ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

海外総合&国内長期ツーリングスレ

179 :50:2018/11/28(水) 15:57:49 ID:FrE6YBet
まとめ
走行距離:650km(アユタヤ:200km、戦場にかける橋:350km、メークロン号:50km、パリワットテンプル:50km)
予算:約16万円(ホテル6万円、飛行機5万円、レンタルバイク1万円、食費3万円、雑費1万円)
正直、飛行機とホテルはもっともっと節約できると思います。1ヶ月前に決まって準備期間がなかったので安いプランは売り切れていました。
食費はかなり良いところに行ったと思いますが、どこもたいへん美味しかったので満足です。

タイの交通事情について
何度も書いてますがたいへん悪いです。都市部では渋滞とすり抜けが多く、郊外ではトラックとトレーラーに煽られます。
また舗装が良くなく、路肩やマンホール付近では小さな陥没があったりします。
にわか雨のあとは強めにブレーキをかけると後輪がロックする程度にツルツルの舗装もありました。
個人的にはそういうところも含めて楽しかったですが。

タイ人の人柄について
とても明るくて親切です。また海外からの観光客を相手にすることが産業として根付いているようで皆さん流暢な英語を話します。
日本語を話せる方もいました。

タイの気候について
今回は11月の乾季に行きました。乾季と言うとおりとても乾燥しています。化粧水と目薬は持っていったほうがいいと思います。
僕は目薬を忘れて結構ドライアイがつらかったです。

タイの交通事情を散々に書いておいてなんですが、たいへん楽しい旅行でした。
こういうマイナートラブルを解決するのも旅行の醍醐味だと思います。
もっともっと海外ツーリングが一般的になればいいなと思います。

おわり

179KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス