ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ツーリング中、ツーリング後の報告スレ Part6

1 :通りすがりの774Rライダー:2022/02/08(火) 19:29:56 ID:4flA6ZWn
ツーリングしてる人がリアルタイムでレスしたり、ツーリングから帰ってきた人がまとめてレスしたりなどしてください。

前スレ
ツーリングスレPart5
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1598857941/

529 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/06(月) 18:57:01 ID:6UVp2Eno
>>528
慣らしツーリングお疲れ様でした。
楽しみが出来ましたね。

530 :勝手にツーレポ:2024/05/09(木) 01:27:42 ID:4VFa0Uyw
>>528
慣らしツー、お疲れ様でした。
東京の自分からしたら、奈良を始め、関西は歴史の厚みが桁違いなので、見どころがいっぱい有って羨ましいですね。

531 :かぼんぬ:2024/05/09(木) 10:40:09 ID:zUN84lW7
今北産業
https://i.imgur.com/GIa08Ku.jpeg

532 :ぼっち:2024/05/09(木) 10:49:31 ID:ovyczR+e
>>531
かぼんぬ氏
めっちゃ空いてるw

533 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/10(金) 01:41:24 ID:nKCNJWlI
>>531
海が綺麗ですね。

534 :銀太:2024/05/10(金) 07:13:49 ID:3wwatTIm
>>531
乙様です
快晴で何よりでした

>>532
平日はいいんですがね・・・
休日はバスや自家用車めっちゃ居ますん

535 :二郎:2024/05/10(金) 20:58:46 ID:/2o4NmP+
>>529
>>530
ありです。
住んでる所が比較的奈良にも京都にも近いんで自然と寺社仏閣が目的になりやすいです。
あとはびわ湖や淡路島ですかねー。
びわ湖はもう少し慣れたら一周したい。

536 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/14(火) 02:36:34 ID:OZjWG4Au
>>535
最近、ビワイチやアワイチとかよく聞きます。
楽しそうですよねー。
行ってみたいです。

537 :勝手にツーレポ:2024/05/14(火) 23:32:54 ID:4X3puoB+
2週間前に行ったけど、準備中だった昭和レトロを感じられるドライブインを再び訪れてみました。
出発は何時ものように真夜中の0:30頃でした。二本松バイパスドライブインに到着したのは5:50。
まずまずのペースです。
お目当てのもつ煮定食は品切れでしたが、カツカレーをいただきました。
店内は昭和へタイムスリップしたような感じです。
興味のある方は”二本松バイパスドライブイン”で検索してみてください。
https://i.imgur.com/TL6CAGc.jpg

朝ご飯のあとは、温泉で朝風呂を楽しむことにしました。
東京を出発したときの気温は18度程度だったのですが、北上しているうちにどんどんと気温が下がり、夜明けの白河市辺りでは8度台まで冷え込みました。
そのせいで身体も冷え切ってしまい、温泉で身体を温める必要があったのです。
向かったのは磐梯熱海温泉の磐梯熱海温泉 霊泉元湯です。
https://i.imgur.com/zmer0zz.jpg
https://i.imgur.com/HPMaXve.jpg
https://i.imgur.com/kFUjaKX.jpg
https://i.imgur.com/SPcUiYP.jpg

この温泉は30度の源泉のぬる湯と源泉を加熱した45度のあつ湯の2つの湯船があり、ぬる湯とあつ湯を交互に入るのがよろしいいとされています。
30度のぬる湯は冷えた身体には厳しい温度ですが、ぬる湯、あつ湯を繰り返すとこれが中々良いのです。
ぬる湯、あつ湯を繰り返し入り、1時間程度温泉を楽しみました。
これはクセになる温泉です。

温泉のあとは、会津若松市にある国重要文化財のさざえ堂へ行ってみました。
外観もさることながら螺旋状に登り降りする内部もとても不思議な感じでした。
https://i.imgur.com/BpmBMwB.jpg
https://i.imgur.com/zRpXaQi.jpg
https://i.imgur.com/QEtp6vW.jpg
https://i.imgur.com/M4d65IX.jpg
https://i.imgur.com/jCfNhoy.jpg
https://i.imgur.com/DXytsDv.jpg
https://i.imgur.com/IRyCWSG.jpg
https://i.imgur.com/gyHeYyU.jpg

さざえ堂をあとにして、本日のメインの国道252号線の六十里越に向かいました。
国道252号線は新潟・福島県境の六十里越を通り柏崎市と会津若松市を結ぶ国道です。
先月の23日に冬期通行止めが解除された、バイクで走るのがとても楽しい快走路です。

会津塩沢から浅草岳
https://i.imgur.com/tAq0JnO.jpg
https://i.imgur.com/1uEmrH2.jpg
https://i.imgur.com/capL4iZ.jpg

田子倉ダム
https://i.imgur.com/CJCiJyA.jpg
https://i.imgur.com/Xr3p0N1.jpg
https://i.imgur.com/QwvftYk.jpg


六十里越トンネル手前の赤柴スノーシェッドでは山からの水が滝のように流れていました。
https://i.imgur.com/8GmKcYz.jpg
https://i.imgur.com/KexXNRl.jpg
https://i.imgur.com/ZaML9H5.jpg

六十里越トンネルを抜けて新潟県に入り、道の駅 いりひろせでコーヒーブレイクしたら、ヤエーステッカーを貰いました。
ライダーのみ限定で配布しているそうです。
https://i.imgur.com/j8wksxL.jpg

538 :勝手にツーレポ:2024/05/14(火) 23:33:45 ID:4X3puoB+
六十里越を抜けた小出の街からは、国道117号線で十日町、津南町を通り、長野県に入り高山温泉郷の山田温泉大湯にやって来ました。本日、2つ目の温泉です。
https://i.imgur.com/Af5ZJMk.jpg

山田温泉大湯は3/8から施設の修理で休業していましたが、4/23に営業を再開されたそうです。
受付にも「温泉の温度が安定しないことがあります」と書いてありましたが、いつも通りのとても良い温泉でした。

大湯でも1時間程度過ごして、長野県道112号線、群馬県道466号線で万座温泉へ抜けました。
https://i.imgur.com/6iJZIsS.jpg

この道の途中でクマに遭遇しました。
自分のバイクの排気音に気が付いたのか、クマはガードレールを超えて山の斜面を駆け下りて行きました。
今までは、クマ出没のニュースを耳にしても今ひとつ実感が無かったのですが、これからはツーリング時のクマ対策も真剣に考えなければならないようです。

標高を上がるにつれて気温が下がり、身体が冷えてきました。
ロンTにメッシュジャケットでは少々寒いです。
途中でバイクを止めて、ウィンドウブレーカーを着たいのですが、クマが恐ろしくてバイクを止められません。
気温も10度を下回りました。
寒さを我慢しながら路肩に雪が見られる峠を超えて、草津の街でやっとバイクを止めることが出来ました。
草津では完全に日も暮れて、夜の道を富岡まで走り、富岡からは国道254号線で東京へ向かいました。
東京着は日付も変わりましたが、無事にツーリングを終えることが出来ました。

https://i.imgur.com/pjITfa0.png
本日のルート
全行程853.0km 平均燃費40.18km/l 行動時間は24時間でした。


539 :二郎:2024/05/15(水) 08:13:37 ID:sHw+/wPu
>>537
お疲れ様です。
さざえ堂は一度見てみたいお堂の一つです。
いつかバイクで行きたい。

540 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/15(水) 12:06:45 ID:aYUlSmqC
>>539
二郎さん、こんにちは。
自分もずーっと前からさざえ堂が気になっていて、今回やっと訪れる事ができました。
さざえ堂があるのは会津若松市の飯盛山の中腹ですね。
飯盛山といえば、白虎隊自刃の場所でもあります。
白虎隊記念館もあるのですが、それは次回に訪れた時に立ち寄ろうと思ってます


541 :勝手にツーレポ:2024/05/31(金) 00:47:54 ID:IX/SgNXc
梅雨入り前にと、バイクでツーリングに行って来ました。

向かったのは、岐阜県のせせらぎ街道です。
せせらぎ街道と言うのは、高山市から郡上八幡市へ抜ける岐阜県道73号線と国道472号線を通る快走路のことです。

東京の下町地区を真夜中の0:00に出発して飛騨高山を目指します。
今回はR254川越街道とR463で所沢へ。
所沢から入間へ入り、入間からはR299で秩父、群馬県上野村、長野県佐久穂町へ抜けました。

https://i.imgur.com/AGiWhqJ.jpg
国道299号線、志賀坂峠へ登る途中で、山陰に沈む月がきれいでした。

https://i.imgur.com/dxny6S8.jpg
志賀坂峠をトンネルで抜けると群馬県です。
オレンジの灯りが幻想的です。

https://i.imgur.com/nXDIsWa.jpg
群馬県上野村で夜が明け始め、十石峠の上りの途中で山間から太陽が登り始めました。

https://i.imgur.com/jmt0mc9.jpg
https://i.imgur.com/M43mjWv.jpg
https://i.imgur.com/7r9aJg5.jpg
十国峠を越えて長野県に入り、佐久で再びR254に合流して、松本へ抜けました。
松本からはR158で高山市へ向かう予定でしたが、安房峠が冬期通行止めが解除されていないので、途中から南下して野麦峠を超えて飛騨へ入ることにしました。

https://i.imgur.com/tCKdJlb.jpg
https://i.imgur.com/MmvCHFR.jpg
野麦峠から見る乗鞍岳です。

https://i.imgur.com/AcqZq54.jpg
国道361号線 美女街道展望台から見る乗鞍岳です。

高山市からは本日のメインのせせらぎ街道を通り、郡上八幡市へ抜けました。
せせらぎ街道は噂通りの快走路で、とても楽しく走ることが出来ました。
秋の紅葉シーズンにももう一度来てみたいところですね。

郡上八幡からはR256、R41、R257、R256を使いR19に合流してR19を北上しました。

https://i.imgur.com/FXbn2Hj.jpg
https://i.imgur.com/tAIiNXD.jpg
木曽福島でちょっと寄り道をして、木曽ふくしま温泉の二本木の湯へ立ち寄りました。
バキバキになった身体を温泉でほぐしてから一路東京を目指します。
いつものように伊那を経由して茅野に出て、茅野からはR20を使いました。
東京着は23:00でした。

https://i.imgur.com/Kixt9JY.png
本日のルート
全行程895.1km 平均燃費41.21km/l 行動時間は23時間でした。

542 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/31(金) 07:22:23 ID:8I7eArpY
梅雨入り前長距離ツーリングお疲れ様でした。バキバキになった身体を温める等休憩をするのは大事ですね。自分は前長距離ツーで身体が強張ってコケた事があります^^;もう体力低下が著しいので自分を見極めなければ。

543 :勝手にツーレポ:2024/05/31(金) 11:38:23 ID:7xTPhXPl
>>542
温泉に立ち寄った時には、出発してから15時間以上経過していて走行距離も600kmを超えていました。
自分はもういい歳なので身体の方はバッキバキでガタガタでした。
温泉で休憩したおかげで、東京まで持ちました。
やっぱり、休憩は大事ですよね。




544 :二郎:2024/06/15(土) 17:37:46 ID:75GrFD7i
9月〜11月にかけて開催される琵琶湖一周ラリー
https://info.cbtr.jp/beginner
に参加申込みしたんで当日の計画をたてる為に琵琶湖一周してきました。

とは言っても当日と同じチェックポイント回っても楽しくないので今回のルールは
・湖岸にある道の駅に立ち寄る。
・前から気になっている場所に立ち寄る。
・湖岸道路、湖周道路を極力走る。
と決めてスタート。
瀬田の唐橋まで下道でのんびり行って、唐橋渡って東周りでいきました。
(スタート写真石山寺で撮るつもりがスルーしてしまいました…)
http://imgur.com/8nIlWUt.jpg

最初の目的地は道の駅草津
http://imgur.com/ICSRk1H.jpg
ここでは水分補給とトイレ休憩。
次の道の駅は湖北水鳥ステーションなんですが、その前に立ち寄りたいスポットが。
近江八幡辺りにある山寺、長命寺。
聖徳太子創建と伝わるお寺です。
http://imgur.com/94FKFbF.jpg
http://imgur.com/fNt8BY7.jpg
前からそばを通ることはあったのですが立ち寄った事はなく。いい機会なんで参拝。
静かで良い山寺でした。

その後湖岸を走っていていい場所があったのでスナップをパチリ。
http://imgur.com/mVOVlyp.jpg
時々こういう景色があるのが良いですね。

次に向かったのが一時期SNSで話題になったフォトスポット
http://imgur.com/5R9kFEu.jpg
http://imgur.com/FUTGwOr.jpg
このベンチ、5年ほど前に評判になったんですが狭い所なので皆さんあまり広めないようにしているんですが、それでもやっぱり人は来る。
今回も平日なのにそれなりに人がいました。
それからしばらく走って
道の駅近江母の郷
http://imgur.com/9TcLK5e.jpg
こちらでは水分補給だけ。

そして道の駅湖北水鳥ステーション
http://imgur.com/1ZKWJDg.jpg
このあたりで食事にするか悩み、時間を考えてもう少し進む事に。
…この判断が大間違いでした。

さらに走って次の道の駅は塩津海道あぢかまの里
http://imgur.com/DT8h1kR.jpg
http://imgur.com/4qMKNrX.jpg
http://imgur.com/YeVrI09.jpg
ここにはかつて琵琶湖で使われていた丸子舟が展示されています。

もう少し進もうと思ってそのままスタート。
次に着いたのが道の駅マキノ追坂峠
http://imgur.com/YDZ38DQ.jpg
ここは美琵琶湖を眺めながら食事が出来るのです。
なのでここで食べようと思っていたら、メニューに琵琶湖特産品があまり無い…
湖北水鳥ステーションにはビワマス丼があったのに!
仕方ないのでカツ丼一丁。
…素直に湖北水鳥ステーションで食べておくべきでした。
マキノまで来たのでやはり個々に行かないと、というわけでメタセコイア並木まで足を延ばします。
http://imgur.com/pWWZ9dt.jpg
http://imgur.com/avqBwpm.jpg
いつ来てもここは良い景色です。
マキノピックランドでジェラート食べて
http://imgur.com/oDQ1geF.jpg
休憩してから出発しました。

次の道の駅は藤樹の里安曇川
http://imgur.com/ezvwbsp.jpg
暑さをしのぎたくてフリスクドリンク購入。
体の中が全部フリスクになったみたいな気分。

ここから湖周道路とバイパスが入り乱れており、ちょっと気を抜くとすぐにバイパスに連れて行かれます。
またトラックも多いしどんどん車も増えてきます。
それでもうまく湖周道路にはいれればこんな景色も。
http://imgur.com/q8NWopA.jpg

白髭神社を通り過ごし、やってきたのは最後の道の駅、大津米プラザ
http://imgur.com/Mb8gqua.jpg
琵琶湖大橋のたもとにある道の駅です。
ここで有名なのはメガ団子なる巨大なみたらし団子。
残念ながら売り切れでしたが、一つが大福並の大きさのお団子です。
此処で長いこと休憩してから、瀬田川を通って家路につきました。

トータル310キロ。結構疲れました。
やはり勝手にツーレポさんみたいには走れないなぁ。
9月の本番は1泊するつもりでいこう。

545 :通りすがりの774Rライダー:2024/06/15(土) 18:24:52 ID:lW/uFal0
>>544
並木道は遠近感があっていいですね。いい天気で何よりです。

546 :勝手にツーレポ:2024/06/17(月) 04:44:37 ID:h0uemXFq
ビワイチツーリング、お疲れ様でした。
良いお天気で何よりです。
暑くなかったですか?

547 :二郎:2024/06/17(月) 08:28:22 ID:PmfQ+sU8
>>545
ありがとうございます。
ここの景色はいつ来ても癒されます。
>>546
勝手にツーレポさん
ありがとうございます。
湖岸を走っていると風があって涼しい位だったんですが、バイパスはさすがに暑かったですね。
後半にバイパス持ってきたのは失敗だったかも。

548 :勝手にツーレポ:2024/06/18(火) 00:28:38 ID:BPgNe9B5
全国的に梅雨入りが遅れていますね。
天候不順は心配ですが、バイク乗りにとってはそれは嬉しいことです。
そんな梅雨入り直前の晴れ間を狙ってバイクツーリングに行ってきました。
出発は何時ものように真夜中の0:00です。

https://i.imgur.com/Ao1YmiF.jpg
山王峠をトンネルで越えて会津へ入ります。
山王峠は中央分水嶺の峠です。
この峠を境に会津側で降った雨水は阿賀川へ流れ込み、阿賀川は新潟県で阿賀野川に名前を変えて新潟市で日本海に流れ込んでいます。

https://i.imgur.com/f4arYsf.jpg
https://i.imgur.com/Ao7EuSQ.jpg
会津からは国道49号線で新潟県に入りました。
県境の鳥井峠の旧道へ行ってみました。
いつから有るのでしょうか、古い道路標示がありました。

https://i.imgur.com/I1Yx6cr.jpg
https://i.imgur.com/owhxQ8R.jpg
新潟県に入り、華報寺共同浴場にやってきました。
曹洞宗のお寺、華報寺(けほうじ)に湧く温泉です。
この日は暑くて、朝の8時なのに30度に迫る気温ですが、温めの温泉がとても気持ちが良く、源泉かけ流しの柔らかいお湯に身体が包まれるようでした。

https://i.imgur.com/moR3UEs.jpg
温泉の後は、朝ご飯です。
新潟市の万代シティへやって来ました。
バスセンターのカレーをいただきました。
安定の美味しさです。

https://i.imgur.com/Q5mMqBA.jpg
https://i.imgur.com/vQefIPX.jpg
福島・新潟では至るところでタチアオイがきれいに咲いていました。
私の住む、東京ではあまり見かけない花ですね。

https://i.imgur.com/eF1kOAK.jpg
長岡市栃尾まできました。
栃尾名物の油揚げをいただきました。

https://i.imgur.com/Cc98oUK.jpg
https://i.imgur.com/Fjp41wW.jpg
魚沼市インフォメーションセンターに立ち寄り、ヤエーステッカーを貰いました。
ひと月間にも魚沼に来ていて、”道の駅 いりひろせ”でヤエーステッカーを貰ったのですが、別のヴァージョンもあって、それが魚沼市インフォメーションセンターで貰えるのです。
魚沼市では最近は、バイク関連のイベントに力を入れているようですよ。
https://www.iine-uonuma.jp/category/bike/

https://i.imgur.com/lTUYaHl.jpg
越後湯沢の山の湯で、本日2湯目の温泉に入りました。
こちらの温泉も源泉かけ流しの湯です。
非常に熱い湯で、カーっと身体を温めてから何度も冷水を頭からかぶり身体を整えました。

https://i.imgur.com/K5dmacm.png
その後は国道17号を南下して東京へ戻りました。
本日のルート
全行程748.2km 平均燃費40.50km/l 行動時間は21時間でした。

549 :二郎:2024/06/18(火) 11:12:15 ID:IOod1a7M
>>548
お疲れ様でした。
温泉良いですね!
どうしても湯冷めが気になってツーリングでは温泉が候補から外れてしまう私…

550 :勝手にツーレポ:2024/06/18(火) 23:22:05 ID:i/yaZULD
>>549
ツーリング時の温泉はちょっと特殊ですよね。
温泉に入ると、もう走りたく無くなちゃう人もいますよね。
自分の場合は、午後というか夕方に入る温泉で心身ともにリセットが出来て、自宅までの残りの2~300kmを走り切ることが出来ます。

551 :勝手にツーレポ:2024/07/05(金) 00:42:59 ID:SfWb/gO+
梅雨の合間にバイクツーリングに行って来ました。
今回向かったのは、国道352号線の新潟県魚沼市小出の街から福島県南会津の檜枝岐村まで間の樹海ラインです。
今年は、6/21に新潟県側の冬期通行止めが解除され、新潟県から福島県へ通り抜けられるようになりました。
開通後に直ぐにでも走りに行きたかったのですが、なかなかスケジュール調整に手間取り、1週間遅れのツーリングとなりました。

新潟県側の枝折峠に着いたのはAM4:20でした。
雲海を見るにはちょうどよい時間です。
https://i.imgur.com/RM3lRHO.jpg

樹海ラインの枝折峠付近では雲海が発生し、条件が揃えば滝雲が見られるそうです。
https://www.iine-uonuma.jp/osusume/7070/

当日の雲海は画像のように、少なかったですね。
山を越える雲も少なくて、越えたそばから消えていってしまいました。
https://i.imgur.com/AmROG1h.jpg
https://i.imgur.com/exubEw7.jpg
https://i.imgur.com/sgSXgPN.jpg
https://i.imgur.com/e85MsWQ.jpg

短い動画を撮りましたので、雰囲気だけでも感じ取っていただけると幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=jR3SrvUXfIw
https://www.youtube.com/watch?v=yoPdzOyBhPk
https://www.youtube.com/watch?v=NzwrSDXzxNM

毎度のことですが、トラス構造の美しいスノーシェッドでパシャリ!
https://i.imgur.com/tt5flkQ.jpg
https://i.imgur.com/aAUnrII.jpg

国道352号線 樹海ラインの特徴に”洗い越し”があります。
沢から流れる水をそのまま道路上へ流していて、バイクで走っていると川を横切るような感じになります。
ただ、今年は極端に水量が少なく、小川を横切る感じでした。
https://i.imgur.com/UKGmuEZ.jpg
https://i.imgur.com/Wv4LD4T.jpg
https://i.imgur.com/Lbqq7Vy.jpg

県境にかかる金泉橋を渡り、福島県に入りました。
https://i.imgur.com/B3n9Y9O.jpg
https://i.imgur.com/toFINca.jpg

この金泉橋ですが、2011年の新潟・福島豪雨の時に橋が流されてしまいました。
実は新潟・福島豪雨の当日に国道352号線樹海ラインへのツーリングを計画していました。
夜中に雨が上がる予報だったので、雨天走行の準備を整えていつでも走り出せるようにと、自宅で待機していました。
ただ、この樹海ラインですが、秘境、酷道を言われる場所です。
なにか”嫌な予感”がしていたので朝まで様子を見ることにしました。
朝イチのニュースで国道に土砂が流れ込み、檜枝岐村が孤立しているとの一報を知りました。
もし、少し無理をして(関東の状況はバイクで走れない状況では無かった)ツーリングに出ていたら災害に巻き込まれていた可能性があります。

樹海ラインを無事に抜けて檜枝岐村までやって来ました。
https://i.imgur.com/QYFHHIh.jpg
https://i.imgur.com/14nZe7E.jpg

6:00から営業している燧の湯で朝風呂を楽しむことにしました。
https://i.imgur.com/TZUU1WR.jpg
源泉かけ流しの露天風呂で手足を伸ばし、各部をストレッチしてこれからの帰路の備えました

その後は、R121、R400を使い西那須野ICから高速道路を使いって東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/0LrbFG3.jpg

https://i.imgur.com/bvAKJ2B.png
当日のルートです。
全行程636.8km 平均燃費36.38km/l 行動時間13時間。
今回は午後に用事があり、昼頃には東京へ戻りたかったので、
”【ETC二輪車限定】ツーリングプラン/二輪車定率割引”
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2024_touring/index.html
を利用して、行きと帰りに高速道路を使いました。

552 :通りすがりの774Rライダー:2024/07/05(金) 07:10:39 ID:0jH/GzQC
>>551
ツー無事帰還お疲れ様でした。雲海は幻想的でいいですねぇ。無理しないナイス判断で土砂崩れに巻き込まれなくて本当に良かったです^^;

553 :ぼっち:2024/07/05(金) 19:10:44 ID:A2ouf6Mg
>>551
ツーレポ氏
お疲れ様でした
私もそのうち洗車に行きたいです

554 :mgz:2024/07/05(金) 20:30:28 ID:wvb9RjIp
>>551
国道352と252は写真見直したら
最近行ったのが22年9月と10月でした
そろそろまた行きたいですね


6月始め頃に海が見たいなと
ここでお昼
https://imgur.com/O7FHYPb

トンネルを抜けて
https://imgur.com/BYGGiov

ヒスイ海岸に到着なぜか日本海
https://imgur.com/ADuqkh8

棚田に寄り道
https://imgur.com/q2xiqCi

何キロ走ったかわからんが疲れた
海なら茨城行けば近かったんだな
https://imgur.com/r71ZTcE

555 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:17:38 ID:F0IzIMII
>>552
”ナイスな判断”なんて言って貰えて、嬉し恥ずかしの気持ちです。
本当はビビリな性格で、出発の踏ん切りがつかなかったのです。

556 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:21:32 ID:F0IzIMII
>>553
やっぱりR252,R352は最高ですね。
今回、あらためてそう思いました。
洗い越しで、バッシャーと水しぶきを上げたかったのですが、水量が足りなくてそれが出来ずに残念でした。
それは、またの機会ということにしておきます。

557 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:32:35 ID:F0IzIMII
>>554
白沢洞門から眺める北アルプスは絶景ですね。
鬼無里から白馬へ抜けるR406は自分も大好きな道です。
棚田も素敵。全部いい!

558 :mgz:2024/07/08(月) 19:35:53 ID:fhy4EHgw
>>557

ありがとうございます、わかってしまうのはさすがです。

棚田は新潟県十日町の星峠の棚田
海は茨城県鉾田市大竹の海が見えるベンチの近く
でした

559 :勝手にツーレポ:2024/07/09(火) 02:06:23 ID:dId4ry34
>>558
星峠の棚田は聞いたことがあります。
棚田もさることながら、”星峠”という名前が素敵ですね。
いつか行ってみたいな。

560 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 02:04:35 ID:iV7bNOn3
梅雨の最中の三連休は初日の13日は天気が良さそうなのでツーリングに行って来ました。
今回は、群馬県と長野県の中央分水嶺の峠道を巡る旅に挑戦しました。

出発は午前1:00。
R254川越街道、R463を使い、所沢を抜けて入間市へ。
入間からはR299で秩父市へ。
秩父からはR140で大滝村へやって来ました。
秩父市内では空はまだ真っ暗でしたが、秩父ループ橋の雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)では夜が明けて走りやすくなりました。
https://i.imgur.com/oKJijfm.jpg

R140と中津川の分岐を折れて中津川林道を通って長野県へ抜けようとしましたが生憎の通行止めでした。
https://i.imgur.com/2Dmiqti.jpg
https://i.imgur.com/42ZOSTj.jpg

すぐに計画を変更してR140を進み雁坂トンネルを通って山梨県に入り牧丘から林道川上牧丘線で大弛峠を通って長野県に入る事にしました。
走る距離も40km程度多くなり、時間も1時間以上余計に掛かる事になりますが、元々バイクで峠道を走ることが目的なので何も問題ありません。

https://i.imgur.com/dSgKwH1.jpg
6:15に大弛峠へ到着です。
ここの標高は2,360m。
バイクで通れる道としては2番めの高さ(1番は富士山スカイライン)ですが、峠としては1番の高さです。
ここまでは順調に来れましたが、ここからがちょっと大変です。
大弛峠の長野県側は結構ガレていて、関東周辺の林道愛好家では有名な悪路なのです。
地上最低高が低いカブなので下廻りを打たない様に気を付けて、慎重に下る事にしました。

https://i.imgur.com/tcznskr.jpg
https://i.imgur.com/5nE6PDV.jpg
峠下の約2kmが特に荒れていました。
上記の写真はマシな路面で、荒れている箇所ではスタンドがうまく立てられず写真を撮ることができませんでした。

https://i.imgur.com/ja3mJ8O.jpg
峠を降りた所が川上村。
レタス栽培が盛んな村です。
レタスの収穫は今が最盛期。
午前2:00の暗いうちから作業を開始して、朝採れのレタスとして東京や名古屋などへ出荷しているそうです。

https://i.imgur.com/ZLTO5u5.jpg
川上村からは南相木村、北相木村を通って長野県道124号線のぶどう峠を越えて群馬県に入りました。
峠には福田赳夫元総理大臣の筆による石碑が建っていました。
峠を降りたところが上野村です。
ここから十石峠を越えて再び長野県へ入るのですが、R299での十石峠越えは5月の下旬に通っているので今回は林道矢弓沢線で峠へ上ることにしました。
https://i.imgur.com/BIT4nLj.jpg

https://i.imgur.com/1Q1kNeP.jpg
https://i.imgur.com/AItHpo7.jpg
5月の下旬の時は十石峠は7度で寒さに震えていましたが、今日は21度。
季節の変化を地肌で体験できるのはバイクツーリングの醍醐味ですね。
十石峠を降りた佐久穂町でR141を少し北上して蓼科スカイラインへ乗り換えて次の峠の大河原峠を目指します。

途中でJAXAのパラボラアンテナがあったのでパシャリ!
https://i.imgur.com/zQGyJ0M.jpg

大河原峠へ着いたのは10:40。
蓼科山への登山の人たちの車がいっぱい停まっていました。
https://i.imgur.com/qG49AfQ.jpg
https://i.imgur.com/qxJpSlJ.jpg

大河原峠を下って、ビーナスラインに合流してすずらん峠を越えてふたたびR299を通って麦草峠を目指します。
https://i.imgur.com/7gVQKLv.jpg
麦草峠への到着は11:50。
このR299ですが、高低差が凄いのです。
起点の茅野市から1400m上り麦草峠を越え、同じように1,400m下った佐久穂町から再び600m上って十石峠を越えて約1,200m下り終点の入間市へ至るります。
その上、十石峠とこの麦草峠という2つの中央分水嶺を越えていて、十石峠は関東地方の国道では最悪の道路状況のいわゆる酷道ですし、麦草峠は国道としては2番目の高所を通る峠となっています。
メルヘン街道の愛称とは裏腹に実に硬派で走りごたえのある国道なのです。

561 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 02:05:25 ID:iV7bNOn3
麦草峠をあとにして、龍岡五稜郭にやって来ました。
https://i.imgur.com/ZZ6A4pW.jpg
https://i.imgur.com/D9xGt3Q.jpg
https://i.imgur.com/d4Pip1y.jpg
五稜郭といえば函館の五稜郭が有名ですが、日本にはもう一つ五稜郭があって、それがここ龍岡五稜郭なのです。
Googleマップで龍岡五稜郭を見るといま一つピンと来ないのですが、航空写真に切り替えて見てみると五稜郭の形がハッキリと分かります。

次の峠へ向かいましょう。
長野県道93号線を進み、田口峠へ到着です。
https://i.imgur.com/VVlfrfs.jpg
https://i.imgur.com/GLmOiXz.jpg

峠を降りたところが南牧村(なんもくむら)です。
隣の長野県にも南牧村がありますが、こちらは(みなみまきむら)だそうです。
南牧村は高齢化率が日本一の自治体で、最も消滅可能性が高いとされて、なんだか大変な村なのです。

南牧村からは上野村を目指します。
上野村へは群馬県道45号線の湯の沢トンネルが通っていますが、今回は峠を巡るツーリングなので旧道を進み塩之沢峠へ向かいます。
https://i.imgur.com/KgSwnFP.jpg
https://i.imgur.com/p0KDHoL.jpg
どうですか、良い峠でしょ?
新道のトンネルが通ったせいでほとんど往来のない塩之沢峠はひっそりとしていました。

その後は、神流町から県道71号線で土坂峠を越えて3度目のR299で秩父へ入り、正丸トンネル手前で旧道の県道53号線で正丸峠を目指すも無念の通行止め。
それならばと、山伏峠を下り名栗村へ入り県道395号線を使い本日最後の峠の天目指峠を越えました。
土坂峠
https://i.imgur.com/4rvtVUk.jpg
天目指峠
https://i.imgur.com/mBitB6G.jpg
その後は往路と同じように、入間、所沢を経由して東京へ戻りました。

当日のルートです。
https://i.imgur.com/USs7CPr.png
全行程633.9km 平均燃費61.72km/l  行動時間は19時間20分。
越えた中央分水嶺の峠は、大弛峠、ぶどう峠、十石峠、大河原峠、すずらん峠、麦草峠、田口峠の7つでした。


562 :通りすがりの774Rライダー:2024/07/18(木) 12:15:21 ID:HgHiyxx/
ロングツーリングお疲れ様でした。うちの隣村も人口減少が凄くてガソスタがよく休む。あとJAXAのパラボラアンテナいいですねぇ。大きそう。

563 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 13:00:13 ID:7WtK5mgn
>>562
特に下調べとか無しに走っているので、突然現れたパラボラアンテナにコーフンしました。

564 :mgz:2024/07/18(木) 21:05:33 ID:it4ZQHA3
>>560

13日は同じアンテナへ着いたのは14:20
https://imgur.com/RQpZgwR

霧ヶ峰へいって、299行くか迷いましたが
諏訪湖に降りて高速乗って20時頃帰宅

大弛峠はだいぶ昔オフ車持ってた頃に2回ほど走りました
中津川の方はオンロードでも行けるけど通行止めですかなるほど


565 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 23:29:42 ID:Nrg+I3/u
>>564
mgz さん、こんにちは。
同じ日に行かれたのですね。
今後の道路情報に注意して中津川林道が開通したら、是非とも走りたいと思ってます。


566 :mgz:2024/07/21(日) 11:58:45 ID:RzvKhvaT
>>565
ツーレポさんこんにちは

昨日20日は田口峠、麦草峠、ぶどう峠に行ってきました
流石に暑いのでバイクは少なめ

567 :勝手にツーレポ:2024/07/21(日) 22:33:26 ID:2Hkc9vv9
>>566
流石にバイクに乗るには暑すぎますよね。
麦草峠は涼しそうですね。
蓼科高原、霧ヶ峰、美ヶ原に走りに行きたいです。

568 :勝手にツーレポ:2024/08/01(木) 03:10:57 ID:ia1uMzGH
猛暑の続く中ですが、峠を巡るバイクツーリングに行って来ました。
二週間前の峠越えツーリングにつづく第二弾です。
今回はかなりの距離を走ることが予想されたので、調布ICから松本ICまで中央高速道路を使いました。

最初の峠越えは、R158の安房峠です
https://i.imgur.com/Ivj1CdH.jpg
https://i.imgur.com/14VXto7.jpg
穂高連峰が屏風のようにそびえ立っているのが見られる大変良い峠ですね。
毎年、11月から冬期通行止めになる安房峠ですが、今年は6/3に通行止めが解除ました。
それ以降何度か安房峠越えを計画しましたが中々予定が立てられず7月下旬になってしまいました。

峠を下りた所が平湯温泉です。
平湯温泉民俗館の露天風呂で朝湯を楽しみました。
https://i.imgur.com/hxS6NP7.jpg
https://i.imgur.com/o3v3ncG.jpg
https://i.imgur.com/C3inWGr.jpg

二つ目の峠はR360の天生峠です。
https://i.imgur.com/GCX2iTS.jpg
https://i.imgur.com/JVrvzi7.jpg
この峠も安房峠と同様に前年の11月から約半年の間、冬期通行止めとなります。
今年は5/24に通行止めが解除されました。

峠を下る途中に立派な滝があったので写真に収めました。
https://i.imgur.com/sOWGZz6.jpg
天生中滝と言うそうです。
地図を見ますと、この滝の上流には高滝という滝もあるようです。
峠を下りた所が白川郷ですが、素通りして次なる峠を目指します。

R156を南下する途中で立派なダムがあったので写真をパシャリ!
https://i.imgur.com/vwPGP47.jpg
ダムと言うとコンクリートで出来た巨大な建造物だとばかりと思っていましたが、この御母衣ダムは大きな石が積み上げられて出来ていました。
ロックフィルダムと言うそうです。

R156を南下して美濃白鳥へやったきました。
三つ目の峠はR158の油坂峠です。
https://i.imgur.com/Aol2UBP.jpg
油坂峠は岐阜県と福井県県境に位置しており、上記の写真は岐阜県側です。
トンネル抜けて福井県側はこちら↓です。
https://i.imgur.com/aaGlABc.jpg

現在のR158は自動車専用道路の新道が通っていて、福井県側からはその新道を使って白鳥に戻りました。
白鳥から再びR156を南下して郡上八幡を抜けてR472を北上します。
R472は”せせらぎ”と呼ばれる快走路です。
この道は5月の下旬に高山市側から南下しました。
その時のレポートは >>541をお読み下さい。

569 :勝手にツーレポ:2024/08/01(木) 03:11:43 ID:ia1uMzGH
道の駅 パスカル清見でお昼になったので岐阜県名物の”けいちゃん丼”をいただきました。
https://i.imgur.com/wgcxjju.jpg

道の駅から少し北上した所から岐阜県道453号線が分岐していて、それが中央分水嶺を越える道のようなので行って見ましたが残念な事に通行止めでした。
https://i.imgur.com/ZPF1Yj4.jpg

県道453号線は諦めてせせらぎ街道を北上して西ウレ峠を越えました。
https://i.imgur.com/7PxqMNo.jpg
https://i.imgur.com/uJBmuZR.jpg

高山市、飛騨一ノ宮を抜けて刈安峠にやって来ました。
峠上は大きな駐車場になっていて、分水嶺公園もありました。
https://i.imgur.com/MY44m8G.jpg
https://i.imgur.com/WWjxOll.jpg

峠を下りて久々野の街からは、本日の6つ目の峠の宮峠にやって来ました。
https://i.imgur.com/SLjBVwG.jpg
https://i.imgur.com/ZozVKh1.jpg
路面が濡れていますね。
当日は天気は良いものの、山に入ると何度かにわか雨に振られています。
2020年に宮峠トンネルが開通してから宮峠は国道から外されましたが、宮峠は私にとっては思い出があります。
今から20年以上も前になりますが、毎年冬の大寒の頃に東京から富山へ24時間以内で鱒寿司を買いに行くという遊びをしていました。
R361は今でこそ”飛騨ふる里トンネル”が通っていて季節を問わずに高山市へ入れますが、当時のR361の美女峠は冬期通行止めになるので、一度久々野まで出て宮峠を越えて高山から富山を目指していました。
宮峠さえ無事に越えられればこの先のR41は除雪されているので、富山まではたどり着けるのです。
宮峠を下って、再び高山市へ戻り次の峠をめざします。

7つ目の峠は、飛騨ぶり街道の美女峠です。
https://i.imgur.com/QXfLcC4.jpg
https://i.imgur.com/XwIhDyc.jpg
飛騨ぶり街道という名称ですが、海の無い飛騨地方でブリが穫れる訳は無く、富山湾で水揚げされたブリが塩漬けされ飛騨高山経由で信州の松本や岡谷などの南信に運ばれて”飛騨ぶり”と呼ばれ正月のご馳走として大変珍重されていました。
その”飛騨ぶり”が歩荷に背負われて運ばれた道が”飛騨ぶり街道”なのです。
昔の道の痕跡のようなものがありました。
https://i.imgur.com/9X4FhIR.jpg
https://i.imgur.com/m8LrvlY.jpg
石碑には”旧江戸街道入口”とありました。

8つ目の峠である野麦峠へやって来ました。
https://i.imgur.com/NqzrFEo.jpg
https://i.imgur.com/M6K6JTZ.jpg
峠を下りる途中に、復元された野麦峠の石室がありました。
https://i.imgur.com/VZBAkBQ.jpg
https://i.imgur.com/ZlRqFOb.jpg
https://i.imgur.com/NfySnSA.jpg

野麦街道を下り、長野県道26号線に出て本日最後の峠である境峠にやってきました。
この峠を越えると木曽に入ります。
https://i.imgur.com/qPftipy.jpg
https://i.imgur.com/TVFW7wf.jpg

この後は、R360 で木曽谷を抜け、姥神峠道路、権兵衛峠をそれぞれトンネルで抜けて伊那谷に入り、伊那ICから高速に乗り東京へ戻りました。
高速道路では諏訪湖辺りから北杜市辺りまで間に激しい雨に振られました。
厳しい暑さや夕立などのに遭い、夏のツーリングの醍醐味を経験することが出来ました。

https://i.imgur.com/r2EHoWF.png
当日のルートです。
全行程998.5km 平均燃費38.55km/l 行動時間は約22時間でした。
越えた中央分水嶺の峠は、油坂峠、西ウレ峠、刈安峠、宮峠、美女峠、野麦峠、境峠の7つでした。

570 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/01(木) 05:58:20 ID:RkG7c8XQ
峠越えロングツーリングお疲れ様でした。滝が涼しげでいいですね。ダムもいいなぁ。自分も県内のダム見てこようかな。

571 :勝手にツーレポ:2024/08/02(金) 00:57:48 ID:HwmLKR1x
>>570
ダムは結構な迫力がありました。
ダムマニアがいるのも頷けます。
ダム巡りも面白そうですね。

572 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 00:03:30 ID:FTivzTPH
お盆休みの初日の8/10にバイクツーリングに行って来ました。
向かったのは、秋田県の男鹿半島にある入道崎灯台です。
入道崎灯台は、全国に16基ある登れる灯台のうちの一つです。
https://i.imgur.com/eFHfgpS.jpg
入道崎灯台は白と黒のシマシマでした。
珍しいですね。
https://i.imgur.com/tLQQPqJ.jpg
https://i.imgur.com/BjjEYkq.jpg
https://i.imgur.com/WAJQGt8.jpg
https://i.imgur.com/CHNOLeP.jpg
https://i.imgur.com/6UF1IN6.jpg
https://i.imgur.com/oe7YZM2.jpg
https://i.imgur.com/iAPbCp2.jpg
灯台からの展望を御覧ください。
https://i.imgur.com/Jn0sqNh.jpg
https://i.imgur.com/7HSkIz6.jpg
https://i.imgur.com/5EEiL3W.jpg
https://i.imgur.com/ckU0FFF.jpg
https://i.imgur.com/QpYEfD7.jpg
https://i.imgur.com/V1i7DK0.jpg

寒風山へも上って来ました。
抜群の絶景が広がっていました。
https://i.imgur.com/lPJR3bY.jpg
https://i.imgur.com/Xom8BtV.jpg

夏の秋田と言えば”ババヘラアイス”ですね。
当日の秋田の気温は34度。
冷たいアイスがとても美味しかったです。
https://i.imgur.com/ouwcET4.jpg

海沿いを走っていたら、突然に現れた”なまはげ”にビックリ!
https://i.imgur.com/FkH2ybI.jpg
R101沿いにも”巨大なまはげ”がいらっしゃいました。
https://i.imgur.com/OYmElYB.jpg

お昼ごはんは、海沿いの食堂で海鮮丼をいただきました。
https://i.imgur.com/00lRvIQ.jpg

帰り道の途中の道の駅で温泉に入りました。
https://i.imgur.com/F8OVAit.jpg
お湯は鉄分を含んだ茶色のにごり湯で、少し塩味がしました。
窓の外は日本海の風景がドーンっと広がっており、大変気持ちの良い温泉でした。
温泉で心身ともにリフレッシュして、道の駅を出たのは16:00でした。
これからが本格的に東京を目指した帰路のはじまりです。

当日のルートです。
全行程1421.6km 平均燃費36.61km/l 行動時間は29時間30分でした。
https://i.imgur.com/paiYudb.png
https://i.imgur.com/GZMuUEo.png
真夜中に出発したのですが、今回は想像以上に距離が長かったので東京へ戻って来たのは日付も変わり夜が明けた8/11の5:30でした。
途中で2度ほど眠気に襲われて、道の駅のベンチで仮眠を取ったのと疲労が溜まってきたため休憩を多めに取ったのが東京着が遅くなった原因です。

573 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:11:24 ID:nuxC7sYs
>>572
1421kmを!ほとんど列車旅行レベルw これもバイクで行けちゃうんですねぇ。お疲れ様でした。無事帰還出来て良かったです。
自分も県内周ってこよう。往復150kmくらいしかないけどw

574 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:11:54 ID:nuxC7sYs
ナマハゲのオブジェデカいんですねぇ。壮観そう

575 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:17:47 ID:nuxC7sYs
人生は楽しんだもん勝ちですな。ワイも安全にバイクライフを楽しむぞぉ

576 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:00:44 ID:wnQwGEm8
>>573
オシリが痛いのを除けば、順調なツーリングでした。

県内ツーリングの際は、熱中症にお気をつけくださいませ。

577 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:02:54 ID:wnQwGEm8
男鹿半島は全体的にナマハゲ推しでした。
お土産屋さんとかにもナマハゲがいました。
小さい子が、ぞれを見て泣いていました。

578 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:06:33 ID:wnQwGEm8
上のコメントは、>>574 へのRESでした。
失礼しました。

579 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:13:55 ID:wnQwGEm8
>>575
ほんとソレですよ。
自分みたいにお爺になってからじゃ遅いです。

580 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:17:47 ID:RxVYPL5f
GPSログがうまく取れていなくて、Googleマップで大体のルートをトレースしています。
全行程771.1km 平均燃費39.16km/l 行動時間は21時間でした。

581 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:21:04 ID:RxVYPL5f
9月に入っても暑い日が続いています。
高原の風に吹かれて秋を感じたいと思い、旅に出ました。

0:00に東京を出発して、R254で川越、藤岡、富岡を通り佐久市へ。
佐久からは八千穂高原を抜けてR299の麦草峠へやって来ました。
麦草峠の標高は2127m。国道では2番目の高さです。
走り出した時の東京の気温は28度でしたが、明け方の麦草峠は18度でした。
夏用のメッシュジャケットでは寒いくらいでした。
https://i.imgur.com/OYmElYB.jpg

峠を降りた蓼科では栗が落ちていました。
https://i.imgur.com/C4jBl7N.jpg

そして道端に咲くコスモス。
https://i.imgur.com/tlk7GaA.jpg
https://i.imgur.com/UmUgI1z.jpg
https://i.imgur.com/42zKgq2.jpg
https://i.imgur.com/VUoJl17.jpg
https://i.imgur.com/SoxKrDp.jpg

コスモスと蕎麦の花
https://i.imgur.com/VYQxaDq.jpg
新蕎麦が食べられるのももうすぐですね。

田んぼでは稲穂がこうべをさげて、刈り取りを今かと待っている様でした。
https://i.imgur.com/zhnP4Ky.jpg
https://i.imgur.com/tNCGFQj.jpg

大門峠を抜けてビーナスラインに来ました。
ススキの見頃には少し早かったかも知れません。
もう少し経つとススキの穂がこうべを下げて風にそよぐ景色が見られそうですね。
https://i.imgur.com/gFA6sZj.jpg
https://i.imgur.com/kaeTUA1.jpg

ビーナスラインの和田峠からR142の旧和田トンネルを抜けて下諏訪の温泉で朝風呂に入ろうかと思いましたが、残念な事に通行止めでした。
https://i.imgur.com/QGfclgg.jpg
新和田トンネルが無料化したので旧道がこのまま通行できなくなってしまうことが心配です。
ビーナスラインから旧和田トンネルを見られる場所があるので行ってきました。
https://i.imgur.com/lx9vwgV.jpg
旧和田トンネルは問題は無さそうです。相互通行の信号機もちゃんと機能していました。
通行止めが解除されたらまた来てみる事にしましょう。

その後は美ヶ原を通り、武石峠経由で王ヶ頭(裏ビーナス)へ行こうと思いましたが、こちらも通行止めでした。
なかなか思う様に行きませんね。
https://i.imgur.com/9Fb91bA.jpg

計画を変更して走っていたら綺麗なアーチ状の橋がありました。上田ローマン橋というそうです。
https://i.imgur.com/ZTZfqv7.jpg

菅平を超えて須坂の街から高山温泉郷の子安温泉へやって来ました。
ここでちょっと遅めの朝風呂を楽しみました。
https://i.imgur.com/GIYDnb0.jpg
【子安温泉】
https://koyasu-onsen.com/

子安温泉でも秋の気配を見つけました。
栗とアンテナの先の赤とんぼです。
赤とんぼの方は、ピントがボケてしまい少し残念。
https://i.imgur.com/rCVDarb.jpg
https://i.imgur.com/KDcJxEk.jpg

温泉の後は山田牧場経由でR292へ駆け上り、国道最高地点まで来ましたが、ガスっていて展望は望めませんでした。
国道最高地点の碑も混雑していたので遠くからパシャリ!
https://i.imgur.com/m3h7ciQ.jpg

草津の街からは混雑を避けて、群馬県道55号線で暮坂峠に来ました。
ひっそりとした峠には若山牧水の歌碑がありました。
https://i.imgur.com/PvJyQtc.jpg

暮坂峠へ着いたの12:30。
まだ時間があるので次を目指す事にしました。
国道の高さの2番目の麦草峠と1番目の渋峠を越えてきたので3番目の高さの峠に行って見ましょう。
3番目に高い峠が何処だかご存知でしょうか?

中之条の街からはR145で沼田へ出て、沼田からはR120で金精峠へやって来ました。
国道で3番目に高い峠は金精峠でした。
トンネルを抜けた日光側では雨が降っていました。
https://i.imgur.com/r0tNNCN.jpg

この後は日光、今市、鹿沼を通り、しもつけへ。
しもつけからは県道を繋いで境町、吉川、三郷を経由して東京へ戻りました。
R4で帰って来るのが早くて確実なんでしょうが、周りをトラックなどに囲まれて走るのが嫌なので暗くて遠回りでも県道を選ぶのです。
東京着は21:00でした。

https://i.imgur.com/FHvooLt.png
GPSログがうまく取れていなくて、Googleマップで大体のルートをトレースしています。
全行程771.1km 平均燃費39.16km/l 行動時間は21時間でした。

582 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:23:25 ID:RxVYPL5f
なんか間違えていてばかりですみません。
麦草峠の画像のリンク先を間違えてました。
正しくは
https://i.imgur.com/gX5ZNPB.jpg
です。

583 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/11(水) 07:20:34 ID:7lrdRrms
>>581
初秋ツーリングお疲れ様でした。夏の緑と栗やコスモスが秋の気配を感じますね。天気にも恵まれて何よりです。
自分も週末に天気が良ければぶらっと行こう(^^)

584 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 23:17:35 ID:/a6wn8Sy
>>583
当日は、下界では相変わらずの30度越えの猛暑でしたが、高原に上がると秋の気配が感じられ大変気持ちの良いツーリングが出来ました。

あともう少しで暑さも一段落し、天気も安定するでしょう。
秋の行楽シーズンが待ち遠しいですね。


585 :二郎:2024/09/23(月) 09:06:54 ID:fvL2XVF9
三連休、天候や家族の予定から考えると1日しかバイク乗れそうになかったので土曜日にちょっとツーリングに。
最近は「行った事無い道の駅に行く」事を目的にバイク走らせてます。
今回は普段行かない奈良の道の駅まで。
朝家を出て昼前には最初の目的地「道の駅宇陀路室生」に到着。
山間部ののどかな道の駅です。
入り口があるパチンコ玉みたいなオブジェが印象的。
http://imgur.com/TFaprMH.jpg

しばらくあたりの景色を眺めてゆったりと休憩してからお昼ご飯。
http://imgur.com/MEA2oad.jpg
http://imgur.com/mX9qP3r.jpg
お昼ご飯はうどんが元祖といわれるはくたくうどん。
一説には奈良の春日大社で作られていたとか…
幅広の柔らかめのおうどんでした。
天ぷらも煮物もアツアツでおいしゅうございました。

ここからどこへ行くか考えて、自分の中で候補に挙がった道の駅二カ所のうち、温泉が敷地内にあるので前から気になっていた道の駅までいくことに。
途中、二カ所ほど趣のあるバス停があったので写真を。
http://imgur.com/EYcCzAS.jpg
http://imgur.com/xmC7Mhb.jpg
http://imgur.com/Vgf10IO.jpg
http://imgur.com/bokysSR.jpg

のんびり走りながら目的地の道の駅御杖に到着。
http://imgur.com/LLa6Li6.jpg
ここには姫石の湯という温泉施設が併設されています。
温泉に入って汗を流して、体を冷ます為にしそソーダをいただきました。

ゆっくりしているうちにいい時間になったので家にお土産に草餅を買ってから帰宅しました。

そろそろツーリングしてても気持ちよいシーズンになって来ました。
次は申込みしていた琵琶湖一周ラリーに参加かな。琵琶湖一周謎解きにも申し込んでるんで2周する事になるかも…


586 :銀太:2024/09/23(月) 16:43:38 ID:bJcOcj+q
>>585
二郎さん、乙様です
やっと暑さが和らいできましたよねー

しそジュース美味そうです

587 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/23(月) 18:27:06 ID:wc6jx8a5
>>585
道の駅ツーリングお疲れ様でした。
自分も身近な所周ろう。

588 :勝手にツーレポ:2024/09/24(火) 00:19:35 ID:sM8J8Zpp
>>585
バス停、いいですね〜。
特に最初のやつ。立派で住めそう。

589 :二郎:2024/09/24(火) 08:07:46 ID:35tfOFiD
ありがとうございます。
>>586
しそソーダ、おいしゅうございました。
昔からしそとか梅とか好きなんですが、歳を取るにつれて更に好きになっているような気がします。
>>587
目的地定めずにぶらぶら走らすのも楽しいんですが、やはり道の駅とか目的地があった方が家族にも説明しやすくて良いです。
身近な所のつもりが気がつけば三県跨いでいることもあるので要注意ですが…
>>588
最初見かけた時、農家の作業小屋かなにかだと思ったぐらいでした。
止まって見てみるとバス停の標識があってバス停待合所だとわかりました。
中にはベンチや座布団、時計があって雨風しっかり避けれるようになってました。


590 :銀太:2024/09/29(日) 17:48:17 ID:Ch0dbzEZ
やっと落ち着いてきた
ただいま東北ツー六日目、6県まわってEXステージの新潟に到着です。これから万代島鮮魚センターに向かいます。間に合うかな・・・

その後は駅ビルのぽんしゅ館に行くつもり

591 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/29(日) 19:03:30 ID:oVmWh2Mf
いいですね。お気をつけて(^^)

592 :勝手にツーレポ:2024/09/29(日) 23:28:50 ID:vWXOfaJx
>>590
お疲れ様です。
新潟、良いですね。
ぽんしゅ館では唎酒はされたのでしょうか?



593 :ぼっち:2024/09/30(月) 09:38:53 ID:aBvoIrpz
>>590
お疲れ様でした
夕べはお楽しみでしたか(笑)
道中気をつけて御安全に

594 :銀太:2024/09/30(月) 17:02:02 ID:Ibv4l85U
>>593
行きましたよー
2回周回しましたw
色々楽しめて最高でした

>>594
ありがとうございます。
今は何とか有明に到着しております。

首都高が怖かった・・・

595 :二郎:2024/10/07(月) 10:22:25 ID:1X+9+EzL
この土日で琵琶湖一周ラリーに参加してきました。
土曜日は同時開催の謎解きラリー「琵琶湖王」で時計回り、日曜日は「琵琶湖一周ラリー(CBTR)」で反時計回りで1周と計2周してきました。

土曜日は湖東の名刹「永源寺」からスタート。
http://imgur.com/mi0ZQLU.jpg
朝から高速で向かい、ここでの謎解きに挑戦。
難易度はそれほどでも無かったのですが朝一で頭が回らず、ヒントだよりでクリアー。

そのまま次のポイント「信楽陶芸公苑たぬき村」へ。
http://imgur.com/v0w6cMK.jpg
バイクと一緒に撮りたかったのですが駐車場が大混雑で断念。
ここの問題は簡単だったのでサクッとクリアーして次の「日吉大社」へ。
途中エヴァンゲリオンっぽいと有名な橋を横目に。交通量がそれなりにある道路だったのでバイクとの写真はやめておきました。
http://imgur.com/NQ2a1hZ.jpg

さて、日吉大社に到着し、問題を解いてから気がついたのが、ゲームブックに記載されたスタンプページ。
参拝受付の方がスタンプの存在を教えてくれて気がつきましたが、永源寺、たぬき村でスタンプ押してない…
押さないという選択肢もあったのですが、やはり押してしまいたいのでここからスタンプも押印する事に。永源寺とたぬき村はまた押印しにいくと誓って…
お昼ご飯もこのあたりで取ることに。
http://imgur.com/EgcWxcJ.jpg
にしんそばと金時豆のおこわ。
お出汁もおこわも甘めですがおいしゅうございました。

次に向かったのが「道の駅くつき新本陣」。
一気に朽木まで山越えルート。
くつき近辺はよくキャンツーで通った道です。
ここら辺で結構疲れてたのか写真撮らずに問題だけ解いてそのまま次の「マキノサニービーチ」へ。
途中、マキノピックランドでCBTRの実行委員会が走行写真を撮ってくれると聞いたので立ちより。ついでにCBTRのチェックポイントも通過。
まだまだ緑の濃いメタセコイアが綺麗でした。
http://imgur.com/UGUUSpW.jpg

マキノサニービーチでは同じように琵琶湖王挑戦中の皆さんとご一緒に。
お互いに写真撮ってからお別れしました。
http://imgur.com/3cZOX5b.jpg
http://imgur.com/dxQmsTT.jpg

ここから一気に奥琵琶湖から越えて行きます。
目的地は「西野水道」。
バイパス使って一気に行くべきなのですが、欲が出てしまい「奥琵琶湖パークウエイ」を通る事に。
マキノ側から行かないと全ルート走れないので、行っておこうかと。
気持ちよい道を走り通してつづら尾展望台。
http://imgur.com/zOsC0h6.jpg
なんですがバイク多いのと時間配分を考えて早々に立ち去ります。

西野水道
http://imgur.com/z6Pj4vG.jpg
http://imgur.com/zkwFacn.jpg
水害に悩む地元住民が協力して作った琵琶湖へと水を逃がす水道です。
案内所でヘルメット、長靴、懐中電灯を借りて水道、琵琶湖まで探検出来ますが、時間の兼ね合いで断念。
…ここもまた来るぞ。
謎解きになっていた看板を探すのに手間取りましたが難なくクリア。
時間が厳しくなってきたので(奥琵琶湖パークウエイ通ったせい)急いで最後の目的地「道の駅伊吹」へ。
急ぐ理由はスタンプが道の駅内なので17時以降はスタンプ押せない…
ギリギリ間に合ったので先にスタンプゲットしてから謎解きを探すも見つからない。
どうしたものかと思っていたら、なんと謎解きの対象を塞ぐようにキッチンカーが駐車しておりました…
なんとかクリアして、終わったと思ったらエクストラミッション発生。
時間的中に厳しいので解答は翌日にする事として今日のお宿へと向かいました。
300キロ走り通しで疲れてきっており、伊吹山が見事に見えていたのに全く写真に撮らず…ここもまた未練になりました。

http://imgur.com/gvUDUHX.jpg
お宿に着いたらもう何もする気分にもなれずにすぐに寝てしまいました。

翌日分へと続きます。

596 :二郎:2024/10/07(月) 10:50:41 ID:1X+9+EzL
続き日曜日。
天気予報では曇りですが、青空見えてます。
お宿を出てから昨日出来なかったエクストラミッションを達成しに。
エクストラミッションの地で謎解きを終えて記念品ゲット。
そのまま琵琶湖一周ラリーに向かいます。
彦根城、豊公園、道の駅湖北水鳥ステーションの3カ所をさっさと終わらせます。
このラリー、GPSを利用しているので道路脇で停車中にスタンプゲット出来るのでやろうとおもえば全く降りずにラリーに参加出来ます。
4カ所目余呉湖。
http://imgur.com/bvn2SIZ.jpg
ここで休憩していたら湘南から来られた方と知り合いました。
ラリーに参加したくて湘南から1日高速乗ってきたそうです。
しばらく談笑してから別れました。

余呉湖をぐるっと回るとちょうどお昼ご飯の時間帯になってきたので次のポイントへと向かう途中でご飯に。
とか思いつつ良い景色があればパチリ。
http://imgur.com/jxgdbVX.jpg

途中見かけた道の駅あじかまにて鯖寿司をいただきました。
ちょうど良い酸味でおいしゅうございました。
http://imgur.com/V1ZOSP2.jpg

土曜日とは違って奥琵琶湖はバイパスで突っ切ります。
突っ切って先、道の駅マキノ追坂峠にて休憩。
今回初のソフトクリームは米ソフト。カップで頼むとソフトクリーム下に玄米のポン菓子が入ってきます。
http://imgur.com/7yYLNn4.jpg
濃厚でおいしゅうございました。

本来なら次のポイントはマキノピックランドなのですが、昨日チェック済みなのでとばして「道の駅藤樹の里安曇川」まで。
幹線道路沿いでお客さんの多い道の駅なので通過も考えたのですが、トイレ休憩に。
http://imgur.com/4RLbbpE.jpg

次は和邇浜水泳場。
http://imgur.com/ThNKAdL.jpg
ここで実行委員会の方にお会いしてステッカーをいただきました。
聞くとスタッフで手分けして土日になるとぐるぐる回っているそうです。

まだチェックポイントが3つ残っているので急ぎます。
次のポイント、「近江神宮」は道路沿いであっさりスタンプゲット。
そこから琵琶湖大橋を越えて対岸の「琵琶湖地球市民の森」へ。
バーベキューが出来たり水遊びが出来たりInstagram向けの写真スポットがあったりと楽しい所のようですが駐車場近くでスタンプだけ貰って最後の目的地「天之御中主尊神社(あめのみなかぬしのみことじんじゃ)」へ。

http://imgur.com/H2PEMb4.jpg
ラリー開始直後、マナー違反のライダーが多数いて(駐車禁止の場所にバイクを止めて写真撮影していた)苦情があったと聞いていたので駐車場にきちんと止めて参拝。
それからスタンプゲットしました。
これで全ルート完了しました。
当初の予定ではこの日も泊まるつもりだったのですが、月曜日が雨予報だったので帰宅する事にしました。

今回、走行距離は700キロ。バイクにリターンしてから最長距離だったのですが、思っていた以上に疲れている自分がいました。
土日共に同じような疲れ方で、走行距離は土曜日の方が多かった事から考えると、走行時間を8時間以下(休憩除く)にして、走行距離を250キロ程度まででルートを考えた方が良さそうです。

それはそれとして、いい旅でした。
また今度、今回の未練を果たしに行ってきます。

597 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/07(月) 12:46:22 ID:q/3huWUU
二郎氏琵琶湖一周ツーリングお疲れ様でした。天気にも恵まれて何よりです。
自分も同様ですが我々リターン組は体力低下が著しいですよね^^; 個人的にもう100kmが限界ですw

598 :勝手にツーレポ:2024/10/08(火) 02:38:51 ID:BRsKEpjW
>>595 >>596
琵琶湖一周ラリー、良いですね。
天気も良くて何よりです。
見どころも多そうなので行ってみたいです。


599 :勝手にツーレポ:2024/10/15(火) 03:34:00 ID:XmXAH2+u
なかなか都合が付かずにツーリングに行けていません。
こんな時は富士山を眺めて気分爽快といきたいものです。
AM2:00に東京を出発して、R20で新宿、八王子、上野原を通り、大月へ。
大月からはR139で富士吉田へやって来ました。

狙い通りに夜明けの富士山を拝む事が出来ました。
https://i.imgur.com/OYJOiFX.jpg
天気予報は晴れでしたが、街が霧に覆われていたり、富士山に雲が掛かっていたりと、早朝に綺麗な富士山が見られるとは限らないのです。

吉田の街からはそのままR139を反時計回りに富士山を廻りたいと思います。
この辺りの気温は10度ぐらいです。東京を出発した時は19度程度だったので4時間で9度の気温低下です。
寒いです。グローブを冬用のものに変え、薄手のダウンインナーをライディングジャケットの下に着込みツーリングを続けます。
道の駅 朝霧高原からの富士山です。

https://i.imgur.com/7dM1BhF.jpg
https://i.imgur.com/rgOKLjg.jpg
ちょうど山の反対では朝日が上ってきたようです。


国道を離れ、富士山スカイラインを走って、水ヶ塚パーキングにやってきました。
https://i.imgur.com/DBcBos7.jpg
https://i.imgur.com/OaLyVvV.jpg
宝永火口が大きく口をあけています。
自然の迫力を感じられます。

パノラマ台にやって来ましたが、工事中でパーキングが使えませんでした。
パノラマ台のパーキングから少し離れた所から富士山と山中湖が綺麗に見られる所でパシャリ!
https://i.imgur.com/fLABZqc.jpg

その後は、R413の道志道を抜けて、相模原ICから高井戸まで高速を使い東京へ戻ってきました。
普段はこの程度の距離では高速道路を使わないのですが、午後には用事があるので時間短縮の意味で高速使用です。

https://i.imgur.com/OmcU12h.png
今回のルート
全行程366.3km 平均燃費37.9km/l 行動時間は約10時間でした。

600 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/15(火) 07:09:59 ID:l7tIwXkX
>>599
富士山ツーリングお疲れ様でした。ツーレポ氏の今回の片道180kmくらいのサクッと行けるツーリングはちょうどいいですね。昨日はうちの近くでもライダーさん多くてツーリング日和でした。

601 :勝手にツーレポ:2024/10/16(水) 01:43:33 ID:x8b0mx0N
>>600
ツーリングは10/13の連休の真ん中の日でした。
早朝にはかかわらず、多くのツーリングライダーさんとすれ違いました。
日がのぼるとその数はさらに多くなりました。
特に、R413の道志道では驚くほどのバイクの数でした。
皆さん、暑い夏が過ぎて秋のツーリングシーズンが来るのを待っていたのでしょうね。

602 :勝手にツーレポ:2024/10/29(火) 02:09:07 ID:WItmKDm0
秋のバイクツーリングに行って来ました。
いつもの様に真夜中の0:00に東京を出発です。

https://i.imgur.com/xkVayUx.jpg
上の写真はR121の山王トンネルを通って南会津に入りました。
時刻は4:40です。

道の駅 尾瀬檜枝岐
檜枝岐村に着いたのは6:00。
今年の紅葉だいぶ遅れているようです。
https://i.imgur.com/vT8a9MF.jpg

檜枝岐村の共同湯 駒の湯で朝風呂です。
朝の檜枝岐は5度まで下がりました。寒い中を走っていたのですっかり身体は冷え込んでしまったので暖かい温泉がありがたいです。
https://i.imgur.com/45Wd2SN.jpg
https://i.imgur.com/eeLWOJ0.jpg

樹海ラインに入ると多少良い感じに木々が色づいていました。
https://i.imgur.com/uzlEFGQ.jpg
https://i.imgur.com/B3yJXsj.jpg

新潟-福島県境の金泉橋まで来ました。ここも紅葉は遅いですね。
https://i.imgur.com/oB0m00J.jpg
https://i.imgur.com/6gTRQUI.jpg
下の画像は去年の同じ頃の金泉橋です。色づきが全く違いますね。
https://i.imgur.com/rrdIwua.jpg

樹海ライン名物の洗い越しも健在です。
この様に沢からの水が道路を横切っている場所が何箇所もあり、水飛沫を上げて通過するのが気持ちが良いです。
https://i.imgur.com/NCboGye.jpg

変な名前の沢をも見つけた。
https://i.imgur.com/kffMsw1.jpg
R352 枝折峠への峠道。ここ好きです。
https://i.imgur.com/AFF3FDM.jpg
トラス構造のスノーシェッド。ここも好き。
https://i.imgur.com/LdU4EsV.jpg
https://i.imgur.com/bw2j39t.jpg

新潟県津南町から左折してR405で信州三大秘境の秋山郷へ来ました。
秋山郷は江戸時代後期の書籍、”北越雪譜”の舞台の一つです。
R405は分断国道です。
上の写真は長野県側の行き止まり地点。
右側の林道を通って奥滋賀へ向かいます。
https://i.imgur.com/RFoM2oJ.jpg

奥志賀からはR292を使い、渋峠、草津を経由して川原湯温泉の王湯へ来ました。
ここで本日2回目の温泉に入りました。
ここまで約500km走っています。疲労も溜まっていて、バキバキになった腰、背中、首を温泉でストレッチして帰路に備えます。
https://i.imgur.com/vvC8eOY.jpg

本日のルートです。
全行程702.0km/l 平均燃費38.59km/lでした。
東京着は20:30でした。
https://i.imgur.com/wAu9FlE.png


603 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/29(火) 06:21:34 ID:l2VCScp+
>>602
秋の長距離ツーリングお疲れ様でした。紅葉が綺麗で気持ち良さそうでいいねですね。短い貴重な秋のツーリングに無事行けて無事帰還して何よりです。

604 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/29(火) 07:23:13 ID:6RRRiEgn
>>603
✕いいねですね
◯いいですね でしたw

605 :勝手にツーレポ:2024/10/29(火) 12:38:37 ID:Hmr1ZcsS
>>603
おかげさまで秋のツーリングを堪能できました。
季節が進むのは早いもので来月には冬のツーリングが始まりそうです。
11月は信州に蕎麦を食べに行きたいな。

606 :勝手にツーレポ:2024/11/19(火) 00:52:58 ID:u9yqmrkw
食欲の秋ですね。私の大好きな新そばのシーズンになりました。
真夜中の0:00に東京を出発し、信州白馬村の白沢洞門へやってきました。
本来だと北アルプスがドドーンと見られるはずですが、生憎の曇天でした。
https://i.imgur.com/ZYVzumP.jpg
https://i.imgur.com/Hy94aOc.jpg

少し雲が取れて北アルプスが顔を出して来たので、白馬村のオリンピック大橋へ行ってみました。
今年は異常に暑い秋で、11月というのに山は僅かに雪を被っているだけでした。
https://i.imgur.com/slWCFqd.jpg
https://i.imgur.com/pXLgaQz.jpg
https://i.imgur.com/t7l45tg.jpg

この後は蕎麦を食べに行くのですが、まだ時間があるのでスマートフォンで朝風呂を楽しめる温泉を探して行ってみました。
便利な世の中になりましたね。
https://i.imgur.com/6rh4XJl.jpg
大町温泉郷の湯けむり屋敷 薬師の湯
https://o-yakushinoyu.com/
白馬では10度まで気温が下がっていたので暖かい温泉は非常に気持ちの良いものでした。

温泉の後はいよいよ新そばです。
60km余りをひとっ走りして松本市の奈川の”そば処 福伝”さんへやってきました。
奈川のそばは在来種の蕎麦粉だけを使ってそばを打っていて、他所のそばよりは一ヶ月ほど早く新そばが出回ります。
毎年奈川へは新そばを食べに来ていますが、今年は一ヶ月遅れの訪問となりました。
天ざるそばをいただきました。
https://i.imgur.com/OBYda0Z.jpg
https://i.imgur.com/4CCx88t.jpg
そば処 福伝
https://www.fu9den.com/

食事の後は全くのノープラン(正確にいうと全行程ほとんどがノープランです。この日もバイクで走り出す直前まで白馬へ行くか裏磐梯へ行くかを迷っていました)です。

信州は紅葉の見頃を迎えていました。
https://i.imgur.com/DdgKMbd.jpg
そして収穫の時期を迎えたリンゴ
https://i.imgur.com/mmJRvFg.jpg

もみじ湖(箕輪ダム)という紅葉の名所がある様なのでスマホで道を調べて行って見ることにしました。
何度も言う様ですが、本当に便利な世の中になりました。
https://i.imgur.com/Z9NyF0J.jpg
https://i.imgur.com/HcPeSXm.jpg
https://i.imgur.com/8bZqaGa.jpg
https://i.imgur.com/sPlhcHp.jpg
もみじ湖(箕輪ダム)の周りに約一万本の紅葉があるそうです。
曇天でもこの様に色鮮やかなもみじが見られるので晴天の中ではさぞや美しいもみじが楽しめるのでしょうね。
”もみじのトンネル”と呼ばれる場所もあって、そちらも行ってみたのですが、もみじも景色も素晴らしいのですが人が多すぎて落ち着かないのでバイクは停めずに通りすがりにもみじを楽しむことにしました。

https://i.imgur.com/jcGmw3T.png
もみじ湖(箕輪ダム)からの帰り道は伊北Cから中央自動車道を使って東京へ戻りました。東京着は19:30でした。
全行程733.6km 平均燃費38.27km/l


607 :通りすがりの774Rライダー:2024/11/19(火) 06:33:42 ID:x+Of3iWk
>>606
信州そばツーリングお疲れ様でした。紅葉がすごく綺麗でお蕎麦も美味しそう。自分も最近改めてスマホの便利さを感じている所です。
旅先の情報や調べ物や買い物もこうやって情報の共有も出来る。いい時代になりました。

608 :勝手にツーレポ:2024/11/19(火) 23:59:38 ID:GBmG2F4i
>>607
最近はすっかりスマホに依存していて、紙の地図(ツーリングマップル)を持って行かなくなりました。
それはそれでちょっと問題アリかな?とも思っています。

609 :勝手にツーレポ:2024/12/09(月) 01:15:46 ID:9u1/VVxI
日本列島に寒気がやって来て師走らしい寒さになって来ました。
冬のバイクツーリングが大好きな私にはとても嬉しい季節です。

富士山が雪を被っている様なので見に行ってきました。
二ヶ月前に行った時には全く雪がありませんでした。
>>599
雪の無い富士山も雄大で良いのですが、雪を被った富士山は格別ですね。

東京を出発したのは真夜中の1:00。気温は10℃です。
R20甲州街道を西に進み、笛吹市一宮でR137御坂みちを左折して御坂峠を目指します。
途中から旧道へ道を変えて旧御坂隧道をくぐり、天下茶屋へやって来ました。
https://i.imgur.com/GztGPMC.jpg

旧御坂隧道
トンネルの上にはトンネル名では無く、「一㐧下天」とありました。
https://i.imgur.com/zS6nIoX.jpg

https://i.imgur.com/GsLhBcI.jpg
着いたのは6:00。まだ日の出前でしたが、明るくなり始めた冬の空に富士山が綺麗に見られました。
気温はマイナス2℃でとても寒いです。
30分少々待って富士山に朝日が当たってオレンジ色に染まったのを確認して次へ向かいます。
https://i.imgur.com/YUjuzry.jpg

河口湖町を抜けて忍野村へやって来ました。
電柱、電線が無くて私のお気に入りの場所です。
https://i.imgur.com/DTxXX0w.jpg
https://i.imgur.com/5pb73dc.jpg

二十曲峠へ行ってみましたが、峠へあと1km位のところで工事の為に車両は通行止めでした。
https://i.imgur.com/SAJbNlP.jpg
上の画像は峠からの帰り道の農道で見た富士山です。
少し雲がかかって来ましたね。

山中湖へやって来ました。
富士山には雲がかかってしまいましたが、様々な表情が見られるのもまた、楽しいものですね。
https://i.imgur.com/jk5zic4.jpg

その後は、R413道志みちで相模原の青根から神奈川県道76号線で藤野へ抜けて相模湖ICから高井戸まで高速道路を使って帰って来ました。
東京着は11:00でした。
https://i.imgur.com/ZOKpkcw.png
当日の走行ルートです。
全行程 322.5km 平均燃費37.03km/l



610 :通りすがりの774Rライダー:2024/12/09(月) 06:26:18 ID:FpgbEO6+
富士山ツーリングお疲れ様でした。空気も澄んで気持ち良さそう。冬場は路面凍結に気をつけてね。自分もですけど(^_^;

611 :勝手にツーレポ:2024/12/12(木) 01:01:18 ID:onF/P+5v
>>610
路面凍結は怖いですよね。
寒さはこれからが本番なので、充分に気をつけたいと思います。

283KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス