ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ【速報】2車種目

1 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/08(水) 20:13:33 ID:c4QBXtoZ
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1472453695/

323 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/14(木) 18:01:53 ID:GSA5DPm/
原付二種スクーター「AXIS Z」2021年モデルを発売
〜上質で落ち着いた新色“マットグリーン”を採用〜
https://mr-bike.jp/mb/archives/18202

<発売日>
2021年2月5日
<メーカー希望小売価格>
247,500円(本体価格225,000円/消費税22,500円)

マットグリーンカッコいいね。
( ゚∀゚)

324 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/19(火) 15:11:01 ID:7JaqQXVO
スズキは「SV650X ABS」のカラーリングを変更し2021年1月28日(木)に発売する。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210118-04/

「SV650 ABS」をカフェレーサー風に仕上げたこの車両には今回「グラススパークルブラック(YVB)」が採用された。
メーカー希望小売価格は82万9,400円(税10%込み)となる。なお、諸元等に変更はない。

3万3千円値上げしました。

スズキのバイク事業ずっと赤字だからしょうがないのかな?
( ;´・ω・`)

325 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/19(火) 15:15:57 ID:7JaqQXVO
スズキ株式会社は、650cc V 型2気筒(V ツイン)エンジンを搭載したスリムで軽量なロードスポーツバイク「SV650 ABS」のカラーリングを変更して1月28日より発売する。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210118-03/

「SV650 ABS」は、軽快なハンドリングと俊敏で力強いスロットルレスポンスを持ちながら、扱いやすさも兼ね備えたロードスポーツバイクである
メーカー希望小売価格は78万5,400円(税10%込み)となる。

こちらも3万3千円値上げ。

白赤カッコいいね。
( ゚∀゚)

326 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/21(木) 09:27:33 ID:79S2FW39
ハーレーダビッドソンジャパンが25機種の2021年モデルを1月20日(水)に全国の正規ディーラーで発売しました。
https://www.autoby.jp/_ct/17426604

ストリートボブが大きい方の114エンジンになって、2人乗りになりました。
前のはソフテイルスタンダードと各部色が違ってフォークブーツ付いただけで10万以上高くて割高感ありましたからね。

あとアドベンチャーのパン·アメリカが2月に発表予定ですって。

327 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/21(木) 13:02:27 ID:79S2FW39
2021年1月21日(木)11時、ヤマハがSR400のファイナルエディションを発表しました。国内メーカー随一のロングセラーモデルとして有終の美を飾るかたちで、「SR400 Final Edition」とともに限定1000台の「SR400 Final Edition Limited」も発売されます。
https://www.autoby.jp/_ct/17426655

SR400ファイナルエディション
メーカー希望小売価格:税込60万5000円
発売予定日:2021年3月15日(月)

SR400ファイナルエディション リミテッド
メーカー希望小売価格:税込74万8000円
発売予定日:2021年3月15日(月)
1000台限定(国内)


ついにSRが新車では買えなくなる日が近づいてきました。

SRの歴史まとめみたいなのも貼っておきます。
https://response.jp/article/2021/01/21/342368.html

328 :療養中作業員:2021/01/22(金) 05:59:59 ID:HjYABXNm
ハーレーはパーツがかなり強気設定ですからなぁー(´・ω・`)
すごくカスタムしてる人見ると
おいら「どれだけ相棒さんに貢いだんだろう?(・ω・)y―┛~~~~」っていつも思ってしまうおいら( ̄▽ ̄;)

ヤマハさんセローに続きSRも生産終了かぁー(´・ω・`)
ロングセラーだったし、固定ファンも結構いるから勿体無いねぇー(´・ω・`)

329 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/24(日) 12:03:17 ID:VoNMAnzX
ホンダが新型「NC750X」「NC750X Dual Clutch Transmission」の国内仕様車の詳細を発表しました
https://www.autoby.jp/_ct/17425919

新型NC750Xは、エンジン、フレーム、電子制御装備、外観にいたるまで全面的に進化を遂げました。

税込価格はNC750Xが92万4000円、NC750X DCTが99万円となり、2021年2月25日(木)に全国のホンダドリームで発売されます。


給油口はリアシート下のままっぽいですね。
荷物の多いツーリングの時は給油めんどくさいでしょうに。

330 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/26(火) 23:30:31 ID:zqlSDjnl
トライアンフモーターサイクルズジャパンは26日、新型スポーツネイキッド『スピードトリプル1200RS』を発表した。すでに予約受付を開始しており、正規販売店を通じて4月上旬の発売を予定している。

https://response.jp/article/2021/01/26/342535.html

このモデルは、1050ccの水冷3気筒エンジンを持つ『スピードトリプルRS』の後継機種となる。エンジンは完全に刷新された新規ユニットで、排気量は1160ccに拡大。
それによって大きく向上したのが最高出力で、150ps/10500rpmだった従来ユニットに対して、180ps/10750rpmをマーク。
トルクは8Nm増の125Nm/9000rpmとなった他、レブリミットも650rpm引き上げられるなど、全域に渡って力強さがアップしている。


最近のネイキッドは180psとか200psとか出ててすごいね。
(;^∀^)

331 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/26(火) 23:40:19 ID:zqlSDjnl
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッド初となるMモデル『M1000RR』を発表。2月1日より予約受注を開始する。
https://response.jp/article/2021/01/26/342523.html

パワーユニットはスーパースポーツ『S1000RR』が搭載する水冷4気筒直列エンジンを、レーシングスポーツエンジン向けに最適化した。
マーレ社製2リング鍛造ピストン、1パンクル社製のチタン製コネクティングロッド、新ダクト形状のインテークポートなどを採用したほか、
燃焼室変更、高圧縮化を図り、S1000RRから5psアップの最高出力212ps、最大トルク113Nmを発生する。

価格は378万3000円。
Mビレットパッケージ、Mカーボンパッケージ、軽量スイングアームなどを備えるMコンペティションパッケージも428万円で用意する。
納車は2021年初夏を予定している。


最近の1000ccクラスの上級SSは300万400万当たり前になりましたね。

332 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/26(火) 23:43:06 ID:zqlSDjnl
>>330
値段入れ忘れてた

新型スピードトリプル1200RSは、サファイアブラックとマットシルバーアイスの計2色を設定。価格は、199万9000円となる。

333 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/29(金) 09:08:56 ID:h5iqF6Gr
新型ハヤブサ?2月5日発表
https://www.autoby.jp/_ct/17428266

楽しみ
( ゚∀゚)

334 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/29(金) 18:34:50 ID:h5iqF6Gr
ホンダが新型「ゴールドウイング」シリーズを発表! 2021年モデルの国内仕様はDCT車のみの設定に
https://www.autoby.jp/_ct/17428446

モデルチェンジ内容は、トップケースの容量アップやオーディオの音質向上など

Gold Wing
税込価格:294万8000円

Gold Wing Tour
税込価格:346万5000円

335 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/29(金) 18:41:08 ID:h5iqF6Gr
ホンダの原付二種スクーター「ディオ110」がフルモデルチェンジ! エンジン&フレームは新設計、スマートキーも装備
https://www.autoby.jp/_ct/17428396

パワーはわずかに落ちたものの、車体は軽量化が図られ、車両重量は100kgから96kgに。
フレームが新設計されています。

発売予定日:2021年2月25日(木)
メーカー希望小売価格:税込24万2000円〜24万5300円

フルモデルチェンジしてさらにスマートキーが付いたのに、あまり値段が上がってないですね。

336 :通りすがりの774Rライダー:2021/01/29(金) 19:11:23 ID:Z5E+hF+N
>>335
スリムでええな

337 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 09:32:57 ID:sMtEw7CD
ヤマハが50ccスクーター「ビーノ」の2021年モデルを発表! ニューカラーは4色、合計6色の設定で発売
https://www.autoby.jp/_ct/17429622

メーカー希望小売価格 20万3500円(消費税10%込)

やはり頑なにしまりん色を出さない商売っけの無いヤマハさん。
っていうかホンダが作ってるからホンダの手柄になるからか?

338 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 09:34:43 ID:+B/gU/0J
>>337
あーあるかもね

339 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 09:40:46 ID:+B/gU/0J
裏ではHY戦争は終わっていなかった、とかかな

340 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 09:44:45 ID:sMtEw7CD
ヤマハが「ジョグ」「ジョグ デラックス」の2021年モデルを発表! 新色は3月3日に発売
https://www.autoby.jp/_ct/17429658

ジョグデラックスは、アイドリングストップ機構を搭載。シートやエンブレムに上質感をもたせた上級機種。
シート高は、ジョグが705mm、ジョグデラックスが720mmとなります。

メーカー希望小売価格 17万500円《デラックス 18万3700円》(消費税10%込)

濃いマットグリーンいい色
( ・∀・)

341 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 15:47:55 ID:sMtEw7CD
ホンダが国内仕様の新型「CB1000R」を発表! 発売日・価格・スペックが決定【2021速報】
https://www.autoby.jp/_ct/17429920

発売予定日:2021年3月25日(木)
メーカー希望小売価格:税込167万900円

色々デザインが変わって、Androidと連携するらしいです。


ホイールのスポークが多くて洗うのめんどそう。

342 :チューブ入りライダー:2021/02/05(金) 18:54:19 ID:7G+Ut9RP
https://youtu.be/mgxZhAcgAXE

 あかん、今回の好みだわ〜 テールしっかり長いし。
 メカが地味に造りこみされててマニアックすぎて理解されるかだけ
 ちょっと心配だけど。w

343 :チューブ入りライダー:2021/02/05(金) 19:40:03 ID:7G+Ut9RP
クランクケースのネジ穴掘るのに、よくあるのはマシニングに
 トルクリミッターついたタップでやるんだけども、角度割り出しで
 何回転と何度というネジの切り方とか、同期制御のできるNCじゃないと
 無理だから、工作機械でも更新したのだろうか。

  二言目には「耐久性」って言っちゃうムービーだから、なんか
 すごい地道に造りこんだってのが売りなのかな。

   オーバーホールしてぇ〜

344 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/05(金) 19:44:06 ID:sMtEw7CD
>>342
最後のほうでオフも走ってるw
ハヤブサなのに

345 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/06(土) 18:22:23 ID:39itaNfR
スヴァルトピレン125が早くも国内に登場します。
https://www.autoby.jp/_ct/17430088

発売予定時期:2021年2月
価格:\539,000(税込)


ハスクバーナにしては安いけど、125ccのバイクとしては高めのお値段。

ハスクバーナカッコいいけど、販売してるお店がなかなか増えないねぇ。

346 :現場作業員:2021/02/07(日) 07:03:52 ID:utVoa4/Z
>>342
チューブ氏
最近のスズキさんの新車はGSX系エンジンをアレンジしたり、使い回しばっかりだったから
新型隼さんはものすごくワクワクしますね〜(´・ω・`)♪

動画の内容もエンジンの説明が多いですな!
「耐久性アップしたぞぉー!!」がものすごく伝わりましたw

おそらく現行新型GSX-R1000系のエンジンは 開発段階で
耐久性の問題で1年位開発研究期間延長しましたし
現在のGSX-R1000は初期ロットのみ200馬力以上で、後続生産は190数馬力まで
パワーを落としたみたいですからねぇー(´・ω・`)

行きつけショップ店長曰く「新型エンジンはパワーは出るけど、耐久性にやや難有りで仕方なくパワーを落としてる。初期ロットの子達はやっぱり耐久性に不安有りだねぇー」って言ってました(´・ω・`)

その事があったみたいなので
今回の隼さんのエンジン関係は耐久性、信頼性をアピールしたかったのでわ?とおいらは思う(´・ω・`)

347 :現場作業員:2021/02/07(日) 07:05:05 ID:utVoa4/Z
>>344
流石スズキさん、、、。
テストが過激ですなぁーw

348 :現場作業員:2021/02/07(日) 07:06:37 ID:utVoa4/Z
>>345
ハクスバーナさんはデザイン良いけど
お値段もなかなか、、、( ̄▽ ̄;)

349 :チューブ入りライダー:2021/02/07(日) 19:59:05 ID:xRyrBOId
>>346
 作業員氏 なるほど、、なんかすごい背景が理解できた気がする。
 枯れた系統のエンジンでも場合によってはヲイヲイって壊れ方
 するのに(ワイのヒミツのやつとか)、やはり不具合を洗い出して
 取りきった上で最適化するのはシミュレーションだけじゃなくて
 実際に運用されていく中で出てきたやつを地道につぶしたやつで
 ないとアカンのでしょうね。

  こういうのはイジリ方向に萌えを感じるワイなど、すごい
 好感度上がるなぁ。 いいな、新型ハヤブサ、、、、
 シリンダーってどうなってるんだろう、ニジカルメッキとかかな
 まさか今時鋳鉄スリーブってこともないと思うけども。
 個人的にはそのほうが嬉しいけどね。

  そして、ピストンのペラペラ具合と、ピストンピン部分の
 マシンカットの説明とか、普通の人には1ミリもウケないよぅ;;
 一部の人には泣ける部分かと思うけども。w

  まぁ、、こういうHENTAIっぽい方向も含めてスズキの素敵さね。

350 :現場作業員:2021/02/08(月) 06:18:57 ID:+7W3OVyW
>>349
チューブ氏
枯れた技術でもあるあるですね〜(^^;)
半工場、半現場なおいら
改造、修理の機械や電気機械を触ってるとたまに有りますね

まぁ〜メカが苦手な人、あまり興味がない人は「そうなのかぁー」で終わりますからね〜(^^;)
まだまだ発表発表したばかりなので
続報を期待しましょう〜(´ω`)♪



351 :チューブ入りライダー:2021/02/08(月) 13:42:24 ID:FIHujygh
>>350
 作業員氏
  続報楽しみだな〜  貯金してH2SX買ってしまおうかとか
 一瞬思った事あったんだけど、距離が結構行くので耐久性や
 使い倒すとどうしてもキャン場や変な道でタチゴケ等はつきもの
 だから、保守のしやすさや、部品のお値段なんかも、ちょっと
 実用的な面も欲しいという欲深さ。

  今回の新型ハヤブサは、今乗ってるメインマシンの代替に
 いいポジションだなと。 リヤシートもきっちりあるし、
 メーターがアナログってのが最高にいいな。

352 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/09(火) 04:34:53 ID:Ylcf49H0
【ヤマハ】オフ系スクーターのBW'Sがフルモデルチェンジ
https://young-machine.com/2021/02/05/157774/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/ym2101-027-01-yamaha-bws.jpg

353 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/09(火) 18:34:58 ID:e+ffrz7t
>>352
国内メーカーのスクーターでガードパイプ付くの初めてなんじゃないかな?
インドではあったかもしれないけど。

っていうかこれは国内でも売って欲しい!

354 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/09(火) 18:45:23 ID:McOiCqM0
かっけぇなこれ

355 :現場作業員:2021/02/09(火) 19:42:06 ID:yshLrDeL
>>351
チューブ氏

昨今のほとんどの新車はデジタルメーターですからねぇー(´・ω・`)
タコメーターもデジタル表示になったモデルが多いですしね(´・ω・`)

アナログメーターも好きなおいら歓喜ですw

356 :現場作業員:2021/02/09(火) 19:43:04 ID:yshLrDeL
>>352
タフな感じが出ててこれもカッコいいですなぁー(´・ω・`)♪

357 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/10(水) 22:57:48 ID:dyo3npbL
ポラリスジャパンがインディアン モーターサイクルの新型「チーフ」シリーズを発表した。
シリーズは3機種の展開となり、日本でも2021年夏頃発売予定だ。
https://www.autoby.jp/_ct/17430959

新たに搭載されたサンダーストローク116エンジンはルックスはクラシカルでも、現代のテクノロジーを注入されて生み出された116キュービックインチ=1890ccという大排気量空冷Vツインは、3200回転で16.5kgf-mという強力なトルクを発揮。

チーフ ダークホース
ブラックスモーク(税込227万8000円)、アルミナジェイドスモーク(税込235万8000円)、ステルスグレー(税込235万8000円)。

チーフ ボバー ダークホース
カラーリングは、ブラックスモーク、チタンスモーク、セージブラシスモーク(257万8000円/全車共通)

スーパーチーフ リミテッド
ブラックメタリック、ブルースレートメタリック、マルーンメタリック(287万8000円/全車共通)

ハーレーでいうFLH系だったチーフシリーズが、ハーレーでいうFX、FL系になりました。

この見た目だともう少し安くしないと、「これよりハーレー買うよね」ってなるんじゃないかな?

358 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/12(金) 15:52:08 ID:urXi+ZO7
スズキはミドルクラスのスポーツネイキッドモデル「GSX-S750 ABS(98万7,800円/税10%込み)」のカラーリングを変更し2021年2月22日(月)に発売する。

今回採用されたカラーは「グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック」「オールトグレーメタリック No.3/グラススパークルブラック」「マットブラックメタリックNo.2」の3タイプ。なお、諸元等に変更はない。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210212-03/

最近カラーチェンジだけで値上げしてたスズキですが、GSX-S750は値上げ無し。

359 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/18(木) 17:43:05 ID:ZK6JYcrh
ホンダのインドの現地法人、「CB350RS」を発表
https://young-machine.com/2021/02/17/167267/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/02/001_honda-CB350RS.jpg

360 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/18(木) 22:16:07 ID:mUlfOBWZ
デカイスカウトみたいになったなーチーフ

361 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/18(木) 23:58:03 ID:7yquMnfT
>>359
タイヤが丸目TWのと似てるね。
インドは道が舗装してない所多そうだからかな?

362 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/19(金) 00:21:20 ID:I39/xfDR
>>361
たしかに。未舗装路が多そう
走破性がある程度あった方がいいのかも

363 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/20(土) 10:26:56 ID:GEPTPTHD
2月19日、ヤマハが「MT-25 ABS」と「MT-03 ABS」の2021年モデルを発表しました!
https://www.autoby.jp/_ct/17432861

発売予定日:2021年4月28日
MT-25
メーカー希望小売価格:62万1500円(消費税10%込)
MT-03
メーカー希望小売価格:65万4500円(消費税10%込)


青とグレーがポジションライトの周りに色がついてカッコよくなりました。

364 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/22(月) 12:07:45 ID:orwD+7Jt
ヤマハが「TMAX560 TECH MAX ABS」の2021年モデルを発表しました!

https://www.autoby.jp/_ct/17433380

TMAX560 テックマックス
メーカー希望小売価格:税込141万9000円
2021年モデルの発売日:2021年4月26日

新色はウナギっぽいグレーですね。
マツダ車にも似た色あるけど、けっこう好きな色。

365 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/22(月) 12:10:35 ID:iUQfhqQo
>>364
ウナギ色wたしかにw

366 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/22(月) 12:18:43 ID:orwD+7Jt
スズキの『バーグマン200』にABS仕様となって新発売です!
https://www.autoby.jp/_ct/17433374

ABSが搭載された新型の価格は57万1340円(消費税10%込み)で発売日は3月16日となっています。

これ出た時、ABS付いたら実用にもツーリングにもちょうどいいよなぁと思ってたバーグマン200にABSが付きました。
ヽ(´∀`)ノ
欲しい。

367 :チューブ入りライダー:2021/02/22(月) 19:34:32 ID:gtHH8jSC
>>364
 もう、カラー名称「ウナギグレー」とかにしちゃえばいいのにねw
 きっと海外でウケル。 かな。

368 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/23(火) 20:49:38 ID:zjO/xRzw
ビモータ『TESI(テージ)H2』に新しいカラータイプ「カーボン(マットトランスパレント)」を追加した。

カーボンの発表に伴い、従来のカラーリング「スタンダード」は、「トリコロール」(ホワイト×レッド×カーボンマットトランスパレント)に名称を変更する。カラーリング以外、車両の仕様諸元に変更はない。
メーカー希望小売価格も従来と変わらず、消費税込み・諸経費抜きで866万8000円。
https://response.jp/article/2021/02/22/343368.html

やっぱり高いなぁ。
((( ;゚Д゚)))

生きてる内に公道で見ることはあるだろうか?

369 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/23(火) 20:52:14 ID:DNrsJ8AG
>>368
へぇビモータって川崎エンジン積んでるんだね。
超ド級マシンなんだねぇ

370 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/23(火) 21:11:34 ID:zjO/xRzw
ハーレーダビッドソンが「パンアメリカ1250」を正式発表! 日本での発売時期や価格も明らかに
https://www.autoby.jp/_ct/17433685

パンアメリカ・シリーズの国内発売時期は7月に決定している。
スタンダードモデルのパンアメリカ1250は、ボディカラーが2色。税込価格は233万9000円(リバーロックグレー)/ 231万9000円(ビビットブラック)

セミアクティブサスペンションなどが装備される上級モデルのパンアメリカ1250スペシャルは、ボディカラーに4色を用意。
税込価格は278万6300円(バハオレンジ×ストーンウオッシュホワイトパール)〜273万1300円(ビビッドブラック)。


個性的なデザインのアドベンチャーモデルですね。
( ・∀・)

371 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/23(火) 22:19:26 ID:YNz03bW4
>>370
角目が印象的だね。
ボディは2015年にホンダが出品したコンセプトモデルのブルドッグ400に似てるな

372 :チューブ入りライダー:2021/02/24(水) 11:39:58 ID:c/yJNXiI
>>370
モスピーダ、、

 そんな言葉が脳裏に浮かんじゃったw

373 :うさ:2021/02/24(水) 22:16:36 ID:xMlDXz0u
>>372
チューブ氏、スレチ……(^o^;)

374 :通りすがりの774Rライダー:2021/02/25(木) 12:19:59 ID:YXOdWawI
トライアンフが6機種のモデルチェンジを発表しました。
https://www.autoby.jp/_ct/17433811

モデルチェンジが発表された6機種
@ ボンネビルT120
メーカー希望小売価格:税込157万6000円〜161万5600円

A ボンネビルT120ブラック
メーカー希望小売価格:税込157万6000円〜160万2500円

B ボンネビルT100
メーカー希望小売価格:税込128万円〜131万9600円

C ストリートツイン
メーカー希望小売価格:税込110万5000円〜113万1500円

D ボンネビルスピードマスター
メーカー希望小売価格:税込179万円〜182万9600円

E ボンネビルボバー
メーカー希望小売価格:税込179万円〜182万9600円

全て日本での発売予定時期:2021年4月

375 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 12:27:59 ID:DkHzxDcU
スズキ『Vストローム1050/XT』2021モデル発表、色変更のみ。
https://www.autoby.jp/_ct/17435414

2021年モデルの発売日は3月16日となります。
価格はキャストホイール仕様の『Vストローム1050』が143万円。
ワイヤースポークホイールを採用した上級モデル『Vストローム1050XT』が151万8000円です。

新色のグレーが都市迷彩っぽいので、ライダーは目立つ色のヘルメットやジャケットを着用しないと危なそう。

あとやっぱり黒に金ホイールは良い。

376 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 12:40:30 ID:DkHzxDcU
スズキ『Vストローム650/XT』が2021年モデルとしてカラーチェンジ。
https://www.autoby.jp/_ct/17435412

キャストホイールの『Vストローム650』が92万4000円。
ワイヤースポークホイール採用の上級モデル『Vストローム650XT』が96万8000円となります。
発売日はともに3月12日です。

650も1050の見た目にならないかなー。
|д゚)チラッ

377 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 12:43:27 ID:xy81UdHj
>>375
金ホイールすごくかっけぇぇぇ

378 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 12:51:53 ID:DkHzxDcU
スズキ『ジクサー(150)』がカラーチェンジ
https://www.autoby.jp/_ct/17435405

2021年3月24日に発売。
価格は変わらず35万2000円となります。

ヘッドライトカバーに色がついてカッコよくなりました。
前のは地味な感じだったけど、これは明るくていいですね。

にゃ氏が以前すごい燃費を出してた、超低燃費バイクです。
( ゚∀゚)

379 :チューブ入りライダー:2021/03/03(水) 12:53:13 ID:J1tu3C/p
イカん、、、もうスズキしかかっこよく見えない!!w

380 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 13:03:29 ID:DkHzxDcU
ヤマハ発動機が「トリシティ125」「トリシティ125ABS」の2021年モデルを発表しました。
https://www.autoby.jp/_ct/17435447

価格は税込42万3500円(ABS仕様車は46万2000円)。
新色イエローは2021年4月8日に発売される予定です。

まだ目が覚め切ってない人も多い出勤時には、目立つ色なのは重要な性能。

381 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/03(水) 13:22:12 ID:xy81UdHj
>>380
目立って安全性も上がるね。

382 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/05(金) 23:46:51 ID:829acIRE
ホンダ「X-ADV」がフルモデルチェンジ! 新型はライディングモードを搭載、最高出力もアップ
https://www.autoby.jp/_ct/17436144

2021年モデルの発売日:2021年3月25日(木)
メーカー希望小売価格:税込132万円

リアに荷物を積んだまま燃料入れれるっぽいという点でNCよりツーリング適性高いですね。
NCより30万高いけど。

383 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/07(日) 17:28:23 ID:Z8qqBCDT
>>382
いいね

384 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/07(日) 17:29:26 ID:Z8qqBCDT
川崎重工、インド仕様の中型バイクNinja300を発表
https://this.kiji.is/740472380720906240

385 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 15:58:14 ID:wrxIKulc
ホンダ、新型グロムの詳細発表
https://www.autoby.jp/_ct/17436777

発売日:2021年3月25日(木)
メーカー希望小売価格:税込38万5000円


ミッションが5速になりました。

乗ったら楽しそうだけど、ジクサーより高いのがたまにきず。
(;^∀^)

386 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 16:09:30 ID:wrxIKulc
ホンダ新型フォルツァ発表
https://www.autoby.jp/_ct/17436778
発売日:2021年3月25日(木)
メーカー希望小売価格:税込65万8900円

新型エンジンやフレームの変更など色々変わったけど、外観は風防が短くなったくらいかな?

387 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 16:27:28 ID:Z51/WGjs
>>385
操作感が楽しそうだね。

388 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 16:28:12 ID:Z51/WGjs
>>386
ちょっと台湾車っぽい顔になったか

389 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 17:49:30 ID:71P4E2cA
異色だけど

これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク
https://www.gizmodo.jp/2021/03/peraves-cz-monoracer-ev-bike.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/03/09/210309_monoracer-w960.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/03/09/210309_monoracer2-w640.jpg

390 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/09(火) 22:46:22 ID:wrxIKulc
>>389
ECOMOBILやないか!生きとったんかワレ!(゚∀゚)

って違うメーカーっぽいな。

391 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/10(水) 22:18:52 ID:zsn5pjbu
ヒョースンGV125S BOBBER発表
https://www.autoby.jp/_ct/17436925
発売日:2021年5月
メーカー希望小売価格:税込53万9000円

水冷Vツイン125ccというなかなかの変態エンジン(誉めてる)
( ゚∀゚)

カッコいいけど、昔のヒョースンクオリティのままだとレブル250買うよねってお値段。

392 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/12(金) 21:52:59 ID:PDakrDxn
おっと、メガリを忘れちゃいないか?

393 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/12(金) 22:38:44 ID:MajDu1I5
>>392
メガリはカッコよくて安かったじゃないですか。

信頼性がアレで、フェードアウトするように撤退したけど。

394 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/13(土) 16:53:37 ID:QI3yML8n
ピアッジオグループジャパン株式会社は「TUONO(トゥオーノ)660」国内モデルの受注を全国のアプリリア正規販売店で開始した。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210310-02/

価格は130万9,000円(税10%込み)。
カラーバリエーションは「コンセプトブラック」「イリジウムグレー」「アシッドゴールド」の3タイプをラインナップ。
出荷時期は2021年6月頃より順次となる(アシッドゴールドのみ9月頃より順次)。


ベースのRS660より約9万円安いですね。

395 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 08:52:06 ID:u/6SD++T
ホンダ、着脱式バッテリー搭載のEV三輪スクーター「ジャイロe:」発売 満充電で72km走行可能
https://www.netdenjd.com/articles/-/246824
https://netdenjd.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/500wm/img_36ec66cf665d206436efb81380b4f0cc157010.jpg
バッテリー交換式がこれからのデフォルトか

396 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 16:18:49 ID:MPUF2/X2
新型『隼』の日本国内正式発表です! 価格と発売日が決定。
https://www.autoby.jp/_ct/17439082

4月7日(水)に発売
税込み215万6000円から

メインカウルの色3色、アクセントカラー3色、ホイール2色から選べるカラーオーダーもあるそうです。
https://www.autoby.jp/_ct/17439246


カラーオーダーまでできるってスズキがんばってますね。
(・∀・)

397 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 16:26:06 ID:fJcLS82X
>>396
国内仕様隼キタ━(゚∀゚)━!!!
カラーオーダー受注してくれるのいいっすね。

398 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 22:28:20 ID:MPUF2/X2
ホンダが新型CB125Rの詳細を発表した。
https://www.autoby.jp/_ct/17438263

発売日:2021年4月22日予定
メーカー希望小売価格:税込47万3000円

エンジンをDOHC化してパワーアップ、サスも改良。

GSX-S125より10万高いけど、お値段なりに高級感もありますね。
( ^▽^)

399 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 22:34:47 ID:MPUF2/X2
ドゥカティジャパンは、スクランブラー2021年モデルに新設定した「ナイトシフト」を3月28日より発売すると発表した。価格は134万9000円。
https://s.response.jp/article/2021/03/19/344118.html

純正だけど、"カスタムしました"感ありますね。

400 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/19(金) 22:39:28 ID:MPUF2/X2
レーシングベスパ復刻版『セイジョルニエディションII』、2021年モデル発表
https://s.response.jp/article/2021/03/19/344131.html

2021年モデルでは新色「チタングレー」を採用した。価格は79万2000円。

やっぱりこれカッコいいわ〜
(*´∀`)

401 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/20(土) 11:07:30 ID:znAIQ0NA
ベスパのスクーター「プリマベーラ150」をベースとした特別仕様車「プリマベーラ150ピクニック」の販売を開始した。
https://www.webcg.net/articles/-/44200

価格は52万8000円。

プリマベーラ150に前後キャリアを付けて、各部色を変えた物ですね。

高速道路も走れるおしゃれモトラと思ったら、欲しくなった。
( ゚Д゚)

402 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/20(土) 17:05:54 ID:kQ0Obq1d
>>401
おしゃれだな

403 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/20(土) 17:07:23 ID:kQ0Obq1d
川崎重工インド法人、大型バイク新モデル「ニンジャZX-10R」を発表
https://this.kiji.is/745465777229332480

404 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/24(水) 22:28:18 ID:Xx0LDxEq
カワサキがスーパースポーツモデル新型「Ninja ZX-10R」「Ninja ZX-10RR」の国内仕様車を正式発表した
https://www.autoby.jp/_ct/17440454

「Ninja ZX-10R」「Ninja ZX-10R KRT EDITION」の両車は共に税込229万9000円で、5月28日に発売開始される予定。

「Ninja ZX-10RR」は、サーキットでさらに勝利するために世界中で限定500台のみが販売されるレースベースモデル。
税込価格は、328万9000円で、2021年6月25日に発売予定となっている。

RRのほうが1ps多いけど、使ってるパーツの違いで100万も高い。
(;・∀・)

405 :チューブ入りライダー:2021/03/26(金) 12:46:03 ID:LxcN1VnJ
>>404
 イカツイH2っぽい顔になったっすね。かっちょいいけど相変わらず
 カラーリングだけは個人的に残念。 しかし軽い!
  ベースモデルは部品が超豪華だけど、組付けも個別に手組みとか
 そんな感じかな。 どっちにしても競技のは使うまえにバラされてそうw

 

406 :通りすがりの774Rライダー:2021/03/30(火) 13:07:06 ID:eKjiKWTe
ホンダ新型「GB350」「GB350S」正式発表
https://young-machine.com/2021/03/30/181397/

GB350が55万円
発売日:2021年4月22日

GB350Sは59万4000円。
発売日:2021年7月15日

Sのほうはスクランブラーっぽい感じですね。

ドリームでしか買えないけど、どのくらい売れるんでしょうね。
( ゚∀゚)

407 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/12(月) 13:01:30 ID:AWOAmx2T
新色のジクサー250は2021年5月25日に発売となります。

価格は据え置き44万8800円(※消費税10%込み)です。
https://www.autoby.jp/_ct/17444998

マットブラックとトリトンブルーになりました。

トリトンブルーは写真うつりがアレだけど、実車見ると良さそう。


408 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/12(月) 13:07:51 ID:AWOAmx2T
スズキ『ジクサーSF250』が2021年モデルとしてカラーチェンジ!
価格は据え置きで48万1800円
https://www.autoby.jp/_ct/17444994

こちらもマットブラックとトリトンブルーになり、シルバーは廃止に。

シルバー人気なかったかな?

409 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/20(火) 20:40:19 ID:0P9InP91
セグウェイ-ナインボット社は4月20日、日本企業と共同開発した公道走行可能な電動キックスクーター『セグウェイJ-MAX』の先行予約販売を応援購入サイトMakuakeにて開始した。

https://response.jp/article/2021/04/20/345162.html
一般販売予定価格は16万5000円。Makuake限定の割引価格は10万7250円より。


原付一種登録する立ち乗りスクーターって感じですね。

410 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/20(火) 20:50:09 ID:0P9InP91
BOLT Rスペック ABSがカラーチェンジで2021年モデルに
https://mr-bike.jp/mb/archives/21113

●発売日
2021年6月8日
●メーカー希望小売価格
1,045,000円(本体価格 950,000円/消費税 34,500円)

スポークホイールの無印ボルトは継続っぽい。

空冷だし排ガス規制が来たら終了になりそうなので、新車で欲しい人はお早めに。

411 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/20(火) 21:00:59 ID:0P9InP91
>>410
訂正
無印ボルトは生産終了したみたい。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/bolt/

412 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/21(水) 23:35:43 ID:IjwTqFGn
【トライアンフ】「STREET SCRAMBLER」2021年モデルおよび特別仕様車「Sandstorm Limited Edition」を発表
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210421-01/

メーカー希望小売価格(税10%込み)
・ジェットブラック/131万円
・アーバングレー/133万6,500円
・マットカーキ/マットアイアンストーン/134万9,600円
2021年7月発売予定

Sandstorm Limited Edition
■カラー/サンドストーム/マットストームグレー
■メーカー希望小売価格/139万円(税10%込み)
2021年6月発売予定

カッコいいけど、マフラーにカバーしてあるとはいえ足熱そう。
(^_^;)

413 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/26(月) 20:26:15 ID:hKmU29Ex
スズキは大型ネイキッドスポーツ「GSX-S1000」のモデルチェンジを発表した
https://www.autoby.jp/_ct/17448779

国内導入時期・価格:未定

ちょっとKTMっぽい感じ。

グレーカッコいい
(*´∀`)

414 :チューブ入りライダー:2021/04/26(月) 20:35:06 ID:04X9wg4L
>>413
 をを、、なんかグレーかっちょええな!!^^

  そこはかとなくヤマハMT臭もしちゃってますけども、最近の
 ヤマハよりグットくるものを感じるのは、すでに感染してる
 からか、、、

 それにしても、スズキ、なんか勢いあるなぁ〜

415 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/26(月) 20:40:43 ID:hKmU29Ex
BMWモトラッドが新型「G310GS」を発表した。2021年5月に日本でも発売される予定
https://www.autoby.jp/_ct/17448792

新型「G310GS」の税込価格はスタンダード仕様が70万9000円。40周年記念カラーとスタイルラリー特別仕様はプラス1万円


日本で普通に使うにはいいかも。
( ゚∀゚)

416 :通りすがりの774Rライダー:2021/04/27(火) 21:52:12 ID:quhE2tbY
BMW「G310R」がモデルチェンジを受けた。
2021年4月23日からBMWモトラッド正規販売店での予約受付がスタート。6月中旬からデリバリーが開始される予定だ。
https://www.autoby.jp/_ct/17448810

税込価格は63万7000円。特別色となる「スタイルスポーツ」のみ税込プラス1万3000円だ。

250超クラスでは安いほうですね。

バイク詳しくない人に「BMW新車で買ったったw」って自慢するにもいいかも。
( ・∇・)

417 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/14(金) 13:19:47 ID:dYzNt0Zt
ホンダ「クロスカブ110」に限定カラーが登場、ラインアップは一時的に5色に
https://www.autoby.jp/_ct/17452715

発売日:2021年7月22日(木)
メーカー希望小売価格:税込34万1000円
2000台限定

ジョルノだとカワイイ色だけど、クロスカブだと空軍っぽい色。

418 :チューブ入りライダー:2021/05/15(土) 20:37:16 ID:CMBB1BFH
>>417
 やべぇ、、、一瞬買いそうになっちまったでないか;;
 あと、その色だと、ジョルノってより、ジュリオかな、ワイ的に。
 残骸がまだ車庫におるでお;; いい原チャだったっす

419 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/19(水) 21:43:48 ID:ISQXs1kV
2021年5月19日、ヤマハのスーパースポーツ・YZF-Rシリーズのニューモデル「YZF-R7」が、ヨーロッパ、北米向けに発売されることが明らかになった。
2021年冬以降には日本での発売も予定されているという。
https://www.autoby.jp/_ct/17453815

MT-07ベースのフルカウルモデルですね。

90万円前後くらいならよく売れそう。100万円前後だと4気筒のCBR650Rのがいいかもって人増えるかな。

420 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/19(水) 22:18:57 ID:h2JnHwXG
XSR700も変わるかな

421 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/19(水) 22:35:17 ID:ISQXs1kV
XSR700は変わるかもしれないけど、日本ではあまり売れてないからどうだろう?

新型MT-07が日本で売れなさそうな外見になるから、XSR700は排ガス規制通すだけにして値上げ無しにすればワンチャンあるかもしれない。

422 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/20(木) 22:21:24 ID:1m9mZy2N
2021年5月20日、ヤマハが原付二種スクーターの新型「NMAX ABS」の国内仕様車を発表した。
大きなモデルチェンジを遂げた2021年型は従来モデル以上にコミューターとしての魅力を増している。
https://www.autoby.jp/_ct/17454020

発売日:2021年6月28日(月)予定
価格:税込36万8500円

NMAXがフルモデルチェンジ?されました。

LEDヘッドライトやトラクションコントロール等、色々付いたけど1万1千円の値上げで済んでいます。

423 :通りすがりの774Rライダー:2021/05/31(月) 22:45:01 ID:z0lTrJB/
BMWモトラッドの大型ネイキッドスポーツ『S1000R』をフルモデルチェンジし、6月18日より販売を開始する。
https://response.jp/article/2021/05/31/346293.html

新型S1000Rは、スーパースポーツ『S1000RR』のエンジンやシャシーを受け継ぐスーパーネイキッドスポーツ。
S1000RRをベースにしながら、必要最小限の装備のみを採用することで、ダイナミックで俊敏なレスポンスを実現している。

価格は178万円から235万円


ヘッドライトがなんとなくスズキっぽい。

387KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス