ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ツーリング中、ツーリング後の報告スレ Part6

667 :勝手にツーレポ:2025/06/25(水) 03:36:15 ID:s6iyhJxL
今月2度めのツーリングに行って来ました。
6/20(金)の22:00に出発です。
R20を西へ向けて走り、八王子・甲府・諏訪を抜けて松本へ。
松本からはR158で平湯温泉を目指しました。
有料道路の安房峠道路は使わずに、旧道の安房峠を超えました
https://imgur.com/Zma4lLs
https://imgur.com/P8TeU6S
https://imgur.com/wy82E3M
安房峠に着いたの5:20でした。
旧道でなおかつ早朝ということもあり、行き交う車は全く無く、峠はひっそりとしていました。

峠を下りて、平湯温泉からはR471で上宝方面へ進みました。
そのまま神岡を通り、富山県へ抜けるつもりでしたが、寄り道をして北アルプス大橋へ行ってみることにしました。
https://imgur.com/2sYesb1
https://imgur.com/7al0xKL
https://imgur.com/f7xh3Ap
https://imgur.com/xlkpXnR
北アルプス大橋へは6:00に着きました。
そう言えば、冬以外に北アルプス大橋へ来たのは初めてでした。
雪景色の北アルプス大橋の様子はこちら↓です。
https://www.youtube.com/watch?v=lV3BCe9TPZg

その後は、R471、R41で富山県へ入り、R8、R160で氷見へ。
氷見に着いたのは8:30。
https://imgur.com/isz1L0R
https://imgur.com/4nSbAbR
https://imgur.com/sjlD3Ud
https://imgur.com/JBe6495
食堂内では配膳ロボが稼働していました。
いただいたのは、漬け丼定食。汁物には大きなツミレが2つ入ったブリのアラ汁でした。
https://imgur.com/0ZIgi7q
お盆の上のポットにはだし汁が入っていて、まずは漬け丼をそのまま食べ、途中でウズラのタマゴをかけて味変して、最後にだし汁をかけて茶漬けふうに食べてくださいとのこと。

セリが終わり、後片付け中の魚市場の様子です。
https://imgur.com/g5ILBkv
https://imgur.com/IELM1yE
https://imgur.com/DIUgaUO
https://imgur.com/bFqNUTp
市場内には普通に鳥がいました。カモメとアオサギですね。
時々、作業中のオジサンに近づき過ぎて追い払わている奴がいました。

食事の後は、雨晴海岸へ。
https://imgur.com/UWPaAb4
https://imgur.com/IBrff9K
https://imgur.com/oqHKqE3

その後は海王丸パークへ。
https://imgur.com/yNNHbBf
https://imgur.com/P0oZu1w
https://imgur.com/EPvFu9q

新湊大橋を渡り、富山市を目指しました。
https://imgur.com/2UyYeAZ
それにしても暑いです。当日の6/21の富山は35度の猛暑日予想です。
R8で富山市・魚津・糸魚川走り、上越市直江津でR18に乗り換えて南下します。

あまりにも暑いので、妙高市で共同湯へ立ち寄りました。
関川共同浴場 大湯
https://imgur.com/kv3X2iH
https://imgur.com/LdHhrmd
https://imgur.com/3vXRfM2

温泉で汗を流し、心身ともにリフレッシュしていよいよ帰り道です。
このままR18、R17で東京へ帰っても面白く無いので、寄り道をします。
聞いたところによると、長野・群馬県境の毛無峠の看板が今年に新しくなったとの事なので、帰りがてら見に行ってみました。
https://imgur.com/3RL2hTj
毛無峠へ着いたのは16:15。
「群馬県」と「通行止め」の看板が新しくなったそうです。
以前の看板はこちら↓です。
https://imgur.com/yepXBKu

この後は、万座・草津を抜けて、R292、R145で川原湯温泉・中之条経由で渋川へ。
渋川からは高速道路を使い東京へ戻りました。
https://imgur.com/shLJBbF
東京着は21:00。行動時間は23時間でした。
全行程914.3km 平均燃費40.65km/l

329KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス