ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

バイクの質問に全力で答えるスレ

1 :くまくま:2016/08/29(月) 16:00:33 ID:lfo87/0q
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

【質問者】
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・お礼はマナーです

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・最低限のマナーは守ること

293 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 16:37:51 ID:TW6Qta9r
初回点検でフォークオイルを交換した人っています?
素人考えで始めは金属粉がかなり出そうだから交換してもらおうかと考えてるんだけど劣化具合とか知っている人いたら教えてほしい

294 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 17:39:38 ID:tAJ+Y6aj
費用考えると1万キロくらいがベストな気がする

295 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 19:38:44 ID:4qvxcQ47
普通は5000キロ〜2万キロぐらいで交換すると思います
距離は走る内容次第、サーキット走行なら早めとか

劣化は確かにしますが、エンジンオイルと違ってフォークオイルは
潤滑がメイン目的ではない(詳細はバイクのFフォークの仕組みを調べてください)ので、
金属粉は基本ほとんど出ません
劣化すると色が黒くなってドロドロしますが、外からは分からないので
Fフォークの動きが渋かったり逆に底づきするなんて時にオーバーホール
してオイルも交換するのが一般的ではないかと思います、というかしています

296 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 20:11:14 ID:9y+m5tgb
>>295
自転車だけど10年くらいそのままオイルシール腐るまでノーメンテで余裕だったし平気じゃないかね?
OHするに越したことはないけど、あんまり短期間で回数やってもシリンダー傷付けたりしそうだし逆に寿命縮めそうなのが…という素人考え

297 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 20:32:34 ID:wAfjalUq
>>293
295に完全同意
新車の初回点検で交換なんて気にしないでokでしょ
フォークの減衰力、減衰速度、減衰速度域、作動温度、それに車重も含めて
全てがかなり厳しい条件下ならアリかもだけど、そんなの重量級のツアラーで
サーキットを毎日限界まで攻め切らないとムリッス
あるいはジャンプやウイリーの着地操作がかなり未熟ですでに抜けちゃってたら話が変わるけど

298 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 21:16:28 ID:TW6Qta9r
なるほど
さすがに初回点検で交換は早すぎみたいですね
今のところサスに不満は無い…というか慣れるのに精一杯なレベルなんでしばらく人間の慣らしメインでがんばります

299 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 21:17:44 ID:JLRnvXOz
>>298
むしろサスの慣らしが終わるくらいでいいと思う

300 :通りすがりの774Rライダー:2017/04/26(水) 23:59:59 ID:yV9YGWm1
大体5000kmくらいでアタリが出るって話もあるくらいだしね

301 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/09(火) 18:28:39 ID:sFNFZw3e
ほぼ毎日乗ってると劣化に気付かぬ

302 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/10(水) 22:55:39 ID:Y4gnXSr5
バイクの納車に関して質問なんですけど
バイクの納車は「家に運んでもらう」か「バイク屋に取りに行く」
どちらが常識なんですか?

今度、バイク納車なんで、バイク屋に取りに行くんですけど、その事で色々と親に「常識がない」と言われえて、まぁ、ふと疑問に思った次第です

303 :白玉:2017/05/10(水) 23:08:08 ID:PPpr4+nk
>>302
自分は自宅から90km近く離れたショップでバイクを購入しましたが、納車の際にはCBR乗りの友人にタンデムさせてもらい取りに行きましたね。
距離が距離なのでバイク屋さんから運ぶということも提案していただいたのですが、手数料がかかりますし、それに早く乗りたかったですしね(^-^)
ちなみに、もっと近い場所でセローを購入した友人はバイク屋さんから自宅まで運んでもらっていました。
バイク屋さんへの交通手段や時間の問題もあるので、人それぞれとはなってしまいますかねぇ。

304 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/10(水) 23:38:44 ID:ggnmYbrS
>>302
「常識」はないと思いますが、自分含めて周り全員取りに行ってます
自分なんぞ上下フル装備、メットは携行用の袋にいれて電車とバスで
バイク屋に行ってましたから

ただ、初公道を自宅付近の慣れた道とか駐車場とかで試したい、という
気持ちも分かります

305 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/11(木) 02:02:58 ID:MGYhgT3o
>>302
バイク屋に取りに行くのが「常識がない」ってなんだよそれ。
(・´ω`・)

うちは傷物の新車家に納車されて知らぬ存ぜぬされたから、取りに行くのが常識だわ。ちなみに日産。

306 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/11(木) 07:32:05 ID:5h/cC/iw
質問主です
なるほど、やはり「取りに行く」のがそこそこ多いっぽいですかね
ありがとうございました

…IDがXSR…

307 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/11(木) 14:06:14 ID:4aiRh884
ライディングジャケットを新調しようとしてるのですが、メッシュのものとと型落ちのコットンで迷ってます
6月から関西〜九州に長期ツーリング行く予定で、その時期ならもうメッシュのほうが快適ですかね?

308 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/11(木) 22:31:52 ID:6GgFShaL
>>307
絶対にメッシュの方が快適です、6月と言わず現在でも

ただ、一着で済ますのならメッシュは厳しいのでスリーシーズンのものに
なりますかね…

309 :01:2017/05/11(木) 23:07:23 ID:ro6g4S0B
>>307
私もメッシュだと思います
後はカッパの上下があればイレギュラーな寒さには十分対応できます
(私自身の体感温度で感じた乾燥ですが...)

310 :307:2017/05/11(木) 23:10:32 ID:4aiRh884
>>308-309
ありがとうございます。
メッシュにして遠出する時は雨具と適当なインナーで防寒対策しておきます


311 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/12(金) 20:50:30 ID:bFSI+zb5
さすがにスレチかなと思うんだけど、質問です。

バイクの保険に新しく入るんだけど
弁護士費用特約をつけるのをお勧めされなかった
すでに父親が車で、違う保険会社に入ってるんで、そこに弁護士費用特約があるからって
そんなものなんですかね?

312 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/12(金) 20:54:34 ID:V6+JOBtA
>>311
お父様側の特約の内容をよく見てみればいいかと
家族の事故にも適用されるのかもしれないし
それでも分からない様でしたらお父様側の保険会社に聞いてみれば良いかと

313 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/12(金) 21:13:29 ID:bFSI+zb5
早い助言ありがとうございます
さっそく、明日にでも父親の保険会社に連絡して、弁護士特約がどのようなものになっているか確認してみようと思います

314 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/14(日) 10:28:44 ID:xpof3nRX
あっぶねー!
弁護士費用特約で質問したものですが
弁護士費用特約と、自動車事故弁護士費用特約の二種類があった
前者は「一世帯に一つの特約」
後者は「一台につき一つの特約」だとか

まるで、保険の宣伝みたいだあ…(直喩)
みんなも、保険は大切に考えようね!

315 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/14(日) 11:33:29 ID:C/DGZeg/
>>314
へぇやっぱりよく確認しないといけないんだな

316 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/24(水) 00:23:52 ID:+Gz59wcu
首の骨折れたときってどのくらいでくっつくの?
一月くらいかかる?
はやくここ登って仕事行かなきゃなんないのだけど

317 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/24(水) 09:26:43 ID:ZDEbQxSW
>>316
早くここ登ってって、生きているなら早く救急車よんで!
(;´Д`)

318 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/24(水) 18:11:32 ID:aI1DrFD/
骨は年齢によります。
当然若い方が速くくっつく。
10代とかびっくりするくらい速い。

319 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/25(木) 23:16:23 ID:kr78x9VV
そういや18のときに腕骨折したけど2週間でくっついて
日常生活支障なくなったなぁ
今だったら想像したくないな…

320 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/05/25(木) 23:19:31 ID:G4n1du2A
俺もやらかしたな・・・
19だったかな?
腕が千切れてたけど、1か月後には
学校で講義受けてたな(´・ω・`)モキュ

321 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/26(金) 07:34:38 ID:oRdmqMas
>>320
どこの上条さんだろう…?

322 :ぼっち:2017/05/26(金) 14:04:32 ID:INnu4lUo
>>320
カエル顔の医者がいて幸いだったね。

323 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/26(金) 16:17:15 ID:3z0BUMXL
>>322
上条さんの右腕なら勝手に生えてくるぞ

324 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/27(土) 00:13:49 ID:FIO0ZMdn
ヘルメットの買い替え時期って、年数以外に判断基準何かあります?
今使ってるのがかれこれ4年…。
そろそろ買い替えないと。

325 :通りすがりの774Rライダー:2017/05/27(土) 01:08:02 ID:bhz38rER
>>324
一回強打でサヨナラじゃなかったか?

326 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/02(金) 21:07:44 ID:1LZxK2hQ
>>324
思い立ったが吉日

327 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/02(金) 23:09:05 ID:/5F2Utte
購入から一か月を待たずして、中古GSR400のハイビームがきれてしまった
こんなこともあるんですかね・・・?


328 :(*‘ω‘ *)提督:2017/06/02(金) 23:34:54 ID:E9wL9qhu
オッチャンは納車の帰りにメーターケーブル切れたしヘーキヘーキ(*‘ω‘ *)

329 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/02(金) 23:39:56 ID:Kx04CPpo
俺も3日目にヘッドライトが切れた
もちろん無償修理

330 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/04(日) 07:22:33 ID:MDkduhvO
324ですが、買い替えた当日にこんな動画を見てしまった…。
https://www.youtube.com/watch?v=d_8OaPwNN4o

>>325
>>336
ありがとうございました。

331 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/18(日) 22:05:14 ID:3QQTtRQW
大型に乗り換えてから思ったように乗りこなせなくてもやもやしてます。原2→大型なんですが加速と減速は大型がいいですがコーナリング自体は原2が不安なく気持ちいいので宝の持ち腐れ感が… 
ニーグリップを意識して若干よくなったんですが克服した人がいたら教えてほしいです。

332 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/06/18(日) 22:20:49 ID:n4C86W1x
克服したっていうか、慣れてきた・・・って人間の意見なんだけど
まず、車種系統はどお?
例えば、原二のスクーターとかから、アメリカンやクルーザーとかにだと
コーナリングに関しては別物になるからねぇ(A´∀`)アセアセ

んで、大型が上記以外とかだと・・・
ハンドルこじって曲がってたとか、そういうのが大型では
使えないから・・・とか、あとはもろ車重が来てるからとかじゃないかな?

目線や肩の入れ方、重心(腰)の入れ方とか、そういうのが複合的に
必要になってきてるかもです(=゚ω゚)ノアイ
ちなみに、元はなにで、大型はなにか・・・が分かれば
良い答え出せる人も多くなるかもヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

333 :食パン:2017/06/18(日) 22:28:52 ID:4LhXV0jN
>>331
ライダーのパワーをバイクに合わせて足せば良いのですよ♪
練習あるのみ

334 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/18(日) 22:33:13 ID:3QQTtRQW
ネイキッドからネイキッドでYBR→MT-09です。
コーナリング全体というより始まりと終わりが苦手です
倒しこむのに力がいるというか倒し方がわからないというか…
あとスロットルが敏感?で立ち上がりでガツンとショックが出るのもちょっと怖いです。YBRだと開けても平和な加速だったので。
距離を走っていないというのもあるので慣れの問題ですかね?

335 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/18(日) 23:07:34 ID:AY3AmZlo
ぶっちゃけ素直にライディングスクールに行くのがお勧めです
小型に乗りなれていると変なくせが付いていることがよくあり、
自分では認識矯正しずらいものです
せめて詳しい人にライディングフォームを見てもらうとか

…というのを前提に話をすると、MT-09はかなりサスが柔らかいので
倒しどころが分かりやすい代わりにそのポイントを外すと頑として
操作を嫌がるタイプだったと記憶してます
ちゃんとしたフォームを学ぶのが良いのではないのでしょうか
あとエンジンモードを一番楽なモード(Bモードだっけ?)にしておくのを
忘れずに

336 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/18(日) 23:16:30 ID:3QQTtRQW
ありがとうございます
ライディングスクールとはちょっと違うかもしれないですけどグッドライダーミーティングは参加予定なんで悪い癖を治せるように頑張ります

337 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/06/19(月) 05:28:17 ID:gA5n5bnZ
まとめには書いたんだけど
実際に走ってる姿見てないので
おおざっぱになるんだけど・・・
・目線
・肩の力
・ブレーキリリース
のどれかかなぁ?と思うです。バンクできないのは(A´∀`)アセアセ
http://www2.bikechannel.info/article/11281.html
過去に、まとめもやってるんで、参考になれば(ノ´∀`*)アヘアヘ

加速に関しては・・・たぶん、慣れっすよ(A´∀`)アセアセ
335氏のおっしゃる、Bモードは必須でしょうけどね(ノ´∀`*)アヘアヘ

338 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/19(月) 19:04:49 ID:UoiEScPE
進入速度が速すぎるんでしょう。
テクニックのなにが必要かはわからないけど、曲がりにくいと感じるのなら、もっとゆっくり進入したほうが良い。

339 :通りすがりの774Rライダー:2017/06/20(火) 04:39:54 ID:de0XM8v7
同じMT-09系のトレーサー乗りからもちょっとだけ…。
自分は、CB1300から乗り換えたとき、同じ乗り方してると
イメージしたコーナーリングラインと感覚が違ってて戸惑う
事がありました。
恐らくフロント周りの剛性感が違うからと思うのですが、
フロントブレーキをきっちり使って減速し、意識的に加重を
フロントに持って行き、サスを沈み込ませてから曲がると、
スッと切れ込むように回り込めるようになりました。
CBの時はその車重とトルクからか、漫然と乗ってもそれなりに
曲がれたので、基本に立ち返って乗ったら解決したという…。
やっぱり、「漫然」と「慣れ」で乗るとダメですよね。

340 :鈴筋:2017/06/28(水) 22:25:15 ID:ojEEI0He
重いバイクって上半身と頭の位置が大切な希ガス 俺は
力抜いてリラ〜〜ックスもね
アクセルワークはミリ単位で開けるつもりで
怖くないように楽しく乗ってれば気がついたら慣れてるんじゃないカナ〜
ぜんr

341 :銀太:2017/08/20(日) 11:44:12 ID:vcfcWmvX
CRF250ラリーって両側に付けるサイドパニアとステー無いのかな?
左側だけってのはあったんだけど
探すんだけど見つからぬ
助けてロリな人


342 :通りすがりの774Rライダー:2017/08/20(日) 13:55:16 ID:y2WLCQM/
>>341
右側はマフラーあるから、その分ステーを長く張り出さないといけないので強度的に厳しいんじゃないかなぁ。

343 :オレンジ:2017/08/20(日) 14:49:21 ID:Exi3p0Y/
SWモテックのアルミのサイドパニア使ってる人居ます?
使い勝手など教えて貰えれば

344 :まあくん:2017/08/20(日) 18:13:09 ID:PZL0gh52
>>334
個人的感想で申し訳無いですが、09はサスペンションが
良い意味でも悪い意味でもよく動くから
進入のブレーキングと立ち上がりのアクセレーションを丁寧にやらないと
ギクシャクしちゃうよね!
上手い人はそれをキッカケに綺麗に曲がるそうですけど。
私が07にしたのは、それが主因です。

345 :銀太:2017/08/20(日) 23:12:18 ID:0qqbt9lu
>>342
ラリー用のは無かったんだけど、CRF250用のヤツが付けられるらしいんだ
ただ、左側のみっていう・・・
でもそうだね、他の方法も考えてみよう
ありがとう、ロリな人?(´・ω・`)

346 :通りすがりの774Rライダー:2017/08/21(月) 19:07:45 ID:NJWzrhl9
配線が接触不良してたのを直したらトルクが上がった気がするのだが、通電量が上がるとパワーも上がるん?

347 :通りすがりの774Rライダー:2017/08/22(火) 00:24:26 ID:nrk9IDq9
>>346
割りとある
車みたいにもっとバッテリーに依存してる乗り物だと、
全然普通に使えるけど2年ほど経過したバッテリーを新品交換したりすると、
気持ちよくなるくらい変わったりする。

ボディアースが良くない車やバイクなんかは各部からアース取り出して、
直接マイナスに持ってきたりすると良くなったりする場合もあるよ
ただし実行する場合は自己責任の上、よく調べてからね。

348 :通りすがりの774Rライダー:2017/08/22(火) 02:27:51 ID:ceuEQdaa
>>347
ありがとうございます
パワーケーブルなんて商品まであった
電気系統は意外と重要なんだね

349 :道民:2017/08/23(水) 12:17:49 ID:TEkNAPWE
>>346
理屈としては
・プラグへの供給電流が安定して燃焼効率アップ
・ジェネレーターの発電ロスが減って回転が軽くなった
とかがあるのかも

350 :通りすがりの774Rライダー:2017/08/23(水) 12:29:13 ID:B21Ebwcb
>>349
346です追加のご説明サンクスです

351 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

352 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/06(水) 12:15:27 ID:38TfzDN8
↑ロシアから乙w

353 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/06(水) 15:22:07 ID:4OupEmB7
>>352
詳しいなwww
見てみたらそうだったぞwww

もう、あぼったけどwww

354 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/06(水) 15:24:33 ID:38TfzDN8
>>353
メアドが.ruだったからなw
隠す気無くてワロタよw

355 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/06(水) 17:09:17 ID:4OupEmB7
そいうことかwww
俺はIP見てわかったけどwww

356 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/07(木) 18:41:24 ID:gW2KqDwl
キャンツーしている人って、焚き火とかに使う木材はどこで調達しているんですか?ソロキャンツー初心者で何もわからないので。

357 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/14(木) 14:46:54 ID:2BdnR6tZ
>>356
間が開いて(´・ω・)スマソ
俺も初心者だから、あんま詳しくないのだが・・・
キャンプ張るところによる気がする(´・ω・`)モキュ

昔キャンプやった時は、周りが山だったから
焚き木、あちこちから拾ってきて
キャンプファイヤーが成り立ってたけど。。。
ただっぴろい、湖畔のキャンプ場とかだと
みなさん、薪を持って行ってるみたいだしねぇ

358 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/14(木) 16:11:06 ID:ZN0S1Pp/
>>356
雨が降ってなければ、大体その場で収集することがほとんどです。
テン場周りで木があれば、枝とか朽木とかが落ちてるから、
適当に切って・折って・割って燃やします。

また、有料のキャンプ場なら、500円前後で薪が売ってるとこも多いです。
たき火の規模にもよるけど1束で2〜3時間くらいもつ感じ。
事前にキャンプ場に確認してください。

あと、その時に直火ができるか否かも聞いておきましょう。
直火NGの場合は、たき火台が必要になります。
(ちっちゃいのなら3,000円くらいから買えます)

キャンツーだと大きな荷物を積めないこともあるから、
ちっちゃいたき火台で小さく楽しむのであれば、
 スーパーで割りばしを数百円分買って持ってくとか、
 ペットのトイレに使う木製ペレットを牛乳パックに詰めて持ってくとか
ってのもありですね。
(乾燥してるからいい感じに燃えやすいです)

木を拾うなり、薪を買うなりの場合は、
そのままだと火が付きにくいから切る・折る・割るのために
最低限ナイフは持っていくこと。

359 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/15(金) 21:52:27 ID:y4zvgA6E
くま氏、 >>358
ありがとうございます。現地調達ができればそれに越したことはない、って感じですかね。
キャンプシーズンも終盤になって、ようやく道具が揃ってきたので寒くなる前に一度実地訓練しておこうかと思っています。
https://i.imgur.com/qnaMCeZ.jpg
とか
https://i.imgur.com/8C4Z0Uo.jpg
偽物だけど、指二本で持てる軽さ。
https://i.imgur.com/zW9h4ha.jpg
米炊くには大きいかもしれん。たまご入れはラーツー用。

360 :勝手にツーレポ:2017/09/16(土) 02:52:07 ID:2wfbi1Sb
>>359
自分も現地調達が基本です。

古い写真ですが、こんな感じです。
https://i.imgur.com/LkcZMFS.jpg
https://i.imgur.com/21EbwdJ.jpg
https://i.imgur.com/VmOVk0D.jpg
自分のキャンプシーズンは11月からです。

361 :鈴筋:2017/09/27(水) 18:30:22 ID:3r0gJQ8k
>>356
テント張ってから拾います
松ぼっくり燃やすの楽しい

362 :VTR:2017/09/28(木) 23:46:51 ID:pZtfVJRJ
すみません、質問なのですが新しいバイクを購入したときに入る保険やロードサービス?盗難保険等のことを色々教えていただきたいのですが…
現在持っているVTRはその辺りが全くわからないのもあって全国にお店があって保険やロードサービス等わかりやすいのもあってレッドバロンで購入したものでした。
ただようやく目標の金額が溜まってきたのもあって初めて新車を購入しようと思ったのですが正規代理店などで購入した場合保険やその他はどうなるのかなぁ…と思いまして…。

すみません、わかりにくいかと思うのですが少しずつでも相談に乗っていただければ助かります。

363 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/29(金) 00:31:23 ID:5VH6Vxko
>>362
まずは店で聞いてみたらいいんじゃね?
初めて入る店ならその時の対応次第でそこで買うべきかどうかの判断材料にもなるでしょ

364 :01:2017/09/29(金) 01:11:07 ID:mwEKyXkE
>>362
VTRさん、>>363が言われるようにお店で聞くのが良いと思います。
保険に関しては現在の保険証書の条件等をショップで確認できるように撮影しておくのもいいかもしれません。
等級(割引)に関しましては四輪と同じで引継ぎできると思います。
初めての新車購入おめでとうございます!

365 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/29(金) 03:33:05 ID:PUYmZ61V
>>362
盗難保険はお店に聞いてもらうとして、ロードサービスは任意保険選ぶ時に付いてるのを選べばいいんじゃないかな。

366 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/29(金) 07:26:55 ID:54aknFUT
盗難保険はバイク屋から進めてきたな。カワサキだったらKAZE会員の盗難保障有ったりするし、店員に聞くのが一番

367 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/29(金) 07:35:41 ID:9iW3nHCi
対人や対物なんかに対する保険は、等級引継ぎできるんで
問題ないと思うんだけど・・・
盗難とか、ロードサービスに関しては、入る保険の内容は
しっかり確認して、価格と内容次第では、別の保険を掛けること
オヌヌメするお(=゚ω゚)ノアイ

例えば、ツー先で故障したとかの場合
しっかりしたロードサービスなら、行きつけのお店まで運んでくれるけど
内容次第じゃ、距離が増えると負担が発生するとか
故障発生場所の近くのショップで修理・・・取りに来てねとか
発生するから(A´∀`)アセアセ

368 :通りすがりの774Rライダー:2017/09/29(金) 22:19:47 ID:PmlyDqiU
自分はJAFにしてるけどJAFは会員でもレッカーの無料距離が15kmまでだから注意ね
保険のロードサービスだともっと手厚いのかな?

369 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2017/09/29(金) 22:49:39 ID:9iW3nHCi
うちは、確か三井住友だったと思うけど
距離じゃなくて金額だったな・・・
最終的にかかった費用ー30マソが実費になる感じ
<マイナスだと、実費なし

370 :銀太:2017/09/29(金) 23:28:02 ID:17w6+ktz
少しでも不安が湧いてしまうなら距離無制限かな
ツー行く度に距離気にしたくない

パーツ代バイク本体代減らしてでも、そっちの方が精神的に楽じゃないかな

趣味なんだから、楽しめなきゃ全然意味ないもの

371 :VTR:2017/09/30(土) 00:06:06 ID:HUKd+bMa
なるほどなるほど…皆さんのお話とても参考になります!本当に助かります!
自分的にもツーリングはかなり長距離走ることが多いので距離無制限の方がよさそうですね…。
明日土曜日から大型二輪の教習が始まるのでそれが終われば本格的に購入の段階に入ると思いますー!

372 :銀太:2017/09/30(土) 04:41:09 ID:7hqAtlmL
>>371
私はZuttoRideClubの距離無制限
10/1入会分からはパンク修理もカバーされます
ご参考までに

373 :VTR:2017/09/30(土) 18:48:02 ID:HUKd+bMa
>>372 銀太さん
おお…サイト見させてもらったんですがとてもよさそうですね…。
保険等は購入したお店でも何かあるか相談させてもらってロードサービス等はこっち考えるのもアリですね…!ありがとうございます!

374 :銀太:2017/12/06(水) 23:56:43 ID:TwsT2GHT
SNSで相談されたんたけど・・・
デイトナ675海苔の人で異音がするんだって
なんか扇風機に紙突っ込んだようなパラパラした音
アイドリング等じゃ鳴らずに、ギヤ入れてクラッチ繋ぐ(走る)と鳴るそうだ

くやしい人いたら教えて下さいな

375 :通りすがりの774Rライダー:2017/12/07(木) 13:36:39 ID:ibvQb6y2
ただの共振だったりして
異音は早くショップに持って行かないと手遅れになる事が多いから…

376 :銀太:2017/12/07(木) 23:21:38 ID:46vDB70k
>>375
そうだね
早くショップ池って書いておくよ
ありがとう

377 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/26(金) 23:31:41 ID:cFN+JTc8
以前にも質問あったかも知れませんけど、バイク用のドライブレコーダーでオススメありませんかね

条件…
・フロントとリアのデュアルカメラ
・できればどちらのカメラも防水
・ナンバープレートが確認できる程度に鮮明な映像が撮れる

Amazonで色々見ても一長一短で決め兼ねてます

あとすでに付けてる方に質問なのですが、例えば高速のSAで休憩する時なんかは、盗難予防で毎回カメラを外して持ち歩くんでしょうか?

378 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/27(土) 00:43:01 ID:ncNgMj6p
http://amzn.to/2FiP8X8
確か、うる覚えなんですが、雁さんと、これいいんじゃね?
的な話した記憶がありんす(=゚ω゚)ノアイ
当初はコメントとかなくて、ケーブルの質とかうんぬん言ってたけど
今レビュー見る感じだと、特に問題なさげな感じしますね
まぁ、本体は防水じゃないみたいなので、本体はシート下になっちゃう思いますけど(A´∀`)アセアセ

あとは、雑誌に載ってた「KODAK PIXPRO 4KVR360」ってやつ?
前後360度撮れるつわものみたい
ただ、難点は高いのと・・・あと、メットマウント必須になることかな?
その他は、360度カメラをメットマウントでも行ける?

情報的にはこんな感じです(A´∀`)アセアセ


379 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/27(土) 01:24:14 ID:besmGLiA
情報ありがとうございます
DV188、前後のカメラがいいですね
本体ジップロックに包んでマウントしたら小雨くらいならなんとかならんかな…
シート下に入れちゃえば盗難は防げるけど、バックモニターにはならないですね
悩ましい

380 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/28(日) 17:46:02 ID:858YgVNg
タイヤの減り方について、質問なんですが
https://i.imgur.com/KqXiM5V.jpg
一般的には、
センターだけなくなる⇒直線走行が多い⇒解る
サイドだけドロドロ⇒コーナー攻めまくり⇒解る
片側だけ編摩耗⇒ファッ!?

GTRで編摩耗経験したことあるんですが
原因は、湾岸線走ってて、横風パネェ状態を長時間
ハンドルこじって直線走って・・・ってことで起きたことあるんですが
それ以外で妙に片側だけちびる・・・なんてことありましたっけ?

381 :らばうる:2018/01/28(日) 18:49:44 ID:Qk1CO6z4
>>380
自分だったらホイールベアリングを疑うかな
まあ実車を見ないとなんとも言えない
力になれなくてすまんのう…

382 :fool:2018/01/28(日) 19:48:03 ID:LxQP/Exg
通勤でトリシティ使ってますがフロント2本とも片減りしました
もう一台は普通の減り方なんで原因がわかりません

383 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/28(日) 20:32:41 ID:858YgVNg
お二方、さんくすこです(=゚ω゚)ノアイ
ホイールベアリングかぁ・・・
確かに、ありえなくないっすな・・・

まぁ、可能性だけでの話なんで、完全エスパーはむりぽですってw

384 :らばうる:2018/01/28(日) 20:39:54 ID:Qk1CO6z4
>>382
四輪みたいにアライメント調整が必要なのかな?
調べてみたけどどこにも出てないですね


385 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/28(日) 20:56:01 ID:k3P5+2Iu
乗り方次第かと。
両方同じように消費させるには、同じようにコーナーを曲がる必要がでます。
決まった道を毎日走るような感じだと、かならず片側に影響はでます。
気にするほどではないですけどね。
ベアリングが壊れてると、タイヤに出る前にディスクブレーキに異常が出始めると思います。
なんにせよ、タイヤの減り方の要因は色々あるので一概には言えません。


386 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/28(日) 21:23:03 ID:G2kQRi3l
ナポレオン製のミラーを使っているのだけど
振動ですぐにグラグラになる。
ボールジョイントの部分が緩まないようにする方法を教えてください。

387 :fool:2018/01/28(日) 21:28:16 ID:LxQP/Exg
>>386
昔、ボロ原付乗ってたときはジョイント部にネジロック流し込んでました

388 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/29(月) 10:05:18 ID:5f5Xjzj1
タイヤの話はまとめない方がいいと思います。
風で偏摩耗したと言うのがほぼ無理がある。
また読者減る要因になるし、叩かれる要因になるよ?


389 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/29(月) 10:35:01 ID:tYGh0M8R
>>386
見て見ないとわからないと思いますが
振動ですぐにグラグラになる、なのでボールジョイントが樹脂なら割れを疑うところですが、
緩む緩まないのはなしのようですので普通にネジ部?にネジロック剤がいいかも。
ロックタイト製辺りが定番かな?
ホムセンとかで買えるはず。

390 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/29(月) 10:58:35 ID:k16C/T4u
>>388
それはない。皆で解決してるから安心しろ

391 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/29(月) 11:06:55 ID:lzB22ui/
ベアリングじゃね

392 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/29(月) 18:31:17 ID:PBlxQR/1
風による編摩耗って判断するしか
ない状況があるんですよ(A´∀`)アセアセ

1400GTRで起きてるんですが
・新車購入である
・走行9000q時点で、編摩耗の傾向は無し
・三重のSA〜浜松のSAを走行後、編摩耗を見つける
・伊勢湾岸道路を走行してるが、当時はミニバンが横にぶれるほどの横風吹いていた
・タイヤ交換でbt-021からパイロットロード4GTに変更
・その後3000q走行も、編摩耗の形跡なし

こういう状況から、横風、直進するために無理にハンドルこじったまま15qほど走行で
編摩耗と判断したんですよね
<正直、スリップサイン全然出てなかったから、もったいなかった・・・
https://i.imgur.com/KqXiM5V.jpg
https://i.imgur.com/j6B3fen.jpg

んま、それで叩かれるならしゃーなしですわ

393 :fool:2018/01/29(月) 20:17:34 ID:glBPUAbX
>>392
一枚目のタイヤ凄いですね
減るというか凹んでる

394 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/29(月) 22:01:47 ID:iz26OgU5
>>392
これ、タイヤの空気圧正常?もしくは荷物過多とか?

395 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/29(月) 23:00:18 ID:PBlxQR/1
>>394
タイヤ交換に向かったときに、空気圧は問題なかったよ
<空気圧センサーに異常は出てなかったからね

荷物もさほど積んでなかったかな?
<俺が重すぎる・・・ってのは無で(A´∀`)アセアセ

396 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 10:00:42 ID:7JEYirQp
常にタンデム状態の人が今更何を?
GTRと合わせたら総重量600kg近くですよ。

397 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 10:08:42 ID:lGSiWo00
軽自動車並みかw

398 :かぼんぬ:2018/01/31(水) 10:10:15 ID:BThZdBB8
四捨五入したら1トンじゃん

399 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 10:13:38 ID:R3VGFyUB
>>396
まぁ、常にタンデムはそうだけど、600s近くはないわーw
せいぜい、400sいうところよ

400 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 10:18:46 ID:lGSiWo00
なぜだかくま氏がいうと400kgでも軽く感じるw

401 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 12:07:56 ID:7JEYirQp
乾燥重量じゃないぞ?総重量だぞ?
GTRパニアつけたりして総重量がそれで400近いのに何を言ってるんですかー
それに、普通の人が普通に乗ってたら風であそこまでなりません。
リアじゃなく、フロントブレーキで減速とかしてたら負荷が大きいのは当たり前。
タイヤの接地面が増してるときに横から風受ければ横にズレます。
普通はリアで減速するので、そこまでの力は生まれません。
慣性の法則です。


402 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 12:53:18 ID:R3VGFyUB
つ茶
とりあえず、落ち着け(A´∀`)アセアセ

まずな、前提が間違ってるけど、GTRはパニアつけて総重量でも313sな(A´∀`)アセアセ
荷物入れてもせいぜい320s
http://www.bright.ne.jp/lineup/1400gtrabs/1400gtrabs_spec.pdf
https://www.webike.net/bike/5926/service/
それに、400sでもさ、俺入れてなんで600近くになるんよ
俺、200sもねーぞw

あと、減速の話がなんで、高速での走行の話で出るのかよくわからんが
<もしかして、速度調整での減速のこと?
俺、どっかでブレーキしたとか書いたっけ?
んで、横風受ければずれるのは、その通り
だから、ずれないようにハンドルを切って、直進してたの

403 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 13:00:13 ID:vQ57xrH7
320kg+くまちん120kgは440kgか
一応重てーなw
大型のパワーじゃないとキツいな

404 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 13:14:26 ID:R3VGFyUB
>>403
注:かなりくそ重たい・・(´;ω;`)ブワッ

405 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 15:05:48 ID:7JEYirQp
なら訂正します、換装は279でしたのでこちらの確認不足でした。
ブレーキの話は他でしてますよ。
自分でつい最近。ちら裏だったかで。
荷物、装備を含めると440じゃ全然足りないかと。全裸なら仕方ないけど。



406 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 16:19:40 ID:R3VGFyUB
整理しようか
まず車重はパニアありの装備重量で313s
それに荷物は7s程度ありゃいいほう(一眼、ノートPC、それらのバックのみ)
俺が120sで、服装まで含めりゃ確かにもうちょいあるだろうけど
それ入れても10s・・・
313+7+120+10=450
全然ってことはないよね?

あと、ブレーキはフロントとかリア以前にさ
高速道路の話で、なにゆえ?思うのね
峠とかゴリゴリ走ってる最中の姿勢制御の話じゃないよ

んで最後に
俺がフロント重視のブレーキングだってのは、その通りで
ちら裏に書いたけどさ
その話とここでいう編摩耗は全く関係なくね?
あくまで、高速で編摩耗したって書いてるつもりなんだが?


407 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 16:21:02 ID:fY0Egr6M
ベアリングじゃね

408 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 16:21:53 ID:fY0Egr6M
バイク屋さんに相談してみなよ

409 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 16:56:15 ID:R3VGFyUB
>>407-408
うちのはダイジョーブ
タイヤ交換後はそれらしきことは起きてないので(=゚ω゚)ノアイ

410 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 16:58:29 ID:fY0Egr6M
直ったようで何より

411 :食パン:2018/01/31(水) 17:36:05 ID:1+XlcB3o
>>407
具体的にはどこのベアリングのことですか?
>>408
それはスレ違い
>>410
具体的に何が壊れて、何が直ったのかい?

412 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 17:39:53 ID:C5tjCM0n
何ここ?名無しさんお断りなん?

413 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 17:47:08 ID:R3VGFyUB
>>412
そんなことないよ(A´∀`)アセアセ
大丈夫だから(A´∀`)アセアセ

414 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 17:50:45 ID:C5tjCM0n
>>413
良かった。何か変なコテに難癖をつけられそうで面倒くさいなぁ

415 :オレンジ:2018/01/31(水) 18:05:20 ID:ZO4q4XTw
まぁその時、一緒に走ったけども
球磨氏の乗車姿勢が変だった事はないと思うし
無駄なブレーキを連発してた記憶もない

そして車重が原因と考えられる理由として100キロ近く軽かった
ハイパーには特に何も無かったってことなんだよなぁ・・・

もしくは考えたくないけどタイヤが悪かったとか?

416 :食パン:2018/01/31(水) 18:30:48 ID:1+XlcB3o
>>414
別に文句があるとかではなく疑問に思ったことを質問しているだけですよ
書き込みを読んでも理解できないのですか?


417 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 18:35:15 ID:R3VGFyUB
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦


418 :オレンジ:2018/01/31(水) 18:36:04 ID:ZO4q4XTw
>>416
なんでそんな棘の有る言い方やねーん

419 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 18:40:24 ID:R3VGFyUB
>>416 食パンさん
具体的にはどこのベアリングのことですか?
⇒ハブベアリング

それはスレ違い
⇒「バイク屋に相談したほうがいいのでは?」ってのも十分答えで、スレチではない

具体的に何が壊れて、何が直ったのかい?
⇒タイヤが片べりする現象

流れ的に、普通こうなると思うんだが・・・
すまん、言わせて
「書き込みを読んでも理解できないのですか?」
この書き方は、喧嘩売ってるように取れるよ・・・
こういうことは言いたくないけどさ、よくないよ

420 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 18:49:15 ID:5qGu7m5z
なるほど、要するにこの食パンとかいう奴は名無しに喧嘩売ってるわけだな。

421 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 18:51:03 ID:5qGu7m5z
食パンとやらはコテだけの馴れ合いを望むと。
あいわかった

422 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 19:07:30 ID:R3VGFyUB
>>420-421
喧嘩売ってる・・・と見えるかもだけど
ごめん、矛を収めてもらえないかな・・・ホントごめん
たまたま、キッツい言葉になったのかもしれないしさ

でも、コテなしだからとかはないと思う・・・
そう思いたいって俺の願望かもしれんけど・・・

423 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 19:12:21 ID:xQu+z+aP
少なくとも食パンの言動でかなりの人が離れるだろう
わざと過疎らせてるだろこいつ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1472454139/836,840

424 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 19:14:10 ID:nV62H2cn
ん?最近荒れてんの?
みんなオッパイが足りてない様子だな

425 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 19:14:16 ID:J/nMY5Hw
このスレ購入相談してもおk?

426 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 19:19:32 ID:R3VGFyUB
>>423
できれば、スルーしてほしかったな・・・

>>424
今日は特別だよ(A´∀`)アセアセ

おっぱいか・・・
俺は最近足りてないな・・・
よしっ、久々に父見よう(*´Д`)アハーン

>>425
疑問に思うこと、なんでもщ(゚Д゚щ)カモーン

427 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 19:39:11 ID:nV62H2cn
○乱テディベア氏の片減りの原因は情報がこれだけだとよく分からんが、タマタマ横風のなか走ったタイミングで片減りに気付いたのかもね

それと海外モデルのバイクの設定体重は75キロくらいだろうから、その体重で荷物満載なら二名乗車用に空気圧合わせとかないとタイヤが偏摩耗してもおかしくない

俺は時速100キロ近い横風が吹く南カリフォルニアのほぼ真っ直ぐなハイウェイを時速130キロ前後で約二時間走ってかなり強烈な片減りさせた事あるよ
トップボックスとシートに積んでたキャンプ道具が風をマトモに受けてたせいで、その時はほぼ二時間ひたすらバイクを左に傾けて必死で横風に耐えてた

428 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/01/31(水) 19:51:08 ID:R3VGFyUB
空気圧もあるんかなぁ・・・
そもそも、俺自身が体重あるから
<さらにいうと、タンデムより加重はかかる・・・
より削れたのかもしれないなぁ・・・

<○乱テディベア氏
なぜ、知っている ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

429 :通りすがりの774Rライダー:2018/01/31(水) 20:52:21 ID:b0i4xwKZ
>>427
日本の高速道路でそのレベルの風だと通行止めになるレベルですよw
アメリカは凄いな。
海岸沿いで大体風速20m
その他で25mで通行止めらしいです。

430 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/01(木) 02:16:17 ID:tlJ843J2
調べてみたら当時の最大風速は通過地点の街で48mph、59mphの突風だから単位合わせるとだいたい26mですね
お店どころか遮るモノが全く無いんで避難も出来ず宿泊先に向けて走るしかない状況でした
夏の夕方は温まった空気が悪さするみたいでこの日は特に酷い状況だったみたい
たまに超強烈なのが吹いて三回くらいコケそうになって焦ったし

431 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/01(木) 21:01:53 ID:V8MFh/2i
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

【質問者】
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・お礼はマナーです

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・最低限のマナーは守ること


持論、推論もできず短文一行の一言のみが今のこの板の全力。
質問も記事にしたいだけなのでコメントさえ返ってくればそれでいいと思ってる。
本来ここで書き込むよりチラ裏でやれってレベルなんだよ。
所詮は淫○テディベアとその信者による心太だと言うこと。

名無しもコテも関係なく全力でやらないならスレ違なんだよ。

432 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/01(木) 21:26:34 ID:DspIeMPw
>>431
・威張らない、怒らない、叩かない

でね。(*´∀`)

433 :fool:2018/02/01(木) 21:28:35 ID:9Y9gFz4s
>>431
ばいくちゃんねる板自体が球磨氏が提供してくれてるまったりのんびりする場所じゃないの?

・最低限のマナーは守ること
”所詮は淫○テディベアとその信者による心太だと言うこと”
これはマナー違反じゃないの?

434 :01:2018/02/01(木) 22:38:49 ID:UdyD7YCQ
>>433
foolさん、
「ばいくちゃんねる板自体が球磨氏が提供してくれてるまったりのんびりする場所じゃないの? 」
私もこの意見に激しく同意します。

皆さんそれぞれのお考えが有ると思うのですが
自分は「ばいくちゃんねる」「ばいくちゃんねる板」に参加させていただいているというスタンスでこれからも楽しんでいこうと思っております。

435 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/02(金) 02:16:12 ID:azyJ61h9
>>431
じゃあ、全力で答えましょうか

<持論、推論もできず短文一行の一言のみが今のこの板の全力。
このスレ自体も、実際に実経験書いてくれてる人もたくさんいるし
そもそもの質問であまりに実例が少ないケースを挙げたかもだから
短くなった=全力じゃないと決めつけるのはどうかと?

<質問も記事にしたいだけなのでコメントさえ返ってくればそれでいいと思ってる。
<本来ここで書き込むよりチラ裏でやれってレベルなんだよ。
<所詮は淫○テディベアとその信者による心太だと言うこと。
<名無しもコテも関係なく全力でやらないならスレ違なんだよ
記事にしたいって気持ちがあるのは事実よ
でもね、それに合わせて、純粋に「?」に思ったことがあったのも事実
あとね、管理人が板を盛り上げるために、話題ふる・・・って理由もあるな
質問しやすい環境作るって思いもある

逆に、回答しやすいっても重要じゃない?
俺は短文一行、大いに歓迎だと思うよ?
それに即発されて、より知識がある人がレスくれるかもしれないじゃん?
質問になにもレスがついてなきゃ、その機会すら失うパターンもあると思われる
そういう意味じゃ、短くても「全力」ととらえてもいいと、俺は考えてる
そういうのを「ところてん」と表現されるのは、その人の思いだから仕方ないけど
個人的には悲しいよ

436 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 09:07:16 ID:8WBk60Xd
次からはバイクの質問に真面目に答えるスレがいいのかもね。

437 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 10:36:28 ID:GowcHpqC
最近は他人を短文で批判するのが流行ってるの?
虚しいのう
まあ構ってちゃんは相手にしないのが一番なんだろうね

438 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 10:55:35 ID:zUD/b5GK
質問なのですが、スクーターのドライブベルトはだいたい何kmくらいで交換するのがおすすめですか。
皆さんはどれくらいでやってます?
あとウェイトローラーの交換時期も何kmくらいがおすすめですか

439 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/02(金) 11:22:01 ID:azyJ61h9
>>438
スクーターはニワカなので、一般論でしかないですが
20000qごとが普通みたいで
加速が多い、上り坂が多いとかだと、10000q程度で
やばくなるそうです
たぶん、積載とか、スクーター自体のサイズなんかも影響するんかな?(´・ω・`)モキュ

だいたい、ベルトの交換タイミングは、車種ごとの整備手帳とかに
記載があるそうなので、それをチェックしつつ・・・
ベルト交換時にウェイトコントローラーの削れぐあいも見て
交換するかどうかを判断してはどうでしょうかね〜

440 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 11:44:11 ID:zUD/b5GK
>>439
ありがとうございます。
積載や車格によっても違うんですね
だいたい1万km〜2万kmあたりでチェックをお願いしてみます。

441 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/02(金) 12:54:34 ID:azyJ61h9
>>440
車格に関しては、そうじゃないかな?レベルですけどね(A´∀`)アセアセ
原二スクと、大型スクーターとかじゃ、違ってきそうですし・・・
<部品から違うだろうから、逆に伸びたり?

まぁ、一度交換までいけば、解りやすくなりそうですけどね・・・
チェーンとかと違って、ベルトはケース開けないと見えないから
チェックがむつかしいですよね(A´∀`)アセアセ

442 :オレンジ:2018/02/02(金) 14:51:34 ID:f955npN6
スクーターいいっすねぇ
ちょっと欲しいんだけど、前買ったときは1年くらいで飽きて手放してしまったから
再度購入しても同じ事になりそうだから買うに買えない...

443 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 16:20:16 ID:urr+Aqa/
すいません再度スクーターの質問なんですが、樹脂部分が経年変化して白くまるのを防ぐ、もしくは黒くするにはどうすればいいですかね

444 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 17:11:24 ID:8WBk60Xd
>>443
ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 が評判いいみたい。

いいなぁと思いつつ少々お高いのと、今使うところがないので買ったことはないですが。
(^o^;

445 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 17:24:48 ID:urr+Aqa/
>>444
ありがとうございます。ワコーズSH-Rのコート剤ですね。
探してみます。中古スクなのでちょっと樹脂部分が気になったもので^_^;

446 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 18:17:35 ID:imiLOXpD
友達から乗らなくなったバイクをもらうかもしれないんだけど点検とか整備の箇所を教えてほしいです
バッテリー、タイヤ、ブレーキ、チェーン、油脂類、プラグ、電球、ワイヤーがパッと思いつくんだけど他になにかありますかね?
また似たような整備をしたことある人は体験談とか書いてもらえるとありがたいです
(●●で苦労したとか)
車種はFIトリッカーでカバー被って3年は放置してます

447 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/02(金) 20:21:12 ID:GowcHpqC
タンク内のサビの有無、チェーンの固着とサビ摩耗、スプロケット摩耗
操作系とベアリングのグリス切れ、ヘッドその他からのオイル漏れ、フォークオイル漏れを一通り見て
あとは自分のスキルに合わせた前後サスペンション調整するくらいかな

448 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/02(金) 21:16:13 ID:azyJ61h9
>>446
あとは、フューエルポンプに気を付けるべきかな?
タンク内にガソリン残ってると、間違いなく腐ってて
詰まる直前か詰まってるから
最初はガソリン抜いて、タンク洗浄してから・・・

万が一詰まってると、無意味にヒューズ飛ぶかもだから
そしたら、燃料ポンプ自体を交換・・・はあるかも(A´∀`)アセアセ

449 :446:2018/02/03(土) 05:11:44 ID:l8OdrFBt
燃料系とサスペンションを忘れてました
FIだからって腐ったガソリンでもいいわけないですよね
ありがとうございます

450 :銀太:2018/02/04(日) 01:08:03 ID:FilGyHxa
CRF250Lの純正のアクスルシャフトの材質って何なんだろう
ちょっとした疑問

451 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/04(日) 01:44:51 ID:yuUn6kdB
>>450
オフ車は縦剛性必要そうだから、ミドルクラスくらいの車種に
使われるやつ・・・
クロモリとかかな?(´・ω・`)モキュ

検索したら、社外品だと、チタンとかあるみたいだけど・・・
さすがに、純正でそこまでは使ってないだろうしねぇ

452 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 14:38:39 ID:Pbh5lu4c
バイクのトラブルについてなら百戦錬磨の諸兄にお聞きしたいことがあるのです。
本日ksr110が無事納車となりウッキウキで走らせていたのですが何やら以前のっていたkdx125と同じ臭いが。一旦うちにかえってナンバープレート回りを見てみるとどうやらオイルが少し飛び散っていたもよう。ksr110でもオイル飛びはするものですか?

453 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/10(土) 15:35:46 ID:GVqGAD14
>>452
一応、元KSR110海苔ですが・・・
さすがに、2stと同じレベルのオイルは出てなかったな・・・
においもなかったよ・・・(A´∀`)アセアセ

KSR110は中古?それとも、逆車モデルの新車?(まだあったかな?)
もしかしたら、オイル上がりか、下がりの可能性あるから
バイク屋さんに相談してみては?(A´∀`)アセアセ

あ、もしかしたらだけど
チェーンフルードとかも考えられるかも・・・


454 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 16:15:46 ID:rhPGU/9r
452です
ksr110は国内の中古です。
そうですね、一度バイク屋に持っていきます。ありがとうございます、

455 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 17:56:33 ID:9V8lGUoZ
ネジを力入れ過ぎてねじ切ってしまいますた
固定剤みたいなので固定出来ますかね(´・ω・`)

456 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 19:10:44 ID:XffT5mKd
レインジャケットの上下ほしいんだけどいいのないでしょうか
見た目にゴツくなくて防寒能力はそこまで大事じゃないけど雨はきっちり防げるやつ
予算は上下で四万以内日本人Mサイズです


457 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 19:50:15 ID:0leuLkfS
>>455
無理です。
折れたネジ外して新しいネジと交換してください。

折れたネジは頭出てたらネジザウルスで取って、頭出てないのはプロにまかせてください。

458 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/10(土) 20:13:55 ID:9V8lGUoZ
>>457
アドバイスサンクスです(´・ω・`)

459 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/11(日) 06:16:59 ID:N+EExn3h
>>456
まとめに詳しく書いたけど
いろいろ調べてみて・・・
俺的には、ジャケット(パンツも)+カッパの組み合わせが
いいと思いますです(=゚ω゚)ノアイ

ざっくり調べてみたけど、上下で4万はない感じかな・・・
ゴアテックスになると思うんだけど
上下で6万近くになっちゃう感じ
(ジャケット3.5、パンツ2.5)

カッパの組み合わせで、普通のジャケット、パンツだったら
そこそこのジャケット、パンツをチョイスしても値段は下がる傾向にあるから
<ブランド系は高いけどね(A´∀`)アセアセ
コミネだったらの話だけど、そこそこのジャケット+パンツ+カッパで
4万・・・はクリアできるかと(=゚ω゚)ノアイ

460 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/13(火) 11:27:52 ID:IqpONQ8W
>>459
ありがとうございます。
六万か〜(´・ω・`)

461 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/13(火) 20:13:13 ID:DgxfJJIK
カスタムした時に高さの代わり幅によっては構造変更が必要になると思いますが、ミラーを除いた高さなのは覚えてるのだけどブレーキマスターシリンダーやフライシールドは高さに含みますか?


462 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/13(火) 21:30:54 ID:TVKvP1Ck
トラクションコントロールやコーナリングABSなど高度な制御をするお高いバイクと、それほどパワーの無い程々のバイクではどちらが安全なのでしょうか?
速く走る事にあまり興味が無く、ハイパワー車に乗っても自制はできると思っていますが・・・宜しく指南下さい。

463 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/13(火) 22:29:33 ID:DgxfJJIK
>>462自身はABS含む電子制御が付いたバイクに乗った事が無いので憶測+四輪での体験からの話ではありますが…
転ばぬ先の杖という意味ではお高いバイクの方が良いのではないでしょうか?
コーナーで塗りたての道路標示や浮砂など見た目では変わらないのに路面μの低い箇所は公道だからこそどこにでもあります。
またフルブレーキでABSより制動距離を短くするには路面状況と高度な技術が必要になります。
電子制御やABSが邪魔になるのは車重の問題やリアをスライドさせたい時など特殊な状況下ではないかと思います〔オフ車除く

464 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/13(火) 23:37:42 ID:gbv8erG2
>>461
フライシールドってのが、よくわかんないんだけど・・・
カウルとかのシールドのことかな?と妄想するね(=゚ω゚)ノアイ

厳密にいえば、シールド変更で、構造変更が必要になるケースは
あるみたいですね
<ユーザー車検で、カスタムシールドつけた際に、対応したとかの話、ネットでありました
でも、実際は必要なのかなぁ?と
一体型のブレーキマスタを別体型に変更したり、ビキニカウルつけたこともありますが
車検の際に、構造申請やったことはありませんし・・・
カウル付きでツーリング用のシールドつけた人が、構造申請やったって話
直接は聞いたことないですしね(A´∀`)アセアセ

あとは、参考になるかどうかは解りませんが
セローとツーセロ、あるじゃないですか
あれ、仕様で高さが同じで申請されてましたから・・・大丈夫なんじゃないかなぁ?と

>>462
一応、トラコン、ABS両方ついてるバイクと、ついてないバイク
乗り分けてる人間の意見としてですが・・・

前提条件の「速く走る事にあまり興味が無く、自制はできる」が満たされるなら
463氏のおっしゃる通り、トラコン、ABSありの車両が安全だと思います
転倒原因となる、スリップダウンやハイサイドの抑止効果
確実にありますからね

ただ、慣れてくると・・・逆転現象が発生する可能性もあります
電子制御がきっちりされてる、高級車とかになると
足回りとかも高価で・・・気が付かないうちに「速く走ってる」ことが出てきます
そうなってくると、ある程度までは制御されて走れちゃうんですが
コーナーとかで、砂が浮いてるとか、想定外のことが起きると
対処できずに転倒・・・ってケースが結構あると話も聞きました
<パワーのないバイクであれば、そもそも、意識しないと早く走れない

どちらが安全か・・・といえば、きもーちトラコン等がついてるほうかな?って感想ですかね?
まぁ、自制できて、常に慢心しないって大前提がつけば
両方とも、自爆に対する危険はないという言い方もできるかもですが(´・ω・`)モキュ

465 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/13(火) 23:39:30 ID:gbv8erG2
×自爆に対する危険はない
〇自爆に対する危険は少なくできる

466 :雁之介:2018/02/14(水) 21:22:08 ID:MWc8S/iP
ん〜、マスターシリンダーは対象外ではなかったかなぁ。
ウインドウシールドは明らかに対象です。
高さ可変のウインドシールド標準装着車は車検時に一番高い状態で計測し無いと車検に通らないそうです。
だから、ネイキッドにシールドを付けてそのまま車検を通そうとすると高さの記載変更が必要になります。
幅はまずこえないと思いますが....。
ハーレーのヤッコカウルみたいのを付けて車検を通す場合は幅の記載変更が必要になると思いますよ。
ちなみに、ハンドルバー換えると幅の記載変更が必要になりますよ。
その場合幅の狭いハンドルバーならグリップエンドを長くするとかでも可能かと....。
ハンドルバーを広げたら.....元に戻して下さい。

467 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/14(水) 22:01:15 ID:b+tr0N7c
>>463
462です。回答ありがとうございます。
砂コワいですね。。 良く考えて選定してみます。


468 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/14(水) 22:07:10 ID:b+tr0N7c
>>464
回答ありがとうございます。
逆転現象については確かに・・・ 静かな車を気持ち良く運転→制限速度オーバー の図式は良く判りました。

まとめの方のコメントも確かに。。ですね。 熟慮して選定します。

469 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/14(水) 22:08:05 ID:LsQq/JID
>>461
複数サイト調べてみたら
高さ±4cm
幅 ±2cm
までなら構造変更必要ないみたい。

マスターシリンダーくらいなら4cm超えることないだろうけど、
フライシールド?が4cm超えるならダメかも。

470 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/15(木) 10:13:11 ID:ajGvlWFH
>>461です。
皆さんご助言ありがとうございます。
カウル、シールドは原則高さに含むが形状と検査官の裁量でスルーされる場面もある、という事ですかね。
幅±2cmはノーマークだったので一度測ってみます。


471 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/16(金) 17:41:12 ID:j6ko1juI
オイルエレメントってどのくらいの頻度で交換すればいいんでしょうか

472 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/16(金) 17:54:10 ID:eUXh9yBa
俺はオイル2回に対して1回の割合でやってるけどマニュアル通りで良いのでは?
でも新車なら最初の2回は必ず早目に交換して、オイルに金属片見つけたら3回目もフィルター交換してます


473 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/16(金) 18:01:09 ID:j6ko1juI
>>472
ありがとうございます。2回目ごとに交換するのがいいんですね
助かりました

474 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/16(金) 18:09:38 ID:kxJsAEqK
新品タイヤに付いてるヒゲみたいなのって何か意味があるんでしょうか(´・ω・`)

475 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/02/16(金) 18:33:26 ID:48adk3L3
>>474
タイヤ製造において、タイヤの成分を型から入れる際に
できるものだと、勝手に妄想(´・ω・`)モキュ
<正確には、タイヤ製造時にタイヤの空気を抜くため穴にタイヤ成分が入ったものみたい
カットしてないのは、カットしてる最中にタイヤの表面
傷つけたくないためらしい

走ってると取れるものだから、気にしなくていいです
逆に、ハサミやカッターなんかで切るのはよろしくないみたい
タイヤの表面を傷める可能性あるらしい

476 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/16(金) 18:43:00 ID:kxJsAEqK
>>475
詳しくありがとうございます。
成型時に出来たものなんですね。
自分で切らないようにします^^;

477 :通りすがりの774Rライダー:2018/02/17(土) 14:58:19 ID:paqrshFn
452です

バイク屋で見てもらいましたが、オイルではなくガソリンの燃えカスでした。キャブのセッティングもノーマルだったそうなので、おそらくマフラー内に溜まったものがでてきているのかもしれないとのことでした。暫く走らせて様子を見ることになりました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

478 :銀太:2018/03/11(日) 11:10:38 ID:QaYcy0tK
東京モーサイの日が近づいてきたんだが、服装で迷ってる
外で入場待ちとかあるならダウン着て行きたいけど、中で脱いだら邪魔になりそうで

あと、前売り券買っておいた方がいいのかどうかも迷ってる
例年の状況を知ってる人が居たら教えて欲しい・・・

479 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/11(日) 22:02:08 ID:9W4xHP6S
>>銀ちゃん
開場時刻前でも屋内(アトリウム)には入れるよ。
前売りは\1300、当日は\1600。複数枚だったらヤフオクもアリかも。
あと、コインロッカーもあるけど早めに収納した方がいいね。

480 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/11(日) 22:07:03 ID:9W4xHP6S
あと間違ってAJ2018の待機列に並ばないよーにねw
熊氏本心では逝きたそうな感じだけどwww


481 :銀太:2018/03/13(火) 01:16:51 ID:eP0x5gSX
>>479
>>480
ダウンまではいらないっぽいな、会場には軽装で行こう
行けそうであればAJも考えるよ
教えてくれてありがとう

482 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/13(火) 07:46:04 ID:q9l8zgsy
ウム、全裸で来いwww

483 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/13(火) 14:54:14 ID:3aL8Ukbn
>>481
ビキニ1択で

484 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/13(火) 19:58:39 ID:YQNGwXFK
VStrom650の車速検出ってのは、前輪か後輪かどちらにあるんですか?今度車検なんです。

485 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/13(火) 21:45:14 ID:VE9OPjnq
>>484
VStrom650写真で見る限りABSのセンサーで車速とってるみたいですね。
一般的には前輪で車速とってるから、たぶん前輪でいけるようにしてあるはず。

486 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/22(木) 22:52:01 ID:9poovzmh
https://i.imgur.com/OT8Wxpr.jpg
真ん中の赤いバイク、何ていう名前のバイクかご存知の方いませんか?

487 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/22(木) 23:17:22 ID:bdT1wK8Q
カブだな

488 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/23(金) 00:57:28 ID:wZhYoHck
>>486
スーパーカブC100っぽい。

サスや車体はそんな感じ。フロント周りかなり変わってるけど。

489 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/30(金) 00:47:35 ID:B/WdmAIg
バイクを買った店とは別の店にカスタムを依頼するってアリでしょうか?

別の店でカスタムされたバイクを買った店に車検出すと嫌がられたりするでしょうか?

490 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/03/30(金) 02:07:09 ID:B1I+gJKB
>>489
カスタムの度合いに寄るんじゃないかなぁ?
買ったお店ができることだったりしたら、気になるところですが・・・
加工とか特殊技術が必要なカスタムなんかの場合
別のお店で・・・ってのもありな気がしますね

ただ、車検は、カスタム度合いによっては・・・
車検通らなくなるようなカスタムだと、だめって言われる可能性も(A´∀`)アセアセ
購入店に一度相談してみては?

491 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/30(金) 03:14:57 ID:WhrYk9OQ
電装弄ってるのは割と嫌がられる可能性高いね
中途半端に触ってる店が多いからさw(ハーネスの色すら合わせないとかね)

492 :雁之介:2018/03/30(金) 19:00:51 ID:O2OokzL+
中国地方スレにFX110に興味があるって方がいらっしゃったのでこちらへ投下。
アメリカのクリーブランドモーターワークス社が提案して中国で作らせている怪しいバイク(笑)
詳しい事はネットでも検索して下さい。
質問としては「60km/h巡航が平気ならば」との事ですのでお答え。
問題は有りませんね。ノーマルギヤ比で最高速はメーターで72km/h程度です。
ドライブギア15丁ですね。
これエンジンがカブ系中華なのでドライブギアをモンキー用16丁17丁に交換したら最高速もう少し伸びます。
ちなみに今キタコの17丁入れてます。ちょっとギアがカクカクするけどまぁ良いかと....。
最高速はバイパスでメーター80kmhちょいがやっとです。(雁が重たいというのも理由かも)
ただ、ちょっとトルクをかけるとクラッチが滑ります。強化した方が良いかな?
詳しくは以下のサイトに行ってみて。
http://www.bgm-bike.com/bgm_home/shopping/shopping.html
よろしく。


493 :通りすがりの774Rライダー:2018/03/30(金) 21:49:24 ID:pd7qWv45
>>492
中国地方スレ10です。
ありがとうございました(*゚∀゚)

494 :雁之介:2018/03/31(土) 01:13:43 ID:FhbQqPZE
>>493
ど〜いたしまして。
このサイト見てたらFX110結構行けるかも....。
と思って買いました。
ちなみにヤフオクですこっちの方が正規中古車より安い。
保証?なにそれ?おいしいの?ってなもんですバイクがバイクだけに....ね。

495 :雁之介:2018/04/01(日) 21:05:43 ID:AF705U56
必要ないかもしれないけどFX110の事など。

先ずガソリン容量ですがフレームがタンクになっててマニュアルでは3.7Lで、
コックにリザーブは有るが機能しないから走行距離で確認」してくれメンス。
と書いてある(((((゜Д゜))))ガクブル
ノーマルだとギア比がかなり低いのであまり燃費は伸びないと思われ。
ちなみに雁はFフォーク右上に1Lの予備タンク」付けてます。
今70kmほど乗ったけどまだ燃費が分からない。
車両重量は83kgほど軽いです。
ただ、持ち上げるときにシートフレームの下にマフラーが隠れているから持った瞬間に「アチ〜〜〜っ!!!」てなるから注意な。
排気音はUS規格のせいか少し勇ましい。
シフトはボトムニュートラルで全部かき上げ4速ノーマルだと2速発信が妥当。
ちな自動遠心クラッチはカブ系なのでシフトレバーが動いている時はクラッチが切れると言うカブ系の王道クラッチです。
メーターは液晶でスピード、タコ、トリップ、左右のウインカーランプ、ニュートラルランプ、
ハイビームインジケーターそれと意外な事にシフトインジケーターがついてます。
第一回目はこんなもんかな?

496 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/02(月) 11:41:35 ID:nZGU5sff
楽しそうだけど長く乗れる保証が皆無な感じw
83kgなら頑張れば短時間なら担げるかな
足場が悪い林道だと難しいだろけどさ
これ買うならトライアルバイク買って予備タンクとシート付けちゃうかな
トライアルバイクで公道は無理かもだけど

497 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/04(水) 12:53:28 ID:btQ2m97k
トリッカー(FI)DG16J
セルモーターが弱すぎてウィ・・・で止まってしまいます。
バッテリー上がりかなとクルマからジャンプしても弱々しく、しかし一応かかります。
新品のバッテリーに交換して(念のため一応充電してから接続)も
やっぱりウィ・・。セルモーター自体が?とセルモーター分解するもブラシは9ミリ以上あり
黒い煤などもほとんど無し。断線してる部分も無し。
セルモーターを車体に組み付けた状態でクランクケース左側のカバーを外し
セルモーターに噛むギアを外してスタータースイッチを押すとセルモーターは
結構元気にウィーンと回ります。
でもギアを噛ませるとウィ・・・。配線関係はくまなく見ましたが断線や緩みは
見当たりませんでした。スタータースイッチを使ってセルモーターが回るのは
リレーは正常ということですよね?スイッチの接触不良でもない・・・。
押しがけでは一発でかかります。何か見落としているところは無いでしょうか?

498 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/04(水) 18:22:54 ID:Cd601nsV
>>497
セルモーター分解したということはアーマチュアコイルは正常だったんですよね?
あとはスタータークラッチかギアくらいですかね…


499 :489:2018/04/04(水) 21:27:23 ID:y/W6d40j
>>490
>>491

ご回答ありがとうございます!
ひとまずは購入したショップに相談してみようと思います〜

500 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/06(金) 08:13:17 ID:sRG+y+Uy
>>498
レスありがとうございます。
アーマチュアコイルもブラシの接触部分も摩耗はありませんでした。
テスターが壊れているので新しいテスターを注文中です。
またテスターがきたら、また各部を測定してもう一度すべて見直してみようと
思います。

501 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/06(金) 19:29:20 ID:vYWV5PHN
そんな症状で、セルボタンの接触不良ってのが無かったかな?
曖昧な記憶ですが。

502 :雁之介:2018/04/06(金) 20:19:32 ID:yCPIZ7gI
さてさて、必要ないかもしれないけれど
496さんのご意見ももっともだと思います。
けれども当方のご近所にはトライアルバイクらしき物が存在しませんでした。
有っても非常に高額でした(モンテッサ4RIDEとか(笑))
ヤフオク見ても結構遠いところに有るしお値段もそこそこだったんですね。
で、XTZ125も凄い考えたんですよね。お安いしフルサイズだし。
ただ、以前KLX125を借りて乗った事があるのですが今の125ccって結構非力。
少ないパワーならば軽い方が良いに決まってるので(XTZ125は119kgでFX110は83kg)
パワーが少なくても軽い方が楽しいんじゃないか?
と、結構近場にお安く出てた(総額20万以下。XTZは新車で総額29万ほど)
確かに保証も何も無いけどエンジンが基本的にカブ系なのでいざとなったら載せ替えればなんとでもなるだろうと思いました。
まぁ、エンジンの基本的な部分はカブ系パーツが使えるから、と言うのもありました。
以前にも書きましたが意外な所でアメリカンなバイクなので排気音が勇ましくギア比も低いので下から結構なトルクでグイグイ来ます。
これは嬉しい誤算でした。
余っていた1Lのガソリン携行缶も取り付けて4.7Lのガソリンで距離も結構走れそうです。
(今後燃費や航続距離等が判明したらご報告申し上げます)
他に何かご質問が有れば分かる範囲でお答えします。

503 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/09(月) 15:57:23 ID:rBWlmapT
>>498
負荷がある時に回りきらないのはスターターリレーの不具合や
スタータリレー端子の接触不良の可能性もあります 一度ご確認を

近い物で、「セルでクランク回りきれず、何度かセルボタン押すと回る時がある」のような症状もあります
リレー故障は完全に回らなくなるだけでないので、診断なれてないと厄介ですね

504 :通りすがりの774Rライダー:2018/04/26(木) 12:50:16 ID:3sBr7Ara
>>501さん>>503さんありがとうございます、セルスイッチの接点の確認と導通チェックしましたら0Ωでした。
あれからテスターを手に入れて各部の確認をしました。
エンジン始動前12.4vエンジン始動後に14.8v
バッテリーとレギュレーターには問題ないかなと
リレーもセルスイッチを押すと導通してました。
バッテリー+→セルモーター+も12.4vでした。
とにかく始動関係のチェックをしつこくやりましたが問題無し。
????とりあえず今日はこのへんでやめとこうとバイクを角に
移動させようとしたら何気なく握ったクラッチレバー
何気なく押したセルスイッチが状況を変えました。
シュッドルルルル!エンジンかかっちゃいました。
???と、メインスイッチを一回切ってまた同じように
やってみたらシュッドルルルル!
たとえクラッチの根元のスイッチが故障しててもニュートラルに
入ってれば始動に関係無いって思ってて全く気にしてないところでした。
たぶん原因はここみたいです。
クラッチを握り切るとかかりません、中途半端に握るとかかります。
会社終わってからスイッチをバラせるならバラして接点の掃除してみます。
お騒がせいたしました。ありがとうございます。

505 :かぼんぬ:2018/05/02(水) 11:23:52 ID:U06tgd5R
かなりどうでもいい疑問なんだけど、なんか急に気になってしまったんよ。
「右折時は中央線に寄せなさい」って自動車学校で習うじゃん?
教習中は何の疑問も持たずに言われるまま中央線に寄せて一旦停止してたんだけど、公道だと自動車学校には存在しない「右折レーン」があるよね。
右折レーン内で右折待ちするときって、やっぱり中央線に寄せるのが正しいのか、それとも通行区分が独立してる以上右折レーン内でキープレフトするのが正しいのか、どっちなんだろう?


506 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 12:13:39 ID:c2u2IHHD
車線内キープレフトって法律で決まってるの?
キープレフトは片側二車線以上の場合左車線を走れって意味なんだけど

ちなみに番左から第一、第二車線の順になり、たまに左車線が空いてるのに右側走ってると通行帯違反で捕まります

507 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 12:16:08 ID:c2u2IHHD
あれ?
「1番左から第一、第二車線」って書いたつもりなのに

508 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 12:30:23 ID:c2u2IHHD
あと、連投スマンけどキープレフトというのは元々は海外の
keep right except to pass(追越し時以外右側車線キープしなさい)から来てて
車線が複数ある場合は端の車線をキープしなさいという意味です
それが例によって日本に伝わった時に誰かが外来語を変に解釈して出来た日本独自の文化かと

509 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 12:36:33 ID:LbwQCsMd
>>505
右折レーン内は真ん中にいないと4輪が空いた所に入ってきて危ないですよ。

510 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 12:37:42 ID:wyjScc0t
>>509
だな
俺もなるだけ中央走ってる

511 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 13:45:42 ID:DPw6Ry/F
俺は右折レーンだけじゃなく普段から通行帯(車線)中央の
やや右寄り(シチュエーションによってはバリ右寄り)だわ

左側だと車列に連なって時は直前車両や車列の死角に入り込みやすいので
対面車両からの被視認性がの低下という理由もあるが
左寄り走ってると平気で並走から寄せてくるから命いくつあっても足りんw

512 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/02(水) 13:47:41 ID:8Zd0eqM+
>>511
同意

513 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/08(火) 00:30:52 ID:Wmxfj6yq
今度初めてバイクを買うのですが、欲しいバイクは生産を終了しており新車は遠方のショップにしかありません。
近所のバロンの話では、何処のバイク屋(大手個人問わず)も他店で買ったバイクの面倒は見てくれないとのこと。
遠方の新車を通販で買わずに、近隣で中古を買ったほうが良いのでしょうか?

514 :通りすがりの774Rライダー:2018/05/08(火) 00:35:26 ID:rDYQGb1v
家の近所の店で相談してOK出れば遠くの店から業販で
引っ張ってもらって近所の店で買えばいいだけじゃない?

515 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/05/08(火) 00:48:30 ID:ZwforXwu
>>513
個人的な思いだけど・・・赤男爵・・・(A´∀`)アセアセ
って感じがした(A´∀`)アセアセ

まぁ、それは置いておいて、生産終了モデルの新車狙い・・・
セローとかSRとか、生産終了からさほど期間経ってないけど
まだ新車があるって車種でええかな?
<5年以上前に生産終了してるけど、新車が残ってるケースとかもあるんで(A´∀`)アセアセ

可能であれば、新車で手に入れて
メンテはやってくれるショップを別に探すのをお勧めするけど・・・
最悪は、高年式の程度がいい中古狙いになりますかね
最初のバイクとかだと、自力でメンテはかなり難易度高いので
最初はメンテナンスお願いする形になるだろうし・・・

俺的お勧めは
・メーカー系列のお店で、新車在庫を引っ張れないか確認、有れば購入
・理由を説明したうえで、他店購入の新車のメンテしてくれるお店を探して、新車購入
・メーカー系列のお店で、状態のいい中古を探してもらう
・赤男爵で、中古
かなぁ?(´・ω・`)モキュ
<どーも、刀事件とか・・・あと、飛び込みメンテとか拒否する赤男爵、個人的に好きになれんくて(A´∀`)アセアセ

516 :513:2018/05/08(火) 20:34:35 ID:Wmxfj6yq
>>514
>>515
ありがとうございます。
近所のお店まわって相談してみます!

517 :かぼんぬ:2018/06/17(日) 21:06:31 ID:YB/YMzLN
今日ちょうど母校(自動車学校)の近所を通りがかったときにすっげーウンコしたくなったんでトイレ借りるついでにいまさらだけど>>505の件を指導員のセンセーに聞いてみたんよ
「右折レーン内でも中央線に寄せなさい。べつにホーリツできまっとるわけじゃないけど、すぐへりを直進車がバンバン通るけ怖かろ?
じゃが寄せすぎてハミったらいけんよ?教習コースはハミっても検定中止で笑われるだけじゃけど公道じゃったら轢かれて死ぬるけえね(ニッコリ」
という返答を頂いたので皆様にご報告申し上げる

518 :通りすがりの774Rライダー:2018/10/18(木) 20:12:18 ID:fGXfYf7e
ドラムブレーキなんですけど、寒い日や雨の日にブレーキ鳴きが凄いです。
どうすれば軽減、または無くす事が出来ますか?
開けてブレーキダスト吹き飛ばすしかないですかね

519 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/10/18(木) 22:49:40 ID:nTK+rKPS
>>518
ドラムブレーキはあんま詳しくないんだけど・・・
https://www.bikebros.co.jp/brand/147199/posts/detail/5284
調べてみた感じだと、カスかちびが問題になってるみたいっすね(´・ω・`)モキュ

520 :通りすがりの774Rライダー:2018/10/18(木) 22:56:00 ID:8TNq9UyT
>>519
ありがとうございます。開けてゴミを吹き飛ばしてみます。

521 :矢尾:2018/11/10(土) 18:19:17 ID:ePA79qkE
買うバイクが決まらない。みなさんはきっと一目惚れが多いと思いますがどうやって買うバイク決めました?
カッコいいバイクばかりで決められないorz

522 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/10(土) 18:37:01 ID:Pitcs1BA
>>521
俺は、1台目は直感ではZZR400だったんだけど
スポンサー(親)が「足がべったりつくやつ!」で
エリミネーターになっちゃいましたね(A´∀`)アセアセ

基本的に、直感か、目的かに分かれると思いますよ?
たぶん、直感で決めきれてないって感じなので・・・
使用用途を教えてくれれば、ある程度はおすすめ車種
言えると思いますよ(ノ´∀`*)アヘアヘ

523 :矢尾:2018/11/10(土) 18:53:25 ID:ePA79qkE
早速レスありがたや〜用途は休日のツーリングがメインで釣りとキャンプに上手く利用出来ればと思ってます。あと年に一回、連休が取れるので北海道も行きたいなーって感じです。前は、身長180の体重64のもやしっこです。色んな方の意見をもらえれば嬉しいです!

524 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/10(土) 19:21:48 ID:Pitcs1BA
>>523
んー、個人的な意見としては
アドベンチャータイプ+パニアつけてが
いいんじゃないかなぁと提案(=゚ω゚)ノアイ
<アドベンチャーは・・・有名どころだと、V-Stromとか、R1200GSとかの形のやつ
キャンプとか釣りで、ある程度積載やるってことで
そこら辺の能力も・・・ってことかなぁ?
クルーザー(ハーレーとか)もありかなぁ?思ったけど
体格的に、自信が・・・って心配されてるみたいだし(A´∀`)アセアセ
<あと、ほんと大排気量のモデルしか、あんまなくなってきてる・・・
 一応、レブルとかバルカン、BOLTとかあるけど、北海道クラスは厳しそうな気もするし

で、次に具体的な排気量だけど
免許区分次第で変わってくるかな?
普通なら
Versys
Vstrom250、G310GS
CRF250(L or RALLY)

大型なら
Versys650(まだあったかな?(A´∀`)アセアセ)
Vstrom650、F750GS
F850GS

こんな感じかなぁ?と思うです(=゚ω゚)ノアイ
とりあえず、リッタークラスオーバーのクラスは
経験則が豊富か、体格に恵まれてないと厳しい思うので
外してみました(=゚ω゚)ノアイ
あと、それぞれ3行書いてるけど
1行目はオンロードに強め、3行目はオフロードに強め
2行目は中間くらい・・・って感じだと思うです(=゚ω゚)ノアイ
HONDA、SUZUKI、KAWASAKI、BMWから引っ張ってみますた
<海外モデルだと、トライアンフ、ドカティなんかもアドベンチャー出してるはず
<CRFはアドベンチャー言うたら、ちょっとびみょーだなぁ(A´∀`)アセアセ
ちな、セローはとれ〜るだけど、需要に合致できると思われ(=゚ω゚)ノアイ

525 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/10(土) 19:44:24 ID:TnRtFNjy
自分はちょっと特殊かめしれませんが…
萌えステッカーを貼りたい為に貼るスペースが広いカウルのバイクに決めましたw
邪道でごめんなさい(^ー^;A

526 :矢尾:2018/11/10(土) 20:48:27 ID:7oYPc3m8
みなさんありがとうございます!
ちなみに、バイク遍歴はスーフォア400→WR250R一旦降りて。今年の夏に大型を取り、また乗り始めようと思ってました。あ、因みに予算は100万位で

527 :矢尾:2018/11/10(土) 20:48:31 ID:7oYPc3m8
みなさんありがとうございます!
ちなみに、バイク遍歴はスーフォア400→WR250R一旦降りて。今年の夏に大型を取り、また乗り始めようと思ってました。あ、因みに予算は100万位で

528 :矢尾:2018/11/10(土) 20:50:38 ID:7oYPc3m8
最初はXSRいいな、SCRもいいな、中古だとロードキングもギリギリ範囲内だな、W8もゆったりするのにいいな、V7クラシックもカッケ、ボンネビルもお洒落だな、ソフテイルもいいな、XV1900Aもいいな、CB1100もエンジン綺麗だな、もうダメわからんって感じです。

529 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/10(土) 21:16:07 ID:Pitcs1BA
>>528
結構、傾向的には、クラシックスタイルか、アメリカンのクルーザー系が
いい感じ?なんかなぁ?(´・ω・`)モキュ

530 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/10(土) 21:21:01 ID:Pitcs1BA
そんなかで、上の需要も考えると
個人的には・・・ですけど
XSRかなぁ?
予算で、ギリ、新車がいける・・・ちょっと頭出るけど(A´∀`)アセアセ

中古もありちゃありだけど、いい球に当たればいいけど、外れ玉引くとねぇ・・・
あと、W800も新型出るって話だけど、ロングはキッツいらしい(A´∀`)アセアセ


531 :矢尾:2018/11/10(土) 22:44:14 ID:7oYPc3m8
>>529
自分でも良くわからなくなってます(笑)
>>530
XSRカッコいいですよねー
中古は確かに当たりハズレは怖いですね
W8の新型もかっこ良くなったし綺麗なエンジンでいいなー(笑)


532 :160:2018/11/10(土) 23:35:30 ID:5+V4sE/L
愛車選びは楽しいですよね。
羨ましい^^
お好きな系統を拝見して、なんとなーくVN1500ドリフターが浮かびました。
発売年度が古いんで良い店&良いタマという難しい壁がありますが(汗)

用途でなら、くまさんも書いてらっしゃるVstrom650なら中古価格も落ち着いてるのでアルミパニア装着しても予算内で収まりそう。
試乗しましたけど個人的には1000より650の方が気に入りました。

ま、気に入ったバイクならアバタもエクボ。大概のことは工夫でカバーできますから個人的には「カッコええ!」で選ぶのが正解だと思いますよ。
良い相棒選んでくださいね^^b

533 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/11(日) 21:29:34 ID:J2VK+xil
>>528
ソフテイルは重くてあんまり曲がらんので、SCRやW800くらいのがいいな
乗ってみては欲しいけど

534 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/12(月) 09:36:51 ID:ngk5x2Un
住めば都。乗れば愛車。

535 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 16:30:47 ID:8ZOHZ3Wx
タイヤの皮むきってよく聞くけど、どういう意味ですか?
皮が剥けるんですか?

536 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/16(金) 17:10:26 ID:csW5vu9e
>>535
タイヤってね、新品の状態だと、表面がツルツルで
昔は結構・・・一度路面としっかり接地させておかないと
つるっっていくって言われてたのよね(A´∀`)アセアセ
<今はそうでない気がするなぁ・・・

なので、皮むきってのは、新しくタイヤ交換した場合
いきなり峠行ってフルバンクゴーするわけじゃなくて
タイヤ温めて、ゆっくりバンクしながら
路面に接地させていって・・・
一度接地したところは本来のタイヤの性能が出るから
そういう意味で「皮むき」って表現になってたんだと思う(=゚ω゚)ノアイ

537 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:14:11 ID:Oz3hSJHH
>>535
皮は無いけど、新品タイヤは表面に離型剤が付いてて滑りやすいので、それが取れるまでゆっくり走るのをタイヤの皮むきと言います。

538 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:25:51 ID:8ZOHZ3Wx
>>536
なるほど、ゆっくりタイヤを慣らしていくという意味もあるんですね。

539 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:27:48 ID:8ZOHZ3Wx
>>537
型から外す剤が少し付いてるんですね。
ゆっくり慣らしていけば、自然と取れそうですね。

540 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:28:46 ID:8ZOHZ3Wx
>>536-537
ご回答ありがとうございました。
ずっと気になってました^^;

541 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:37:27 ID:ec75Ki6d
タイヤ変えると乗り味全然違うもんね。
乗り手の慣らしも兼ねてゆったりと。

542 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/16(金) 17:39:01 ID:8ZOHZ3Wx
>>541
なるほど。ちょうどタイヤ換えたばかりで、少しだけ滑ったもので。
ゆっくり安全運転で、慣らして行きます^^

543 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/23(金) 20:13:29 ID:p/rpr3Rv
初バイクでKTM390DUKEを買ってならし運転終わらせただけの初心者です。

バイク仲間には「KTMは上までブン回して乗るメーカー」と言われましたが、
60km巡行程度では4速5000回転で済んでしまい上まで回す機会がわかりません。

バイク乗りの言う「ブン回す」とは60km巡行を二速で行くことなのか、もっと積極的に速度出して
機体と操縦技術の限界を攻めて走ることを指すのでしょうか?

544 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/24(土) 03:31:21 ID:wsJqMTHF
>>543
個人的な意見になるけどねー

確かに、KTMはカチ回して走る系の車体が多いのは
間違いないと思うし・・・
そういう設計思想してるのも間違いないけど
常にそうしなきゃいけないってわけじゃないと思うよ(A´∀`)アセアセ
そもそも、全開かませるところなんて、かなり限られてるしね(A´∀`)アセアセ

今は無理せず、自分に合った乗り方で
それこそ、トコトコ走りでもいいと思いますよ
390DUKEだって、走りたくて買ったわけじゃなくて
かっこよくて買った・・・感じがしますし(゚∀゚)アヒャ

ただ、俺は周りにKTM乗りがいなくて、あんま詳しくないので
<あ、リヤカーさんがそうだったけど・・・あんま詳しく聞けてないや(A´∀`)アセアセ
一般的なことくらいなんですけど・・・
ハイオク指定でしたっけ?
なら、必ずハイオク入れることと・・・
<どっちでもいいとかでも、できればハイオクがいいかな?
たぶん回るエンジンなので、たまーに1分ほど
パワーバンドあたりまで回してあげたらいいんじゃないかなぁ?と
<あ、車体になれて来たら位でええですよ(゚∀゚)アヒャ

545 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/24(土) 03:45:39 ID:wsJqMTHF
>>543
ついかー
>>バイク乗りの言う「ブン回す」とは
これは、単純に
「エンジンをカチ回す」ってことですな(=゚ω゚)ノアイ
つまり、上までぶん回して乗るっつーことは
パワーバンドあたりで・・・390DUKEだと7000〜9000rpmでってことになるけど・・・
公道ではむりぽw
やっちゃだめですw
<サーキットでやるべき回転数です、本来w
唯一公道でできそうなのは・・・高速でPAやSAから出るときの加速で
数秒・・・かな?

ダマで、峠とかでやってる人いるけど
まず、道交法違反だし・・・
それ以上に、技量も違うし、経験も違うから
まじめな話、やると、飛ぶからやっちゃだめよ
<できたら、やっていいか・・・ってのは、違うんだけどさ(A´∀`)アセアセ

546 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/24(土) 03:50:22 ID:wsJqMTHF
。。。見直してて、1分、パワーバンドで引っ張る方法がねーな(A´∀`)アセアセ
1速か2速で引っ張ればいける?バイパスとかで・・・・(A´∀`)アセアセ
<具体的に、どれくらい出るかわからんから、むつかしーな(A´∀`)アセアセ

たまーに回すのは、エンジンにスラッジが溜まるのを
防ぐやり方なんですが・・・
そもそも、キャブ時代のやり方だし
今の車種は高回転型のエンジンでもFIだから
ちゃんとハイオク入れて走ってたら、スラッジとか
あんまたまらないものなんかなぁ?
溜まらないなら、そもそも、パワーバンドで引っ張る必要ないんだがw

547 :ぼっち:2018/11/24(土) 09:45:04 ID:E1RpzIw6
>>543
250DUKE乗りですが普通に走る分には6000回転位で十分ですし、無理に回す必要も無いと思います。
唯一回したのが高速の合流時の9000回転くらいのへタレですけどw
聞いた話昔は下がスカスカで回さないと使えなかったらしいのですが、今のエンジンはそういったネガな部分は大分解消されているようです。
唯一クラッチミートは丁寧にしないとエンストしますw
自分ははやて氏のトコトコ走る動画を見て買ったタイプなんで、周りの意見は参考程度に御自身にあった乗り方で楽しまれては良いと思います。

548 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/24(土) 20:00:24 ID:U3fM0SeW
返信ありがとうございます!

急ぐより単気筒の振動を感じながらゆったり走るほうが好きなので
このまま普通にゆっくり走ることにします!

549 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/25(日) 19:21:30 ID:qjBMMOam
KTMはブン回す?
ブン投げるではなくて?

550 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/11/25(日) 21:53:41 ID:maCWJdGM
>>549
ぶん投げるのは、オフ車全般w

さらに、ごく一部の人のみw

551 :通りすがりの774Rライダー:2018/11/25(日) 22:52:26 ID:puxthBvi
DUKE海苔ナカーマが増えてくれて嬉しい
同じ390乗りだけど6000も回せば十分だな〜
新しいDUKEはクラッチ切らなくてもいいから楽ちんです

552 :通りすがりの774Rライダー:2018/12/01(土) 06:39:40 ID:HtiVoWX0
フォークオイルって替えた方がいいんですか?
初心者ですいません

553 :通りすがりの774Rライダー:2018/12/01(土) 06:44:42 ID:HtiVoWX0
またフォークオイルを替えることでどの様な効果があるのでしょうか。

554 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/12/01(土) 09:42:56 ID:J7Px9+fQ
>>552
フロントフォークでいいんかな?
のインナーチューブとアウターチューブの間から
オイル漏れ・・・
だいたいは、フォークシールでよかったかな?が劣化して起きるんですが
が起きない限りは、特に交換しなくて大丈夫ですよー

逆にオイルにじみが始まったら、フォークのOH必須ですね(A´∀`)アセアセ
そのタイミングでフォークオイルの交換もします
<フォークOH=フォークオイルの交換と考えてくんなまし(=゚ω゚)ノアイ

555 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2018/12/01(土) 09:50:45 ID:J7Px9+fQ
>>553
調べてみたところ、粘度の変更で、動きに差が出るとか・・・
まぁ、理屈上はそのはずだけど・・・
経験はないですね(A´∀`)アセアセ
<フォークオイルの硬さを変えるって、やったことないんですよ(A´∀`)アセアセ

まぁ、同じものを入れれば、コンディションを保つ・・・って感じでしょうかね?

556 :通りすがりの774Rライダー:2018/12/01(土) 11:20:10 ID:HtiVoWX0
>>554
ご回答下さりありがとうございます。
漏れ等の劣化がなければそのままでいいんですね。

557 :通りすがりの774Rライダー:2018/12/01(土) 11:21:20 ID:HtiVoWX0
>>555
なるほど粘度で差が出るのかもしれませんね。

558 :銀太:2019/02/17(日) 09:37:17 ID:SmrnYjeF
バイク本体の相談ではないんだけれども

3月後半に東京沿岸でテント泊するんだが、気温や風を考えると
シュラフの能力が気になる。
持ってるのはドッペルの下限が-8度のヤツ。

快適気温を考えると2〜3度迄なのかなと。
正直夜に風の強い東京沿岸だと厳しいかなって考えてるんだが・・・


559 :銀太:2019/02/17(日) 09:41:25 ID:SmrnYjeF
連投すまぬ
インフレータブルマットは持ってる
これにサーマレスト追加するかシュラフ自体買い換えるか・・・

560 :公認ニート:2019/02/17(日) 10:32:25 ID:EorE8yW0
>>558
銀太氏
う〜ん、、、。その時の天気&東京沿岸で3月後半のキャンプ経験したことないので余り役に立たないと思いますが
なんとかなるんでは無いかと思いまふお(´・ω・`)

3月後半でしたらだいぶ暖かいですし
持っておられるドッペルのシュラフの能力がマイナス8度でインフレータブルマット装備、更にテント内で寝るのであればなんとかなるかと、、、。
もし沿岸の風で悩んでるのであれば、寝間着は風の通さない素材のものにするのもひとつの手かと思いまふ(・∀・)秋冬用のジャージみたいなのとか、、、。
なんか余り参考にならなくて、申し訳ないでふ(-ω-;)

561 :銀太:2019/02/17(日) 10:37:38 ID:SmrnYjeF
>>>560
そーやね、3月はだいぶ気温も上がってそうよね
防風の方でも考えてみよう
ありがとう

562 :公認ニート:2019/02/17(日) 10:48:08 ID:EorE8yW0
銀太氏
いえいえ(´・ω・`)
なんかこちらも余り力になれず申し訳ないでふ(-ω-;)
一応気象庁の予報では平均もしくは少し暖かいらしいでふよ〜(´ω`)

563 :銀太:2019/02/17(日) 11:22:17 ID:SmrnYjeF
>>562
暖かいなら良いのだけれど
寒い時期に海沿いでテン泊した事無いから不安があった
まあ山奥やないし何とかなるか

564 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/17(日) 11:24:32 ID:F5asoUVS
>>563
未経験なら本当に気をつけるんだぞ
3月に外で寝るのと変わらんからな

565 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/17(日) 13:04:10 ID:LGRe9qB6
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_001_00349.jpg
上記の下の方参照

そのシュラフのマイナス8度が対応温度域のどこに当たるのかによる

566 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/17(日) 13:07:11 ID:8+BBOk7c
>>565
それわかりやすいね。
俺は代謝が低く寒さに弱いから絶対に勧めん方だな

567 :公認ニート:2019/02/17(日) 13:31:06 ID:EorE8yW0
>>565
もの凄く見易い説明一覧表ですね(・∀・)
うーんそうなると快適の方までになると
少し厳しい可能性が出てきますなぁー(´・ω・`)

568 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/17(日) 13:37:18 ID:fYcv7sr6
未経験者が未経験者に冬キャンプやれとは言ってはいけない
海沿いは風が強い。風速1mごとに体感気温が1度下がる。
未経験者には危ないとしか言えん

569 :チューブ入りライダー:2019/02/17(日) 13:39:22 ID:W2JJirjN
>>558
銀太さん、自分の経験上、よっぽどじゃなければ、その条件で悲惨にはならないと思いますので大丈夫かと。 

参考までに、自分の場合、マイナス3度くらいまでは、350クラスのスリーシーズンにサーマレストzライトで、着込んでやってます。
 寒いながらも雪中もそれでなんとか眠れました。 氷点下3〜下の場合、冬用のゴッツいの使ってますが、出番は殆どないです。 
迂闊に使うと暑くて眠れなくて。(^_^;) シュラフの表示温度が同じフィルパワー、量でも作りでかなり差がでたりするので目安も目安程度。
レイヤードで柔軟に対応できるようにされるといいかと。自分はそうしてます。

 シュラフはスリーシーズンと極寒期用の2つで年中カバー。殆どすりシーズンでやってますが、まずまず快適ですよ。

風が強い時は温度もそうですが、テントの倒壊のほうが心配です。がっちり張り綱張って、風下に出入り口等はもちろん、できれば風に強いテントが用意出来ると安心ですね。

 なにがしか参考になれば。 お気をつけて〜(*´∀`)

570 :公認ニート:2019/02/17(日) 13:40:48 ID:EorE8yW0
ふむふむ確かにそれもありますし説得力がありますなぁー(´・ω・`)
確かに「自然をなめてはいけない」とよくキャンプ雑誌でも書いてありますしね(´・ω・`)

571 :銀太:2019/02/17(日) 15:51:26 ID:SmrnYjeF
皆さんありがとう。
とりあえずさっき用品店でサーマレストZライトソルのRサイズ買ってきた
展示品だったので三割引だったw

これにインフレータブルマット(イスカのComfyLite)とカイロとドッペルの使用下限-8度を
組み合わせたら・・・
寒くなったら着込むしかないかなぁ

>>564-568
何だか言葉足らずでご心配かけたようで申し訳ない

>>569
とりあえず上記の組み合わせで行ってみます
テントはコールマンのツーリングドームST使ってます
山等で使用する時はペグ打ちはサボり気味ですがw
今回はちゃんと打ちます(^q^)


572 :公認ニート:2019/02/17(日) 16:39:05 ID:EorE8yW0
>>571
銀太氏
まぁとりあえず、チャレンジしてみましょう(・∀・)
実際体験しないと分からないですしね(´・ω・`)
最悪、無理そうだったら都会ですしカプセルホテルなんかも沢山ありますし(´ω`)ネットカフェでも良いですし、プラン変更が沢山変更できますからね(・∀・)

573 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/17(日) 16:41:09 ID:/FpCcpHP
せやな
3月やし超厚着すればへーきへーき(無責任)

574 :銀太:2019/02/17(日) 16:51:09 ID:SmrnYjeF
>>573
イモムシどころかサナギみたいに太くなりそう

575 :チューブ入りライダー:2019/02/17(日) 17:57:55 ID:ej5pXTVQ
>>571 銀太さん、ペグ打ち、コールマンでいうところおストームガードのガイライン張りは是非に。自立式でもこれオミットして潰れてるライダーさん、かなりの頻度で見ております。
このくらいの時期ですと、予備に一枚ウルトラライトダウン等の小さく持ち運べるものがあると何かと重宝しますのでいいですよ。
 あと、もう3月にもなると関係ない事が多いですが、グランドシートかテントインナーとして、アルミ蒸着のものを入れると格段に快適。
100均の薄いスポンジ状の銀マットでも、スペースブランケットでもいいので。蒸着面を人間側にしてどうぞ。

 公認ニートさんが凄く肝心な事を書いて下しました。ヤバくなったらどんな場所でも時期でもプラン変更して、
時には途中で退散や、宿に逃げ込む等、大事かと。 旅慣れた方のご意見と思います。( ・ิω・ิ)ノ

ああ、、いいな、、私もエスケしたいです、、。

576 :銀太:2019/02/17(日) 18:52:54 ID:SmrnYjeF
>>575
ああ、言われてみればストームガードは使った事無いw
でも確かに強風時には必要ですね、今回はキッチリやっておきます

あと、グランドシートとして薄い蒸着マット使うアイデアは無かった・・・
明日早速ホムセンで買って来ます

ありがとうございました(^^)

577 :フォギー:2019/02/19(火) 21:41:15 ID:9OpwnhCm
>>フォークオイル交換
一度やってみると中々セッティングの効果が出る部分でござい。
一時期凝ってて半年で十数回やったことも。

フォークオイルが劣化してくると、大体踏ん張る感覚が落ちるのでブレーキが
怖くなったり、あとスラッジが発生してくると、フォークのオイル経路が簡単に
詰まりまする。

セッティングからみると、例えばブレーキ強くかけた時に不安定感があって怖い
→オイル油面上げてフォークの踏ん張り感をぐっと立ち上げる方向にしたり、
いまいち低速でぐっと回り込まない時はフォークを動きやすくする方向でオイルを
柔らかいものに変えたりします。

私の実例だと、99'YZF-R1乗ってた頃、猫足と呼ばれるしなやかさは気に入ってましたが
ブレーキング時の不安感から油面を80oくらいにあげたりとかしています。
何にせよ、一度交換してみないと「こういうことか!」という実感が難しいですねー。

578 :フォギー:2019/02/19(火) 21:58:12 ID:9OpwnhCm
>>銀太さん
昨年の3月後半の天気データ見ると、最低温度はおおよそ8度前後のようです。
この気温なら人によりますが、寝袋使用下限‐8度なら快適温度0〜2度ってところ
でしょうから、ちと寝袋単体では寒いと思われます。
私は最近はモンベルの#1の性能で、気温一桁前半が耐え切れませぬ(笑)

荷物の量に制限がない車とかで来られるなら、安い封筒型寝袋追加して
足のほうだけ引っかけて掛布団にすると快適です。
もしくはシュラフカバー(防水性あるので、空気を閉じ込めて断熱)、インナー
入れる(暖かくて肌触り良い)などもありますが、寝袋2重がコストパフォーマンス
良いかと。

房総のほうなら使ってないシュラフカバーとか色々お貸しできるんですが。

マットのほうは二重にされるようなので、十分かと思います。

579 :銀太:2019/02/19(火) 22:55:55 ID:v1bSzclj
>>フォギーさん
CRF250Lで逝きますんで、シュラフ二個はキツいかもw
となると着込んで寝る用のフリースとか持って行った方が良さげですね
厚手のフリース上下を買おう

最悪は新聞紙丸めて突っ込むかw


580 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/19(火) 23:09:51 ID:PEtySGrH
>>579
ダウンほうが軽いし小さくなりますぜ(シュラフと一緒)

581 :フォギー:2019/02/20(水) 07:29:30 ID:Z82eaZ2Z
>CRF250Lで逝きますんで、シュラフ二個はキツいかもw
ああ…。

>となると着込んで寝る用のフリースとか持って行った方が良さげですね
着込んで寝れば、まぁ気温一桁後半ならいけるかと?

モンベル店でも言われましたが、寝袋の快適温度なんか
は公式測定方法みたいにインナーウェアだけでは
無理とのこと。


582 :銀太:2019/02/20(水) 09:12:30 ID:0i56JK08
>>580
走行時の装備でウルトラライトダウンあるから、上はそれで良さそうね

583 :銀太:2019/02/20(水) 20:36:30 ID:0i56JK08
>>581
うーん、出来るだけコンパクトな封筒型をもう一個ですか・・・
積載荷物との兼ね合いはありますが、確かに効きそう
この休みに又用品店に行ってみます

584 :チューブ入りライダー:2019/02/20(水) 21:14:50 ID:Gpb75Gfo
>>583
 銀太さんこんばんは。準備着々と進んでいるようですね。
こういうのは実際にやってみないと感覚的にこのくらいでよかろうというのが最初は掴めないと思います
一応年中ソロキャンですが、荷物を削りやっと旅先で荷物少ないですねと言われるようになるまでかなりの年月かかりました。
最初は心配でビックリ装備品。でもそういう過程も含めて楽しみだとおもいますので、是非とも御自身の納得がいくまで
これからジワジワ旅先システム構築をお楽しみくださいまし(*^▽^*)

 ついにシュラフの性能に表示の温度が絶対に思えてしまいますが、同じフィルパワーや中綿の量、でも空気が出入りしまくる
構造だったり隙間が出来るサイズだと性能はあるはずでも寒くて耐えられなくなります
心配なら山岳用品店にいって実物を試して店員さんの意見もお聞きになるといいですよ。

 同じ表示温度でも驚くほど実態と差があって自分も最初のころびっくりでした
通年されるならもっとも投資すべき装備はシュラフとマット。テントとかはずっと優先度下がります。
マットは敷き布団、シュラフが隙間のできない掛け布団という感じです。
年齢や体格等で体感温度もかなり差がでるので私の意見も参考程度にどうぞ。

 石井スポーツなどオススメですよ。店員さんが山じゃない客でも上から目線でなく親切な店舗が大いと感じています

585 :銀太:2019/02/20(水) 21:54:48 ID:0i56JK08
親父の遺品をあさってたら、夏秋用と思われる封筒型シュラフ発見!
買わなくて済んだw
明日洗って、今度の土曜に寝袋二重を試してみよう(^q^)
日曜は積載チェックだな・・・

>>584
ありがとうですん
おっしゃる通り、あれこれ考えるのはめっちゃ楽しいです
今日も色々考えたり調べたりする合間に仕事してました

586 :公認ニート:2019/02/21(木) 11:47:48 ID:lU7jIdO7
>>585
銀太氏
親父さんもアウトドアとかやってたんですな(・∀・)
親父さんに感謝ですね(´ω`)
着々と準備が進んでますなぁ〜(^_^)
楽しみですね♪

587 :フォギー:2019/02/21(木) 22:32:04 ID:5KZQzpaU
>>585
銀太さん
どうぞ晩冬のキャンプを楽しんできてください。
私も一足先に今週末に伊豆の河津桜見に…行こうと思ってましたが
天気悪そうな予感…。

588 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 11:40:15 ID:X/fcvfe8
原付きのドレンボルトをナメた知り合いがいるんですけど、これって廃車コースですよね?

589 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 11:40:49 ID:X/fcvfe8
ナメたというのは、ねじ切ってしまったという意味ですw

590 :公認ニート:2019/02/26(火) 11:47:30 ID:ZAXXeqnr
>>588
実物を見てないし、工具がどれだけ持ってるか
それとその知り合いがどれだけ知識と技術を持っているかでかなり変わりますなぁ〜(´・ω・`)
588氏の内容ではなんとも言えないけど
ドレンボルトナメた位では廃車コースなんてならないよwいくらでも外す方法は沢山あるよ〜(´ω`)
自分達の工具、知識と技術力が不安だったら
バイクショップに持って行った方が早いかもしれませんなぁー(´・ω・`)

591 :公認ニート:2019/02/26(火) 11:50:39 ID:ZAXXeqnr
>>589
あーボルト折れたのね( ̄▽ ̄;)
工具はどれだけ持ってますか?


592 :公認ニート:2019/02/26(火) 11:53:32 ID:ZAXXeqnr
後、どんな状況か画像とか上げてくれれば
アドバイス出きるのですが(´・ω・`)

593 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 12:12:41 ID:X/fcvfe8
>>590
レスありがとうございます。
写真はネットに上げるな、との事でした。
工具はメガネレンチくらいみたいですね。とりあえずバイク屋に持っていくそうですw

594 :公認ニート:2019/02/26(火) 12:18:02 ID:ZAXXeqnr
>>593
了解です♪
また何かあったらお気軽にカキコしてくださいねぇー(´ω`)

595 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 12:19:59 ID:X/fcvfe8
>>594
どうもっす^^

596 :チューブ入りライダー:2019/02/26(火) 12:37:29 ID:8i8NGT0X
ドレンネジ潰したくらいで廃車にはなんないと思いますが、バイク屋は言ったりして(^_^;)
 取れないネジ、折れ込みボルト、ねじ穴破損のリカバリー等のネジにまつわるアレコレこそメカニックの技量が出る所かと。
 重傷化しないうちに店に持ち込む判断は正解。

 ちなみに頭が残っている場合、少し削って一つ小さいサイズのボックスレンチを叩き込んでトライとか、溝を掘ってショックドライバーか、
径が太ければ円周部付近をチゼルで緩む方向に打撃して取れる時も。

 頭が取れちゃった場合はエクストラクターの出番ですが、経験上成功率余り高くなく重傷化させやすいので要注意。
使う場合逆タップタイプより、四角錐タイプのほうが成功率高いです。なお細いねじは失敗する確率がすごく高いので最初からエクストラクタは
あきらめてドリルでもむ

 用心深くやるならある程度のところで深追いせずドリルで揉んだほうが確実かと思います。いきなり近い径じゃなくて、細いものから
何段階かで広げていくと,ネジ部だけがコイル状に引っ張り出せてねじ穴無傷で脱出できるです。
もしねじ穴潰れちゃったらヘリサートで修復。

 と、ついでに書いてみました。個人の経験範囲内なのでその程度で今後の方の足しになれば
 
 
 

597 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 12:41:48 ID:ygsd24Hm
>>596
ありがとうございます。バイク屋さんに持って行かせて正解ですね^_^;

598 :公認ニート:2019/02/26(火) 13:37:15 ID:ZAXXeqnr
>>596
チューブ入りライダー氏
さすがチューブ入りライダー氏ですな(・∀・)
おいらもドリルで少しずつ開ける方法やるよ〜(´ω`)
他にも取り方はいろいろありますが
知識と手先が器用なんですな〜(´ω`)
おいらめんどくさかったら、溶接してやったりしたなぁー(´・ω・`)
あぁ〜早く会社に復帰したいなぁー(´・ω・`)
主治医の先生が駄目!復帰はまだ早いって言われるし
すごく暇なんだす(´・ω・`)

599 :通りすがりの774Rライダー:2019/02/26(火) 21:33:18 ID:gcxPVx1r
三月中に免許取得して免許費用サポートを大阪のYSPで受けようと思ってるんですけど
対象店舗選ばなくちゃいけないんですが、大阪のYSPで今後サポート受けるにはここがオススメって店舗ってあります?
そこまでこだわりはないんですが、利用してる方の感想とかあれば参考にできるかなと
ちなみに購入予定はNIKEN GTです

600 :公認ニート:2019/02/27(水) 06:44:30 ID:584EIknE
>>599
599氏
バイクの世界へいらっしゃいませ〜(・∀・)♪
NIKEN GTを購入予定なんですね♪
良いバイクを選びましたね♪早く免許取得して納車するのが楽しみですね♪
で、本題の大阪のYSPで免許取得サポートで免許取得されてバイク購入されるんですね(´・ω・`)

おいらは広島県民なんでほとんど参考にならないかもだけど
実はおいら元ヤマハのバイクに乗っていたので
YSPショップにお世話になってました(´・ω・`)

大阪となれば、YSP店舗が幾つもありますから
時間がありましたら実際にYSPショップに足を運んで
そのYSPショップのスタッフ、整備士さんと実際にお話ししたり、バイク整備してるところを見たりした方が良いと思いますお〜(´ω`)
購入後のそのYSP独自のメンテナンスパックとかありますし、やはり人間ですのでお店と自分との考え方が違うって合わないって言うのもあるので、実際に自分の目で確認した方が確実かと、、、。
とりあえず、今はインターネット時代ですので
評価高いYSPショップから訪問してみてはいかがでしょうか?
それからゆっくり他のYSPショップにいくのも一つの手なので(・∀・)
アドバイスになってるような、なってないような秒妙な回答で申し訳ありませんが、参考になればと思います♪
焦らずゆっくりと決めてくださいねぇ〜(´ω`)
また何か質問、相談がありましたら気軽にカキコしてくださいねぇー♪ばいくちゃんねるの皆は結構新鮮な人が多いので、いつでも歓迎いたしますよ〜(・∀・)

601 :公認ニート:2019/02/27(水) 06:54:53 ID:584EIknE
誤字がありましたorz
改めて修正いたします(-ω-;)

誤→新鮮な、、、。

正→親切な、、、。

ですf(^ー^;
新鮮ってなんだよorz
みんなごめんよ( ̄▽ ̄;)
心よりお詫び申し上げます_(^^;)ゞ

602 :銀太:2019/02/27(水) 12:45:51 ID:MXj/v9In
>>599
ナイケンええな
めっちゃ目立つだろうな

603 :公認ニート:2019/02/27(水) 12:59:00 ID:MQyfBVLK
>>602
銀太氏
ただでさえ独特のスタイリングデザインですし
カラーも結構良い感じですな(´ω`)
すごく目立ちますよ(´ω`)

604 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/02/27(水) 15:30:15 ID:9O3lvzHW
4月に、阿鼻叫喚のメリーゴーランドってイベントがあってだな
|д゚)チラッ

605 :チューブ入りライダー:2019/02/27(水) 17:42:14 ID:r+0/S9JM
>>599
をを!ええなあザクレロ❤

 たまにしでかすヤマハを応援してやってください。
こういう革新的なのがなかなか定着しないバイクの世界、世に出す勇気を買い支えてくれるユーザーが大事っす

 ついでにフロントスイングアームもまた出して欲しいな

606 :にゃ:2019/03/01(金) 09:18:59 ID:eXCHStTq
阿鼻叫喚オフミちょうど、ええ距離やね?|д゚)チラッ

607 :599:2019/03/01(金) 13:01:20 ID:Oi1pb9iZ
レスくれた方々ありがとうございます。
免許三月中に取るつもりだったのが、今日教習所行ったら技能予約入れられるのが最速月末とか言われた…
NIKENGTの入荷自体も早くとも7月とかっぽいので実際にYSP行ってじっくり決めたいと思います

608 :公認ニート:2019/03/03(日) 10:20:39 ID:khrAtpIQ
>>607
そうなんだすなぁ〜(´・ω・`)
免許取得も来月になりそうですなぁー(´・ω・`)
今学校の卒業して免許取得しに行ってる子が多い時期だからねぇー(´・ω・`)仕方ないお(´・ω・`)

NIKENGTも入荷早くても7月かぁー(-ω-;)
結構かかるのねぇー(´・ω・`)
まぁーそれまで自分に合ったYSPを巡って見るのも良いかもしれませんなぁー(´ω`)

609 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 18:51:32 ID:IN9iyrxM
エキパイ4番が固着してて、土日にラスペネ吹き付けて
本日エンジンかけたら煙上がったお
エンジンかける前に、水で流したほうがいい??
それとも1週間放置でおk?

610 :公認ニート:2019/07/01(月) 19:31:04 ID:tv1uhhjq
>>609
ラスペネちゃんは浸透潤滑剤だからねぇ〜(´・ω・`)
煙が上がったのは、ラスペネちゃんの科学成分や油成分が高温になって、蒸発して煙になったと思われますお(´・ω・`)

ラスペネちゃんはエキパイみたいに
高温になる事を想定して製造してないので、まぁーそうそう無いと思うけど
1つ間違えると、出火する可能性はあると思うお(´・ω・`)

エキパイを弄ってるということは、
交換かメンテナンス中ですかね?(´・ω・`)
ラスペネちゃん位の高級浸透潤滑剤でしたら、1日〜2日も放置したら十分だと思われますお(´・ω・`)おいらの経験上
安物浸透潤滑剤でもたっぷりかけてあげて1日放置したら、結構ボルトやナット回るおー(´・ω・`)

611 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 19:40:05 ID:p+TdP34E
>>609
パーツクリーナーかけて拭き取ればOK

612 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 20:21:51 ID:IN9iyrxM
>>610-611
レスサンクスコです。
一番の心配が出火です。。。
当方キャブなので、1週間に一回はエンジンかけたくて本日発煙しました。
10分ほど暖気したいんですが、大丈夫だろうか

大手バイク屋で固着してて無理ですといわれたので、長期的に塗布する予定です。

613 :公認ニート:2019/07/01(月) 20:32:19 ID:PT9ieSAo
>>612
なるほど(´・ω・`)
おいらのイントルーダーたんもキャブ車なんで気持ちわかりますお〜(´・ω・`)♪
とりあえず、もう1〜2回ラスペネちゃんを吹かして
エンジン動かすときはパーツクリーナーでラスペネちゃんを落として、オートバイショップに持ち込んだ方が良さそうですなぁー(´・ω・`)

614 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 21:14:22 ID:HN4+wnm2
nu ねるぽ

615 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 21:15:40 ID:HN4+wnm2
Oh…モウヌルポ('A`)

616 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 22:05:28 ID:IN9iyrxM
ぬるぽ

617 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/01(月) 23:42:48 ID:p+TdP34E
>>614-616
なに質問してるかわからなくてごめんね。がっ

618 :チューブ入りライダー:2019/07/02(火) 12:27:44 ID:e3NO05xP
整備スレじゃなかったんで気づかなかったっす。
 自分なんて煙モクモク走ったりしたよ。整備途中で残った潤滑剤が蒸発してね(^_^;)
よっぽどやっても発火した経験はないのでそれほど心配要らないんじゃないかな。

 それよりサビたスタッドボルトは鬼門。折れるときは何やっても折れる。しかも
ボキッってかんじよりポロリと(≧Д≦)
 この箇所のリカバリーは一つ整備テクの見せ場でもあるから自信なかったらお店に
早めに泣きつくにがいいかな。 こういう箇所はラスペネより凍結浸透剤のほうが希望があるかも。
そして無事外れたらスレッドコンパウンド塗布で組み付けを。次回ハマる率を格段に下げられる

619 :チューブ入りライダー:2019/07/02(火) 12:33:11 ID:e3NO05xP
https://www.monotaro.com/g/01292383/
 こういった製品ですが必ず効くって訳でもないです。が、うまくいくときは笑える。
ちょっとオヌヌメ ダメ元ミラクルが貴方に微笑むか!?(笑) というバクチ要素が萌える

620 :肋骨の人:2019/07/02(火) 12:42:27 ID:jBl4RsRb
浸透剤ぶっかけて、周囲をコツコツとハンマーで叩くと外れる場合がある。
直に叩けない場所は貫通ドライバー等を使って。
バーナーで焼くという手もあるが場所が場所だけに無理ぽ。

621 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/02(火) 18:39:25 ID:SPsZQaAx
ここには、オフロードニキが多いと思って
相談したいことがありんす!

おぬぬめオフヘルってある?(´・ω・`)モキュ

ってのが、小虎用に使ってたオフヘル・・・
OGKのMX3が・・・ご臨終なのよね・・・
なので、買い替えようと思ってるんだけど
なんか、OGK、オフヘルやめてたみたいで・・・
<商品リストに、オフヘルなかったん・・・
さて、どうしたものか・・・と探してるんよね(´・ω・`)モキュ

一応、バイザー?とチンガードががっつり入ってるやつで
要望レベルでシールドついてたらいいなぁレベル・・・なんだけど
なかなかそういうのないのが実情・・・
<海外モデルならありそうだけど、入手とかメンテも考えると・・・って

んで
SHOEIのVFX-WRか、ARAIのV-CROSS4かなぁ?思ってるんだけど・・・
<シールドはあきらめるん(´;ω;`)ブワッ
ほかにもいいのあるかなぁ?(´・ω・`)モキュ
予算は5マソ以内くらいで・・・できれば、入手性、保守部品が多いやつがありがたいっす(=゚ω゚)ノアイ

622 :肋骨の人:2019/07/02(火) 18:51:33 ID:nJfNtAPQ
https://imgur.com/a/NhAxq94
https://imgur.com/a/ymTS5zW
https://imgur.com/a/HgSickm
https://imgur.com/a/If31Wkr
https://imgur.com/a/tH5edsH
お好きなのをw

623 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/02(火) 18:52:17 ID:Mr2nMLaa
>>622
wwwww

624 :こじろぉ:2019/07/02(火) 18:54:51 ID:h34aK3gI
僕はSHOEIのVFK-DTを使ってますよ♪ヾ(@゜▽゜@)ノ

オフ車海苔は目立ってなんぼなとこありますから((o(^∇^)o))

625 :こじろぉ:2019/07/02(火) 18:56:16 ID:h34aK3gI
オフ車海苔は目立ってなんぼおじさん『オフ車海苔は目立ってなんぼだ‼』

626 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/02(火) 18:56:17 ID:Mr2nMLaa
>>621
個人的には、AraiのTour-Cross 3 っての使ってるけどマジおすすめっすね
バイザーついてて目も痛くならないし上のつば外してもカッコいいし、エアーも中を通って涼しい。
ガチオフローダーじゃなくても、気軽に安心して被れる。ワイがそう

627 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/02(火) 19:00:11 ID:SPsZQaAx
>>622
チンガードねぇwww

628 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/02(火) 19:02:00 ID:SPsZQaAx
>>624
ってーことは、方向性敵に、VFX-WRってかんじですかいねぇ(´・ω・`)モキュ

629 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/02(火) 19:07:59 ID:SPsZQaAx
>>626
SHOEIのHORNET ADVとか
AraiのTour-Cross3も見たんだけどねぇ・・・
まず、HORNET ADVは俺的には、うーんて感じだった(A´∀`)アセアセ
<チンガードがなさ過ぎて・・・(A´∀`)アセアセ

でも、Tour-Cross3はちょっとぐらついてる・・・

630 :こじろぉ:2019/07/02(火) 19:10:38 ID:OFEpoTkr
>>628
中も外して洗濯出来るからオヌヌメだお〜♪ヾ(@゜▽゜@)ノ

ヘルメットは目立ってなんぼおじさん『ヘルメットは目立ってなんぼだ‼』www

631 :こじろぉ:2019/07/02(火) 19:13:19 ID:OFEpoTkr
>>622
てっきり今話題の『ツインテールのヘルメット』を出してくるかと思いました(笑)

632 :肋骨の人:2019/07/02(火) 19:18:18 ID:nJfNtAPQ
失礼な!全てAmazonで扱ってるぞ!

633 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/02(火) 19:20:37 ID:SPsZQaAx
>>631
やめてくれwww
http://i.imgur.com/kgGUItT.jpg

634 :こじろぉ:2019/07/02(火) 19:26:11 ID:OFEpoTkr
>>633

そうそう‼これこれ‼(σ≧▽≦)σwww

635 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/02(火) 19:29:44 ID:fxjxWujf
>>618
レスありがとうございます。
ラスペネ 発火
でググったりして、そういった事例がでてこなかったとはいえ不安になりました、、、
煙、化学品特有の臭いでびびってしまいました。
煙モクモクで走行、ということですが走れば問題ないのかなぁ
ちなみにどれくらいの走行時間でモクモクはおさまりましたか?
暖気目的であればコンプレッサーで吹きつけながらがいいだろうか。

636 :こじろぉ:2019/07/02(火) 19:29:53 ID:OFEpoTkr
アイアンマンのヘルメットはカコイイなぁ…(ФωФ)ムフッ

637 :手首粉砕中:2019/07/02(火) 21:45:47 ID:Nd5ICQrl
VFX-WRのTC-3 (YELLOW/BLACK)使ってるけど、軽い、涼しいカッコイイでオヌヌメ!


638 :フォギー(手首修復70%):2019/07/03(水) 13:44:30 ID:p972D0cz
vfx-wとホーネットADV使ってますが、vfxみたいな本格オフロードヘルメットは公道じゃメリット無いですよ。
虫がゴーグルと顔の隙間に飛び込むし、それがアブハチの類だったら?
ラリーでも公道区間(リエゾン)重視だったらシールド付き勧められるし、実際メリット感じれます。

普通にオフヘルじゃなくオンヘルで良いのでは?


639 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/07/03(水) 16:52:53 ID:qzLUJyRj
>>638
うーん、オンヘルだと・・・
GT-AirII購入確定しちゃうんだよねぇ(A´∀`)アセアセ

元々、OGKのFF-MXを使ってて
オフヘルの爽快感?みたいなのもよくて
選んでるところもあるからねぇ・・・
<完全な好みなところもあってさ(A´∀`)アセアセ

640 :通りすがりの774Rライダー:2019/07/04(木) 12:32:16 ID:usasLdg/
うちの娘ジャブジャブなんです;;

641 :通りすがりの774Rライダー:2019/08/11(日) 19:04:43 ID:IJ4OrtPL
https://i.imgur.com/jKK4fEe.jpg
左上のプーチン見て「ええぇ」ってなってるおっさんのバイクって何だろう
メーター周のカウルはワンオフだろうか

642 :通りすがりの774Rライダー:2019/08/11(日) 19:51:21 ID:neUT0Lhu
>>641
ホンダX4のカスタムっぽいね。

643 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/10/28(月) 17:51:21 ID:/p3b/UIY
オフミで話題になったんだが
メタリック氏が電熱に興味あるそうなんだが・・・
俺はニワカなので、よくわからんw
だって・・・脂肪ガードいぱーなんだもん(´;ω;`)ブワッ

なので、電熱ニキ!熱く教えてくれっw
いろえろ、メーカーや、おすすめ
バッテリー運用や、車載からの電源取りそれぞれのいいとこ悪いところ
そんなのいろえろw

俺?サクッと尼さん電熱うpするぞ?
中華ものっぽいから、すぐ壊れそうだがw

644 :メタリック:2019/10/28(月) 20:20:27 ID:r16+KMf2
冬は雨があまり降らないのでバイクに乗りたいと思い電熱ウェアを検討してます。
家は神奈川県です。

645 :もぐぞー:2019/10/28(月) 20:23:05 ID:2IBIC8lc
http://www.gerbing-store.jp/
電熱はここの使ってます、買ったのはだいぶ前です
まずはジャケットがあればいいですが
コントローラーが別売りで必須です
他のメーカーのがいいかも

646 :フォギー:2019/10/28(月) 22:54:04 ID:W7ma8yPJ
昔ジャペックスが取り扱ってたKLAN使ってます。上腕部まで、太ももまで
電熱入った上下セットです。10度以下の冬場に電熱なしでもう乗れない…!
特に身体が強張らないので、帰ってからの体力にも違いが出ます。

でもとにかく電源ワイヤーハーネスの取り回しがめんどくさい…。
100歩譲って電源本体のラインはともかく、乗車してからの温度コントローラー
を触るのが結構メンドイ。特に上下連結してるのでハーネスが複雑化して本当に面倒。

今年はまだ使えるKLANから、リモコンで温度調整できるヒーテックに買い替えるか
真剣に悩んでます…。

でも電熱買うこと自体はホントお勧め。ただし、バイクの発電量には注意。
アフリカツインは何気にアクセサリー電源で10A出せるお化けバイクなのでその辺
気楽w

647 :メタリック:2019/10/31(木) 20:46:57 ID:ynRjuQf7
>>645
>>646
電源からとるタイプは配線が面倒そうなのでusbで検討してみます。

648 :公認ニート:2019/10/31(木) 21:15:03 ID:7tAKy5oS
電熱装備、、、
憧れるけどハクキンカイロ好きのおいら、、、。
昭和の人間であかんなぁー(;^ω^)
最近のトレンディーに乗れてないw

649 :さとうあにす:2019/10/31(木) 23:47:07 ID:YN9Bgmme
>>648
公認ニートさん

白金懐炉は電源不要という最大の利点が。

我が家は豪雪地帯にあるので、冬は物理的にバイクに乗れない。
なので冬用装備は私には不要という(-_-;)

650 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/01(金) 00:27:59 ID:7hVeSKlo
>>649
フルピンのオフ車で雪道乗ってみたいというネタフリですね♪
ホームセンターで買ってきたネジをドリルで穴あけたオフ車の前後タイヤに装着して遊んでる人がYouTubeで動画あげてたけど楽しそうでした
バイクで雪道は良い運動になって電熱装備は不要みたいですw

651 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/01(金) 00:31:07 ID:7hVeSKlo
昔見たのは海外のだったけど一応関連動画見つけました
日本でも125cc未満なら地域によっては合法なのかな?
https://youtu.be/hxdE15zI4vY


652 :ぼっち:2019/11/01(金) 00:59:37 ID:G9HdzX7J
>>649
さとうあにすさん
こんな方もいますよ。江南区ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Dk_PI8g39Jc

653 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2019/11/01(金) 14:55:24 ID:VvFg0EbE
電源についての理解についてなんだけど
給電、USB、ハクキンカイロや使い捨てカイロ
の順に保温性能がある感じだけど
給電に関しては、供給能力を
意識する必要がある。。。
って感じですかねー

まぁ、コメントでももらったけど
給電フルパワーとかしない限りは
ヘッドライトをLEDなんかに変更しておけば
古い車種でも、ある程度までは
耐えられるとの話を貰ってる(・∀・)ノ

あとは、どの程度の保温性能を必要とするか?
どんな運用をするかって感じなんすか
ネー(*>д<)

654 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2019/11/01(金) 14:58:38 ID:VvFg0EbE
ちな、外気温5度以下になると
一気に路面凍結恐怖症モードに
移行する球磨は
GTRの場合、3シーズンとグリップヒーター
だけで、耐えられますw
だいたい、寒さによる限界は
高速で0度かなー

655 :メタリック:2019/11/01(金) 20:27:38 ID:1IAk81mm
ダエグにはusb&シガーソケットとグリップヒーターとドラレコがついてます。
ヘッドライトはLEDなんですが給電の場合バッテリー上がりが心配です。
ハクキンカイロは全く知らなかったです。
ハクキンカイロも検討してみます。

656 :さとうあにす:2019/11/02(土) 00:15:00 ID:m+PueX0K
>>650
やめてくださいしんでしまいます(^_^;)

>>652
ぼっちさん
トリシティの安定感、すごい!
というか、バイク用のスタッドレスタイヤなんてあるんですね


657 :公認ニート:2019/11/02(土) 07:43:50 ID:GKpMyNBd
>>655
メタリック氏
昨今の電熱装備は出始めた初期に比べて、賢くなっていますし
消費電力も大分高効率になってるので
たぶん大丈夫だと思われますお〜(´・ω・`)

ハクキンカイロは使い捨てカイロ
と違い、燃料のベンジンが要りますが
発熱量がかなり違うので
(下手したら低温火傷するほど(;^ω^))
良いですよ〜(´・ω・`)
消耗品以外は一生物ですねぇー(´ω`)♪

後、おいらみたいなピザは
ミートテック(贅肉w)が標準で装備されてるので、少しお肉を付けるのも良いですかもです〜(`∀´)〜♪w

658 :メタリック:2019/11/02(土) 17:30:15 ID:epEu0syv
>>657
明日ナップスと2りんかんで物色してみます。
電熱も含めもう一度検討してみます。
ミートテックはさすがに…遠慮しときます。

659 :メタリック:2019/11/10(日) 19:42:59 ID:wr9HiVJ1
セルモーターの音が弱いというか遅いんですがバッテリーが原因でしょうか?

660 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/10(日) 19:51:18 ID:5+cFDWv6
>>659
自分の場合はバッテリーが弱ってました。
私は素人なのでこれくらいしか言えませんが

661 :メタリック:2019/11/10(日) 19:55:50 ID:wr9HiVJ1
>>660
ありがとうございます
今バッテリー取り外し中で家でオプティメートで充電してみます。

662 :公認ニート:2019/11/10(日) 20:21:41 ID:dDqG77Ij
メタリック氏
ここ最近は朝夕は一気に寒くなりますからなぁー(´・ω・`)
バッテリーが弱って来てると思われるお〜(´・ω・`)

1番良いのはテスターで
ちゃんと電圧あるか
確認するのが良いんだすがねぇー(´・ω・`)

バッテリーは使い始めて何年目ですか?(´・ω・`)

663 :メタリック:2019/11/10(日) 20:27:12 ID:wr9HiVJ1
>>662
公認ニート氏
今年の6月に中古を納車したんですがetcにusbにドラレコとアクセサリーを一気に着けました
スマホをナビ替わりにかなり使ってます

664 :公認ニート:2019/11/10(日) 20:34:16 ID:XFJCopbA
>>663
メタリック氏
なるほど〜(´・ω・`)
結構アクセサリー付けてますなぁー

中古で納車でしたらバッテリーも
中古かなぁー(´・ω・`)?
だとすると、そろそろ寿命の可能性もあるかもですなぁー(´・ω・`)

665 :メタリック:2019/11/10(日) 20:41:32 ID:wr9HiVJ1
>>664
公認ニート氏
かもしれません
2011年式なので…バッテリー充電してみてダメだったら交換します

666 :公認ニート:2019/11/10(日) 20:45:24 ID:XFJCopbA
>>665
メタリック氏
うぃー(´・ω・`)
その方が良いかもしれませんなぁー(´・ω・`)

これからまだまだ寒くなりますから
バッテリーちゃんには
辛い季節に入りますから
突然死もありますし
交換が早いですなぁー(´・ω・`)

667 :メタリック:2019/11/10(日) 21:02:18 ID:wr9HiVJ1
>>666
公認ニート氏
そうですねー。あとグリップヒーターを導入予定なので買い換えも検討してみます。

668 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/11/10(日) 21:23:38 ID:WJ6oC47D
ここに、突然死で、2q押した人がいますが
なにか(´;ω;`)ブワッ

669 :公認ニート:2019/11/10(日) 21:42:41 ID:XFJCopbA
>>667
メタリック氏
うぃー(´・ω・`)♪
グリップヒーターも導入検討してるなら、それがいいですなぁー(´・ω・`)♪

670 :公認ニート:2019/11/10(日) 21:43:27 ID:XFJCopbA
>>668
くまくま氏
ありましたねぇー( ̄▽ ̄;)、、、。
お疲れさまでした(;^ω^)

671 :チューブ入りライダー:2019/11/10(日) 21:44:54 ID:eoLVnQNB
>>668
くま氏 あんなクッソ重たいの押したん、、凄い痩せる気がする!
  冗談ぬきで最近のは予兆無しでいきなり黙るバッテリー増えたんで怖い。
 もし予兆があったらラッキー。その後短期間でお亡くなりになるパターン多いんで
 定期交換が吉かと。 そういえば長野の山奥でキャンしてたとき突然死されて泣きそうに
 なったことある。衛星公衆電話でJAF呼ぼうと100円玉いっぱい両替して貰ったら
 管理人さんが軽トラにあったブースターケーブルで助けてくれた。 エンジン止めないよう
 町のコメリまで行けって。 コメリでチッコいバッテリーしかなかったけど臨時のエンジン始動は
 可能なので駐車場で交換しダンボール貰って嵩上げ装着したkじぇ。

 とにかくバッテリー突然死すると悲惨。

672 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/11/10(日) 22:14:48 ID:WJ6oC47D
>>671
さすがに、GTRじゃないお(A´∀`)アセアセ
ZEPだよ・・・でも、200sはあるけどね・・・(´・ω・`)モキュ

タヒぬかと思った、あの時は(゚Д゚)・;’.・グハー

家では元気にエンジンはかかったんだ・・・
でも、引っ越したばっかで、何度か行ってた市役所で
エンジンかからず・・・
そこから家まで・・・うんしょうんしょ・・・

とりあえず、2時間ほどかかったお(´・ω・`)モキュ

673 :フォギー:2019/11/12(火) 21:02:23 ID:319srXj5
>>667
車種にもよりますが、私の場合昔アプリリアのリッターVツイン乗ってた時は
セルの回りが悪くてワンウェイクラッチ壊すほどでしたが、バッテリーの
マイナス端子から直結でセルモーター基部へのアーシング付けたら段違いに
回るようになりノントラブルで過ごせました。

674 :メタリック:2019/11/12(火) 21:07:11 ID:YdynuE06
テスターでバッテリーを見たところアナログ針で11と12のあいだでした。


675 :メタリック:2019/11/12(火) 21:20:37 ID:YdynuE06
エンジンかからない
セルモーターの回りが遅くて弱いバッテリーがあがってる感じです

676 :公認ニート:2019/11/12(火) 21:25:40 ID:YvDWHQty
>>673
フォギー氏
おそらくワイヤーか端子が悪くなって
(腐蝕等)
電気抵抗値が上がって
悪くなってたんですなぁー(´・ω・`)

677 :公認ニート:2019/11/12(火) 21:47:04 ID:ip46NMQQ
メタリック氏
12Vバッテリーでこの前充電して
11.5位の値だと弱ってますねぇ(´・ω・`)
12Vバッテリーって名前がついてますが
新品のバッテリーや
良好なバッテリーは12V以上
出力されますからねぇー(´・ω・`)

678 :メタリック:2019/11/16(土) 19:43:12 ID:upY4srpH
バッテリー外しました
バッテリーは今年の6月の物なので充電して使います

679 :公認ニート:2019/11/16(土) 20:02:20 ID:l7jOAqj9
>>678
メタリック氏
お疲れさまでした〜(´・ω・`)♪
バッテリーは今年の6月物ですかぁー(´・ω・`)
だとすると
アクセサリー類が結構付いてるみたいなので、バッテリーの負荷が多くて
走行しても
充電が少ししか出来てない可能性が
ありますね(´・ω・`)


680 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/23(土) 16:37:01 ID:BNHq6ciz
用品のことでもいいかな?
レザースーツの袖ファスナー(スライダ)がサビサビで動き悪くなった。
引き手も外れているので、スライダだけ交換目論んだのだけど外れない。
こうなると全交換以外に手段なしかな。

681 :公認ニート:2019/11/23(土) 17:03:59 ID:CaY08Ulw
>>680
用品でも大丈夫だと思いますよ(´・ω・`)

ファスナーの錆は錆び取り剤で
なんとかなるかもしれませんね(´・ω・`)

ただおいらもスライダーの
詳しく交換方法知らないので
ググってみましたら
こんなスライダー交換方法がまとめてありました(´・ω・`)

https://matome.naver.jp/m/odai/2139032084132752901

おいらも「へぇー!こんな風にやるんだ!」と勉強になりました(´・ω・`)

参考になりますでしょうか?(´・ω・`)

ダメそうでしたら、次の手を考えますよ〜(´・ω・`)♪

682 :680:2019/11/23(土) 17:20:25 ID:BNHq6ciz
ニート氏、このサイトみておりました。
インナーの返しとファスナーレールが微妙に接近していていざ外す位置になると
インナーを噛んで、古いスライダをペンチで引っ張っても外れないのですわ。
以前、クシタニの古いツナギではスライダだけの交換もできましたが、今回の
タイチは素人では扱えません。

683 :公認ニート:2019/11/23(土) 18:02:51 ID:CaY08Ulw
>>682
680氏
なるほど(・・;)
タイチは少し作りが違うのかなぁー、、、。
どんな状態か画像あげれますか?(´・ω・`)
ちょっと、現物を見てみたいです(´・ω・`)

684 :680:2019/11/23(土) 18:50:32 ID:BNHq6ciz
ニート氏、明後日までお待ち下さい

685 :公認ニート:2019/11/23(土) 19:04:23 ID:CaY08Ulw
>>684
了解です(´ω`)♪

686 :680:2019/11/25(月) 21:07:20 ID:6WHONt3p
ニート氏 画像貼ります
https://imgur.com/w6py09Q.jpg
https://imgur.com/AsNWTKE.jpg
https://imgur.com/UIe9bJG.jpg
3枚目の方が判りやすいかと思われます。
先端部分で「返し」があるため、スライダーが抜けません。
どうしようもない時は、メーカー持込で全取替えしかないかと。

687 :公認ニート:2019/11/25(月) 22:00:31 ID:T2Y4N1SZ
>>686
680氏
少し特殊な
普通の作りじゃあないですなぁー(・・;)
それに周りもだいぶダメージがありますし
これはメーカーに頼んだ方が早そうですねぇー(・・;)

裁縫系はあまり知識がなく
あまり力になれず申し訳ないです( ̄▽ ̄;)、、、。

688 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/25(月) 23:09:24 ID:xvR3rU3e
>>686
個人的には556吹いて、だましだまし使うかな。

689 :チューブ入りライダー:2019/11/26(火) 10:08:11 ID:BnOrMwBc
https://outdoormaterialmart.jp/portfolio_category/fasteners/
 こちらはキャンプ装備品軽量化で使ってるトコですが、ここに限らず手芸の専門店なら
 ファスナー止め売ってると思うので外して交換の後再度付け直すってのはどうでしょうか

690 :680:2019/11/26(火) 11:12:27 ID:LZrBGrPO
>チューブ氏
つけようとしたスライダーはユザワヤで購入済みだったりする。
しかしながらニート氏もお手上げした通り、古い方外すのに先端の返しが
邪魔してどうにもならないのが現状なのだ。

691 :チューブ入りライダー:2019/11/26(火) 11:25:11 ID:i7yry/7i
>>680
 スライダーではなく、「返し」とおっしゃっているファスナー止めのほうですー。
 先端の返し(ファスナー止め)を破壊してスライダー交換して、再度ファスナー止め付け直すのは
 どうでしょうかという提案でした。
 状態把握間違ってたらごみん。
 

692 :680:2019/11/26(火) 11:37:31 ID:LZrBGrPO
>チューブ氏
ファスナー止は先に除去済みの上で旧スライダーを移動している。
"返し"としたのはレザーやケブラー素材の先端を折っており、それと
ファスナーレールが微妙に近付き、スライダーが抜けない要因となっている。


693 :公認ニート:2019/11/26(火) 13:17:19 ID:d/FKa8lo
スライダーをマイナスドライバー等で
スライダーの隙間を広げて取り外す手はどうでしょうか(´・ω・`)?

新品のスライダーを入れるのも
隙間を広げておいて挿入(´・ω・`)
それで、スタート地点から
今度はペンチ等で
元の隙間の幅に戻す(´・ω・`)

どうでしょうか?(´・ω・`)

694 :通りすがりの774Rライダー:2019/11/26(火) 13:46:27 ID:LZrBGrPO
古いスライダ壊すことも考えた。
しかしニート氏が指摘したように生地を傷める可能性あるのと、適切な器具がない。
某社で総取替えでも3.5Kで施工するところあるので、相談してみようと思う。

各位の助言の数々、誠にありがとうございます。

695 :チューブ入りライダー:2019/11/26(火) 14:40:20 ID:CCpD3kC6
うん。そんくらいの費用ならプロにお願いがいいね。

696 :銀太:2019/12/03(火) 20:41:17 ID:bwtCGaCj
半分スレチかもしれないけど、阿蘇詳しい人達に質問
以前行って写真撮った場所が解らなくなって困ってるんだ
写真はこれ
https://i.imgur.com/wFPy1gA.jpg

日田からファームロードを通って・・・最後ちょっと外れてここで撮影
そのまま進んでたしか小国に出た
そしてそのまま大観峰へ・・・

どうしても思い出せなくって
知ってる人がいたら教えて欲しい

697 :モグゾー:2019/12/03(火) 21:31:23 ID:1viV1A0+
亀石峠ぽい?
https://www.google.co.jp/maps/@33.1979903,131.0508198,3a,15y,193.33h,89.58t/data=!3m9!1e1!3m7!1soxs-LYRyvtZK0M8aCw1VUQ!2e0!7i13312!8i6656!9m2!1b1!2i34?hl=ja

698 :銀太:2019/12/03(火) 21:37:38 ID:bwtCGaCj
>>697
ここだよ!ここ!
思い出した!
ありがとう\(^o^)/

しかしあれだけで解るってスゲー!

699 :モグゾー:2019/12/03(火) 21:58:26 ID:1viV1A0+
いやーなんとなくストリートビューでツーリング気分で見てたら
あれここっぽいて感じです
あっててよかったです

700 :銀太:2019/12/04(水) 07:20:45 ID:efLaccT/
>>699
ありがとねい
早速マーキングした

701 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 18:18:50 ID:iqWEpwXH
CBXとかカワサキのZシリーズみたいなビンテージバイクの値段が凄い事になっててビックリ
そこで質問、なぜそんなに高いの?
ビンテージ物で700万円なんて値段がついてるバイク見つけてもうたまげたよ

702 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 18:27:12 ID:iqWEpwXH
投資目的なのか、本当に今人気があるのか
当時買えなかった世代がお金に余裕が出来て夢を叶えてるのか
実際の取引価格はせいぜい350万円程度かな?
カッコいいバイクだとは思うけど実際に乗るのが目的ならパーツとか入手可能なのかな?

703 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 18:29:06 ID:iqWEpwXH
スズキとヤマハにもビンテージ界隈で注目されてるバイクあるのかな?
どなたか教えて下さい

704 :ぴーやま:2019/12/23(月) 18:54:32 ID:AnuVRz91
下手に書いたら荒れそうではありますが(笑)
以下、あくまでぴーやまの個人的な「こうじゃない?」ですので、ハイクそのものに罪はないといことでご容赦を。

1)暴走族マンガのキャラクターが乗ってる
2)旧車會を初めとする方が最上級のバイクとしてあがめる
3)製造から何年もたっているので中古のタマがない
4)必然的に値が上がる
5)価格が上がることで、前述2)の方が「やっぱり最上級なんだ!」と更に熱気をおびる
6)あとは2)〜5)の繰り返し。。

ちょっと違った楽しみ方をする人が好んで買っているようです。

705 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 18:57:14 ID:8KoTaJB8
>>703
ぱっと思いつく感じだけど・・・
YAMAHAなら、RZ350とか・・・
スズキなら、Γとかたかそうだけどねぇ(´・ω・`)モキュ

706 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 18:58:56 ID:8KoTaJB8
>>704
ZEP子もなぜか、値段が上がってるんだが・・・
400、750は合致するんだが
1100はあんま乗ってるキャラクターいないハズなのに(´・ω・`)ショボーン

707 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 19:16:00 ID:iqWEpwXH
>>704
あ、やっぱりそっち方面の人気なのですね
暴走族漫画とか読んだ事無いので知りませんでした

古いバイクで景色楽しみながら流れが良い田舎道ツーリングとかじゃなくてうるさくブンブン回すのかあ
でもそれに数百万円って凄い情熱ですな

708 :ぴーやま:2019/12/23(月) 19:16:03 ID:AnuVRz91
>>706
くまさん
ZEP子ちゃんは、400.750の価格が高くなり、それに引っ張られて1100も高くなってるんじゃないでしょうか?
たぶんですが、ポイントは(人気の400.750より)排気量が大きくなる。場合によっては、それなのに400.750より安く買える。
という流れやすい条件があるように思います。

個人的にはビンテージなら、BMW R80とか、モトグッツィ1100スポルトの方が興味ありますw(ビンテージというには新しいですけど)

709 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 19:20:35 ID:iqWEpwXH
>>705
向こうでもRZ350はたまに見かけるかな
ケニーロバーツのサインがフェアリングに書いてあるの見かけたけど、あれは本物のサインだったのかそれともそういう仕様で売ってたのかな?

ガンマはさすがにもう見かけないかも

710 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 19:23:41 ID:iqWEpwXH
R80良いですね
友達のお祖父さんが乗ってました
もう乗らないからって80歳の誕生日に親しい友達にタダであげてたけど

711 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 19:27:36 ID:8KoTaJB8
>>707
丸目に関しては、おっさんホイホイな気もしますよw
当時の憧れみたいなのもありますからねー
なので、ぶるぢょあになった人は買って・・・
それなりの人は、Z900RSとか、KATANAで妥協すると

・・・あ、思い出した、スズキのビンテージ
GSX1100Sあるじゃんw


712 :ぴーやま:2019/12/23(月) 19:28:19 ID:AnuVRz91
>>707
PDX Hiroさん

私の知る限りですし、イメージも手伝ってます。
ホントはもっと別のこともあるかもです。
私も暴走族マンガって昔に雑誌でパラパラ飛ばし読んだ程度で内容までは知りませんが、こちらもバイクが描かれているだけで、ついページを捲る手が停まってしまうという(笑)

713 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 19:29:28 ID:iqWEpwXH
でも自分で乗るんなら例えばSRみたいなビンテージ風のバイクに落ち着くんだろうな
故障したらパーツが無いかもしれないバイクでツーリングに出たくないかな

その前に早くレンタルバイク用のVスト650XTの話し決着つけないと…
さらに言えばRM125みたいな2ストのモトクロス専用バイク欲しいし

714 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 19:29:47 ID:8KoTaJB8
>>708
1100は当時、めっちゃ不人気車だったんだけどねーw
<750とかカイは売れてたけどw

715 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 19:31:47 ID:8KoTaJB8
世代によって、ビンテージバイクのイメージ
違うんかなぁ・・・

俺は、未だに、GPz900RとZZR1200に
乗りたいんだがw

716 :ぴーやま:2019/12/23(月) 19:37:36 ID:AnuVRz91
>>711
あ!
くまさん、それだ!
私もスッポリ抜けてました^^;

>>713
Vスト650、以前にショップで試乗させてもらいましたけどアレは素晴らしいと感激しました。
(そのクセに購入してないんですけどw)
乗りやすさが高次元でバランス良い、どっしりしてて安心感がありました。

717 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 19:38:03 ID:iqWEpwXH
そうかカタナがあった!
Z900RSも忘れてた!
雰囲気楽しむならSRよりそっちですな

それにしてもバイクに何百万円も出せる人は凄い

718 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 19:44:46 ID:8KoTaJB8
>>717
出す人は、ホントだしますから・・・
知り合いに、もう一つ、桁が上の人も
知ってます(A´∀`)アセアセ

719 :ぴーやま:2019/12/23(月) 19:45:32 ID:AnuVRz91
>>715
乗りたいのに乗れてないのはR1150GS。
理由は秘密w
そしてエリミネーター900を手放したことが未だにヤッチマッタ状態です。夢に出るw

ZZR1200!?
あの不人気車に??
・・・でっぷり婆ちゃんいいっっすよw
不人気だからメッチャ値下がりしてます
結構中古パーツもでてます
カウルも程度のよい中古が安くでるので、お好きな色に塗れますw



720 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 20:10:27 ID:8KoTaJB8
>>719
ごめん、間違えたw
ZZR1100w

721 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 20:10:38 ID:8KoTaJB8
さらにいうと、D型限定w

722 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 20:11:20 ID:8KoTaJB8
俺も、手放したって意味じゃ・・・
ZX-12RのA1を手放したのは
涙目・・・あと、RMXもそーだなぁ(´・ω・`)ショボーン

723 :ぴーやま:2019/12/23(月) 20:17:05 ID:AnuVRz91
>>720

ぐっ・・・・
珍しい意見だと喜んだのにw
個人的、今年最優秀賞もののボケですやんw
突っ込みようがない(笑)

724 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 20:24:17 ID:8KoTaJB8
>>723
すまん、素でボケてたw
ZZRシリーズは、400がほんと
中免取ったときに乗りたくて
<乗れず
大型取ったら、ZZR1100のるどー
<乗れず
ZX-14Rにはのるんだー
<なぜか、GTR

なぜ・・・状態っす(^p^)

でも、GTRは考えてみたら、ZZR1200の
孫っぽい存在っすよね?
12RとZZRの系列の流れ組んでますし

725 :ぴーやま:2019/12/23(月) 20:34:25 ID:AnuVRz91
>>724
心理学的には『言い間違い』や『錯誤』は、深層心理でのホンネだそうです。
そう、実はくまさんの深層心理ではZZR1200というデップリ婆ちゃんが気になって仕方が無いということが、ここに暴かれたわけです。
いや、いっそ惚れていると言い切っても過言ではない、かも、しれない

冗談はオツムだけにして、なぜ・・・ってのは、あるあるですね^^;
私は、なぜかGPZ系エンジンになることが多いw
購入前はいろいろ気になってるバイクがあるのに(笑)

726 :ぴーやま:2019/12/23(月) 20:44:58 ID:AnuVRz91
書き込み押しちゃったw

なぜ・・・乗りたかったバイクで1200を飛ばしたのだあぁっ!
いや、まあ解るけど。
お好きな人はミッキーさん好きなのです(エッヘン)

孫ですね^^
子供には『お婆ちゃんに顔が似なくて良かった』と言われてそうですが
要DNA鑑定案件ですw

727 :メタリック:2019/12/23(月) 21:03:11 ID:Dy+/rwdC
>>701
当時の運転免許制度にも理由がある気がします
限定解除するのは難関で、当時乗りたくても乗れなかった人が免許制度が改正されて、昔憧れだったバイクに乗りたいと購入するんじゃないですか?
あとやっぱり人気あるんじゃないですか?
筑波サーキットで開催されるテイストオブツクバもcbや空冷z、gpz900rやkatana、zephyr、70〜90年代のバイクがけっこうありましたからね。



長文失礼しました
あくまでも一個人の意見です

728 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 21:27:13 ID:3ixCD1W/
>>718
え?1000万円超え?凄い
もしかしてホンダのあれですか?


729 :PDX Hiro:2019/12/23(月) 21:28:22 ID:3ixCD1W/
>>727
なるほど
それも理由のひとつになってそうですね

730 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 22:06:56 ID:8KoTaJB8
>>728
ひみちゅw

731 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/23(月) 22:13:12 ID:8KoTaJB8
>>727
限定解除で乗れなかった・・・ってのは
あるあるかもしれませんねぇ・・・

96年に大型免許の教習所が開始されてるから
それ以前の車種に人気が集中してるのかもねー


732 :メタリック:2019/12/26(木) 14:06:00 ID:WcRiwT6c
バイク用の工具について質問
バイク用工具の購入を検討してるんですけど、工具セットで買うか、必要な物をその都度買い増していくか迷ってます。
あとおすすめの工具メーカーとかありますか?
今持ってる工具はシマノ(自転車用)
スイスツールシステムドライバー
BOSCHのマルチドライバー&ソケットセットです。
用途は外装取り外し、バッテリー交換です。
半分スレチかもしれませんが、バイク用工具ということでこっちで質問しました。
よろしくお願いします。

733 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2019/12/26(木) 18:01:11 ID:EJCkl2bE
>>732
工具に詳しい人なら、バラで買っていくべきだと思うけど
初めてなら、セットものでいいと思うんだけどねぇ(´・ω・`)モキュ

うちは、プロキシオンのソケットセットでそろえて
今はSK11のソケットレンチセット使ってまふ(=゚ω゚)ノアイ
<理由:数そろって安かったw
これを基本に、メガネその他はそろえてますねー
メーカーとかでいうなら、KTCとかいいんじゃないっすかね?(´・ω・`)モキュ

電動工具でいえば、インパクトはBOSCHなんですが・・・
<なんせ、安いw
ペン型とかになると、マキタとか、パナとか
いいのあるからなぁ・・・
ちな、BOSCHのGOは、イマイチ(A´∀`)アセアセ

734 :通りすがりの774Rライダー:2019/12/26(木) 18:24:23 ID:zU18Hvy2
>>732
KTCがツールセットのセールやってるので予算が許せばおすすめ。
https://sk.ktc.jp/toolset/motorcycle

KTCなので値引き後でもそれなりにお高いです。

735 :ぴーやま:2019/12/26(木) 19:16:39 ID:U++Ng1yX
>>732
メタリックさん
ひとつの案ですが、車載工具を基準にするという手もあります
言わずもがな(車載工具)=(応急処置的な工具)ですよね
非常にコンパクトにまとまってますが、工具としてもそう多くはない点数です。
もちろん車載工具を普段使いにするのはお勧めしません。
でも、車載工具は愛車にとって必要最小限の工具が揃っているはずなんです。
ちなみに私の愛車の場合で『カウルを外す』『タンクを外す』『エアクリーナーボックスを外す』『プラグを外す』
『ヘッドライト球までアクセスする』『ブレーキランプまでアクセスする』『指示器灯までアクセスする』代表的な”もしもの時”を例にしましたが、これらメンテナンスが車載工具を使って出来るようになっています。(バッテリーも可)
ですので、車載工具を元に精度の高い工具を揃えるのも、ひとつの手だと思います。
ちなみに小遣いが少ない私は『ラチェットはSKC 直接バイクに触れるソケットはKTCとZEAL』というような事をやってますw
(プラグレンチはZEALが好き!とか)

ただ、余裕があるなら、くまさんが仰る通りセットものの方が面倒がなくて良いと思います。
許せる出費を元に、シミュレーションされてみてはいかがでしょうか。

736 :ぴーやま:2019/12/26(木) 19:20:35 ID:U++Ng1yX
ちょい訂正をば。

車載工具を元に精度の高い工具を揃えるのも

車載工具を元に”同サイズのネジを回せるように”精度の高い工具を揃えるのも

でした^^;

737 :公認ニート:2019/12/26(木) 19:22:50 ID:PAEZxHtE
>>732
メタリック氏
現場作業員で色々と弄る私が来ましたよ〜(´・ω・`)

おいらの愛用の工具達は
ほとんど会社に置きっぱなしなので
現在は基本、車載工具で外装とか外してます(´・ω・`)

技術と知識があれば、車載工具だけでもかなりのところまでばらせますよ〜(´・ω・`)

前に、GSXたんの全カウルを外して
ガソリンタンクばらして
ファンネルやエアクリーナーボックス点検、清掃とかしましたよ〜(´・ω・`)

話が少し逸れましたね( ̄▽ ̄;)

国内一流メーカー品、それなりメーカー品、お手頃メーカー品でしたら
KTC、TONE、コーケン、クニペックス、フジヤ、ロブテックス、ベッセル、アストロプロダクツ、ストレート、sk-11、トップ工業、トップマン、マーベル、etc.etc.
海外メーカーなんかも入れると
沢山あって困りますよねぇー(´・ω・`)

おいらみたいにお仕事で
工業用機械製品や海外製機械製品を修理、改造するなら
セットで買うのが間違いないですね(´・ω・`)

様々な形状や錆や経年劣化した物など
様々なシチュエーションに対応しないといけないので
その都度買いしてたら、お仕事が遅々と進まないので( ̄▽ ̄;)

メタリック氏のお話を聞くと
現在のDIYの用途が限られているので
その都度買いで良いと思います(´・ω・`)

おいらみたいに他にもDIYで色々な物をお家で製作するならセット買いで良いと思いますが
外装取り外しとバッテリーのみでしたら
工具セット品を買うと
絶対に使わない工具が出て来てしまいます(´・ω・`)

それだとせっかく高いお金を払って
買ったのに勿体ないですよ(´・ω・`)

一流メーカー品でも無くても
その程度の作業なら
ホームセンターでよく売ってる
ベッセルやsk-11でも十分だと考えます

1番の問題は一流メーカー品でも
自分には合わない
自分には使いづらい
などもあるので、工具選びは実際に手にもって自分に合うものを選んだ方が間違いないですね(´・ω・`)

なので、おいらの持ってる手工具はKTCやTONEやら一流メーカーからホームセンター工具までバラバラですw
統一していません(´・ω・`)

電動工具はバッテリーの関係で
日立でまとめてますけど(´・ω・`)

後、どうしても一流メーカー品が良いと思うのでしたら
中古工具店で買うのもありですね(´・ω・`)
半額以下になってるときもありますので、非常にお得ですよ〜(´・ω・`)♪
おいらも中古工具を何個か買ってますw

おいらも長文に何を言いたいのか分かりづらいアドバイス?で申し訳ないです(;^ω^)

738 :メタリック:2019/12/26(木) 21:12:31 ID:C7VhZ6GD
>>733
>>734
>>735
>>737
皆さん返信ありがとうございます
使用頻度の高い工具をバラで検討してみます。
今週末にお店で物色してみます。
経過は工具スレで報告します。

739 :フォギー:2019/12/28(土) 22:53:28 ID:P8V/Of/Q
>>738
初っ端買うんでしたらアストロプロダクツの工具セットいかがでしょうか。
割と使い物になるレベル一式+工具箱で16k円くらいです。

私もセット買わずにどんどん買い足しまくった人間ですが、基本セットは
結局一通り要るので、こういう工具セットも悪くないかなーと今は思います。

740 :メタリック:2019/12/28(土) 23:38:49 ID:bwreX5Xg
>>739
ありがとうございます
金曜日にアストロプロダクツへ行ってきました。
工具セットもいいですね。色々見てて目移りしてました。


741 :PDX Hiro:2019/12/29(日) 14:51:17 ID:BjOSoSlp
バイク用品店の福袋ってお得?
5千円以下、あるいはせいぜい1万円以内なら試しても良いかなと思ってる

福岡のライコランドで下は3万円、上は300万円の福袋売るみたいだけとそんな予算無いッス

742 :PDX Hiro:2019/12/29(日) 14:56:50 ID:BjOSoSlp
まあ古いグローブで2回モトクロス行ったら縫い目やられて新しいの欲しいだけだから普通にグローブ買えば良いんだけどさ

743 :メタリック:2019/12/29(日) 19:45:53 ID:/gY0NtUL
>>741
実際金額だけだとお得じゃないんですか?
でも欲しくない物も入ってる場合もありますし。
ほしい物が複数(ジャケットやシューズ)あれば買ってもありじゃないですか?
ほしい物が一つとかならやめたほうがいいと思います。
昔洋服の福袋買った時、色が好みじゃなかったりしてほぼ着なかったです。
ハズレを引いたんですけどね。




長文失礼しました
あくまでも一個人の意見です

744 :PDX Hiro:2019/12/30(月) 13:04:35 ID:eGP3ymRe
メタリック氏、

そうですね、3万円も出したくないし欲しくない物ばかり貰いそうで…
なので今回はお店で様子見て判断します
サンクスです!

745 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/17(金) 21:12:48 ID:CGRNFCjj
整備ニキ、オフニキが多いから
知ってる人、いると思うので、教えて、えろいひと(*´Д`)アハーン

小虎のメンテナンススタンド
欲しいなぁ・・・って思ってるんだけどさ
https://amzn.to/2G0hwQc
こんな感じのやつね

いかんせん、小虎の原下が低いので(230o?)
ほとんどのオフスタンドが入らないのだ・・・(´・ω・`)モキュ
<だいたいが、300oくらいから・・・低いやつでも250oくらいからかな?

やっぱ、選択肢としては
この手のジャッキタイプ
https://amzn.to/365tqmm
選択しないとダメかなぁ・・・
工具なしでぽーんと上げられるやつがあればうれしいんだけど(´・ω・`)モキュ
<んま、メンテナンスベースだから、いいっちゃいいんだけど・・・さ(´・ω・`)ショボーン

746 :チューブ入りライダー:2020/01/17(金) 22:21:30 ID:48KHUc7b
https://www.astro-p.co.jp/collections/bike-jack/products/2007000000687
 ワイこれ使ってる。もう10年以上使ってるけどリッターマシンもイケてるよ。
 アダプターには別売りのロングなやつもあるけど自分は木材噛ませてる。

747 :PDX Hiro:2020/01/17(金) 23:06:53 ID:jVQPUtPu
こんなリフトでバイク載せる所が完全に覆われてないやつオススメ
これならエンジンオイル交換が出来るしhttps://www.harborfreight.com/1500-lb-capacity-atvmotorcycle-lift-60536.html
このほうが使い勝手良くて他のバイクにも使える可能性高いッス

でもモトクロススタンド使うなら高さ補うための3分割にした板の上でバイク押して、車輪が乗ってない真ん中の板外してスタンドと入れ替えたら行けるよ、全裸で

それとモトクロススタンドは不安定なので載せたまま放置は危険だよ

748 :PDX Hiro:2020/01/17(金) 23:23:05 ID:jVQPUtPu
それと、250ccクラス(KLX250)までならバイク掴んで片方の車輪(俺は後輪派)持ち上げてそのままスタンドにかけてからリフトしてます

ちょっと重めのDR650でも一気にやれば出来ます

125ccならさらに余裕で行けるよ

749 :PDX Hiro:2020/01/17(金) 23:28:27 ID:jVQPUtPu
前輪派
この女の人は身長160センチ
https://youtu.be/n7HUSStIIQw

後輪派
https://youtu.be/v-ENCspbuW4

750 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/18(土) 12:29:33 ID:wloKNg2c
>>チュー氏、Hiro氏
サンクス子です(*´Д`)アハーン

やぱ、踏んづけてうp−なやつは
きつそうっすな・・・
リフトアップタイプか・・・
ちょっと、Hiro氏のやり方、ちょっと気になるので
考えてみようかなと・・・なんせ、小虎相手なので、俺でもできそうかなとw

ちょっと、アストロ漁ってきますw

751 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/18(土) 18:40:02 ID:OhrZNMWS
ここは発想を変えてホイスト導入しましょう。

752 :PDX Hiro:2020/01/18(土) 22:56:35 ID:dA+xZzre
小虎なら昔よくあったビンビールのケースに乗るとおもいます
バイク屋で専用スタンドも出てるし

あれっ?ビールのケースって今はもう無い?

753 :PDX Hiro:2020/01/18(土) 22:57:03 ID:dA+xZzre
ケースの角の方にね

754 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/19(日) 11:33:47 ID:vz2tSTm9
あっ・・・

類似品があることに、今気づく・・・

うちは農家、みかんケース(黄色い箱)が
山ほどあることに・・・

755 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/19(日) 11:43:00 ID:ZwHvnt4P
>>754
日にあたって弱くなってるかもしれないし、ビールケースより弱いからバイク乗せるのは止めたほうがいいね。

756 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2020/01/19(日) 13:37:02 ID:vz2tSTm9
>>755
まじか。。。(;つД`)
https://i.imgur.com/ZqonsE8.jpg

757 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/19(日) 14:27:31 ID:ZwHvnt4P
>>756
あーそれは乗せないほうがいい。

758 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/19(日) 15:28:41 ID:w5dJuLXA
それだったら似たようなのを木箱で自作しても良いかも

759 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2020/01/19(日) 16:50:35 ID:vz2tSTm9
>>758
自作かぁ。。。
木もいいし。。。
鉄もやってみたいん(・∀・)ノ

760 :チューブ入りライダー:2020/01/19(日) 18:25:11 ID:KYG9r+wb
ビールケースや、酒の通函は、小さいエンジンオーバーホールする時
 とかの台にしたりしてます。 大丈夫。定期的に酒飲んでれば
新鮮な台がやってくる率が上がるお!

761 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/19(日) 22:11:34 ID:w5dJuLXA
>>760
たった今熊亭で呑む理由作りましたね

762 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/20(月) 18:00:20 ID:VeyTUzjL
軽いバイクなら折りたたみの踏み台で十分だよ。

763 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/20(月) 18:35:00 ID:IJQS6zh8
>>762
おー、なるなる
確かに、小虎なら100sくらいしか
無いからねぇ(゚∀゚)アヒャ

764 :フォギー:2020/01/21(火) 18:51:03 ID:ak3Q7N1R
>>762
と、思って柔い踏み台に乗っけてアクスルナットとか
大トルクの緩めようとしてひっくり返すくまくまさん
が見たい(笑)

765 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/21(火) 19:12:55 ID:G5UGfqIs
>>764
やーめーてーwww

766 :メタリック:2020/01/22(水) 15:58:29 ID:0c+nyUFN
バイクの鍵が曲がってしまったんですが、熱して叩けば直りますか?
宜しくお願いします

767 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/22(水) 16:03:17 ID:kzAzfKnO
オイラはもらった車のカギが波状になっていたけど、まっすぐに直すと
伸びて鍵穴に合致しない可能性あったため鍵屋で複製してもらった。

768 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/22(水) 16:41:05 ID:U/kGCjzV
>>766
なったことないからわからないけど、私ならとりあえずバイスに挟んで放置してみるかな。

769 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/22(水) 16:48:31 ID:LxCK6KfS
いっそメインキーレスにしてしまおう

770 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2020/01/22(水) 17:30:28 ID:Cdivmrum
ツースレにも書いたけど
金属疲労で、ポッキリ逝くと
かなりヤバいので、俺はスペア作成を
おぬぬめっすよ(・∀・)ノ

771 :メタリック:2020/01/22(水) 18:19:59 ID:Vrw4LQ1y
>>767
>>768
>>769
>>770
返信ありがとうございます
鍵新しく作ろうと思います

772 :うさ:2020/01/23(木) 11:48:36 ID:dBZ3rR5h
今度発売予定のホンダ、ハンターカブ125
本格的なオフは全く行かないけど、ちょっとした未舗装とか走っても大丈夫
ロングツーリングは考えていない
積載多くしたくての後付けはウェルカム
一台目のバイク
この場合、CRF250と価格では良い勝負するんですよねぇ
維持費か高速も乗れる利便性か
増車の時に小型は維持費的に楽かなぁとか
価格だけで考えてしまう

773 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/23(木) 14:00:47 ID:S0P3rg14
>>772
その用途ならCT125ぴったりだけど、CRFより盗難されやすそうではあるね。

774 :チューブ入りライダー:2020/01/23(木) 15:31:53 ID:w2lML+Pn
うさ氏〜 高速乗れないと凄いイラっとしますよ。
 高速というか自動車専用道路走れないとき。
 

775 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/23(木) 15:44:19 ID:VEahCKn+
>>774
あるある

776 :肋骨の人:2020/01/23(木) 15:53:32 ID:li7Yn2qd
>>774
諦めが肝心w
今は「高速道路?何ソレ?」になってます。

777 :うさ:2020/01/23(木) 20:03:47 ID:dBZ3rR5h
田舎なので、自動車専用道路がわかんないんだけど
ソロツーしてて帰り早く帰りたい!って時に高速ワープ使えるのは心強い(使うとはいってない)
優柔不断が難敵なんだけど
●高速使うかもなら、中古で同じ値段位の中型とか買える
●今時のカブの価格なら、PCXの方が安いし将来増車してもスクーターとして使い分けできる

( ̄▽ ̄;)ぁあ、迷宮入りじゃよ(要は金がない)

778 :ぼっち:2020/01/23(木) 21:35:51 ID:36Rxscbc
https://www.honda.co.jp/ADV150/

779 :うさ:2020/01/23(木) 21:47:13 ID:dBZ3rR5h
ぼっち氏、ADV150こないだ実車見てきました。良い!けど高い💦
夢店では排気量126から残価設定ローンができるのが魅力的
三年なら50%だけ支払い
三年後に売却か残り返済しなきゃだけど、スタートの敷居が低い
けど夢店は定価だし、他店で値引きと低金利ローンするべきとか諸々
車検付き車種から夢店独占販売だっけ?その時は喜んで残価ローンするお
ぁあ!まずはスクーターでも酔いかって気持ち傾いてるし


780 :うさ:2020/01/24(金) 05:27:56 ID:dkDbKTU+
スクーターで酔ってどうする💦
乗り物酔いか💦
変換ミスすまそ

781 :うさ:2020/01/24(金) 07:57:47 ID:dkDbKTU+
ホンダ病だから仕方ないけど
鈴菌に感染してたら、ジクサー150とかで解決するんだろうけど
一体、いつになったら買えるのかわかんないけど、買える時に買いたいバイクに乗るんだろうなと



782 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 19:13:06 ID:WJ15JVIi
すまぬ、最近質問ばっかりで申し訳ないんだが・・・

トルクレンチ、手に入れようと思うんだけど
どんなのがいいかな・・・

とりあえず、ここら辺手を出しておけば
安パイ?かねぇ・・・
<なんせ、トルクレンチなんて、ゲットしたことないから、わかんね・・・
https://amzn.to/2uwvsPy

783 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/24(金) 19:54:00 ID:gTutvj4q
>>782
測定範囲:6.8~135N・mのがいいと思う。

784 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 20:07:58 ID:WJ15JVIi
>>783
こっち?
https://amzn.to/2RnfhNh

確かに、M6くらいからばっかりでしたよねぃ
今、手元にサービスマニュアル無いからあれだけど
基本的には、ここら辺になるんかなぁ・・・

最終的には
https://amzn.to/2NVlBJY
測定範囲1.5~30N・mとかもいるんでしょうけど(A´∀`)アセアセ

785 :チューブ入りライダー:2020/01/24(金) 20:30:03 ID:Z4jMVWV1
レンジの選択は大事っすよね。
 場合によっては1本では済まないので、整備範囲にあわせて
 あまり被らないよう最初の1本を、、というのが王道かと思います。

 なお私のはKgf/Cm表示のやつです、、古いですね^^;
 レンジは50〜500kgf.cm ニュートンだと大体5〜50N.mって
 あたりでしょうか。  バイクのときは大体これで済んでますが
 サービスマニュアル見て、冒頭とかに規定トルク一覧があるので
 その範囲で決定するとよろしいかと。

  私の愛用品はこれです。

 https://www.suntools.co.jp/products/detail.php?product_id=1231

 

786 :チューブ入りライダー:2020/01/24(金) 20:32:56 ID:Z4jMVWV1
あ、そうそう、メーカーですが、個人的には国産なら東日がいいかな。
 アストロだと東日とコラボのやつもあったかと。 個人ユーザーで
 校正出す人がどのくらいいらっしゃるか分からないですが、出きる
 やつを買っておくと長く使えるよ。

787 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 20:39:25 ID:WJ15JVIi
>>786
メーカー的には、東日ってところがいいと・・・
いろいろ調べてたら、KTCがいいって話も
ネットには書いてたけど
ここが大手なの?(´・ω・`)モキュ
<すまぬ、ニワカなので、どこがいいか、ホントわんないのん(A´∀`)アセアセ

SK11はソケットセットもってて、いい感じだな―
って思ってたから、トルクレンチもそっちで逝こうかなと(A´∀`)アセアセ

788 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 21:05:58 ID:WJ15JVIi
あと、もう一つ聞いていいっすか?(A´∀`)アセアセ

ようやく、納屋の片づけが落ち着きそうで
とうとう、ZEP子とGTR、突入しようかと思うんだけど・・・
最後の難関、引き戸の「突起物」が待ち構えてるのん(´;ω;`)ブワッ

これが何かというと
昔の納屋の段差で
・手前は高さ15p程度
・奥は高さ10p程度
・引き戸の幅は10p程度
なのれす(´・ω・`)モキュ

最初は、前後にスロープつけるか?と
考えたんだけど・・・
お二方の最低地上高がだいたい120o程度・・・
たぶん、フロントが下りたタイミングで
腹を擦ります(´・ω・`)モキュ

789 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 21:10:30 ID:WJ15JVIi
これに対して・・・
・スロープの前後にコンクリを挟んで、トータルで100p程度にして、斜めから侵入する
 <そうだと、ホイールベース150p以下くらいになる
・片側にスロープ、片側に長めのアルミスロープを設置して上る
 <これだと、アルミスロープが長めなので、登って降りれる
・ラダーを使用する
 <このぱてぃんは・・・GTRを考えると、300s以上にする必要があって、制限が多い・・・ないこたーない

どうしたもんかねぇ(´・ω・`)モキュ
今はラダーに傾きつあるんだが・・・

790 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/24(金) 21:25:00 ID:gTutvj4q
>>784
そう、それ一本あればだいだい大丈夫なはず。

あと個人的にプレセット型のは使ったあとトルク値の所緩めるのめんどくさいので、デジタルトルクレンチおすすめします。

791 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/24(金) 21:29:12 ID:gTutvj4q
>>790
だいだいじゃない、だいたいですね。
(´▽`;)ゞ

792 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/24(金) 21:51:43 ID:WJ15JVIi
>>790
あ、やっぱ、デジタルがいいんだぁ
よくわからず、デジタルなのかなぁ?って感覚だったんだけど
<ノギス選んだ時もデジタルだったしね(A´∀`)アセアセ

確か、緩める時も電源落とすとかの対応いるんですよね?(A´∀`)アセアセ
プレセット型?数値に合わせて、回すと、カチカチいうやつっすかね?
あれは、使い終わったら、最弱にしないといけないとか
どっかに書いてた気がする・・・絶対忘れそう(; ・`д・´

793 :チューブ入りライダー:2020/01/24(金) 22:32:48 ID:Z4jMVWV1
くま氏〜
 自分の買った頃にはデジタルは黎明期だったけど、今は普及してきたから
 これからならワタクシもデジタルもいいかと思う。
 
  プリセット型は、設定したトルクまで締めると、カコンとかカチン
 とか手ごたえがあって、そこで止めるやつ。
 同一トルクで複数の箇所を締める時なんかに便利ですね。
 デジタルの場合は手ごたえじゃなくて、ビープ音で対応なんで
 ここは慣れとか好みも出そうだけど、初めてなら気にしなくてよさげ。

 それより扱い方が悪いと結構な差が出てしまうので、正しくかけて
 正しく握って作業っす。 あと締めるときに連続した動作でまわして
 やらないとズレますんでこれも注意だと思います。
 ダメなショップだとトルクレンチを何度もカチカチやっちゃってますが
 あれはアウトです。 とかなんとか知ったような口きいてますが、
 ワイもアマチュアなんじゃーー(笑)

 
 

794 :フォギー:2020/01/25(土) 19:48:49 ID:TLvlhA3d
アストロプロダクツに簡易トルクレンチ試験機が置いてあるので、家にある
トルクレンチ3本持ち込み。
結果10年未構成のDeenのトルクレンチ含め+-3%程度の誤差で実用上問題なし。

案外ずれないもんですな、まぁそれなりに気を使って保管してますが。

795 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/25(土) 20:08:47 ID:aCx/Zpme
トルクレンチは、乾燥材をセットにして
保管しなきゃいけないんでしたっけ?

796 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/25(土) 20:23:15 ID:vOjC83UR
>>795
え?初耳。
付属のプラケースに入れてそのままですよ。

797 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/01/25(土) 20:31:14 ID:aCx/Zpme
>>796
なんか、湿気に弱いとかなんとか・・・
今のは、そーでもないんすかね?(A´∀`)アセアセ
<ネットで検索してたら、そんなこと見かけたんで(A´∀`)アセアセ

798 :フォギー:2020/01/25(土) 20:44:35 ID:TLvlhA3d
>>797
まぁ内部スプリング錆びるような環境は論外として、きちんと使用しない
時はトルク設定をリセット=保管状態まできちんとしてあげるとかですね。
内部でずっとトルク設定入れっぱなし≒スプリングに荷重かかり続ける
ので。
うちはトルクレンチとかマイクロメーターは家の中保管してるだけですね。

799 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 19:10:10 ID:xjneILZx
タイヤ交換したいんだけだタイヤ脱着するのにインパクトドライバー使うのってあり?

800 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 19:11:18 ID:Xd7VzG2G
俺も同じ

801 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 20:13:36 ID:UtGMZstc
>>799
車体からホイールを外すのはインパクトでいいけど、取り付けはトルクレンチ使ったほうがいいね。

ホイールからタイヤを外すのには使わないかな。

802 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 20:21:27 ID:vFRlLyq4
>>801
799氏じゃないけどありがとう

803 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 20:39:58 ID:xjneILZx
>>801
持ってるトルクレンチが最大40N、必要なのが60Nで足りないから40まではトルクレンチでやって残りはインパクトドライバーて締めようとか企んでるんだけど駄目かね…まぁ、普通に考えたら駄目だけど…

804 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 20:56:50 ID:K7nYWIdn
>>803
ホームセンターで買うしかないな
前のトルクレンチはドレンボルト締めなどに使うといいかと

805 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 20:57:36 ID:K7nYWIdn
ワイもトルクレンチホームセンターで買った

806 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/02/02(日) 21:10:31 ID:SBxH10h3
この前、インパクトレンチ調べてて
勢い余って、エアーインパクトもチェック入っちゃったんだけどw
そっち方面で、使える?って感じの動画も
見た記憶あるけど・・・

そもそも、確か、普通のインパクトって6.35・・・1/4だよね・・・
ポキッと逝きそう
ホイールとかだと、12.7(1/2)が一般的じゃなかったっけ?(´・ω・`)モキュ
9.5(3/8)とかでも大丈夫?
まだまだ、勉強不足で、詳しくないんだけどさ(A´∀`)アセアセ

>>803
40Nは守れてますよ〜の確認は・・・って意味かぁ・・・
それなら、残りはラチェットか何かの方がいい気がするけどなぁ

807 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/02/02(日) 21:11:13 ID:SBxH10h3
たぶん、前に、チュー氏と話した感じだと・・・なんだけど
トルクレンチの買い増ししたほうがいいかもですん(=゚ω゚)ノアイ

808 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 21:33:15 ID:xjneILZx
am͜a͉zonで売ってる5,000円しないやつでもいいですかね

809 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/02/02(日) 21:44:55 ID:SBxH10h3
うーん、どうなんだろ・・・
絶対大丈夫って言いきれないんだよね〜
なんせ、いろいろ、使ってきた経験がないからね(A´∀`)アセアセ
<そもそも、トルクレンチ持ってなくて、手に入れようと勉強中の身

トルクレンチに関しては、チュー氏とか、フォギー氏あたりが
詳しい印象もってるから
時間的な猶予あるなら、聞いてみては?


810 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 21:48:16 ID:K7nYWIdn
>>808
ワイホムセンで3980円の買ったけどこれで整備してるよ
問題無いお

811 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 21:48:35 ID:UtGMZstc
>>808
いいですよ。
プレセット型だろうから使ったあとトルク値を最弱に必要あるよ。

812 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 21:52:45 ID:UtGMZstc
「最弱に」のあとの「する」が抜けてた。
(;^∀^)

813 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/02(日) 22:08:24 ID:xjneILZx
やっぱ怖いので安もんでも規定トルクだせるヤツ買い足します

来週か再来週には合計40.000円、計30点近くのバイク関係用品の写真を忘れてなかったら貼ります

きっとおそらくたぶん

814 :チューブ入りライダー:2020/02/03(月) 08:59:52 ID:IYYb/fLO
バイクのホイール着脱はハンドツールで大丈夫だと思いますお。
 逆にエアインパクトでバキバキやっちゃうと、オーバートルクになりがちなので、VFRみたく片持ちじゃない場合
ハブベアリングのレースに打痕ついちゃって交換するはめに。

  以前バイク用品店でタイヤ交換依頼してたときにやられました。 指定トルクにも結構幅があって、範囲内で具合のいい場所を
探るのがいいんじゃないかなと思うっす。 ご自身でやってる層だと解ると思うんですが、車輪浮かせて手で回したとき
いきなり重たくなる締め付け域がありますが、それ以上締めるとマズいです。

 ここも結構奥が深くて、メカさんによって意見に差があるように感じます。
安全第一ですが破損なきようご注意くださいね。 なおトルクレンチは最後の仕上げ締めで
1回のクリックまで連続動作でしなくちゃなので手ルクレンチで手前まで持って行く
 感覚も要るかと思います。

815 :フォギー:2020/02/04(火) 23:32:30 ID:0cbAs9JX
トルクレンチの保管方法はこちら参照。
https://www.abit-tools.com/commentary/torque_wrench/
https://ktc.jp/torque/support.html

どちらのHPも保管時はその製品の”下限値”で保管すべきとのことです。
例えばアストロの
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2001000007370/
これだったら保管時は”30Nm"に設定して保管です。もっともこれ以上
低くするとすっぽ抜けるような感じして普通やらないですが。

トルクレンチは製品記載の通り適正範囲があるので、バイク用なら
2本、上記の奴とhttps://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2001000009886/
これで事足りるかと。

あと他の方が書いてたトルク範囲外で締めるのは止めた方が良いです。
レンチに負荷掛かります、ついでに意外と守られてないですがトルクレンチで
”緩める”のも止めた方が良いです。トルクレンチに良くないです。


816 :フォギー:2020/02/04(火) 23:36:52 ID:0cbAs9JX
最近売られているトルクレンチは言うほど劣悪な製品はない印象ですが
それでも安く買いたいならアストロとかストレートみたいな工具専門店
出してるものが個人的には比較的マシな気がします。実際自分の手元の
物もそれなりに精度保ってますし。

ちなエアインパクトレンチは基本緩める専門が良いです、個人レベル
なら。想像以上にトルク有るんでチューブ氏の言う通りになります。
なお工場ではすべてのインパクトで自動トルクカット機能あるんで
適正に締められてます。この辺の管理は思った以上に厳密にやって
マス。


817 :フォギー:2020/02/04(火) 23:44:25 ID:0cbAs9JX
あとトルクレンチ使う際に一点。トルクレンチ使ったからボルトねじ切らない!
なんて事は無いです。というか普通の方はトルクレンチ使っている方がボルト
ねじ切るように見受けられます。遠慮なく締めすぎ…。

実際に某車両メーカー時代に研修でやりましたが、ボルトねじ切れるとき
締結トルクが上がらないのでトルクレンチで検知できないです。

ボルト回す時は大体どんなサイズでもボルト手で絞めこんで、そこから
45〜良くて60度回転させる間に適正トルクならないならボルト折れを
懸念した方が良いです。まぁボルトの種類、締め方にもよる(例えば
自動車エンジンのシリンダースタッドボルト締結方法の塑性域締め付け)
https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/topics/07_torque_management/

ボルト一本締めるのも、中々知識が必要なのです。



818 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/23(日) 15:26:28 ID:MP+Jv3og
マフラーについてた物凄い錆を真鍮ブラシて擦ってたら黒っぽくなったんですけど黒錆ですかね?(ポジティブ)


https://i.imgur.com/y797MIz.jpg

819 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/02/23(日) 15:42:32 ID:w5IkwvsP
>>818
すまぬ・・・
これは、ニワカなんだけど
地金に見えるお・・・(A´∀`)アセアセ

回りにサンドかけて、近い色の耐熱ラッカーで
塗ったほうがいいと思うお(A´∀`)アセアセ

820 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/23(日) 16:24:11 ID:MP+Jv3og
556吹いたり、錆取り剤塗ったから大丈夫かなって…(現実逃避)

耐熱塗料は買って準備してあるので土日が晴れたらやろうかなって…

821 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/23(日) 16:46:14 ID:jNQLmumZ
>>820
556吹くと錆は黒くなりますよ。
錆取り剤は時間が経ちすぎると錆るので、指定時間が過ぎたらすぐ落とすこと。
塗料はよ〜く脱脂してから塗らないとすぐ落ちるよ。

822 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/23(日) 18:45:15 ID:MP+Jv3og
>>821
情報ありがとうございます、正直明日普通に仕事だし雨予報あるし錆びるのは諦めです…

塗装の方法は事前に色々と調べたのでたぶん大丈夫です流れは大丈夫です、一番の問題は自分が横着の面倒くさがりなことだけ…

823 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/22(日) 17:01:57 ID:3Ln70JHo
昨日マフラーの塗装をやったのですがマフラージョイントガスケットの順番を間違えたせいか中途半端なところで挿入が止まってしまいまし、もう一度ガスケットを購入してやり直したほうがよいでしょうか…


https://i.imgur.com/kEeqwKt.jpg

824 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 07:22:58 ID:e3crzI+h
>>823
ジョイントガスケットの取り付けは
もう本締めまでしちゃいましたか?(´・ω・`)
本締めしてないなら
状態によってはワンチャンありですよ

825 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 10:05:14 ID:A7sBvXZY
>>824
本締めやっちゃいました

826 :療養中作業員:2020/03/23(月) 13:22:44 ID:e3crzI+h
>>825
823氏
本締めしてると
ジョイントガスケットもパイプ形状に合わせて
変形してしまいますからねぇー(´・ω・`)
再利用で、
もう一度バラシ、組み付けすると
エキゾーストガス漏れの可能性が上がる可能性は否定できませんね(´・ω・`)

幸い、新品を交換しているおられるみたいので
経年劣化などはないと思いますので
上手く組み付ければ、大丈夫かもしれませんね(´・ω・`)

なので、とりあえずもう1回
バラシて、ジョイントガスケットの状態が良さそうなら
組み付けて、実際にエンジン始動してガス漏れが無いか
チェックと言う流れはどうでしょう?(´・ω・`)

827 :チューブ入りライダー:2020/03/23(月) 13:50:18 ID:4+WqM82e
ジョイントガスケットって、シリンダーヘッドと接続するとこじゃなくて、
 エキパイとか連成管とかの途中の円筒状のヤツですか?

 アレ結構高いんで自分なんて何度か再利用しちゃうよ(;´Д`)
 ただし漏れや崩れがあったら交換ですね。 一応耐熱性のシリコン液ガスケット塗ったりします。
 案外便利なんでお勧めっすよ。 モノタロウのを推しちゃう。

828 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 15:08:23 ID:A7sBvXZY
液ガスは一応塗ってあります

本締めをして"排気漏れてないしいいやー"とその時は思ってたんですけどあとから怖くなってレスしたとですん…

829 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 15:14:54 ID:A7sBvXZY
酷いくらい情報が後出しになってる…ちょっと待ってください…

830 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 16:12:21 ID:A7sBvXZY
ジョイントガスケットの順番を間違えて(?)写真の状態になる

排気漏れを確認したけど漏れが無し

運転時排気音に少し違和感を感じる

ココでレスをする

……書いてて情報抜きすぎたど思いましたスミマセン…

本日は誠に申し訳ございませんでした…



831 :療養中作業員:2020/03/23(月) 18:04:18 ID:e3crzI+h
>>828->>830
823氏

そんな謝ることは無いですし
大丈夫ですよ〜(´ω`)♪

作業行程と作業内容の詳細を書いてくださりありがとうございます

液ガスも塗っているんですね(´・ω・`)
丁寧に作業されたんですね〜(´・ω・`)♪

ジョイントガスケットだけで
大抵は大丈夫なようにジョイントガスケットやオートバイは作られてますから
現状の状態ですとエキゾーストガスの漏れの心配は無いかと、、、

ただ823氏が「排気音に違和感がある」
は、おそらくピッタリ奥まで
エキゾーストパイプがはまっていないため、エキゾーストパイプ総延長が
微妙に長くなり
排気音が今までより違っている可能性はありますね(´・ω・`)

後、ジョイントガスケット整備交換したための可能性もありますね

液ガスもお持ちになっているみたいですし
チューブ氏もカキコしておりますが
ジョイントガスケットが消耗と経年劣化でボロボロでなければ
ジョイントガスケットの再利用が十分可能とおいらは考えます(´ω`)♪
交換されたジョイントガスケット+液ガス塗布で大丈夫だと思います(´・ω・`)

なので、エキゾーストガス漏れの心配は無いと思いますが
排気音がどうしても気になるなら

@もう一度全部バラシ、清掃

A今度は取り付け間違えないように
組み付ける
ですね(´・ω・`)♪

作業は焦らないようにのんびり楽しみながらやるのが上手くいくコツ?ですね(´ω`)♪

また不安や分からない事がありましたら、お気軽にドンドンとカキコしてくださいねぇー(´ω`)♪

おいらより詳しいお方達も居りますし
おいらも今までの知識(毛が生えた程度ですが(;^ω^))少しありますので
823氏の不安が無くなるまで
ドンドンと質問カキコ、ウェルカムですよ〜(´ω`)♪

832 :チューブ入りライダー:2020/03/23(月) 20:30:24 ID:hsIKLdxK
ウェルカムじゃ〜ヽ(^0^)ノ

833 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/23(月) 20:31:34 ID:4VpOU4Eq
やだ優しい…///

みなさん色々とご教授ありがとうございます、ガスケットの取り付け直しは…またいずれやろうかなと…平日は通勤で使用するし次の休日の天気予報が生憎の雨なので作業ができそうにないので…別にマフラーの取り付けがもうやりたくないとかじゃないですはい。

834 :療養中作業員:2020/03/24(火) 06:41:09 ID:dmV5RbwM
>>833
823氏

うぃー(´ω`)♪
青空整備組は天候に左右されやすいので
エキゾーストガス漏れが現状無いならば、のんびり整備しましょう〜(´ω`)♪

整備作業は焦らず、段取り、手順を守るが鉄則なので
焦らずやりましょう(´・ω・`)

おいらの会社の工場で、
おいらに技術指導者してくれた
お爺ちゃんお師匠のお言葉です(´ω`)

、、、整備ガレージ欲しいなぁー(´・ω・`)

835 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/03/24(火) 10:41:43 ID:StEuKF1Z
>>834
単管パイプと波状ポリカが
あなたを待っている(^p^)

836 :肋骨の人:2020/03/24(火) 11:18:58 ID:B4efI25e
>>834
https://www.doppelganger.jp/product/dcc330xl-kh/
http://homeuse.product.takasho.co.jp/shop/g/g56831400/
お好きな方をw

837 :療養中作業員:2020/03/25(水) 12:23:13 ID:btrIMwuV
くまくま氏
それもなかなかいいだすね〜(´・ω・`)

肋骨の人氏
これはカッコいいし良いですなぁー(´・ω・`)♪
しかし、、、お値段が、、、。

838 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/03/25(水) 22:32:02 ID:gF6Bq+JF
そうだ!妖精さん!!
質問がありまっす( ゚д゚ )クワッ!!

最近、溶接機が気になって
毎日、薪を割るか、飯食うか、寝る以外、できない体になっちゃったんだけど(´・ω・`)モキュ
100V溶接機から始めてみようと思うんだけど・・・
半自動のやつと、被覆でしたっけ?
どっちチョイスしたらいいんかなぁと(´・ω・`)モキュ

アイマックス120 SIM-120なんかなぁ(´・ω・`)モキュ
<ほんと、どれを選んでいいか、わかんね(^p^)

839 :療養中作業員:2020/03/26(木) 11:40:09 ID:ETNhUjjw
>>838
くまくま氏
うーん、、、(´・ω・`)
おいらは会社で工業用の溶接機で覚えたからなぁー、、、。
おいらはアーク溶接(手棒)を最初に
覚えて、それから半自動とtigを
教わったからねぇー(´・ω・`)
後どこまで溶接したいかにもよるかなぁー、、、。

とりあえず
手棒の溶接機のメリット

@電流値の設定しだいで
(もちろん可能出力や製品で違いは出てくる)
いろいろな種類
サイズの溶接棒が選択できて
汎用性がある

A溶接機の中では1番シンプルな
構造、回路なので故障しにくいかな

B人にもよるけど溶接の感覚
母材と部材の溶け込みの可、不可が分りやすく
溶接を覚えるには手棒が1番分かりやすい
(個人の感想です)

デメリット
@半自動と比べると作業効率が遅い
半自動は溶接開始ボタン1つで
ワイヤーから自動で送られるので
溶接ワイヤーが無くなるまで
手棒に比べ連続溶接が出来るけど
手棒の場合、棒が短くなったら
交換、現場でしたら溶接棒を常に
何本も携帯しなくてはいけない

A溶接棒は湿気に弱い
更に溶接棒は被覆材に覆われており
角などにぶつけたりすると
簡単に被覆材が欠けたりする
溶接が出来ない
(まぁ〜欠けたところをペンチで切って使うけどね(´・ω・`))
被覆材が燃焼することにより
アークを安定させ、燃焼、良好な溶接を可能にしているため

B手棒溶接機製品はピンキリが激しいかなぁー、、、。
交流アークは非常に安いけど
出力が交流なので
安定的に溶接しようとすると
経験と感覚が必要

直流アークは出力電圧が一定なので
交流アークより扱いやすいけど
その分、お値段が高くなる
メーカーによってもお値段がバラバラ

840 :療養中作業員:2020/03/26(木) 12:31:16 ID:ETNhUjjw
>>838
続き

半自動のメリット
@半自動は電流値、ワイヤー送り速度、
スピードを設定すれば
ワイヤーが無くなるまで
連続溶接が可能で
作業効率が良い

A手棒アークは溶接していくと
段々と溶接棒が短くなるので
溶接角度、溶接距離、スピードを
自分の手で調整、修正しないといけない経験と感覚が命

半自動は数値を適正にセットすれば
後はトーチ角度と溶接スピードを
注意すれば良い

Bとにかく手棒アーク溶接より
楽チン(個人の感想です)

デメリット
@各メーカーさんが色々と製品を出しているけど
半自動溶接機の構造上
手棒アーク溶接より高い!
構造が複雑になるからねぇー、、、。

Aやっぱりある程度の知識と経験が無いと
各種の設定が難しいかなぁー、、、。
設定が駄目だと全く溶接が綺麗に出来ない
母材と部材や溶接シチュエーションで
変わるしね

B一般DIY用の半自動溶接機だったら
ほとんどワイヤーにフラックス付きで
要らないと思うけど
中にはCo2やガスなど
必要なタイプがあるので
そこは注意が必要

まぁ〜ホームセンターとかで売ってるレベルの半自動だったら
ガスは要らないタイプが殆どだと思うけどね〜(´・ω・`)


とりあえずおいらだったら
溶接を初めてするなら
手棒アーク溶接をお勧めするかなぁー

溶接の中では1番シンプル
構造上お手入れもほとんど要らないし
どのみち手棒と半自動もどちらも
感覚と経験が必要だからねぇー(´・ω・`)

841 :肋骨の人:2020/03/26(木) 12:41:54 ID:z53MDVQ3
>>840
昔は平板溶接はできたんだけどねぇ。パイプは難しすぎw
目焼いて夜中か飛び起きて洗面器で何度も目冷やしたなぁ。
新卒で入った会社(現場監督)で溶接課にスカウトされたのは良い思い出w
今?出来ないよ。感覚完全に忘れてると思う。

842 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2020/03/26(木) 13:42:30 ID:CMwiX/Ef
お二方、サンクス子〜(о´∀`о)

とりあえず、逝くときは、アイマックス
いっときまっす(^o^ゞ
棒の奴で修行かな〜

843 :チューブ入りライダー:2020/03/26(木) 13:48:10 ID:9kDRqBMv
>>841
懐かしいな 目が痛くて涙が止まらんくなった。
 下手くそな頃って、付けはじめ結構見ちゃうんだよね。
 今時の自動遮光面はそうならないのかな?

844 :療養中作業員:2020/03/26(木) 14:24:57 ID:vQJ2mRmI
肋骨の人氏
チューブ氏

溶接初心者あるあるですね〜( ̄▽ ̄;)
おいらも練習した日に
目玉が酷い日焼け?砂が入ったような
痛みで、ずっと氷枕で冷やしたおっお(;^ω^)涙が止まらないし


自動遮光面の性能は良くなってるから
だいぶましになってるよって
本職の溶接屋さんが言ってたよ〜(´・ω・`)

ただ、初心者は絶対に手持ち溶接面からさせるって言ってたなぁー(´・ω・`)
(おいらの会社に来てる協力会社さん談)

初心者だから壊す可能性が高いし
基本形から始めないと
応用が出来ないからだって(´・ω・`)

845 :球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc :2020/03/26(木) 14:30:55 ID:CMwiX/Ef
ってことは、手持ち面から
始めた方がいい?(;´д`)

ショッパナは、自動のやつ、買おうと
思ってたんだけど(;´д`)

846 :療養中作業員:2020/03/26(木) 15:04:42 ID:8A3OvbRo
>>845
くまくま氏
まぁ〜そこは予算と本職の溶接屋さんじゃあないから
おいらはそこまでは要らないかなぁー
って思うかなぁー(´・ω・`)

本職の溶接屋さんみたいに一日中
やるなら自動でも良いと思うけど
とりあえず手持ち溶接面で
十分だと思いますよ〜(´・ω・`)

847 :肋骨の人:2020/03/26(木) 15:36:54 ID:z53MDVQ3
多分、くま氏が憧れてる姿
https://imgur.com/a/nUcrBBU
絶対、くま氏がなれない姿
https://imgur.com/a/FC7XqRh

848 :チューブ入りライダー:2020/03/26(木) 16:11:32 ID:9kDRqBMv
>>847
肋骨氏 下のほうにも憧れてると思う。くま氏わ(;´Д`)

849 :うさ:2020/03/26(木) 18:31:39 ID:i6ewXXIy
手軽にテープという斬新な少年の心も忘れずに

<強力補修テープ> ホワイト
https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=285

850 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/03/26(木) 19:02:37 ID:hUAIDGa5
>>849
ダクトテープなら、すでに入学済みですん(^p^)
3Mのビニールテープはお友達
モノタロウのマスキングテープは、箱レベルであります(^p^)

851 :メタリック:2020/03/26(木) 19:53:34 ID:PtziCg8X
アーク溶接って講習受けないとダメじゃないですか?
資格が必要?
実技講習とかだと3日ぐらいかかる?
違ってたらごめんなさい。

852 :肋骨の人:2020/03/26(木) 20:08:52 ID:KRFB9g4W
アーク溶接が講習如きで習熟出来るなら誰も苦労しませんって。
仕事としてアーク溶接するなら、今は資格要るのかな?

853 :療養中作業員:2020/03/26(木) 20:23:31 ID:xvm9+LTh
>>851
メタリック氏
あーどうだろう(´・ω・`)?
おいらは会社で講習受けて
練習して資格を取得したからねぇー、、、。

一般DIYなら資格や講習は
必要無いかも(´・ω・`)
まぁ〜座学、講習を受けた方が
最低限の知識と心得を教えてもらえるから
損は無いかと、、、。

お仕事で溶接するなら
必ず資格者がやらないといけなかった
気がする(´・ω・`)
そうしないと、溶接不良で欠陥が出ますし
最悪、命の危険や災害になるからねぇー(´・ω・`)

曖昧な返答で申し訳ないです(;´д`)

854 :メタリック:2020/03/26(木) 20:26:37 ID:PtziCg8X
>>852
建設現場では資格が必要です。
DIYの場合は分かりません。
すみません。


https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E8%A6%8F%E5%89%87%E7%AC%AC36%E6%9D%A1

855 :メタリック:2020/03/26(木) 20:38:33 ID:PtziCg8X
>>853
療養中作業員氏
ありがとうございます。DIYはプライベートなので、資格証とか関係ないですね。
火気使用するので取り扱い注意ですね。

856 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/03/26(木) 21:34:51 ID:hUAIDGa5
いろいろ調べてみたんですけど、アークのノンガスは
DIYで、かつ「自分が使う」に限定した場合のみ、あくまで自己責任でOKみたいですね
作ったもので、自分以外の人間が怪我するようなことあれば、かなりまずいですけど・・・
ちな、たぶんだけど、研修無しでガスはNGかもですね
<DIYでも

あと、たぶん「売る」とかになったら、業務で使った扱いになるでしょうから
その場合は、資格というか、研修が最低限必要になるかと
その内容も、やる内容・・・まぁ、俺の場合は、普通にアーク溶接でいいかもだけど・・・


まぁ、溶接に限らず、グラインダーとか丸ノコとかもそうなんですけど
基本、DIYでやるのに、資格・・・つか、講習受ける必要はないんすよ(´・ω・`)モキュ
ただ、やっぱ使うと危ない工具なので・・・
俺の見解としては、DIYですけど、結構使う機会増えてるチェーンソーと
今後使い始めて、使っていくだろうアークに関しては
機会見つけて、講習受けてこようかなー思ってます(=゚ω゚)ノアイ

あ、アークに関しては、妖精さんもいますし
身近にお師匠っぽい人もいますんで、ご安心をw
<たこ焼き屋のおっちゃんwww

あと、小型車両系も、いい加減取りに行かなきゃ・・・(´・ω・`)モキュ

857 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/29(日) 16:40:53 ID:/ejGIkiB
同じ520でもマスターリンクって互換性ないよね?

さっき工具箱と部品箱整理してたら同じメーカーだけど違うマスターリンクが2種類と別のメーカーのが2つ出てきたよ
全部新品で4種類
合計7個もあるw
モタード通算3台あったからたぶんその残りかな

858 :フォギー:2020/03/30(月) 11:13:06 ID:7UdTDWAr
マスターリンクってチェーンクリップかカシメでチェーン繋ぐ部品ですかね。
520って規格だけだとあくまでピン穴の中心点同士の距離しか定めて
無いから、各社ピンの太さとかは一緒じゃなさそうな…。

この辺突き詰めるとチェーン各社の特徴見えて面白そうですが
基本指定のチェーン品種以外使わない方が良いかと。と、チェーン
切れてクランクケース叩き割った経験者は進言いたします。


859 :857:2020/03/31(火) 06:12:24 ID:koHygK9I
>>858
チェーンでクランクケース割れるんですか!
色々と恐ろしいですね
次回チェーン交換のときに同じマスターリンクが使えるようにします
ありがとうございます

860 :チューブ入りライダー:2020/03/31(火) 08:03:03 ID:6VSgVjky
>>859
ドライブベルトでも割れますね。クランクケースというか、クランクケースについてる
スプロケットカバーが。ダイキャスだからねー

861 :フォギー:2020/03/31(火) 17:49:18 ID:9gsWsj8C
>>859
こうなります。
https://imgur.com/a/eKEzCBs

チェーンの駒が固着したら即交換!本当に危険です。この時は綺麗に
チェーン抜けたけど、90km/hで走行中に絡まってたら?多分死んでます。

862 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/31(火) 19:40:38 ID:PB+Xt1bu
使い切った20L缶をうまく処分する方法ってなにかありますか?
1Lとか4Lは飲み物の空き缶と合わせて出してるんですが大きいのでこれ一個のために袋で出すのもなあ、と考えてます。
鉄屑買取の業者に聞くも油分が残ってると不可らしいのでどうしたもんかなと

863 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/31(火) 19:53:06 ID:MBq0ZKB2
>>862
奇遇だな。自分も使い切った。
粗大ゴミに出すか、クッション置いて小物入れバケツ兼椅子にする予定です

864 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/31(火) 19:59:58 ID:gsEQuD0n
>>862
マイナスドライバーで一周こじって開けて、中は洗剤で洗ってバケツとしてしばらく使って、錆びてきたので金属ゴミで捨てました。

865 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/03/31(火) 20:25:38 ID:j/NlZA63
ペール缶は・・・
ごめん、俺の脳みそは、今は、ロケットストーブに作り替えることしか
浮かばない(^p^)

866 :862:2020/03/31(火) 20:41:59 ID:PB+Xt1bu
分解して洗浄は使い道広がっていいですね。
20L缶は農機具用の分も含めて3缶あるんで困ってたんです
ディーゼルはオイル量多くて一回で6L使うんであっという間に空き缶が…

867 :療養中作業員:2020/04/01(水) 08:30:45 ID:7e8IbGOE
おいらだったら現場作業用の
簡易道具、工具入れに使ってるよ〜(´・ω・`)
会社に起きっぱなしだけど、、、。

後、農業もされてるみたいなので
肥料配合するときにバケツにしたり
他の方がもう書き込みしてますが
椅子にしたり出来ますね(´・ω・`)♪
(おいらの場合は洗浄した後、缶を引っくり返して使ってるよ)

丸い缶じゃあ無い1斗缶だったら
縦に半分に切断して
エンジンオイル交換に使ったり
簡単な部材や道具、取り外した部品入れにも使えるよ〜(´ω`)♪

加工すればいろいろと出来るよ〜(´ω`)


868 :通りすがりの774Rライダー:2020/04/01(水) 12:31:08 ID:iAZ9QdpF
ペール缶クッションで検索すると、椅子にできる物が出るよ。

869 :チューブ入りハイター:2020/04/01(水) 13:43:18 ID:v4OMPzEC
「マキタ レシプロソー」 「ペール缶」で検索するにゃ

870 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/01(水) 14:08:59 ID:PuDxRpU5
>>869
BOSCHのセイバーソーじゃだめなんですか?(´・ω・`)ショボーン
だめなんですか(´・ω・`)ショボーン
<BOSCH教の人なんです・・・

だって、家庭に必ず1台はあ・・・もういいw

871 :チューブ入りハイター:2020/04/01(水) 14:14:44 ID:v4OMPzEC
>>870
それは選ばれし者のみ使えるエクスカリバーでしょ、おじーちゃんっ(>_<)

872 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/01(水) 14:54:15 ID:PuDxRpU5
>>871
えくすかりばーは、ハイコーキ製なw
<チェーンソーwww

それは、どこのお家庭でも、お手軽「そうるいーたー」なのだっ( ゚д゚ )クワッ!!

873 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/19(日) 21:08:32 ID:cgy1kBKs
ちょっと、スレチになるかもだけど・・・
「プラズマカッター」入れようと思うんだが・・・
100Vと200V、どっち入れようか、迷ってる(´・ω・`)モキュ

現状、200Vソケットは無い状況で、電気工事が必要だけど
たぶん配電盤までは3芯?できてるので、そんな難しくない状況
ブレーカーが30A・・・別配電盤からコンプレッサーは取る感じかな?
<プラズマカッターだけに30Aは使うイメージっす
これでいくと、100Vでいけば、基本3oくらいまで、200Vだと10oくらいまでいける・・・

3oありゃいいかって思う自分もいれば、6o鉄板のステーキ皿もやったし・・・
って悩んでます(´・ω・`)モキュ
どっちいけばいいんだぁ
ご助言くだされ(´・ω・`)ショボーン

ちな、ガスは納屋が基本木造なので、むりぽです(´・ω・`)ショボーン
あと、金のこ・・・もう、肉体労働はやだ(´・ω・`)ショボーン

874 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/19(日) 21:40:45 ID:cgy1kBKs
セイバーソー「・・・」

875 :通りすがりの774Rライダー:2020/04/19(日) 22:00:24 ID:SzWZVP+v
糸鋸盤に金属用の刃という手も

876 :フォギー:2020/04/20(月) 20:39:33 ID:qoZIZtHv
>>873
200V一択じゃないです?100vで工具使うのは相当制限かかる
の我々は目の当たりにしてるじゃないですか…(こんぷれっさ)

しかしウチのエアコンプレッサ、家の中に置いてるので
ちょくちょく掃除で起動するので、最近2,3日に1回は起動してる…w

877 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/20(月) 22:07:38 ID:9/JjxTXi
>>876
わははーわははー
100vこんぷれっさー部隊の我ら
すごく重みのあるお言葉(´・ω・`)モキュ

ただね、ただね・・・
200V逝くと、結局、30Aで容量足りる?って話に(^p^)
そもそも、3o以上の厚物、切る機会、あるんかなぁって
考え始めてもいたり・・・(A´∀`)アセアセ

電源がなぁ(´・ω・`)ショボーン

878 :フォギー:2020/04/20(月) 23:10:38 ID:qoZIZtHv
>>877
(´・ノω・`)コッソリ { 大は小を兼ねる。 )
とはいえ別配電盤からコンプレッサーとると、生活用の電源も
奪いそうで家族から文句来そうですねぇ。
ただ200vにすると、今後溶接機入れた時いいんでは(悪魔の囁き)

…普通のご家庭では悩まないネタばっかですなこの板(笑)

879 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/21(火) 00:34:31 ID:q5rD/kKB
>>878
たぶん、プラズマカッターやるとき限定で
別配電盤の電源つかうとおもうー(A´∀`)アセアセ
<そっちは、確か50Aあるかな?

200V化だと、たぶん、親玉の50Aがヤバくなるので
そこも悩みどころなんすよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
<確実にするには、別契約で50Aか60A引く・・・予算げろげろ(^p^)

んま、親玉、トータル120Aの化け物なんだけど(´・ω・`)モキュ
ただなー、オール電化だから、60Aも持ってくとだな・・・(´・ω・`)モキュ
<IH動かしただけで、あぼん(^p^)

880 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/21(火) 00:38:35 ID:q5rD/kKB
ちな、よーわからんのだが
配電図的にたぶんだけど・・・
120Aから、75Aと30Aに分かれてて
30Aは納屋、75Aが母屋
その75Aをさらに1階と2階にわけて
50Aずつに分けてる?感じっすかね?
1階の外コンセントから引くつもりだから、たぶん50Aリミッターだと思われ(=゚ω゚)ノアイ
<んま、どっちにしても、100Vだから最大15Aなんだけど(´・ω・)(・ω・`)ネー

881 :かぼんぬ:2020/04/21(火) 08:11:09 ID:uWdh//CZ
新規で工場に単独200V引いた方がよくね?
後々旋盤やフライスも置くんやろ

882 :肋骨の人:2020/04/21(火) 11:45:14 ID:Bd8PjW4i
ディーゼルの発電機置いたらあかんの?
動力引いたら基本料金があがるよ。
鉄工所みたいに毎日バリバリ使うんなら動力引く価値あるけど
趣味で使うんなら中古のディーゼル発電機でエエんちゃう?

883 :フォギー:2020/04/21(火) 20:10:51 ID:iTcfuYC3
コストコの8750Wの発電機も(ry
ただコストコ、部品も修理も対応しないと明言されたんで実質使い捨て
になる可能性が高い…。

884 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/04/21(火) 20:48:10 ID:q5rD/kKB
>>883
ぐんまー民で出てたやつかーw
でも、あれ使ったら・・・
一発で、近所からクレーム来そう(^p^)

885 :通りすがりの774Rライダー:2020/04/23(木) 12:22:14 ID:rWBrDI2m
発電機なら間違いなく災害時にも役に立つだろうね
冷暖房使えるなら命も救えるかもしれない

真夏にエアコン稼働出来るような大容量の発電機ってあるのかな

886 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/01(金) 22:34:05 ID:5Wv7s9Io
フェイズタイプSが納車された者です。
ウインドスクリーンがなくて体に当たる風が強くて困っています。
ロングスクリーンがあればよいのですが見つからず…。
社外品をつけようと考えているのですが他車種の流用とか可能なのでしょうか?
デイトナのPCX用のスクリーンとかを考えているのですが…。
ご教授いただけると幸いです。

887 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/01(金) 23:07:12 ID:qmp3gnzu
中古でksr2かxlディグリーで迷ってるんですが、この2つのバイクのメリット、デメリットもし知ってる方がいましたら教えてくれませんか?
ディグリーはウィンカー等の部品がほとんど無いと言われてとても不安になりましたw

888 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/01(金) 23:27:19 ID:24/wkbaD
ウィンカーくらい社外品でどうとでもなるけど
、ディグリーのシュラウドとかの外装は無いだろうね。
KSRなら110を最近まで作ってたから外装もたぶんあるから、こけて割れても直しやすいはず。

889 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/01(金) 23:36:14 ID:qmp3gnzu
>>888
ありがとうございます。これからの事考えるとksr2優勢かなぁ...

890 :さとうあにす:2020/05/02(土) 00:08:06 ID:ZWhW4QqC
>>886
デイトナのサイトを確認してきました。
PCX用だと「専用」とあるのでステーを自作するくらいでないと厳しいかもしれません。

フェイズならバーハンドルなのでこれならつくかも?
GIVI中型ウインドスクリーン A604 セミスモーク H370mm×W395mm
https://www.daytona.co.jp/products/single-93971-genre

ただこれもほぼ単眼ネイキッド用なので、干渉する部分をカットしないといけないかも。

まともなアドバイスになっていなくて申し訳ありませんm(_ _)m

891 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/02(土) 07:11:54 ID:TLLKOTOJ
>>887
あまり経験がないなら20年物の2ストはやめた方がいい、たとえエンジンOH済みでも
ただディグリーも後期型ならともかく前期型はきついな
どっちもかなり荒く乗られることが多いバイクだから見た目がきれいでもどうかな…

ちなみに自分ならディグリーを選ぶ、AX-1のエンジンはほんと頑丈

892 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/02(土) 10:47:33 ID:6aLaRTZy
>>890
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

893 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/02(土) 16:10:46 ID:5AhI0OK6
>>891
ディグリーに決めてきました!やはり2ストはメンテナンスが不安なのとディグリーは92年式ですが年配の方の1オーナーでax-1のエンジンの頑丈さを信じて買いました
質問に答えてくれたみなさんありがとうございました!

894 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 09:52:35 ID:e28zOedA
カスタムの一環としてライセンスホルダーを取り付けようと思っているエストレヤ乗りですが、このライセンスホルダーの取り付けスタイルは一般的に「左に一枚」「右に一枚」「左右に二枚」のどれでしょうか?

895 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 10:58:37 ID:Pf3FJbOI
>>894
ちょっと調べてみた所

「元々イギリス発祥のもので、納税証明書をこれに入れて走っていたみたいですね。」
http://blog.livedoor.jp/ridenroll/archives/4043944.html

だそうなので、1枚だけ付けるのが正確っぽい。
右か左かは画像検索したら、7:3くらいで右派が多いみたい。

896 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 11:34:03 ID:CegCdHyk
>>894
お!いいっすね
取り付け簡単なのでまずは一個あちこち試してみるのがいいと思いますが…
基本は右フロントですね、サイドスタンドが左にあるので

897 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 12:27:38 ID:e28zOedA
>>895
>>896
回答ありがとうございます。なるほど、ナンバープレート(日本のバイクはナンバープレートもリア1枚だけど)と違って走行中に確認する必要がない車検証や自賠責証のような位置付けだし1枚が正解、そしてサイドスタンド停車で上に向く右面が基本、ということですね。
とりあえず無難に右フロント、フェンダーボルトに共締めで付けてみることにします


余談、中身は「円形に収まりがいい」「バイクにも自分にも関係」「他人が選ばなさそうなもの」で検討した結果

J A F ロ ゴ マ ー ク

を用意w

898 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 12:27:38 ID:e28zOedA
>>895
>>896
回答ありがとうございます。なるほど、ナンバープレート(日本のバイクはナンバープレートもリア1枚だけど)と違って走行中に確認する必要がない車検証や自賠責証のような位置付けだし1枚が正解、そしてサイドスタンド停車で上に向く右面が基本、ということですね。
とりあえず無難に右フロント、フェンダーボルトに共締めで付けてみることにします


余談、中身は「円形に収まりがいい」「バイクにも自分にも関係」「他人が選ばなさそうなもの」で検討した結果

J A F ロ ゴ マ ー ク

を用意w

899 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 15:03:21 ID:e28zOedA
>>897-898
すいません、気づいてなかったけど、今見たらなんか二重書き込みに・・・・・・

900 :通りすがりの774Rライダー:2020/05/06(水) 21:46:15 ID:Pf3FJbOI
>>899
ドンマイ、たまにあるから。

901 :通りすがりの774Rライダー:2020/06/22(月) 15:18:15 ID:12iXygcj
SONYストアの割引クーポンでかいの当たったり貰ったりして、使い道を考えていたらSONY製品にアクションカムがあり、丁度対象になるので購入を検討中です。
正直動画録って投稿等は考えてないですが、個人や仲間内で後から見返したりすると面白いかなと

導入にあたって、以下の点が気になってます。
・リモコンって必要?現状取り付け時の確認程度ならスマホで表示できるので無しでもいいかなと思ってます。
・ヘルメットマウントはあまり考えてなくて、サイドカウルの上辺にマウントを取り付けて横に出したら(ライダーから見た時)あまりゴテゴテせずに収まりが良いかなと思ってます。
サイドだとあまり(映像の)見栄え良くないから変えた方が良いだとか、他の位置やマウント方法ありましたら教えてください。
なおミラーとハンドル周辺は既に埋まっているのでそこに増設は少々難しいです。

以上の2点を重点で教えて欲しいです(「その程度ならそもそも必要無くね?」って突っ込みも込みで)。車載先輩方宜しくお願いします

902 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/22(月) 19:24:01 ID:W1/qTQe5
>>901
いちおー、ごぷろ7黒ユーザーなんすけど
FDR-X3000あたり狙ってるんすかね?(´・ω・`)モキュ

リモコンに関してですけど
ここに関しては、ごぷろと概念が変わってくるので
ちょっち調べてみたんですが・・・
「現状取り付け時の確認程度」って前提がつくのであれば
検索してみたところ、スマホ代用でいいのでは?って
案があるみたいっすね
イメージ的には、ごぷろの本体画面見ずに、スマホだけで
見るイメージになるから・・・
いけるんじゃないかなぁ?(´・ω・`)モキュ
<若干、マウントにも絡むかも

903 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/22(月) 19:40:09 ID:W1/qTQe5
んで、マウント側ですけど
FDRのマウントも結構いろいろ種類があった気がしますし
ヘルメットマウントはもちろん
車体マウントにする場合は、カウルとか・・・
車体にもよりますが、ハンドルバー、トップブリッジ
シールド内部などなど・・・
いろいろ行けるはず
<タンクの上とかもあったかなー?ミラーマウントとかもあったはずw
なんせ、FDRの光学補正はガチで優秀っすから
きれいに撮れますしね

ミラーとハンドルが一杯となると・・・
タンクかな?
https://amzn.to/2NlrX4A
ラムマウントあたりなら、ステーあるみたいだから
そこからいけそうかなぁと(=゚ω゚)ノアイ
<長さとか、ある程度カスタマイズもできるし(´・ω・)(・ω・`)ネー

904 :通りすがりの774Rライダー:2020/06/22(月) 22:40:10 ID:ZQYkTYhy
>>902,903

返答ありがとうございます!
狙ってるのは一コ下のHDR-AS300です。
4kは現状過剰性能気味かつクーポン適用額と予算の兼ね合い上で…(´・ω・`)
リモコン無くても問題ないなら、その分マウントに予算割けるので有難いのです(´-ω-)
スクリーン越しでも綺麗に撮れるもんですかね?
RAMマウント…思ってたより種類細かくあるんですね(スマホマウント位しか知らなかった)
これならハンドルの隙間にねじ込める…?うむむ(´・ω・)

とりあえずサイドカウルで問題なさそうなら、先そっち試してから他のマウントも試してみようかな。教えていただきありがとうございます!(=゚ω゚)ノ


905 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/22(月) 23:29:51 ID:W1/qTQe5
>>904
撮影に関しては
FDR・・・HDRでも
かなりいい感じだと思いまっす(=゚ω゚)ノアイ
かなりのモトブロガーの人がAS300使ってると思うので
画質は参考になさってみては?

うちに来てくれてる、はやて師匠とか
最近うpしてくれてないけど(´;ω;`)ブワッ
じょえ氏とかも確かAS300の使い手じゃなかったかな?
1080/60fpsなら、問題なく撮れると思います(=゚ω゚)ノアイ
<光学手振れも賢いからなぁ・・・

スクリーン越しになると、前にごぷろで
GTRにてやったことありますが
基本的には、カメラ性能っていうより
「いかにスクリーンがクリアになってるか?」ってことが
問題になってくるかと思います
ごぷろ7黒で2K/60fpsの話ですが・・・AS300(1080ですが)でも同じかも?
<画質のもんだいになるので(´・ω・)(・ω・`)ネー
小傷が多かったので、うーむな仕上がりになっちゃいましたが(^p^)
磨いてあげれば、なんとか・・・うん、なんとかw
キレイキレイしておく必要はありますけどね(^p^)

906 :這い寄る混沌:2020/06/23(火) 20:32:35 ID:+eqU5Y2x
>>904
ASの上位になるX3000使ってますが、基本同じ形・操作なのでわかるところを

まずリモコンですが電源のONOFF、撮影の開始・終了が非常に楽になります
また特にヘルメットマウントの場合は現在の動作状況がリアルタイムにはわかりません
なのでバッテリーが切れたのがリモコンの画面でわかるため交換を考えた場合都合が良いです

欠点はリモコンと動作が連動するため、リモコンだけ電源落とすということが出来ません
故にリモコンの方にも給電する仕組みを考えないとリモコンが先に落ちる可能性があります。まあリモコン使わず電源入れてやれば独立動作しますが


次にマウント方法についてです
本体マイクは前面についています、そして感度の関係か風切り音がすごいです
手持ちで撮影しても結構な風切り音が入るので、スポンジの隙間テープで風防を作ってる方も多いです
ですがバイク走行中で風が当たる場所だとその程度ではほぼ無意味です、スクリーンの裏に隠して風を抑えてやっても結構な風切り音が入ります
自分はうp用の動画作るつもりは今の所ありませんが、一人で楽しむ用としても風切り音がうるさすぎて、結局ヘルムマウント&ヘルメット内に引き込んだ外部マイクに落ち着いてしまいました

907 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/23(火) 21:59:06 ID:sl2I5MZn
風きり音は、かなりあれこれ
沼るもんだいですもんねぇ(A´∀`)アセアセ
でも、AS300なら、必殺外部マイクがいけるから
いろんな楽しみ方できると思われですん(=゚ω゚)ノアイ

マジで沼るんで、言わなかったんですが
・・・ワイヤレスマイクとか、あるん・・・(^p^)
ごぷろ7黒は、給電すると、音がずれるバグあったので
ここんところ、撮影さぼってたけど
どーも治ったみたいだし・・・
また、撮ってみようかな(^p^)

908 :PDX Hiro:2020/06/24(水) 09:26:55 ID:DAVy5aCH
VFR800でこのステムマウント使ってました
サイズが合うかは調べてください
https://www.rammount.com/part/RAM-B-176-GOP1U
カメラへの取り付け部をGoPro用マウントから普通の三脚用マウントに変換すれば普通に使えます

難点は走行中に緩む事と体を伏せて走るとカラダがカメラに当たる事です

909 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/24(水) 14:56:15 ID:EcmzResl
>>908
あー、やっぱ本場
やっすいなぁ(*´Д`)アハーン
<ラムマウント、日本じゃ、高い(´・ω・`)ショボーン

910 :PDX Hiro:2020/06/24(水) 15:27:21 ID:DAVy5aCH
え?そうなの?
RAMマウントはいつもアマゾンのGPS Cityから買ってて安くて早いから良いよ
もし海外発送してるれるなら頼んでみるといいかもね
https://www.gpscity.com/mounts

911 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/06/24(水) 18:13:27 ID:EcmzResl
>>910
一般的な・・・X-Gripとかでいうとねー
https://www.gpscity.com/ram-mount-universal-x-grip-phone-cradle-with-b-ball-ram-hol-un7bu

https://amzn.to/2NmKjSE

尼価格でこれですん
これでも、下がってきた印象(´;ω;`)ブワッ


912 :PDX Hiro:2020/06/24(水) 20:32:58 ID:DAVy5aCH
えーそんなに高いんだ
すごいね

913 :メタリック:2020/06/24(水) 23:23:48 ID:Ab/wurXI
RAMマウント…機種変したら今のホルダー使えなくなるから、検討しとくか…

914 :にゃ:2020/07/14(火) 19:49:40 ID:bY1/yp0R
すみません。
メットホルダー、オススメ教えてください。

915 :通りすがりの774Rライダー:2020/07/14(火) 20:11:36 ID:whaRxsEc
>>914
amazonで売ってるこれとかどうでしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KXWSQTC/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51vAy2MebDL._AC_SL1500_.jpg

916 :にゃ:2020/07/14(火) 20:20:03 ID:bY1/yp0R
>>915
数字ロックあるんですね!
これ以上鍵増やしたくないので候補にいれます!

近所のスーパーで、メットをシートに置いてきぼりしてたら、取られてしまって。
メットインにはいらいので、やはり自衛は大切‥

917 :通りすがりの774Rライダー:2020/07/14(火) 20:22:48 ID:whaRxsEc
>>916
うわ、メット盗られたんですか…。災難でしたね。
自分自身もつい放置しがちなのであらためて自衛しよう

918 :にゃ:2020/07/14(火) 21:36:09 ID:bY1/yp0R
>>917
一キロスクーター押して帰りました‥
私からパクったメットで頭守られながら、
幸せなバイク人生歩むがいい!

919 :通りすがりの774Rライダー:2020/07/15(水) 10:02:16 ID:LQLmKba5
>>918
次からはコレ貼りなはれw
https://homeground.thebase.in/items/30452818

920 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 11:23:42 ID:bX9X0X38
6月後半にバイクで単独事故、自身は無事でしたがバイクは残念なことに・・・・・・

で、またバイクが欲しい気持ちが高ぶってきておりますがいろいろと悩んで買えずにいます。事故後バイクを買い直した方々、事故から次のバイクを買うまでどれくらい間が空きましたか? 再びバイクに乗るきっかけなどありましたか?

921 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 12:43:28 ID:4expV+vU
>>920氏、単独事故でバイクは大破したけどご自身は無事だったんですね。
自分の時は正面からぶつけられ事故時の記憶が飛び、生死を彷徨い、奇跡的に生還しました。
私の場合は仕事上要るので、3ヶ月のリハビリ後すぐに相手の弁償で買いました。

922 :療養中作業員:2020/08/10(月) 13:03:40 ID:CP3RaKG4
>>920
大変でしたね、、、。

おいらは今年の2月に砂と砂利でタイヤをとられてスリップしてオートバイ大破しました。

少し質問と違うところがありますが、おいらは1ヶ月位どうするか悩みました。

けど、惚れた愛着ある相棒だったので現在自分で修理中です(´・ω・`)
おいらは子供の頃からオートバイに憧れていたので、オートバイは生活の一部になってます

923 :療養中作業員:2020/08/10(月) 13:06:58 ID:CP3RaKG4
>>921
大変な事故だったんですね!(;´д`)
後遺症とかは大丈夫でしょうか?

リハビリ復帰後にすぐに弁償してもらってよかったですね(´・ω・`)

924 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 13:50:58 ID:4expV+vU
>>923療養中作業員氏、お気遣いありがとうございます。
後遺症は前頭葉を脳挫傷したので味覚嗅覚が当時無かったです。
脳神経外科の先生に聞いたら、私の場合は匂いを思い出すリハビリで治るとの事で、結果6ヶ月ほどで治りました。
弁償は相手の保険会社が弁償しました。

925 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 14:02:02 ID:4expV+vU
>>920氏、単独事故との事なので、車とバイク併用するのもいいですね。
雨天時には車使うか外に出ないとか。
安全策で行くのが一番ですね。

926 :療養中作業員:2020/08/10(月) 16:10:32 ID:87IkO8c8
>>924
おぅ、、、。
大怪我だったんですね
本当に大変でしたね
無事に回復されて良かったです

相手が無保険者さんじゃあ無くて良かったですね(´・ω・`)
世の中には「保険かけてないし、お金無いから払えません」って言って逃げようとする人もいますからね

927 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 16:24:10 ID:MvuuP+Ez
チェーン伸びてコマ取りまくってたら、どこまで使えるんだろうか?
やっぱ限界点がありますよね。
下らない質問ですいませんw

928 :920:2020/08/10(月) 16:54:18 ID:bX9X0X38
>>921
相手の過失で生死を彷徨う大怪我、と言うのは大変でしたね。復帰なされて何よりです
必要上でリハビリ後即復帰と言うのもそれこそいろいろと大変でしょうが、ともあれご安全に

>>922
バイクが生活の一部。リターンライダーの話なんかを聞いていても、バイクと言うのは嵌ってしまうと生涯を共にするものになるようですね
自分の場合も、当初は修理するつもりでショップに依頼したのですが、調べた結果フレームの歪みで修理してもまっすぐ走らないだろう、と言われまして・・・・・・もっとあちこち乗りたかったなぁ・・・・・・

>>925
それに関しては、元々併用と言うか生活に車が必須な環境でして。ある意味では、それも「車があるのにバイクまでってのは結局無駄じゃないか?」とバイク復帰に踏ん切りがつかなくなる原因ですかね


回答ありがとうございました。もう少し悩んでみることにします

929 :フォギー:2020/08/10(月) 18:43:32 ID:MO+1gSHM
>>927
それをやっていくと、スプロケットの歯とコマの間隔が合わなくなって
走行中にチェーンがスプロケの上に乗り上げる形になり、そのまま外れる
可能性があります。
スプロケに乗り上げる形なので巻き込む形になるので、各部に絡みついて
タイヤロック→スリップダウンが最期かなと。


930 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/10(月) 18:55:21 ID:MvuuP+Ez
>>929
フォギー氏ありがとうございます。
スプロケットに乗り上げる可能性大なんですね。
しまいにはロック…やっぱ替え時ってのがあるんですね。

931 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/18(火) 14:46:22 ID:7F4vQJPP
質問です
バイクにレーダー探知機付けてる方はいらっしゃいますか?
取り付けるためのアタッチメントがあるのかどうかわからないのと、使い心地が知りたくて

932 :メタリック:2020/08/19(水) 18:57:17 ID:bt/3nfa+
>>931
レーダー探知機使ってないので参考にならないと思いますが…
ユピテルはサインハウスのマウントが対応してます。
デイトナの探知機はミラー部分からステーを取り付けられます。


https://www.yupiteru.co.jp/products/bike_radar/z320b/spec.html


https://www.daytona.co.jp/special/radar4/

933 :チューブ入りライダー:2020/08/20(木) 10:53:31 ID:swpwBeHI
レーダー探知機なんて信用しねぇーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
  今は使ってないです。それより感覚研ぎ澄まして用心、安全運転(苦笑)するのが一番。
  付けてる時に限ってやられるのは付けてる安心感が油断を招くからだと思ってる。
 なお参考までに、車種によってはタンクバッグのマップんとこに入れてちょうどイイ
 場合もあるよ。タンクバッグ案外高さあるんで

934 :うさ:2020/08/20(木) 12:21:18 ID:/rV8mect
どなたか、モトブログYouTuberな感じで
ヘルメットにカメラ取り付けて動画撮ってる人いますか?
初期投資費用がなかなかだと思うけど、ちょっと興味深くなりまして

935 :通りすがりの774Rライダー:2020/08/20(木) 15:41:16 ID:gbRZiRP5
シモエルさん

936 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/08/20(木) 15:45:44 ID:+FsbtZ88
>>934
(=゚ω゚)ノアイ
つっても、手が全然取れずに
まーーーーったくできてないが(^p^)

937 :メタリック:2020/09/10(木) 09:43:59 ID:CQAW85N5
バイク乗ってる時に財布やスマホはどこに入れてますか?
ウエストポーチやレッグバッグ使ってる人いますか?
尻ポケットに入れない方向で考えてます。スマホ入れてたら穴開いた。
車種はZRX1200DAEGです。
よろしくお願いします。

938 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/10(木) 10:38:34 ID:GedEmEDo
>>937
https://i.imgur.com/fWomZba.jpg
https://i.imgur.com/UqycZ7n.jpg
https://i.imgur.com/0yuTFq6.jpg

小さいかばんに全部入れてカバンの肩紐に付けたりベルトに付けたりしてすぐ出せるようにしてますん

939 :通りすがりの774Rライダー:2020/09/10(木) 10:43:09 ID:GedEmEDo
今気がついたけどペン入れのとこに刺しといたペンライトなくなってた…昨日乗ったときにどっかに落としてきた可能性が…orz

940 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/09/10(木) 14:57:53 ID:qjIY4V03
>>937
基本ケツぽっけな人なので
過去経験になるんすけど・・・
・ツーリングとかで、基本リーンウィズばっかの乗り方なら、ウェストポーチ
・リーンインとかリーンアウトを多用するような乗り方ならレッグバック
ですかねぇ(´・ω・`)モキュ
たぶん、境界線はそこだと思うっす
NKだから、なおさらねぇ
<カウル付きなら、ほぼレッグバック一択だと思うんだけど(^p^)

ウェストポーチは容量が(レッグバックと比べて)稼げる分
シート位置動かすのに、非常にやりにくいものになるっす

あと、選択肢として・・・
背負いポーチは938氏が紹介してくれてるから・・・
甲羅リュックとかどお?(^p^)
https://amzn.to/3bH1MjY

941 :チューブ入りライダー:2020/09/10(木) 15:47:16 ID:kuO7IjmH
 ワイはキャンプツーリングとかで荷物が多くとかじゃなければ、
 ラフロの防水ヒップバッグをワンハンドショルダーっぽく袈裟懸けにして
 使っております。 腰につけると運転しにくいんでこうなりました。

942 :ぴーやま:2020/09/10(木) 18:28:28 ID:/xOYM9Ht
>>937

色々試して結局タンクバッグに落ち着いちゃいました

もしタンクバッグを考慮されるなら、SW-Motechをお勧めします
参考動画はっときます
https://www.youtube.com/watch?v=vtb4rEcBAic
ガチガチに固定された上にピンでロックするので走行中の不安ゼロです
取り外し一発&肩紐が付属してるので休憩や散策痔も気になりません

タンクバッグ内にスッキリと電源を引けるタイプもあります^^
https://www.youtube.com/watch?v=lKcobEGVX7U

943 :フォギー:2020/09/10(木) 18:39:07 ID:eKRfw4wA
>>937
財布はコミネのSA-211 Waterproof Leg Bag。防水区画はそれなりに信用できる。
ただし防水ジッパーのとこはあくまで防滴レベル。絶対に濡らしたくない物は
禁止です。


944 :メタリック:2020/09/10(木) 22:07:05 ID:CQAW85N5
>>938
>>940
>>941
>>942
>>943
皆さんありがとうございます。
今日バイク用品店色々回って見てきました。
ベルトポーチかレッグバッグを検討中です。
後日用品スレで報告します。

945 :うさ:2020/09/13(日) 18:20:46 ID:YRGiO0PJ
バイク乗りの方々が、ヘルメット被る前に水泳キャップみたいなの被ってる
あれのメリットデメリット教えて下さい

946 :メタリック:2020/09/13(日) 22:59:08 ID:qa5owKiF
>>945
これ使ってます。
https://www.ec.rs-taichi.com/rsc115-1.html

最大のメリットはヘルメット内が汗でベタつきにくい所ですかね。
デメリットは個人差ありますが、付け心地が悪かったりします。自分はないです。 

shinobu raidersからニットキャップタイプも出てます。
shinobu raidersのインナーキャップ持ってますが、これも中々良いです。
自転車用で買って使ってますが、汗たれてこないのが大きい。

http://shinobu-riders.com/?pid=135556422

947 :フォギー:2020/09/14(月) 00:19:53 ID:ykslw2WG
こういう物もありますが、こっちは事故時の救助用。
https://www.arai.co.jp/jpn/topics/rah/hrs-announce.html


948 :PDX Hiro:2020/10/11(日) 00:25:41 ID:zbrZ6WiT
250cc以下のバイク(オフ車)を公道で走らせる登録手続きに詳しい方いますか?
古いKX125やTY125みたいなのを原付き二種登録、あるいは
125cc以上250cc未満のフルサイズのトラ車、のどちらかになります
ショップのツートラ仕様車を買うのもありですが、極端な話、アメリカに戻ったときに安い250cc未満のオフ車買って、実家に送って保安部品付けて登録可能なら、費用次第では考えてます

なお、モンテッサ260でトライアルやってるし、公道は予備の燃料持って林道を少し走るだけなんでトラ車が不便なのは十分分かってます

949 :チューブ入りライダー:2020/10/11(日) 09:11:06 ID:VUbbHxy4
>>948
 Hiro氏
  http://hpo-japan.com/service/import.html

 こんな感じの事が書いてありますよ。
 自分の今乗ってるFZRも、当時金無かったんで、登録手数料
 無しにするために、ディーラーから販売証明書受け取って、ナンバー
 取得しに行ったっす。 競技車両じゃなく、普通に販売されてる
 やつでしたが。

950 :PDX Hiro:2020/10/11(日) 18:22:26 ID:9t5cYcHQ
>>949
ありがとうございます!
欲しかった情報が全て揃ってるw
もしコロナが落ち着かなくて以前のような海外旅行が永遠に不可能な世の中になってしまったら小さな貿易会社を考えてるんで情報助かります


951 :フォギー:2020/10/11(日) 18:58:20 ID:mda9Gt+j
>>950
>もしコロナが落ち着かなくて以前のような海外旅行が永遠に不可能な世の中
それは有って欲しくないですねぇ…。

>小さな貿易会社
いませっせと701用のパニアとかシートをUSAに発注していますが、今は軒並み
日本発送してくれるので有難いですが、それでもセカイモンとか間に入れると
やっぱり便利ですしね。

トラブルの時考えると、例えば直販で対応するとUSAの会社倒産とかなったら
本当にどうにも出来ないし…。そういう意味では大なり小なり貿易商社って
有ると便利です。


952 :PDX Hiro:2020/10/11(日) 22:18:34 ID:9t5cYcHQ
>>951
現状から、アメリカの経済、特に不動産関係が真の影響を受けるのは来年夏以降だと認識してるんで、なんとかそれまで様子見しようと今が踏ん張りドコロです
でもぜひ多くの人にアメリカ(まれにカナダ経由でアラスカまで)で日本の免許による排気量制限無く日本では絶対に経験出来ない景色をバイクで肌で感じて欲しいです
そのために色々頑張ってきたのに、今後がどうなるのか全く不明なのはかなり厳しいです

953 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/21(土) 00:20:45 ID:eyC+m1IB
質問というか相談です
バイク買おうと思い立ちモンキー125、GSX-S125、PCXの三車種までに
絞り込んだはいいのですが一長一短の魅力により悩んでます
用途で見てもこの三車種ならこなせる感じです
どうすれば「これに決めた!」と決断できるものでしょうか?

あと思い立って二年くらい経ってるんで
ケツを叩く意味もこめてバイクを今すぐ買いたくなる悪魔のささやきなども
頂けると幸いです

954 :チューブ入りライダー:2020/11/21(土) 00:32:53 ID:T3FbgJ82
>>953
現物を見に行ってまたがってみよう。 

955 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/11/21(土) 02:23:26 ID:RVYmoJ3U
>>953
全部買う(^p^)

956 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/21(土) 07:48:47 ID:W0FquuMu
>>953
PCXとモンキーは盗難が心配だなぁ。

957 :mgz:2020/11/21(土) 11:09:46 ID:KsZUoqkN
どれもいいなあ順番に集めるしか無いな

958 :うさ:2020/11/21(土) 12:58:44 ID:f2it0GeV
原付しか乗ってなかった自分がDio110に乗って、30km制限と二段階右折からの解放は素直に嬉しかった
いつになるかわかんないけど大型買えるまで原付では我慢できなかったからDio110に満足してる
>>953氏の状況によるけど、自分が今後も125ccオンリーなら
モンキー=いじって楽しめる
GSX-S125=ツーリングが楽しい
PCX=メットイン含めてコンビニからツーリングまで快適

PCXはもうすぐ新型が出るのかな?
バイク選びは楽しいよね
自分も早く大型買いたい(^o^;)


959 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/11/21(土) 14:24:38 ID:RVYmoJ3U
昨日は眠かったので、ネタ的なレスしちゃったけどw
まぁ、バイクで「どの道」突っ走るかによって
選択肢変わってくるんじゃないっすかね?

個人的感想なんですけど
GSX-S125、モンキー125は趣味の志向が強い乗り物で
PCXは趣味を「ある程度」カバーしつつも、実用性を持たせた車種って感じっすかね?

プラプラ走りたい、でも、買い物とかもしたい!とかなら、PCXでもいいかもだけど
ミッション操作などの本来のバイクの操作する楽しみなんかは
失われる可能性大かもですね(=゚ω゚)ノアイ


960 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/11/21(土) 14:32:03 ID:RVYmoJ3U
んで、モンキー125とGSX-S125の違いですけど
モンキーは4速ミッションで12インチタイヤ
GSX-S125は6速ミッションで17インチ
タンクも、5.6Lと11Lで
見る感じだと・・・
モンキーは基本的にショートレンジを走る感じかな?
あ、一人乗りなんだ(A´∀`)アセアセ

に対して、GSX-S125は二人乗りでロングレンジを意識してる感がありますね
まぁ、モンキーも燃費計算だと、300q以上は走れそうなんですけど
12インチで300q走るのは、ちょっときつい気が(^p^)



961 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/11/21(土) 14:46:54 ID:RVYmoJ3U
953氏がどういう乗り方したいなーって思ってるかにも
よってくるので・・・
一概に、これや( ゚д゚ )クワッ!!
ってのが、むつかしいんですが(^p^)

・PCX
お買い物&ちょっとしたツーリングにはいいかもしんないっす(=゚ω゚)ノアイ
ちな、球磨氏は、スクーター系が欲しいと最近思い始めてる今日この頃(^p^)
<小虎だと、買い物きついのん(´・ω・`)モキュ
あ、あと、たぶん、タイヤとかのランニングコストが一番安いのもメリットかも

・モンキー125
おしゃれに走るぜ!ツーリングは100qちょい位までかなー
かな?
荷物とかの積載も、たぶん背負いバックとか、タンクバックに限られてきそうだしね
あ、タイヤは、スクーターとほぼ同じか(´・ω・`)モキュ
<前後6000円前後

・GSX-S125
ツーリングするには、一番むいた車体と思われ
二人乗りなので、シートバックもつけられるし
たぶんだけど、400qくらいは走るはず
ただし、タイヤがでかい分、ランニングコストは上がります
<フロント8000円程度、リア1万ちょい越え

962 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/21(土) 15:03:55 ID:qGKZgiUL
>>953
どれもいいバイクばかりで悩んじゃいますよね
皆さんの言われてる通り、シチュエーションに一番合うのがいいかもしれませんし、冒険してみて新しい楽しみができるかもしれません。

全く参考にならない私の意見なのですが、痛バイクにする為にラッピングエリアが広い!と言うのが私のバイク選びの一つでてりましたw
こんな奇異なバイク選びをする人も居るって事で・・・

963 :うさ:2020/11/21(土) 20:02:23 ID:7RXqD+jq
さすれば、GSX-S125が面積広いんじゃなかろーか?

964 :mgz:2020/11/21(土) 23:08:22 ID:KsZUoqkN
スクーターかギヤ車どっちに乗りたいか、PCXかその他
12インチか17インチの2択

メインのバイクあるなら何でも良し

965 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/22(日) 00:02:32 ID:7hXLK+Aj
953です
様々なご助言ありがとうございます

挙げた車種に関しては店に出向いて跨いだりなどもしまして
ああ、なんかいいと余計に悩みが深まった次第です
PCXはマイナス要素はないのですがやはり盗難が怖いですね
たまたまですが販売店に出向いた時に盗難にあった人がおりまして
そのショックの受け様が他人事とは言えネガティブな印象になってます

GSX-S125は店員オススメされて跨ってみたら思いのほかしっくり来た感じで
コスパは最高だと思うのですが思いのほか荷物が載らないのがひっかかってます
あとは車体に大きく書かれたSUZUKIの文字がちょっと・・・(個人的な感想)という感じです

モンキーはデザインが好みだし、既出二車種と比べればこけた時のダメージも
カウル等すくない分比較的少なくて済むかなと
問題は性能に対する値段の割高感と燃料タンクの小ささですね

荷物はたとえばトップケースを設置したりとか考えられるので深くは悩んではいません
またギア車かスクーターかのこだわりもないです

今月中には決めたいのでもう少し吟味してみようと思います
改めてありがとうございました

966 :うさ:2020/11/22(日) 08:14:48 ID:vNuKYny8
>>965
グロムの新型出るよと、的外れな質問してみる

967 :チューブ入りライダー:2020/11/22(日) 10:22:04 ID:atQivs7P
https://italjet.jp/dragster/
 ワイからのオヌヌメ

968 :通りすがりの774Rライダー:2020/11/22(日) 13:48:32 ID:25v8wXkH
>>965
それならGSX-S125の18~19の黒がいいんじゃないかな?"SUZUKI"のデカ文字無いし。

積載はこんな感じ↓のシートバックあればいいと思う。
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1731


969 :PDX Hiro:2020/11/22(日) 14:25:37 ID:Dx2tJ6rf
もしGSX125にするなら968氏と同じくシートバッグがオススメです
SWモーテックのこれ(たぶんのひと世代前の)使ってます
容量可変で簡単に脱着出来てバックパックになるので便利ですよ
https://www.fc-moto.de/en/SW-Motech-Jetpack-tail-bag-20-33-l-Ballistic-Nylon-Black/Grey

970 :PDX Hiro:2020/11/22(日) 14:55:51 ID:Dx2tJ6rf
あ、もしかしてSWモーテックのは125のフレームサイズには少し大き過ぎるかもです
いずれにせよ簡単に脱着出来て手持ちじゃなくてストラップで肩から背負えるタイプのをオススメします

971 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/11/22(日) 17:59:19 ID:dQqdKrlI
ふと思ったんだけど、Z125とかは考察から
外れたんかな?(´・ω・`)モキュ
あれは二人乗りの小さいモデルだったと思うんだが・・・
後安い(´・ω・`)モキュ

本当は、欧州とかにある、「Proじゃない」Z125がいいと思うんだけどねぇ(´・ω・`)モキュ
https://i.imgur.com/S4akFiq.jpg

972 :mgz:2020/11/22(日) 19:02:05 ID:JW2uefxo
CB125Rがいいんじゃないかと思うけど250と迷いそう

973 :銀太:2024/11/20(水) 13:11:51 ID:h0h+WbY2
今更だが、ウチのモンキーの正体で迷ってる。
Z50のAなのかZなのか、またはZK1なのか?

悩み過ぎて夜しか寝れない
助けて欲しいンゴ

https://i.imgur.com/KG4gvXe.jpeg

974 :通りすがりの774Rライダー:2024/11/20(水) 22:03:06 ID:OpxukvKc
https://4-mini.net/custom/monkey-z100-cz100-z50m

フロントフォークがレバーで簡単に外せるのがZ50Zだそうです。ZK1はわかりませんでした。

975 :銀太:2024/11/21(木) 08:36:02 ID:rdXMYMoX
>>974
ありがとうございますん
画像見る限りだけど・・・K1はシフトペダルがシーソーじゃないので、ウチのはZ50Zっぽい

ただ、K1のもう一つの特徴であるヘルメットホルダーが付いてるんですよね・・・どっちなんだ
発売時期でちょいちょい変更される事ってあるのか?

ちなみに検査証はZ50Aで登録されてしまっているのよさw

976 :通りすがりの774Rライダー:2024/11/21(木) 20:28:50 ID:ix6nfuJL
>>975
前オーナーがZK1のヘルメットホルダー後付けした可能性があるんじゃないですかね?



304KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス