪地帯在住なので、あと数週間でオフシーズン。
今の状態で冬越しして、来春になったらオイル交換しましょうということになりまして。
アドバイス、ありがとうございます。
また同じ事態になったら試してみますね。

579 :まあくん:2020/10/28(水) 17:55:08 ID:N/Fpb2Gd
>>578
そうだったんですね、すいません。
以前、バイクのオイル入れ過ぎをチェンジャーで抜いてたこと有ったんで
行けるかな?と。
レブルはいけないのかぁ(>_<)

580 :さとうあにす:2020/10/28(水) 20:43:51 ID:vC5OKM39
>>579
まあくん氏
実際に突っ込んで試したわけではないのですが、一見してこれは無理そうと思ったので(^_^;)
外径3mmくらいのシリコンチューブなら入ったかも知れませんね

581 :チューブ入りライダー:2020/10/28(水) 20:54:24 ID:xRK4uoTw
ん? 入ってるエンジンオイルの量減らしたいん?
 自分、普通にドレン緩めて、オイル出して締めてやってたけど。
 ゴム手してるんで、オイルまみれもアリでw

ところで、本当にオイルなんだろうか、、

582 :さとうあにす:2020/10/28(水) 21:40:40 ID:vC5OKM39
>>581
チューブ入りライダー氏
・症状は8月の車検後から
・そのときに入れかえたオイルが規定量より多め
・クラッチワイヤーの遊びは適正
・しばらく走ってエンジンが暖まったときに症状が出やすい
ので、エンジンオイル量の可能性が高そうとのことでした。
断定ではないです。
来春に適正量に入れ替えて、それでダメなら次の手を考えます(^_^;)

583 :通りすがりの774Rライダー:2020/10/29(木) 17:05:06 ID:WskcEEJJ
ウェビック今年で20周年か…そりゃ俺も歳とるわ

584 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/29(木) 22:54:33 ID:KV5iPE6W
>>582
チュー氏の言葉に引っ掛かったのと
温まってきたら、症状出るってことで
もしかしたらだけど、油膜切れの可能性も(´・ω・`)モキュ

まとめやってて、いろいろ調べて出てきたんだけど
レブル500って、10W-30のG1。。。
うちの発電機と一緒のオイル使ってるwww
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/rebel500/30MKG6000_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=Rebel500
んで、まんまG1をつかってんだったら・・・
試しにG2とか、G3を使ってみたらどうかなーと(´・ω・`)モキュ
こんなネタあったけど
https://www.engineoilya.com/giya.html
鉱物油よりは、部分合成、それよりは合成油だと思うので(=゚ω゚)ノアイ

あとは、冷却系のクーラントとかがちゃんと仕事してるかなーと
そこら辺かなぁ?って
思いますた(=゚ω゚)ノアイ

585 :さとうあにす:2020/10/30(金) 00:06:26 ID:gQ+t+KOV
>>584
くまくま氏
追加の調査、ありがとうございますm(_ _)m
今週末、長距離を走って様子を見てみます。
総走行距離は8000km程度なので、エンジンが傷んできたとは思いたくないのですが(^_^;)

586 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/10/31(土) 19:31:54 ID:01HfSqPx
>>585
いやいや、まとめやってて、ネタで調べてるのもあるから
役になったらいいかなーくらいだし(゚∀゚)アヒャ

素人意見だけど
エンジンの不具合じゃないとおもうのよねー
不具合だと、あったまってきたら出るとか
そういうことないと思うです(´・ω・`)モキュ
<初代ZEP子はギア抜けしてたけど、冷えててもすぽすぽ(^p^)

ただまぁ、鉱物油は見てたら
劣化が早いって記事も見かけたし
たぶんだけど、熱価性能もほどほどだとか
<一部のしっかりしたベースオイルの鉱物油は問題ないだろうけど
 クッソ高いらしい(^p^)


587 :さとうあにす:2020/10/31(土) 19:48:40 ID:uGYEkOfT
日帰りツーリングより帰還。
約330km走って、出た例の症状は2回程度。
やはり、交差点で止まるなど「クラッチを切った状態で空走しつつ複数段シフトダウン」のときだけの症状のようです。
走行中に1つシフトダウンの時は空振りの症状は出ませんでした。
とりあえず、シフトダウン空振りのときは「クラッチつなげる→スロットル開ける→スロットル戻す→クラッチ切る」とやれば普通にできるようになるのが判明。
しばらく様子見してみます。
といっても今シーズンはあと1〜2回乗れるかどうかですが(-_-;)

588 :912:2020/10/31(土) 22:11:12 ID:T0mP8aKH
今日は晴れということで久しぶりに原付(あだ名)に乗ってきました。
オドメーターは9600q、10000qまであと少し。

ついでに手袋を買い増しました、スマホ使えるのは便利ですね。

589 :かぼんぬ:2020/11/01(日) 08:37:08 ID:rx50dx1Z
2008年にNinja 250Rが発売された時に「リッターSSを模したフルカウルの実用車なんか売れるわけねーだろ(プゲラ」なんて言ってた連中が売れると見た途端に慌ててCBRとかYZFとか発売したし真のニダボ復活もありうるかもね
俺は買わんけど頑張って欲しい

カワサキ「ニンジャZX-25R」がバカ売れ Z250も「検討中」
https://news.livedoor.com/article/detail/19129554/

590 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/01(日) 14:41:06 ID:J1noIHDL
F1サウンドがまた聞けるなんて最高

591 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/02(月) 02:25:22 ID:Ui9NAkcL
新型カタナ発売直後にカタナが大人気と言ってたバイク雑誌はどこですか

592 :チューブ入りライダー:2020/11/02(月) 12:55:24 ID:N+713HJU
ZX-25Rの売れ行きは瞬間最大風速的なやつだね。 話題性のある車種ってよくこうなる感じがする。
 納期がかかる間に初期に売れまくって飽きちゃった人の中古が結構な数でてきて、なんか余ってる感が醸成されちゃったり。
 そういえばカタナは今どうなってるんだろ。即納? 思ったよりはしってるの見ないのが意外。

 なにはともあれZX-25RはFZR手放してたら買ってたと思う。
 スピードでもパワーでもなく、テイスティロマンバイク!って思うw 実に趣味的でいいなと

593 :さとうあにす:2020/11/03(火) 00:26:38 ID:0N5c6xWm
昨日は240km走ってきました。
で、例の症状の出やすい状況が分かってきました。
(昨日は3回)

@5速か6速のハイギヤの時
Aシフトダウンの時
Bクラッチを切ってからの空走が長い(2〜3秒以上)

この条件がそろったとき、起こりやすいみたいです。
ダメなときはシフトペダルを踏み込んだ際、ギヤが入るときの9割くらいの踏み込み量で止まり、カチッとした感覚がないです。
峠道を2〜4速でせわしなく変速しているときは症状が出ていません。

……とまあ、ここまで書いてきて気がついたんですが。
昔乗っていたNSR50と(車ですが)vivioでも似たような状況はあったし、MT車特有のギヤが入らない時があるというだけなのでは?
あの日はたまたま続発したため、不具合だと思い込んでしまっただけかも?

「今日は黒猫を何度も見た。俺は呪われたに違いない」というくらいの勘違いだと今は思っております。
経過観察は続けますけれども(^_^;)

お騒がせしましたm(_ _)m

594 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 01:04:11 ID:NV4+y7ua
バッテリー上がったぁ…

予備はあるからジャンプでかけるとして
雪降る地方なんで今更メンテするのもめんどくさいなぁ
とりあえずちょい乗って満タンでキャブ空にして冬籠かな
スプロケは来春に面倒みようか

595 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 19:00:25 ID:2k+0sspq
>>594
雪降る地方は大変そうだね

596 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/03(火) 21:42:04 ID:NV4+y7ua
>>595
ひょっとすると明日にも雪降るらしくてね
車のタイヤ交換もしなきゃならんし
なかなかねぇ

597 :かぼんぬ:2020/11/04(水) 06:55:59 ID:gUuofGWg
凍っとるがな
https://i.imgur.com/bHP7GYm.jpg


598 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/04(水) 07:00:41 ID:HbgXFdj1
>>597
うわぁ凍ってる。路面凍結に十分気をつけて

599 :かぼんぬ:2020/11/06(金) 07:00:25 ID:h9xUxnnL
駅のコンビニでホットのミネラルウォーター売ってたらそこそこ売れるんじゃナカロウカ
https://i.imgur.com/QLMeoi8.jpg


600 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 08:21:09 ID:5wyu56Hz
ご安全に

601 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 09:37:18 ID:c2wmnw3j
ゲーム機か…やりたいソフトが無いな。
PS3で止まってPS4やれないままPS5の時代になった

602 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 09:40:42 ID:c2wmnw3j
VR機器のOculus Quest 2 も気になるけど、酔いそうだしFacebookのアカウントが必須なのがちょっと。
○○さんはエロ動画を見ています
なんてやだよw

603 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/06(金) 12:32:19 ID:+xkQa1MY
>>599
カップ麺のポット…

604 :PDX Hiro:2020/11/06(金) 12:38:40 ID:3IWK7RlA
アメリカ京セラのDuraforce pro2がこっちでも販売開始されたけど日本ではアメリカの販売価格の1.5倍の6万超えか
他に落としても壊れにくくてCDMA対応なsimフリー機種で非中華スマホは無いのかな

605 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/07(土) 11:37:35 ID:DDwJ4EAp
メンテ用グリースが尼でなぜかアダルト商品扱いだった…
機械用グリスで××できるわけねーだろJK…

606 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/07(土) 13:04:11 ID:8pvToCed
>>605
そういう目的で使って「すごく良かったです」みたいなレビュー書いた奴がいたのかもね。

607 :912:2020/11/09(月) 23:10:38 ID:Ykojzsdw
原付(あだ名)を車検に出しました。
台車を出してくれるというのでお願いしたらPCXでした。
ちょっと乗ってみてほしくなってしまい…
これははめられたような気も


608 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/09(月) 23:21:00 ID:GyOrF+UA
>>607
NMAXならABS付いてますよ〜

と言ってみる。

609 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/12(木) 22:21:19 ID:2FOAeRXA
ショップのオーナーさんがナンバー付KDX220をコミコミ25万で売ってくれると言ってる
公道走って山入ってエンデューロ的に遊ぶには最高かも
だがもう少し新しいほうがパーツ的に安心だろうな

610 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:46:07 ID:CHV3BlLY
ええな

611 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:48:26 ID:q0gLbPOT
バイクでの冬場の暗い中での出勤には道路工事などで使う反射ベストがいいな。
ホムセンで買ったけど後続車が距離開けたり追い抜いてくれる。

612 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/13(金) 06:48:54 ID:q0gLbPOT
以前もここで話題出てたけど

613 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 06:19:22 ID:xnwr+v0b
海に立ち寄る。海風が気持ちいい

614 :チューブ入りライダー:2020/11/16(月) 07:51:05 ID:ut7t/BE/
>>611
  思ったんですが、ここまできたら反射ヘルメット出てきてもよさそうな、、
 交通法規的に成約あったりするのかなぁ
 

615 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 08:52:33 ID:vOuJIBML
そういえばないね。
中学生メットなんかにいかにもありそうなのに

616 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 10:59:25 ID:nCcaruR5
>>615
うちの周辺の学校ヘルメット反射テープ貼ってあるよ。

617 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 12:05:59 ID:nuKAouL1
車体につける反射テープには制限あったけど人間には無かったような

618 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/16(月) 20:24:27 ID:cQnSY4De
>>616
おー、あるんだ

619 :チューブ入りライダー:2020/11/17(火) 12:52:59 ID:s/Pf7UNw
https://blog.worldcycle.co.jp/20161108/23642/

 いいの見つけた。 これでメットを塗装すると、、、、

620 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/17(火) 14:38:14 ID:TTSjymna
>>619
えぇぇぇっ!
これをスキンヘッドに塗ったら…
夜道のウオーキングも安全w

と言うか夜間の事故に対して安全な効果が高そうですね。

621 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/17(火) 19:07:09 ID:VDcA9lTS
>>619
ひらめいた
ソーセージに……いやなんでもない

622 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/20(金) 23:01:07 ID:iQm42JSR
>>619
なんてこった!
夜道で輝く筋肉兄貴が作れるじゃないか!!

623 :かぼんぬ:2020/11/22(日) 10:44:43 ID:VjTub6s1
道端で店広げてるクラシックハーレーのツーリング集団がおった
通り過ぎた路肩にHP4をキルスイッチでエンジンストップしてハザードランプ点灯
メットを脱いで集団に近づき話しかけた

ワイ「どっかイワしたん?イケる?」
ハーレー海苔「大丈夫w大丈夫wwエンジンかからないだけだからwww」
ワイ「」

さすがクラッシックハーレーガチ勢はファッションでFIハーレーに乗ってるカネアマリオヤヂとは矜持とか覚悟とかそういうモノがまるで違うなw
キックの鬼と化したハーレー海苔をしばし眺めているとマフラーから「ポフッ」という音が

ワイ「初爆来たね」
ハーレー海苔「うん来た来た」
ワイ「じゃあもうかかるね。ご安全に」
ハーレー海苔「心配ありがとう。ご安全に」

再始動するまで見届けずに立ち去ったけど、彼等なら大丈夫だろうw

624 :チューブ入りライダー:2020/11/22(日) 16:44:49 ID:H7ghP786
>>623
 「そういういきもの」的な習性が見てて微笑ましく、和むね。
 3年くらい前に長野県某所でキャンしたとき、まさにソレ系の
 皆様がいらっしゃいました。 なんで倉庫みたいなテント
 建ててる、、、って思ったら人間じゃなくてハーレー入れて、
 中で整備オフやってる^^; 人間は、外でそれはもう貧相なテント。
  強面の皆様だったので、おっかねーかなって思ったら、すごい
 いい人ばっかし。 ソロだったんで酒盛りに誘ってもらいました。
 その恐るべき自作パーツ入りの改造やら、パンヘッドじゃないと
 思ったらパンヘッドだった自由ないじりに萌えを感じましたよ。

  年齢層はバラバラでした。 一ついえるのは、殆どのハーレーが
 きちゃない(笑)けど、要所要所の整備が凄まじくやりこんであり
 実用的だったのが印象的だったなぁ。

625 :レッカー屋のおっちゃん:2020/11/22(日) 23:17:34 ID:LgJ0TGny
むぅ、人の移動は減ってるハズなのにレンタカーがよくトラブる。
応急タイヤ積んでくれぇぇぇぇ・・・ 
ナビは国道優先検索にしといてくれぇぇ・・・

ココまで異色の年になるとは予想つかなかったなぁ・・・

むかーし昔の話なら・・・
仲間内でキャンプいきまっしょい。
が車壊れた。
あとから追いかけるわー
メンドいからサービスバンでいいや、コレで行こう。
で、キャンプ場の入り口で某、本州ナンバーのバイクが盛大にコケた。
オイラ「にいちゃんケガないかー」
にいちゃん「チェーン切れてコケたった。レバー折った、タンク穴たぁぁぁ」
オイラ「ケガ無いなら落ち着けぃ」
にいちゃん「バイク屋、遠いっすか、ナイっすか、あぁぁぁぁ、おわた・・」
オイラ「んー、そのチェーンなら5コマあるで?とりあえず繋げるべ?」
にいちゃん「へ?」
オイラ「レバーは無いけど、鉄板とボルトナットとドリルはあるで?」
オイラ「バケツもあるからガス抜いて、ハンダで塞ぐか?」
   「ガスが抜けきらん?コンプレッサあるからエアブローできるで?」
にいちゃん「へ?」
オイラ「おーい友よー。オマエのバイクと似たような型だしバラせやー」

で2時間後に、にいちゃん走らした。ことならあったのぅ
そのキャンプの飯はすんごい豪華だった・・・
にいちゃん・・・タラバカニ1匹丸ごとはヤリすぎだ・・・
焼き網に載らないんですけど・・・

626 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/25(水) 07:51:59 ID:9239A3tN
イヤホンマイクを耳掛け式のに換えた。
耳を塞がないから外の音も聞こえ安全性も高まるし、掛けてる事を忘れるくらい。
ジェットヘルメットならそのまま被れた。

627 :チューブ入りライダー:2020/11/25(水) 18:12:14 ID:NSkX/ZQQ
>>626
 耳掛け式の、変なバイク用のやつより格段に音質がいいよね。
 ワタクシも耳掛け式のやつのフックを外したやつをシステムメットに
 組み込んでおります。 イコライザーで補正して音質もいい感じ。

  オーテクのやつなんですが、かなり偏った帯域なのが普通に
 使ったらナシなんですが、騒音が多いバイクの運転中のナビ音声や
 補正でササる帯域を補正して低域を足せば案外と音楽もイケて
 これはいいぞ、、と。

 でも外界の音声情報が入ってこないのが実に危ないので、
 メットスピーカー式はいいものだなと思いました。
 地味に音質求めております。 口径があってもオープンエアなので
 低域がダダ漏れなので対策もして。

628 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/25(水) 18:16:18 ID:qJzwACIP
>>627
メットスピーカーいいね。フルフェイスにも付けられるやつ探すぜ

629 :PDX Hiro:2020/11/25(水) 18:21:11 ID:Z4Eu8Zfn
今週末はコロナに気を付けつつ大阪でシティトライアル観戦して来週は平日にトライアルスクールにも行く
伊丹からの移動はレンタカーだから普段電車利用してる人より安全なはず
出来ればイナベに行ってレンタルバイクでエンデューロコースで遊んでみたいけどレンタル料金高過ぎて無理だろうな
トラ車最高だけどたまには普通のオフ車で飛んだり滑ったりして遊びたい

630 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/30(月) 12:21:53 ID:72p+3rUQ
まとめサイトで見たけど、コンビニのレジでは「○○ペイでお願いします」よりも「バーコード決済でお願いします」の方がいいのかね?
https://i.imgur.com/dU2Cb9d.png

631 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/30(月) 17:29:23 ID:NGBldIRz
>>630ですけど「バーコード決済で」って言ってスマホ画面見せたらすぐピッて対応してくれた。
なので○○ペイでじゃなくてバーコード決済で、がおすすめですね。

632 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/30(月) 17:45:21 ID:g5wySwl2
>>630
コンビニみたいなバーコードリーダーある店は「バーコード決済で」で通じる。
個人経営のスーパーみたいなスキャン支払いだとアプリの種類を告げてあげないといけない。

633 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/30(月) 17:51:26 ID:NGBldIRz
>>632
なるほど。自分のペイが対応しているドラッグストアでバーコード決済で、と試したら一発で通じた。

634 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/01(火) 08:54:16 ID:6N8wCNDY
ずっと前に洗った布マスクつけたらお婆ちゃんのニオイがしてワロタ
ワイももう歳か

635 :チューブ入りライダー:2020/12/01(火) 17:45:13 ID:6kr5WmLv
買い物いったら、他地域のキ●ガイドライバーに煽られたっす。
 横にきたら、目がイってた。 クスリでもやってるんジャマイカ^^;

 他のクルマにもやたら絡んでたけど、バイクが気に入らんのかやたら
執拗に煽ってきたんで、チギってやりまました。
 なんか最近、ギスギスしてるのもあるだろうけど、ヤバイの
(クスリやってる?)増えた気がする。 危ないっす。

636 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/01(火) 17:49:11 ID:S88AVEXh
>>635
ちょっとだけ災難でしたね。
他にも絡んでたのか。薬物中毒者かもしれないな…。
ともあれ無事で良かった

637 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/01(火) 18:48:08 ID:GRDdk5E2
チューさん、大変な目にあいましたね
でも無事で何よりでした
高知のヒッチハイクの女の子がいきなり腹を刺された事件が起きたばかりだし、12月になるとマジでヤバいレベルの人が増えるような気がします...

638 :チューブ入りライダー:2020/12/02(水) 10:35:45 ID:IXd7g0jt
>>636
>>637
 お気遣いありがとう。 年末はほんと、失業とかでイラついてる人も増えるし
 交通事情も荒れ気味だから油断ならないっすね。
 あと、やはりドラレコ必須。

  駅のロータリーにクルマとめて、よくわからない奇声をあげて
 指さし確認みたいな動きを路上でやってるやつがいた。
 これなんか確実にラリってると思う。 アブナイなぁ、、、

639 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/03(木) 03:01:18 ID:+X//M8Sh
日曜の夜に名阪の関インター近くの下り坂で左車線走ってたら右車線で左右に激しく蛇行する大型トラックのヘッドライトがミラーにうつった
しばらくしたら引っ越しのサカイの4トンが左車線のまばらな車列より2キロくらい速い速度で右車線に居座ってゆっくり抜いてった
サカイの前の右車線は誰も走ってなくてガラ空きだけど譲らない
それに怒ったらしいY運輸の大型トラックが車間距離2m以下で車体を左右に激しく振って激しく煽り運転
煽らせ運転と煽り運転
どっちも馬鹿だけど大型トラックのほうが危険だ
ドラレコ警察に送ったるかな
3と1をナンバープレートに含むあの大型の運ちゃんもしここ見てたらビクビクしてるだろうな

640 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/03(木) 03:14:10 ID:+X//M8Sh
>>638
嫌な世の中ですね
クスリと飲酒疑いは迷わず通報ですな

641 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/03(木) 03:37:07 ID:+X//M8Sh
>>639
あyじゃなかった押し間違えた
なんとかアンドなんとかみたいな社名をぼかしてるだけです
絶対にヤマト運輸ではない別の会社です

もし暗い路上に障害物か何かあってサカイが急ブレーキ踏んでたら確実に事故になってたと思う
もしかして死亡事故になってたかもしれない
サカイが急ブレーキで事故回避するのを躊躇させてたかもしれない
やっばり警察にドラレコ渡すかな
まあこっちも左車線の流れで15キロオーバーしてたんだけどさ

642 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/05(土) 14:07:47 ID:6od5GbF4
田舎にいたピーキーなバイク
https://i.imgur.com/Gafu067.jpg
https://i.imgur.com/xSb65Rd.jpg

643 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/05(土) 21:39:50 ID:Q8U89ATU
アキラ〜〜〜! ( ゚∀゚)o彡゜

644 :912:2020/12/10(木) 19:58:11 ID:37AfLhJr
やっと原付が車検から帰ってきました。
PCX返すのが惜しいとか言えない。


645 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/10(木) 21:13:07 ID:I4a/pWxi
>>644
車検のある原付?!Σ(゚ロ゚;)
PCXもいいバイクだよね

646 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/10(木) 22:22:30 ID:AcyH0jtZ
>>645
詳しくは>>607

そんなに詳しくもないけど

647 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/11(金) 17:57:36 ID:mzgADGtF
モンハン新作面白そうだな
3月下旬か。それまでに安定供給されてるといいのう

648 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/11(金) 18:11:08 ID:pV4WmGrM
ゲームは最近、マイクラダンジョンやるので、手いっぱい(´・ω・`)モキュ

649 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/11(金) 18:17:56 ID:mzgADGtF
RPGはハマりそうだな
ワイはまずは本体手に入れるクエストからしなきゃ(´・ω・`)

650 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/11(金) 18:18:16 ID:mzgADGtF
売ってない

651 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/13(日) 18:06:10 ID:lnu7ZC2q
switch本体たまたま売ってて買える状況だったけどソフトラインナップ見たらほぼ全部子供向けで微妙なのでやめた

652 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/13(日) 20:10:34 ID:+gCvI6Fi
高速でノーヘルの二人乗りトライク見かけた
相対速度200キロで頭に何か当たったら助からんな
https://youtu.be/X6GGwYJ6Me8

653 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/13(日) 20:16:48 ID:lnu7ZC2q
ヒエッ

654 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/14(月) 03:43:06 ID:7LppKGWa
とあるライダーが考案した激安グリップヒーター
https://i.imgur.com/zlDA4Gy.jpg

655 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/14(月) 06:23:14 ID:3QcqSP/R
継続性が無い分コスパは悪いがアイデアは悪くないw

656 :チューブ入りライダー:2020/12/17(木) 18:20:08 ID:5uExH9HW
ところで、くま氏は大丈夫なんやろか。
 お大事にしていただきたいっす。

657 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/17(木) 22:20:32 ID:CNxPnVX1
すまね、心配かけてる(´・ω・`)ショボーン

ずいぶんよくなってきてはいるけど
まだ、たまーに腹痛があるんよね・・・
確実に回復はしてる(=゚ω゚)ノアイ

でも、来週頭に、やらなきゃいけないことあるし
それまでゆっくりしようかなと・・・
ごめんです(´・ω・)スマソ

658 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/18(金) 04:35:20 ID:V92LD8K8
腹痛は医者に相談しないと。マジで
もう相談済みならいいけど

659 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/18(金) 08:15:34 ID:TIQFs0Ii
真田虫がいたりしてw

660 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/18(金) 11:31:00 ID:LHuz8Yke
たぶん、胃腸炎だとおもうわー(A´∀`)アセアセ
変なの住み着いてたら、回復してくることはないと思うし(A´∀`)アセアセ

661 :うさ:2020/12/18(金) 16:32:05 ID:l8gvL3il
多分ってところが心配なんですぞー(;´д`)

662 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/18(金) 16:36:12 ID:qeTjQ2Wo
そそ、絶対に診てもらった方がいいよ

663 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/18(金) 20:01:43 ID:RhffGEV4
まこと虫みたいな正体不明の生物がいるかも?!

664 :チューブ入りライダー:2020/12/18(金) 20:20:51 ID:3KAuUTcD
>>663
 まこと虫とかっ、、、歳が分かっちまうでよ;;

665 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/18(金) 20:45:45 ID:LHuz8Yke
了解、下痢が治らなきゃ
月曜日の午後にでも逝ってくる
<午前は、外せない用事があるん・・・

でも、なんか・・・単に塩分不足と、食ってないから?
胃酸で腹が痛かった?
お茶漬けの元で、おかゆみたいなの作って流し込んだんだが
いきなりぽんぽ落ち着いた・・・(´・ω・`)モキュ

666 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/19(土) 12:12:17 ID:vvTH43LI
>>665
その症状だと、とりあえず土日はガスター10飲むといいかも

667 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/20(日) 04:30:44 ID:bvJ7F26A
連邦軍風にカスタムしたスクーター
https://i.imgur.com/ambGrBV.jpg

668 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/20(日) 04:30:59 ID:bvJ7F26A
センスある

669 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/20(日) 04:31:34 ID:bvJ7F26A
注目度抜群

670 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/20(日) 08:31:12 ID:JfmRzyBX
>>667
メットインにトイプードル入ってる?

671 :にゃ:2020/12/20(日) 21:23:33 ID:4PcT60Z4
最近の残業、休日出勤で夜は麦酒をあてにビールを呑む。
って呟いたらめっちゃアテを恵んでくれる。
優しい世界!
https://i.imgur.com/JRgNfLg.jpg
https://i.imgur.com/xhUNW5C.jpg
https://i.imgur.com/sgGBbu4.jpg
https://i.imgur.com/cYPjbj5.jpg
てか、休ませろ!

672 :チューブ入りライダー:2020/12/20(日) 22:09:35 ID:OdSQHr67
>>671
 姉御、、、ダイエット板でお待ちしております。(´;ω;`)

673 :にゃ:2020/12/20(日) 22:43:12 ID:4PcT60Z4
ちゅーさん。
ふふw
一応やけど、全く増えてないよ?

674 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/21(月) 07:56:47 ID:mKw01yUR
増えとんのは領収書と皺だけやwww

675 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/21(月) 13:50:58 ID:qYSnOJu7
わははは
わははは
わははは

腹痛治った(゚∀゚)アヒャ
そろそろ復活するで(゚∀゚)アヒャ

676 :通りすがりの774Rライダー:2020/12/21(月) 14:45:19 ID:mKw01yUR
で、腐ったミカン食べてまたピーピー

677 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/12/21(月) 14:52:10 ID:qYSnOJu7
>>676
食わんて(^p^)

261KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス