ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ツーリング中、ツーリング後の報告スレ Part5

992 :勝手にツーレポ:2022/02/08(火) 01:16:25 ID:2TD9EqXc
>>990
私の防寒対策の考えですが、アウターにしっかりした物を選べば、インナーはなんでも良いと思います。
私のアウターは風魔プラス1のランドクルーザージャケットと同パンツを着ています。
このウェアーは本当に温かいですが、プロテクションがショボいんです。
なので、最初から付いているガード類を全て取り外して、プロテクションに関しては自分で工夫しています。
今では、ラフアンドロードで良い防寒ウェアがあるのでそれが気になっています。


以下は先日の宗谷アタックのウェアーです。
最初は足元から。
メリノウールの混紡の靴下を履いて、その上からモンベルのメリノウールアルパインソックスを履きます。
ブーツはソレルのカリブーです。カリブーのソールには、タイヤに使ったスパイクピンを打ち込んで滑り止め加工しました。
https://i.imgur.com/nptQOwf.jpg
https://i.imgur.com/AHtcCeJ.jpg
この組み合わせなら、-10℃程度までなら問題なく走れます。
さらに温度が下がるとつま先の冷えが気になります。ここまで気温が下がるとブーツの中にカイロを入れても暖かくなりません。
1時間ぐらい走ったら休憩して、バイクの周りを歩き回って写真を撮ったりすればつま先の血行が良くなり暖かくなります。
そんなことを繰り返しながら走っていました。つま先の冷えはこの先の課題です。

次はボトムです。
ボクサーショーツの上にヒートテックウルトラウォームを履き、コミネのSK-608 トリプルニープロテクター3を装着して、
エドウィンのワイルドファイアを履いてランドクルーザー・パンツを履きます。
雪の無い普通の冬ツーリングでしたら、ランドクルーザー・パンツを省いてワイルドファイアまでの装備で-3℃程度までなら普通にツーリングを出来ます。

つづいて、アッパーです。
ヒートテックウルトラウォームクルーネックTを着て、コミネの超古い夏用ジャケットJK-054を着ます。
これは防寒ではなく、プロテクションのためです。JK-054はチェストガードとバックインナーガートを追加してフルプロテクション化しています。
JK-054の上にユニクロのフリースジャケットを着て、最後にランドクルーザー・ジャケットを着ます。
プロテクションも充分で、過去に2度時速50km/h程度で雪道で転倒しましたが、ダメージは0でした。


最後に手元です。
デイトナのグリップヒーター、ラフアンドロードのハンドルカバーを装着しました。大切なのはハンドルカバのすき間をしっかりと埋めることです。
わたしは、手芸専門店で売っているクッションの中に入れるスポンジシートを適度な大きさに切って隙間にグイグイと押し込んですき間を埋めています。
グローブは防寒テムレスを選びました。最近見たYouTubeでも防寒テムレスを使っているライダーさんが大勢いたので北海道の定番みたいです。
北海道以外でしたら、冬用グラブでしたらなんでも良いです。

以上の装備で-20℃程度の中を走りましたが、全く寒くありませんでした。
逆に、走っている以外の宿泊先のホテルで走り出す前とか途中の食事で屋内に入った時に暑くて汗をかくのを避けるのに苦労しました。


わたしは電熱ウェアは一切使っていません。理由は万が一故障したことを考えてです。
北海道の携帯電話の電波が届かない山奥で、夜間走行中に天候の急変、マシントラブルや転倒などのトラブルで極寒の中一晩ビバークし、
無事に朝を迎えることを想定した装備を整えています。
そこまでやる必要は無いのですが、私自身が大変臆病な性格なため、安心感を得るためにやっています。
そのおかげで、世間では過酷とか極寒とか言われている冬の北海道ツーリングですが、私は安全に楽しくツーリングが出来ました。

352KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス