ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【YAMAHA】ヤマハ総合スレ

1 :くまくま:2016/09/02(金) 06:04:48 ID:EMVMUueb
公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

229 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/26(水) 05:54:23 ID:qdWu3iIK
ヤマハ、ルーターにも参入していた
猛暑の昨今、耐熱性が最強だと人気急上昇中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271710.html

230 :フォギー:2020/08/26(水) 14:57:13 ID:Q3X4EIBM
>>229
ヤマハのルータは実は昔から業務用ネットワーク業界では結構なメジャー。
主にオフィス単位の中規模NWで人気。あと中古品でもアップデートくれる。
大規模なネットワークでは今一歩業界一位のCiscoに性能で及ばないところ
がありますが…。(なので私もCisco専門)

まぁ最近は例えば無線LANで802.11adとか高速化、通信暗号化の影響で
NW機器が結構熱もつので耐熱性は余裕が欲しいですので、良い感じです。


231 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/26(水) 16:02:46 ID:qdWu3iIK
>>230
へぇ、以前からルーター作ってたのか。
フォギー氏詳しくて助かる

232 :フォギー:2020/08/26(水) 18:40:50 ID:Q3X4EIBM
>>231
まぁ業務用スイッチは基本データセンターのラック内か、オフィス内
で動かすのでそんな高熱ある場所で動かさない物なんで、この記事は?
って感じですが。

ちな一般家庭用のルーターは意外と熱もってるので、特に昨今
リモートワークやってる人は、ルーターの風通し考える+週一は再起動
をお勧めします。会議中に回線切れると(*´σω・、)ホロリ



233 :チューブ入りライダー:2020/08/26(水) 20:23:27 ID:nM5aBX60
>>232
 フォギー氏、シスコたんと遊んでるのかにょ?
 思うんです。ラックマウントのサイズを決めた奴はキ●ガイかと。
 もうちょっと厚み欲しいよ。

  あとラックに収める保守用キーボードはなにかワクワクする。
 当時キーボードフェチだった名残だとは思うけども、、

234 :フォギー:2020/08/26(水) 21:02:24 ID:Q3X4EIBM
>>233
専門はそっちで自分でも検証用に持ってたりするんですが、何でか仕事で本当に
専門にならんのですよね〜。
次の外資系のお仕事もインフラ系なんで近くもあり、遠くもあるんですよねぇ…。

ラックマウントの高さは、あれはあれで背が低い分吸気の流速上がるんで下手に
高さ出してパーツが林立するより冷却性では案外良さそうです。
あと逆に高さあると変にパーツが立体的に絡んでくるので、逆に2-4Uサイズの機材は嫌いw
セットアップの時SASケーブル収まり悪かったりで( ゚皿゚)キーッ!!

保守用コンソールも最近入れなくなりましたね、サーバーのILOなどで仮想コンソール
サポートするんで物理コンソールも減ってきましたね。配線も煩わしいし。

というか最近クラウド全盛なのは良いんだが、オンプレミスの機材扱える人材が
いなくて参るorz 最近の子は自作PCすらしないんで、勘所が無さすぎるんだ…。

235 :チューブ入りライダー:2020/08/26(水) 21:39:55 ID:nM5aBX60
フォギー氏
 SASケーブルとか言わんでーー;;
  仮想コンソールもワイの時代はダム端末、、VTなんちゃら、、、
  きっとフォギー氏もいろいろあったと思うけども、その業界に
 留まっておられるあたりで、人間の強さってやつを感じます。 流石やで。

 なお、ワイはどちらかというと、インフラよりも、組み込みのほうが
 仕事は多かったように思います。 日本はIT人材の扱いがぞんざいなまま
 放置しちゃうから今みたいな状況になっちまうんだよぅ。

  デキル師匠から先に落ちていったよ;;

236 :フォギー:2020/08/26(水) 23:35:47 ID:Q3X4EIBM
>>235
ダム端末なんて初めて聞きました(笑)私は中途でこの業界入って来たので
実はそうキャリア長くないんですが、うまーく転職して何とか良い待遇
手に入れてます。

ただアメリカ式の転職前提なのは思ったより人を選ぶ…というか実際に
転職ガンガン行くのは、日本人の性根として合わないんですよねぇ…。
私も割とその辺ギリ分水嶺に立つタイプなんですが、オファーが給与2倍弱
とかなので(ry

>なお、ワイはどちらかというと、インフラよりも、組み込みのほうが
私とは正反対の世界ですね〜、しかし私コード書けないので今絶賛Java
とPython書けるように勉強中…。

237 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/08/27(木) 00:02:31 ID:igfalUHG
もう、やめちゃった人は、低みの見物(´・ω・`)モキュ

もう、IT土木の知識?なにそれオイシイノ?(^p^)

238 :チューブ入りライダー:2020/08/28(金) 14:54:08 ID:yQ1wlBr4
>>236
フォギー氏 運がいいね。
 わいは器用貧乏だそうです(ノД`) 言語は仕事により頻繁に変わるので毎度のように
 即席。 専門はANSIのcが多かったのでわりと得意でした。
 エディタはvi。 最後のほうでOracleでWebDBな仕事押し付けられたときは
java(J2EE)とASP、VBでしたが、DBとASの構築なんて組み込み屋にやらせるもんじゃないです
 DBの構築とか専門家が要るよ。 なんとかやりました。

  でも駅務機器は面白かったな プロトコルから作成で、言語も死語で言語仕様が不明なのを解析して
内部仕様書作成して、作成なので国家図書館いくとか。

 キッツイ仕事でしたが思い出深いです。


  だがもう二度とIT業界には近づくまいと決意して今た現場マン! これはこれで給料バイト並みですが
 悪くないっす。なにしろ残業年間0! ビールもうまい

239 :チューブ入りライダー:2020/08/28(金) 14:56:35 ID:yQ1wlBr4
>>237
 くま氏 そうそう 低見の見物(笑)
 だがITじゃない土方やりたいでしょ?

240 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/08/28(金) 20:49:51 ID:b4VkbrBR
>>239
穴掘りはすでにやってますが、なにか?(´・ω・`)モキュ

砥石とか振動持ってるIT土木はおらんやろ(^p^)
一時期、勢いで車輛系行こうとしましたが、なにか(´・ω・`)モキュ
<諦めてないw

241 :フォギー:2020/08/29(土) 03:59:39 ID:hW2ZCZBe
>>238
>言語は仕事により頻繁に変わるので毎度のように即席。
こういう事出来る人材が今枯渇しまくりです(笑)今時はフルスクラッチ構築も
大分減ってきていますね。なのでそういうスキルは欲しいとこは欲しがって
るんですが。

>なにしろ残業年間0! ビールもうまい!
最近は残業少ないをかなり明確にメリットとして挙げている現場増えてます。
いわゆるコーディング担当する現場は今でも多くなりやすいですが、それでも
一昔前よりかなり改善し、私の現場も残業月0〜2時間程度です。残りたくない
からパッパとやってますけど。減った残業分は自己学習orz

私は逆に肉体系から転職してるんですが、最近運動しないから肩こりが…。
肉体系やってるときは、今度は筋肉痛や関節痛に悩まされてましたが(白目)

>240
それが居るのがIT系(笑)2種免許持ちとか居たりもします。

242 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/08(火) 21:29:40 ID:Me0lvCxp
ヤマハに置いてある消毒液スタンドがオシャレw
https://i.imgur.com/DLJUjAE.jpg

243 :チューブ入りライダー:2020/09/08(火) 21:32:13 ID:iNnRDNNG
>>242

 社内の部材で作成しましたっぽい感じがいいな。
 バイクの部品バージョンもほしいところ。
 ノズルはインジェクションか、、、

244 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/08(火) 21:45:37 ID:Me0lvCxp
>>243
ヤマハのピアノとかから流用したっぽいところがいいよね。
ヤマハはほんとオシャレつか洗練されてる

245 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/12(土) 23:20:03 ID:qfPIoov3
ヤマハ発動機は9月7日、2022年3月の完成を目指して磐田市が進めている今之浦市有地等整備事業で、
今之浦市有地と今之浦公園を結ぶ歩道橋の床版部材に、ヤマハ発動機がボートやプールで培った技術を活用して製造し、磐田市に無償提供する覚書を締結したと発表した。

https://response.jp/article/2020/09/12/338374.html
部材は、ヤマハ発動機と横河ブリッジが共同開発したFRPサンドイッチ床版で、従来のコンクリート床版と比較して軽量で、長寿命。
現場施工の省エネルギー化・短工期化、下部構造の簡略化による省資源化・建設コスト低減、導入後の維持・管理コスト低減に寄与する。

246 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/12(土) 23:21:40 ID:qfPIoov3
ヤマハさん、ついに建築部材に手を出す。

247 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/12(土) 23:23:26 ID:aa99lT+7
マジすかすげぇぇw

248 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/15(火) 09:48:56 ID:sL5go6t+
何でも屋のヤマハ

249 :チューブ入りライダー:2020/09/15(火) 22:23:00 ID:DiD8bKe6
 ヤマハな皆様、Webのパーツカタログ閲覧できてます?

 今まで何の問題もなく見れていたのにFlash化がよろしくないのか
絵目次の絵が表示されなかったり、、、
 EDGEだとギリギリ。 こんなに不安定だと実に困る。

 そしてAndroid版のパーツカタログアプリに至っては画面
真っ白何も表示されなくなってしまいました。 ひょっとして
サービス停止しちゃったりしてるのでしょうか?

 関連で、、プレストさんがやめちゃったので、その流れで
同社のパーツカタログアプリも同様に真っ白で表示されませぬ。

 なんかヤマハのネットワーク関連のアプリも含めて最近
ボロボロなんですが;;

250 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/09/15(火) 23:29:15 ID:a8uuCjCX
>>249
PC版に関してだけど
IEでのみ、動作確認できたっす(´・ω・`)モキュ
まさに、フラッシュの問題っぽいっすね・・・

泥版のチェックはまだだけど・・・
同じっぽい理由じゃないかなぁ(´・ω・`)ショボーン


251 :チューブ入りライダー:2020/09/16(水) 07:56:18 ID:2k/lk0gE
>>250
くま氏 情報ありがと〜
  IEは見れるか、、職場のがまだIEだから試してみよっと。

  でもFlashも今年一杯でサポートやめるしEdgeでもサポートしなく
 なるし、どっちにしてもFlashは終わりっすね。

  海外のヤマハの関連は既に脱Flashしてるっぽいこと
 ググったらかいてらっしゃる方がいました。
 国内もはやくぅ〜

 昔から見た目だけで糞重いFlash嫌いなので早く滅びて欲しいっす

 部品注文しにくくて困るぅ

252 :フォギー:2020/09/16(水) 07:57:08 ID:i6Ae8FVk
>>249
Android版で自分のYZ250FX検索してみましたが、何も問題ないですね。
(Android10)

253 :チューブ入りライダー:2020/09/16(水) 11:08:47 ID:2k/lk0gE
>>252
フォギー氏 フィードバックありがとー

  こちらはAndroid9 まてよ、、、、

 なんと横画面だとメニュー以外開いても真っ白でなにも表示されないのに
強制的に縦画面にしたら表示されました。 GooglePlay のレビューで
 クラッシュするとか結構かかれてましたんでイロイロとギリギリで
動いてる感ありのアプリって感じですね。 しかし横画面のほうが
使いやすくぃんだけどなぁTT


254 :フォギー:2020/09/16(水) 23:27:09 ID:Vm6eXXRV
>>253
あれこのアプリ横画面できます?Android8も10も横に出来ない…。

255 :通りすがりの774Rライダー:2021/08/11(水) 15:05:43 ID:esmQUU3g
R7延期か〜

256 :通りすがりの774Rライダー:2022/02/02(水) 19:23:50 ID:qxyNOEdP
mt-07SP、スピードメーターを見せてくれないいけず仕様になる不具合発生でリコール

73KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス