ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【バイクdeキャンプ別館】キャンプ道具総合 #01

1 :通りすがりの774Rライダー:2020/01/25(土) 12:12:00 ID:dONqp+m4
キャンプ道具全般のスレです
質問、レビュー何でもどうぞ

2 :十三不塔:2020/01/25(土) 12:30:36 ID:ht0bv6RV
>>1
スレ立て乙です!
また一つ楽しみなスレができてしまった

3 :ぴーやま:2020/01/25(土) 16:48:54 ID:DE9Y13xg
まだ使ってませんが最近買ったものを。
キャリーザサン 
説明は動画の方が解りやすいのでどうぞhttp://y2u.be/8qgOP3pdP5I

【良いことろ】
小さい! 
荷物のスキマに入ります。

【悪いことろ】
たぶんコレ、長持ちしない。
まだ使ってないので、あくまで予想ですが突然死しそうな気がする。
信頼できるヘッドライトがあり、あくまで予備として使う前提ですね。


購入動機が『たねほうずき』の代用ですので十分ではありますが。
あれも信頼と言えるほどの品ではありませんので^^;

※個人的にアウトドア用品は、ヘビーデューティー & 10年単位の使用が「長持ちで信頼できる品」の基準です

4 :かぼんぬ:2020/01/25(土) 17:09:09 ID:dONqp+m4
収納袋の中でチタントレックのポットとパンがバラバラになるので対策してみたんよ

これを
https://i.imgur.com/yE6jw5X.jpg

こうして
https://i.imgur.com/nKJt2TV.jpg

こうじゃ
https://i.imgur.com/4C7JX7j.jpg


5 :チューブ入りライダー:2020/01/25(土) 17:54:01 ID:CfiZHQj5
>>3
 ぴーやま氏、3ゲットロボはぁ〜?(笑)
  ってのはおいといて、これは良スレの予感。 キャンプ道具でも
 ライダー向けってのは実に微妙なんで。

  登山の人みたいにストイックでもなく、ファミキャンみたいに重量や
 サイズを許さず、己のマシンに積載可能な範囲でプライオリティの配分。
 場合によっては別の積載物の為に他を極端なまでに軽量簡素化しなければ
 ならないストイックさと、原動機があるため多少の重量物も許容する
 ゆるさが共存する独特なキャンプスタイル!!

  夜間の灯りについては私も結構紆余曲折がありました。
 現在愛用なのは、100均で売ってたLEDランタンを改造して暖色にして
 フロストホヤっぽく拡散するようにして、色合いを●●年前に
 ソロキャンツーデビューした頃にゲットしたプリムス2245に近くなるよう
 クリアラッカーでLEDを調整したやつ。

   昨年北海道ツーでソレ使ってたら、目の前に登場した2人組の
 ウルトラライト系の2名のオフ車乗りさんがピンと来たみたいで、
 盛り上がりまして、私も彼らの使ってたやたら小さいのに明るい
 LEDランタンに心惹かれまして、紹介いただいたのがこちら。

  https://camphack.nap-camp.com/3541

 キャンプの夜間照明に白色LEDが納得できん!って自分の好みと、
 凄い小さいのにやたら明るいのと、防滴なのと、LED充電のための
 USBコネクターが折りたたまれてるのとか、、個人的に理想のスタイル。
 キャンプ場で速攻ポチったです。

  なんかアマゾンとかだとやたら高騰してますが、三千円以下で
 買いました。 供給が良くないのかな。 凄いお勧めなんですが。

  なお、積載に余裕があって、暖をとる狙いや、テイスティに行きたい
 ときは今でもプリムス2245を持っていきます。 正直あまり明るくないです
 今時のスタンダードからすれば。  というか最近キャン場が明る
 すぎるんじゃーー!!!って一人思ってます。

  目が暗順応したらそれこそキャンドルランタンでもいけますよ。
 あ、、キャンドルランタン、、、

  やめときます 長くなるんで(苦笑)

6 :チューブ入りライダー:2020/01/25(土) 17:58:06 ID:CfiZHQj5
>>5
 かぼさんや、3枚目がなんかエロく見えますん。W
 ワイの心が濁ってる証拠なんじゃろか;;

  すばらしいアイデアっす! 

7 :かぼんぬ:2020/01/25(土) 20:51:31 ID:dONqp+m4
こないだから使ってるロゴスの焚き火道具

・TAKIBI de JINMAKU
https://i.imgur.com/9UkhGuI.jpg
尼リン(https://www.amazon.co.jp/dp/B0814PKV36/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_PwclEb46FWAMW
こいつはなかなか具合がよろしい
陣幕の高さが1メートル弱あるので、焚き火しない場合でも調理やテーブルの風防として活躍しそうです

・薪ばさみ
https://i.imgur.com/Z92wUG7.jpg
尼リン(https://www.amazon.co.jp/dp/B01N23NOJR/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_idclEbWTHGMZW
テオゴニアよりもレバーの張り出しが少ないのでロゴスのを買った
ピボットピンの強度不足ともっぱらの評判だけど、そんなのは自前でなんとかすればよろしい
尼レビューやネットブログなんか見るとリベット止めのピボットピンを除去したM6のバカアナにM6のボルトナットで留めるのが主流らしいけど、いやおまえらそこ回転部品やで
「使ってると緩んでくるんで締めなおします♪」「スプリングワッシャかますと緩みにくいです♪」って改善できてねえじゃんよ
賢い人はダブルナットやナットロウ付けしてたりするけど、ワイ君オススメの簡単対策はこうや
M6のバカアナをドリルで6.5ミリに拡大して、外径6.5ミリ内径5.5ミリのスリーブを現物合わせで長さをフィッティングしてM5のステンレスキャップボルトとステンレスナイロンナットで力の限りガチガチに締結
https://i.imgur.com/jxfNi7a.jpg
グラつきも緩みもなくチリバツな仕上がり
うん、完璧の母!

8 :フォギー:2020/01/25(土) 22:36:35 ID:TLvlhA3d
>>3
今のランタンはモンベルのコンパクトランタンですね。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124596
確かにランタンは暖色系の明りが欲しいですねぇ。これは暖色系の光出せます。
個人的にバッテリーは単三電池系のように最悪買える物を条件にしてます。

ヘッドライトもペツルのアークティカと専用リチウム使ってますが、単4電池
互換出来るのが好み。




9 :ぴーやま:2020/01/25(土) 23:10:33 ID:DE9Y13xg
どうも貼り付けた動画がマズかった^^;
日本代理店の売り方がおしゃれアイテムっぽいアレですが、こういう品です
http://y2u.be/hE0uWeeq3nk

>8
フォギーさん

ペツル軽くていいですよね
私もワンコの散歩時はペツルです。
フィールドに持って行くのは、ケーブをやってた時に買った後方赤ランプ&緊急フラッシュ&防爆使用のペリカンが多いです。
馬鹿みたいに丈夫なんで重いけど未だに手放せないw

10 :ぴーやま:2020/01/26(日) 00:04:17 ID:1OaGKlSe
最近買ったもの第二弾。
ファミキャン用にナルゲンの調味料入れを買い足し。

スパイスは勿論、油入れようが醤油入れようが、漏れない、こぼれない、味に変化を与えない安心の品質。

あと、ナルゲン商品をいくつか購入されるときは個人輸入をご一考されることをお勧めします。
ナルゲンに限らずアウトドア商品全般にいえますが、代理店が無茶な値段(率直にはボリすぎw)をつける品が結構多くあります。
あと代理店が輸入するものを選択していますので、入ってこない品が結構あります。
※当然送料がかかりますし、(総金額と品物によって)関税がかかる場合もありますので都度比較は必要になります。

ツーキャンならコレでまかなえます。【https://www.trekkinn.com/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2/nalgene-small-travel-kit/626115/p

11 :ぴーやま:2020/01/26(日) 00:10:26 ID:1OaGKlSe
書き漏れ。
上で貼り付けたサイトはtrekkinn
海外のアウトドア系通販会社ですが日本語表示。
過去に5〜6回利用してますが、事故ったことはありません。比較的利用しやすいサイトだと思います。

12 :かぼんぬ:2020/01/26(日) 09:07:57 ID:J6v3hDZf
焚き火酒をチビチビやるために雪峰のH200買ったんよ
尼リン(https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8PQ0K/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_1BnlEbV9Z0QVC
シングルマグの300も一緒に買って既に所有してたシングルマグ450とスタッキングしたらドンピシャサイズ。
https://i.imgur.com/OJJhqAt.jpg
https://i.imgur.com/c8pdg6u.jpg
https://i.imgur.com/iCGLOno.jpg
うん、完璧の母!



13 :十三不塔:2020/01/26(日) 11:48:07 ID:ivTAUV7h
>>10
大変参考になります!
法外な値段付けてるサイトばっかりだから買うのためらってたんですよ…

14 :フォギー:2020/01/26(日) 14:51:30 ID:G0ofVThZ
>>10
なる、げん・・・(新品の塗料用ボトルに塩と砂糖入れている人)?

15 :チューブ入りライダー:2020/01/26(日) 20:24:57 ID:I+2SKlXz
>>14
ワイは100均のキッチンとピクニックコーナーの容器と
 お弁当用小分けパック調味料でやっとります。米はジプロック。
 ナルゲンはスパイス関係でちょっと使ったくらいっす。

16 :かぼんぬ:2020/01/26(日) 21:41:30 ID:J6v3hDZf
知らんかったわ、ラージメスティンとほぼ同寸のダッチオーブンなんてあったんや
夢がひろがりまくるじゃんこれ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YCKRLX4/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_XBylEb54EMVM1

17 :ぴーやま:2020/01/26(日) 22:12:23 ID:eMidpoFy
ナルゲンを使ってきて良かったと思うところを。

正直なとこ、調味料入れとして一回こっきりの使用なら100均商品でも良いと思うのです。
100均もナルゲンも無かった頃はフィルムケースをよく利用していましたから、なんでも良いっちゃ、なんでも良い。

持って行くのが塩胡椒ぐらいなら、それこそラップで包むだけでも十分持ち運びできます。
ところがキャンプで料理を作るとなると、オリーブ油なり醤油なりと『液体』を持って行く必要が出てきます。

「漏れる」という事があると非常に困るわけですね。
車キャンプなら調理関係を一括してなんらかの入れ物で持ち運ぶでしょうし、漏れたところで箱の中。
ですが、バイクの場合は(私に限らずおそらくは)スペースのスキマを利用したりと、調理関係だけを区切って持って行くことが難しいだけに他の荷物が犠牲になりやすいと思うのです。

『一回こっきりの使用なら100均でも』と書かせて頂いたのはココです。
たぶんですが、100均商品でも一回の使用で漏れたりはしないと思います。
でも、キャンツーも二度、三度と繰り返し、二桁、三桁となっていくといつ漏れるか解らない。
二回目かもしれないし、10回目かも知れません。
で、漏れたときには大惨事^^;

ナルゲンの場合、そもそも漏れるというのが考えにくいですし、漏れる前にフタの劣化などで「そろそろお暇を」というのが解りやすいです。
(ちなみに10年程度なら普通に使えます)

ナルゲンで1リットル入るようなボトルになると、更に応用範囲が広がります。
まず温度帯ですが−20度〜100度まで大丈夫。
夏場は凍らせて持って行けますし、冬場は熱湯を入れて布でくるめば湯たんぽにもなります。
そしてアルコールを入れても平気ですので、ワインでも日本酒でも好きなものを入れて持って行けます。当然ながらゴミも出ません。
漏れないというのは、中に入れたものが湿気ないということでもありますので、スパイスは無論、なんならスナック菓子でも柿の種でも「割れてほしくないもの」も持って行けます。

あとナルゲンボトルは広口ですので、冬場に吹雪等でトイレに行きにくいとき、用を足すことも出来ちゃいます。
冬山をやる人は、たぶん「おかげで助かった!」という経験があるはずの品でもあります。

もちろん「もし調理をする上で必要なら」というだけですので、キャンプが目的では無くツーリングが目的の場合などは、レトルトで済ませばすみますので、そもそも調味料そのものが必要のないものです。
キャンプスタイルによりますので、必要に応じて選択すれば良いと思います^^

18 :ぴーやま:2020/01/26(日) 22:12:23 ID:eMidpoFy
ナルゲンを使ってきて良かったと思うところを。

正直なとこ、調味料入れとして一回こっきりの使用なら100均商品でも良いと思うのです。
100均もナルゲンも無かった頃はフィルムケースをよく利用していましたから、なんでも良いっちゃ、なんでも良い。

持って行くのが塩胡椒ぐらいなら、それこそラップで包むだけでも十分持ち運びできます。
ところがキャンプで料理を作るとなると、オリーブ油なり醤油なりと『液体』を持って行く必要が出てきます。

「漏れる」という事があると非常に困るわけですね。
車キャンプなら調理関係を一括してなんらかの入れ物で持ち運ぶでしょうし、漏れたところで箱の中。
ですが、バイクの場合は(私に限らずおそらくは)スペースのスキマを利用したりと、調理関係だけを区切って持って行くことが難しいだけに他の荷物が犠牲になりやすいと思うのです。

『一回こっきりの使用なら100均でも』と書かせて頂いたのはココです。
たぶんですが、100均商品でも一回の使用で漏れたりはしないと思います。
でも、キャンツーも二度、三度と繰り返し、二桁、三桁となっていくといつ漏れるか解らない。
二回目かもしれないし、10回目かも知れません。
で、漏れたときには大惨事^^;

ナルゲンの場合、そもそも漏れるというのが考えにくいですし、漏れる前にフタの劣化などで「そろそろお暇を」というのが解りやすいです。
(ちなみに10年程度なら普通に使えます)

ナルゲンで1リットル入るようなボトルになると、更に応用範囲が広がります。
まず温度帯ですが−20度〜100度まで大丈夫。
夏場は凍らせて持って行けますし、冬場は熱湯を入れて布でくるめば湯たんぽにもなります。
そしてアルコールを入れても平気ですので、ワインでも日本酒でも好きなものを入れて持って行けます。当然ながらゴミも出ません。
漏れないというのは、中に入れたものが湿気ないということでもありますので、スパイスは無論、なんならスナック菓子でも柿の種でも「割れてほしくないもの」も持って行けます。

あとナルゲンボトルは広口ですので、冬場に吹雪等でトイレに行きにくいとき、用を足すことも出来ちゃいます。
冬山をやる人は、たぶん「おかげで助かった!」という経験があるはずの品でもあります。

もちろん「もし調理をする上で必要なら」というだけですので、キャンプが目的では無くツーリングが目的の場合などは、レトルトで済ませばすみますので、そもそも調味料そのものが必要のないものです。
キャンプスタイルによりますので、必要に応じて選択すれば良いと思います^^

19 :ぴーやま:2020/01/26(日) 22:12:47 ID:eMidpoFy
ダブりました。
すみません。。

20 :チューブ入りライダー:2020/01/27(月) 08:00:54 ID:plFMl0u/
>>19
ぴーやま氏
 大事な事なんで二度書いたんね。分かります(^_^)
 特に調理油とか漏れると悲惨。

21 :フォギー:2020/01/27(月) 10:10:16 ID:6ir8sw+M
>>18
塗料容器も漏れないですよ(笑)中ブタ外す必要があるのでナルゲンが
良いですが。

22 :かぼんぬ:2020/01/27(月) 10:19:32 ID:xHDrX5PN
シュラフのビール漬けを体験してから真面目になりましたw

23 :フォギー:2020/01/27(月) 17:32:45 ID:mCOyK5EB
>>22
それはナルゲン以前の問題のような…(・´з`・)

24 :チューブ入りライダー:2020/01/27(月) 18:57:49 ID:lSfj9syg
>>22
かぼさん 酔っ払いやー

  酒の匂いが充満するテント内というのも、それはそれでステキな気もしますが、、


25 :かぼんぬ:2020/01/30(木) 19:42:58 ID:eXwORGII
最近つべでキャンプ動画よく見るんだけど
フェロセリウムロッドの使い方間違ってる人多すぎてモヤる
とか言うワイ君はSOTOのスライドガストーチ使ってるから講釈たれる資格ないけどw

26 :銀太:2020/02/01(土) 02:29:54 ID:5VJif5WB
>>25
ホムセンファイヤースターター使用者のワイ、低みの見物
尚、前回キャンプで柄から折れた模様

趣味の品は妥協しちゃ駄目ねw

27 :チューブ入りライダー:2020/02/01(土) 08:32:55 ID:QDGFNPS5
>>25
 着火はワタクシもSOTOのスライドガストーチっす。
 便利な定番だよねぇ(*´∀`) 今のもう4,5年使ってるけどまだ壊れてないです。
 100均のガス注入式ターボライター愛用してたんですが壊れちゃって
 現地ホムセンで見かけて買ったら便利でね、パワーガス入れて冬もいい感じ。

 圧電着火が寒すぎてアウトなときは、ダサダサですがクリッパーってシャッ!って火花飛ばす式の
 100円ライター。コレ安いのに使い捨てじゃなくて、火打ち石も交換できて、
 着火部分だけ引っこ抜いても機能するなど結構いいんじゃないかと思ってます。
 昔からあるヤツなので家に転がってる方もいらっしゃるかも。 

28 :徒然vストローム:2020/02/01(土) 23:37:54 ID:5bqtYNuG
https://www.uniflame.co.jp/product/682982

何気なくモンベルで買った、ユニフレームのネイチャーストーブおススメです

折り畳んでコンパクトになるし、火力もそこそこ
百均の50本入り割り箸とライターさえあれば炭の火起こしまで万全
もちろん現地で松ぼっくり等探すのも良いですよ

29 :チューブ入りライダー:2020/02/02(日) 00:52:30 ID:Rioop7ir
>>28
ネイチャーストーブはヘビーユーザーだったんですが、スポット溶接が弱すぎてね(T_T)
 あ、ワタクシが知る限りコレの大きい方が一番お下劣な火柱を上げる焚き火台でした。

 何年か前アマでマスコットナタと折りたたみノコとコレの凝ったレビュー書いたら真似レビューやブログが増えたんで
 なんかパクらててる感が嫌になって削除したよ。 

 完全燃焼で殆ど灰しか残らない凄い燃焼効率と一旦火がつけば小雨程度では消えないパワーが好きでした。
 スポット溶接が改善されたらまた買うかもです。

  あんなステキにお下劣な炎を上げる焚き火台はあんまりないんで。見てるだけで
 ソロでも気分上がるよね。(*´▽`*)

30 :徒然vストローム:2020/02/02(日) 10:06:30 ID:tqF1g2Dw
>>29
お下劣な炎でふふってなりました
初めて使った時に松ぼっくりを調子に乗って大量に入れたら火柱ボンバーしたのを思い出しました

スポット溶接されてる所というと角の蝶番の所ですかね?
あそこが変形したり、外れるたりする感じですか?

31 :かぼんぬ:2020/02/02(日) 11:16:10 ID:qsLDyB1d
店舗数日本最大級のアウトドアショップ、ザ・ダイソーのペタンコ水筒が意外に丈夫でプラティパスが未だに未使用新品のままなんだけど今回も出番がなかったw
https://i.imgur.com/FjZEsI6.jpg


32 :チューブ入りライダー:2020/02/02(日) 12:39:37 ID:ujx3vpn7
>>30
徒然vストロームさん、スポット溶接が剥がれるのは現行タイプだと真っ先にゴトクがとれて、次にヒンジが行きます。
 旧型でもヒンジ部分。 厚みが現行タイプん9ほうがアップしてるので変形は少なくなったと思います。
 修理は受けてくれますが費用が凄いので買い換えになると思います。問い合わせたんで。
 ゴトクは部品で出してくれるので販売店で取り寄せてもらってほしいとの事でした。

  

33 :徒然vストローム:2020/02/02(日) 20:30:41 ID:tqF1g2Dw
>>32
チューブ入りライダーさん
丁寧にありがとうございます
ゴトクが外れるというのは恐ろしいですね、
湯沸かし中に外れでもしたらと考えると…
注意して使用することにします( ̄^ ̄)ゞ

34 :PDX Hiro:2020/02/09(日) 12:21:54 ID:hCmpCq/a
バイク用ではないけどSUVのルーフラックに設置して蚊帳にもテントにも使えるオウニング(日よけ)買ったよ
ARB 813108A Awning Room (Deluxe w/Floor 2500mm x 2500mm Heavy Duty)
アマゾンリンクはクマ氏が全裸で貼ってくれるでしょう

今週末のトライアル開幕戦とその前日の練習会でキャンプするときに使ってみる予定

35 :かぼんぬ:2020/02/10(月) 08:50:25 ID:yCLEpimG
[御意見頂戴]この共柄鉈買おうか悩んでるんですが刃物有識者の皆さんはどう思いますか?

鉈 ナタ 柄 火造り鉈「極上」青紙鋼 共柄竹割り鉈180ケース入 両刃 https://www.amazon.co.jp/dp/B007K1OTE0/ref=cm_sw_r_cp_api_i_INjqEb5FZG138

36 :かぼんぬ:2020/02/10(月) 16:58:23 ID:p5QvMraB
とか言ってたのにガーバーのパックハチェット買っちった

37 :かぼんぬ:2020/02/14(金) 07:56:09 ID:Cy126hqG
ネイキドラボからアッシュサックの発送通知キマシタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!

38 :銀太:2020/02/14(金) 17:48:02 ID:oLy1pcAZ
>>37
おめです
後始末、気になりますもんね

39 :ぼろ月光:2020/02/14(金) 18:37:05 ID:C+vusfrR
>>35
おもっきり薪をぶん殴れそうw
柄割れはビックリした後(´・ω・)こんなんなりますもん



40 :ぼろ月光:2020/02/14(金) 18:50:43 ID:C+vusfrR
お爺ちゃんの鉈+2 完成したんです。
https://imgur.com/ZaXTDJl.jpg
柄は薪(楢だっけ?)をノミで削りだしです。
https://imgur.com/4Laib4V.jpg
試運転で枝払い。連泊キャンツーで使い倒しましたが今のところびくともしません。
前作の反省を生かし防御力に全振りした結果ちょっと持ちにくいですがしばらくは行けそうです。
こうゆうのスッゲ楽しいです。

41 :かぼんぬ:2020/02/15(土) 18:12:26 ID:u+Az0U8n
コンベックスでフルタングで刃厚4.3mmとか言われたらそりゃ買うよね

42 :かぼんぬ:2020/02/16(日) 12:07:12 ID:ooEdfyBL
最近買ったキャンプグッズ
https://i.imgur.com/MBaOa3t.jpg

まずはガーバーのパックハチェット
(尼リン:https://www.amazon.co.jp/dp/B07DTHCDVR/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_DyjsEbRTNZB43

こいつの特徴は何と言っても全長24aと、バイクキャンパーには嬉しいコンパクトさ
しかしこれは手斧と言うよりは共柄鉈
「鉈をバトニングに極振りしたらフルタングで斧の形になった」という感じw
箱出し状態でも充分に刃がついているので、砥ぎ直しなしでフェザーもいけます
だけどバトンで薪割りなら普通にモーラのガーバーグとか買った方が幸せかもしれないw

https://i.imgur.com/ruIZSVS.jpg
附属のシースがとても使いにくい
変な構造なうえに出し入れしにくいのでシースからの出し入れで手を切りそうw
全長が短く、フルタングで重量が分散してるので斧としてはイマイチだけど、フルタングなので力任せにバンバカしばいても柄が折れる心配はない
ので、キャンプ場で売ってる40a薪をバトンで小割りにする程度ならこれでも充分ではナカロウカ

スノピのグレーロープでストラップ編むくらいには気に入ったので悪い買い物ではなかったと思うけど結論としてはコンパクトな手斧が欲しい人は積載が許すならハスクの38aを買うべきw


次にリアルスチールのブッシュクラフトプラス コンベックスグラインド
(尼リン:https://www.amazon.co.jp/dp/B083VW88PL/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_SeksEbVGSQH6N

以前購入したモーラのコンパニオンHDもそれなりに気に入ってたんだけど、ワイ君は「使わない道具は所有しない主義」なのでシュレードナイフを購入した時に友人にプレゼントしてしまったが、その友人の手によってシュレードナイフは昇天してしまったw
https://i.imgur.com/xRK5uaG.jpg

薪割りにはパックハチェットがあるので、雑事をこなせる使い勝手のいいナイフはないものかと物色しているとこのブッシュクラフトプラスが目に留まったんだけど、コンベックスでフルタングで刃厚4.3mmとか言われたらそりゃ買うよねw

一万円未満で買えるバークリバーのパチモンくらいに思ってたんだけど、届いてみたらいやこいつはいいぞw
https://i.imgur.com/IcCO2R2.jpg

附属のシースがちゃんとスペーサー入ってたりと結構しっかりしてる
安物のシースナイフでありがちなエッジで縫い糸が切れてバラバラになったシースからブレードがコンニチハするという悲しい出来事の心配もないw
シース単体でも3〜4千円で売れるレベル

ナイフ本体も全体的に精度もバランスもいい
値段が値段なだけに「フラットVに毛が生えたようなナンチャッテコンベックスなんやろ」くらいに侮ってたブレードも、胸を張って名乗れるレベルのちゃんとしたコンベックスグラインド
https://i.imgur.com/2kK5LXM.mp4
世界の中心でコンベックスと叫べるくらいハマグってるw

あとこれ、ステンレスブレードなのによく切れる
いやもう箱出しでアホみたいに切れる
割り箸フェザーもクリンクリンに作れたしバトン性能も期待できる
あれ?もしかしてパックハチェットいらなくない?www

まあ、ステンレスの刃物は信用できないのでこの二本双方が双方のバックアップとして機能するのはいいことではナカロウカ

ブッシュクラフトプラスは是非みなさんにもお手に取っていただきたい一本です


43 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/16(日) 13:56:03 ID:l5nCQZTe
いいねぇ。キャンプしたくなる

44 :チューブ入りライダー:2020/02/17(月) 10:36:40 ID:NYm9BQZI
https://ameblo.jp/hokuo-knives/entry-12341963323.html
https://ameblo.jp/hokuo-knives/entry-12206774685.html

 ほぼ私も同意見ですが、皆様怪我しないように気をつけてね。

https://ameblo.jp/hokuo-knives/entry-12235636158.html

  実は私も分かってるんですが意図的に刃渡りの短いナタでやったりします。
 理由はバイクでツーリング時の積載量を軽減したいからですが、限度有りという実感です。
 制限あるときは引き際が大事と思います。 

 なお、ナタや斧は切れすぎないのが結構大事。切れるんですが鋭く研いでしまうと簡単に刃こぼれするので、
 直す時は蛤刃にしてます。 刃こぼれしたらお試しください。
 

 

45 :ぼろ月光:2020/02/17(月) 18:14:39 ID:V3j+1ka7
https://imgur.com/nFljg0R.jpg
カインズにオイルを買いに行って衝動的に買っちった。
今月もう一発行けっかなぁ・・
>>44
鉈、結構しっかり研いでました。切れりゃいいってものでもないのですね。大事にして長く付き合っていこうと思います。


46 :チューブ入りライダー:2020/02/17(月) 23:46:24 ID:LbK6qSdi
>>45
 ぼろ月光氏
  こ、、これは、、、フーフー棒!!(勝手呼称)
 精密にフーフーするわけですな。 これでアナタも炎の使い手。
 ワイはエロオヤヂがンチューーーってする感じのエロい息の
 吹き掛けでねちっこく炎をコントロールしております。
 はぁはぁはぁ、、、 ぢゃないよ、、これじゃただの変態っす;;
 でもね、、フーフー棒使ってる人たちってワタクシの周囲では
 変態さんが多い気がします。あ、、、もちろん褒めてるんですよ、、
 よ、、、!?(笑)

 「大事に長く付き合っていこうと思います。」

 このセリフが聞きたかった。そうなんす。私、過去には
 ナイフマガジンに作品投稿して掲載されたことがあったり、
 オヤヂの影響か、小学校のころから刃物にコダワリを刷り込まれ
 まして、中学に入ったときに、初めて自分のナイフを持たされた
 ときは妙に緊張して、大人になった気がしたものでした。
 そのときのファーストナイフは今でも愛用しています。

  ピカピカ新品ならかなりのプレミアものなんですが、使い倒して
 金銭的価値はもうないです。ですが自分にはお宝です。
 今一番使ってるのは、ナイフ仲間というか釣り仲間紹介で
 カスタムメイドしてもらったナイフなんですが、結構ガビガビに
 使いまくってて、作者にメンテに出すと、ちゃんと使ってくれてる
 って喜んでくれます。 大事に「使う」ってのがいいのかなと。

 道具の本分として。

  変な使い方をして折損などしたら恥ずかしいので、適材適所の
 やつを長く大事に使っていきたいと思います。

 あ、、そういえば造りかけのナイフが1本あったのを
 忘れてました。 

47 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/18(火) 02:57:26 ID:2C82ynIL
火吹き棒ゆうな!ふいごと言え!もしくは鞴とちゃんと書け!

48 :チューブ入りライダー:2020/02/18(火) 07:52:12 ID:pAzugBCT
>>47
鞴 残念ながら書けませなんだ。w

49 :かぼんぬ:2020/02/18(火) 08:10:25 ID:6DeCMhGM
ナイフに関してはもう長いこと触れるどころか所有すらしてなくて、キャンプ再開にあたって最近の流行なんかを見ながら色々と試してようやく自分のスタイルが見えてきたかな?というところなんだけど
ネット界隈では「ブッシュクラフト」という名目であまりにも雑な使い方(自分も他人のことは言えないけど)してるユーザーが多く、愛好家の皆さんが警鐘を鳴らすのもよくわかります
自分自身もわずか半年足らずの間にいくつも失敗をしました
二千円のモーラでクソ硬い広葉樹をバトニングして喜んでるようなニワカ(4ヶ月前のぼくです)には「お前それ三万円のバークリバーでも同じ事できるんか?」と言ってやりたい



50 :肋骨の人:2020/02/18(火) 11:25:11 ID:ZlxYjCyr
鞴の代わりに100均の携帯扇風機使ってる。
火力欲しい時は前に置いておけば良いし。
近づけ過ぎると、偶に一緒燃えるから用心w

51 :PDX Hiro:2020/02/18(火) 14:27:37 ID:iCzfrq3C
専用の長いストローとか売ってるけど、いつもシンプルに包装紙とか紙皿で扇ぐ派です

荷物に入ってたら携帯扇風機使う事もありますね

52 :かぼんぬ:2020/02/21(金) 17:11:47 ID:3hcQsFwP
折る刃式カッターナイフでおなじみのオルファからアウトドアブランドですと
https://www.olfa.co.jp/olfaworks/index.html

53 :銀太:2020/02/21(金) 18:49:57 ID:KDR73qZq
>>52
プログレッシブナイフですなぁ

54 :ぴーやま:2020/02/21(金) 22:47:58 ID:ApQ8nDSw
>>52
かぼんぬさん

これはw
切れなくなったら刃を交換という、カッターそのままっぽい使い方でしょうか?

昔から猟師さんの中には『カッターナイフが一番!』と豪語する方もいらっしゃって、ラップカッターで皮剥、大サイズカッターを切り分けに使う方もいらっしゃいます。
ただ、そういう方でも別枠でナイフを一本携帯しているのと、ナイフとは異なるカッターを使うテクニックは必要な様子です。

道具が手に馴染む、道具と付き合うという感覚を度外視すると、確かに抜群の切れ味を維持しやすいですし、スタンスによってはありですなw

>>52
銀太さん

聞き覚えのある単語に思わずググってしまいましたw
画像見て納得ww

55 :かぼんぬ:2020/02/23(日) 17:01:59 ID:0Gqs887Y
尼さんで見かけて今回初投入のチンコ形状フーフー棒
https://i.imgur.com/EjJj0n2.jpg

呼気の結露で滑って伸縮不能に陥らないからなかなか良い

56 :チューブ入りライダー:2020/02/23(日) 22:51:54 ID:nTOKHyWr
>>55
寒くて縮こまってるん。同じやー(;´Д`)

57 :十三不塔:2020/02/24(月) 22:04:50 ID:xIfSbyC5
ちょっと質問させてください
現在プリムスのOD缶を使っていて、火起こしでトーチバーナーが欲しくなったのですが…
コールマンやスノーピークはあってもプリムスは製造終了でありません
自己責任で他社品を使うか(多分しない)、ガス缶をそっちに統一するしかないでFAですよね?

58 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/24(月) 23:28:43 ID:E3ksh9gh
>>57
CB缶のトーチバーナーでいいんじゃないかなぁ、イワタニでも2000円くらいだし。

59 :十三不塔:2020/02/25(火) 07:49:21 ID:LzDz+eVq
>>58
荷物になるしわざわざそれだけのためにCB缶持っていくのもどうかなあと思って

60 :チューブ入りライダー:2020/02/25(火) 08:03:21 ID:tV+fVYRD
普通にSOTOスライドトーチではまずいっすか? 自分その前はターボライター
 その前は100均のシュってやるライターで焚き火着火してましたよ。
 あとボンベのメーカーってそう無いので暗黙の互換性とゲフンゲフンな
 アダプター各種も。 結構カオスで楽しいね

61 :十三不塔:2020/02/25(火) 08:21:16 ID:LzDz+eVq
>>60
やっぱりそうなりますかね

皆さん相談に乗ってくれてありがとうございますm(_ _)m

62 :チューブ入りライダー:2020/02/25(火) 13:30:27 ID:tV+fVYRD
ちなみにご存知かもですが、SOTOのスライドトーチには純正でOD缶からガス注入するアダプター
売ってますね。CB缶ならソノママ。 冬場などパワーガスから詰め替えするでしょうから
便利かも。

63 :十三不塔:2020/02/25(火) 17:26:38 ID:LzDz+eVq
>>62
でもそれをプリムスのOD缶で使うならもう他社製のトーチ使えよと思ったりw

64 :かぼんぬ:2020/02/25(火) 18:15:32 ID:e2OnX9cK
スライドガストーチの燃料、最初はCB缶からノルマルブタンを充填してたんだけど、気温1℃で着火不能に陥りました
色々調べてライテックの「共通ガス」がプロパン+イソブタン(プリムスだと生産終了のウルトラガス、スノピだとプロイソ相当)だという事がわかったので最近は共通ガスを充填して使用してます
気温氷点下9℃でもギンギンでした。おすすめです

65 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2020/02/25(火) 18:20:31 ID:Lf3YQqtu
>>64
かぼさん・・・ごめん・・・
まず、大前提として「氷点下9度」という環境が
想像できないwww
<広島脱出から、1年で南国人間になっちゃったもんで(A´∀`)アセアセ

66 :チューブ入りライダー:2020/02/25(火) 18:42:44 ID:WQqquebI
ノーマルガスだと凍ってカランカラン音が
 イソブタンはつよいんw−

67 :フォギー:2020/02/25(火) 20:30:52 ID:jCJTSPGP
ガストーチはなぁ…ストーブならガソリンストーブって選択肢ありますが。

鉈と防炎手袋は持っているのに、結局焚火全然やってないな…。

68 :ぴーやま:2020/02/26(水) 07:33:31 ID:cQQEEV8J
>>59
十三不塔さん

荷物を少なく火おこししたいという御希望を最優先してですが、ZIPPOじゃダメでしょうか?
杉・松・蒲・樺、等々の植生があれば下手な着火剤より火おこしが簡単です。
で、これらは日本全国ありふれた植物ですので、大概の場所でいずれかが見つかります。
松ぼっくりや杉葉の枯れたヤツなんかは、散歩中にで持つかると思いますので、巾着袋なんかに放り込んでおけば便利です。

自然最終物だけで少々の雨中でも着火しますし、さらに非常用に確実な着火剤を自作しておけば安心です。
【着火剤作り方】
1)空き缶を利用して蝋燭を溶かす(湯煎でとけます。お勧めはイケアのでっかいヤツ。余るはずですので防災用品にご利用を)
2)チップ状の木材を溶けた蝋燭に絡める(燻製用チップのサイズをご想像頂ければ。なんなら余った燻製チップでも可)
3)できあがりが『チップが蝋燭でコーティングされてる状態』になるように、材料配分して下さい。
普段使わなくても緊急時に持っているというだけで、心強いアイテムです。

もっと簡単にされるなら、ガムテープを。(紙タイプです)
こいつもよく燃えますし、芯を取り除いて必要分量をグルグル巻きにして持って行けば手のひらサイズです。

ZIPPOですが、老婆心ながらちょいとひと工夫を。
購入時はウィック(芯)が上部にひとまとめになってます。このままでも使えますがオイルの持ちが非常に悪いので、いったん綿を出してウィックが内部をS字に通るようにしてあげて下さい。(毛細管現象でオイルをくみ上げますので、綿に触れる面積を大きくするということです)
これだけでオイルが無くなって綿がカラカラになるまで使い続ける事が出来ます。
新品は一発着火が当然ですが、フリントを支えるバネが徐々に弱くなってきます。強化タイプに交換するか、上手に伸ばして火花が良好になるようにしてあげて下さい。
オイル切れも4日程度のキャンプなら大丈夫ですが、どうしても不安ならキーホルダー型の携帯用オイル入れが売ってます。
予備のフリントは最下部にコロンと入れとけば大丈夫。

ちなみにZIPPO。
連続使用で20分ぐらいは持ちます。(ただし火だるまになりますw)普通は一瞬の着火で事すみますので、まず困りません。
永久保証ですので壊れても無償修理。
ってか壊れません^^; 壊す方が難しい堅牢さがあります。
風に強く、雨でも大丈夫。
ちょっと水に落としたぐらいなら普通に点きます。川を渡るときに誤ってポケットに入れっぱなしにしてたんですが、水気を振って落としただけで普通に点きました。


一応書きますが、トーチを否定する訳ではありません。
好みのスタイルで楽しめば良いと思います。
あくまで省スペースで確実な着火をテーマに書きました。
参考になることがあれば幸いです。


69 :ぴーやま:2020/02/26(水) 07:44:23 ID:cQQEEV8J
・・・すごい誤字
自然最終物 ×
自然採集物 ○

誤字脱字がスタンダードになってますが、お許しを^^;

70 :通りすがりの774Rライダー:2020/02/26(水) 19:07:31 ID:d9cVOcmM
チャッカマンでよくね?
→着火剤+ガストーチ楽サイコー
→ファイアスターターなら気温も気圧も水没も関係ない!コンパクト!
→キリモミ式こそ火おこしの原点(キリッ)
→チャッカマンでよくね?

71 :十三不塔:2020/02/26(水) 19:17:25 ID:HD53JSwQ
>>68
タバコ吸わないから完全に選択肢から外れてた…
着火剤もそんな作り方あるんですね
キャンプど素人なもので参考になります

>>70
やっぱりそうなりますよねー

トーチって言ったのはもし金網使いだしたら焦げ付きも何とかなるのかなーって思ったのもあって(完全後出し)

皆さんの意見踏まえつつ、今持ってるマッチがなくなる頃には何とかしよう(問題の先延ばし

72 :かぼんぬ:2020/02/26(水) 19:53:03 ID:x0aRVSA7
ワイのトッモが初キャンプの時に炭の火熾こしの方法がわからなくて炭をトングで掴んでシングルバーナーで炙って着火したって笑い話(実話)を思い出したw

73 :十三不塔:2020/02/26(水) 20:53:48 ID:HD53JSwQ
なんなら金網は家でCB缶のバーナー使って掃除すりゃいいか。
いろいろ言ってたらすごく考えがまとまりました
圧倒的感謝

74 :二郎:2020/02/27(木) 10:31:16 ID:Lv0bjk9g
十三不塔さん

ぴーやまさんの着火材、私も似たようなの使ってます。
私の場合はろうそくを溶かして割り箸や化粧用のコットンシートやコットンボールに染み込ませています。
割り箸を何本か焚き火台に組み、コットンを割って毛羽立たせた物を割り箸の下においてコットンに火を付けて使います。

あとはSOTOのスライドトーチとガムテープを常備してます。
ガムテープはライターなどに巻いておくとかさばりません。

OD缶のトーチはあまりメジャーじゃないですし、(口金があえば)他メーカーでも使えてしまったりしますけど、事故が怖いのでお勧めしません。
いっそのことバーナーから全部CB缶にしてしまうのも方法ではあります。

何にせよ、十三不塔さんがこれだ!って思える方法を色々探してみるのもキャンプの楽しみだと思います。

最近あまり見てなくて遅れた感が強いですが、何かの足しになれば幸いです。

75 :十三不塔:2020/02/27(木) 19:00:28 ID:8nnO+4CV
いろいろ相談に乗っていただきありがとうございます!
ある程度頭の中で形ができたのでキャンプ用品店行って、100均行きます

76 :ぴーやま:2020/02/27(木) 20:01:30 ID:6y+e22BA
>>73 
十三不塔さん

金網ですがもちろん帰ってから掃除でも良いですが、火に放り込んでおけば勝手に汚れが炭化します。(100均等の極端に安いのは持つのかが不明です)
(燃やしきる)時間配分だけで、綺麗な道具のまま帰宅できますのでご一考を。

焚火にしろ炭にしろ、慣れの話しですので(小さな火を大きく育てる)(空気と火の流れかた)(必要な火力と時間)ここらを意識しながら慣れていけば大丈夫だと思います。
BBQ可の公園があれば、キャンプに行く前にちょっと練習すればコツを掴めると思いますのでチャレンジを。

とはいえ道具で手間が省けるのも実際ですので、ついでにバーベキューに便利な火おこし方法を。
まず、ヒント商品をご紹介(www.amazon.co.jp/dp/B001ERVU6G)

【使い方】
1)下で火を焚く。キャンプストーブでも良いですが、この場合はボンベに火が落ちないように注意。危険です。長時間焚く必要はありませんので焚火台で木っ端を燃やすのを推奨。
2)火おこし器をセットし、適度に空間を空けながら中に炭を放り込む。
3)ほっとけばカンカンに熾きた炭が出来上がります。
4)足りなければ熾きた炭を火種にしても良し、次の炭をセットして更に火おこししても良し。お好きにどうぞ。

と、ご紹介しましたが私はこの商品を使ったことはありません。
大人数のBBQの時に大きめの商品を使ってます。
それなのに、なぜ前もって折りたたみタイプを紹介したかと申しますと、見ての通り極めて単純な商品です。
早い話が”煙突”を作れば良いだけ。

ツーキャンで荷物を減らしたいときは現場で自作可能です。
一例を。
1)スチール缶を用意。なんでも良いです。私は昼食のキャンベルスープの空き缶を利用することが多いです。余談ですがパスタを放り込むと昼飯完成という超手抜き料理が作れますw(※注意。融点が低いアルミ缶はダメです)
2)缶の底を切り取ります(缶をチューブ状に)
3)切り取った2)缶底を良い具合に加工(下で焚いた火が回るように。商品写真をご参考に)
3)缶の下部、側面に空気穴をあけます
4)空気穴のちょい上に缶底支えを作ります。(たいした重みはありませんが念のため3方ぐらい)
5)加工済の缶底をセットしてできあがり!

お勧め道具。
○レザーマンツール
ペンチが大活躍します。種類が色々ありますが、今回なら基本のペンチ他(缶切り)(やすり)(ナイフ)がついてればOK。
自分の身で精一杯、道具にまで気を使えないハードな使用になると意外と壊れる製品が多いのですが、フィールドで壊れると単純な故障以外の問題が出てきます。
某社ツールナイフは数本壊してしまいましたが、コヤツは生き残ってます。
25年保証の本品に限らず経験上、長期保証や永久保証になってるアウトドア品を選択すると間違いありません。
そもそも壊れないから極端に保証が長い、という単純な理屈ですね。


○グリップスワニー手袋
手は保護しましょう。保護グローブですので防寒性はありません。
同一モデルが見当たりませんでしたが、たぶん(アウトドア)だったと思います。現行で近いのはキャンプグローブ。
山中放浪はもちろん、狩猟も焚火もこれでやってますが、30年間使っても未だに現役です。真っ赤に熾った炭をそのままグローブで掴んだりという無茶もやってしまいましたが平気です。
キャンプ使用に限定すれば、使えなくなるようなことは、まず起こらないはずです。
このメーカー『皮が破れる前に糸がほつれたら無償修理』を唄ってます。
要するに「これでダメなら諦めろ」レベルの手袋。
使っていくごとに皮が手にフィットする絶大な信頼に値するグローブ。


ちょっとしたコツ。
良い炭は火持ちがよく、火力も高いのですが、火付きが悪いです。
態々入手するほどではありませんが。もし家にあったら黒炭などを火種に利用するのも手です。
火持ちが悪い分、すぐに火が熾き、燃焼時間も比較的短いとはいえ炭ですから、そこそこ持ちます。
少量の黒炭に火を付けて、その上に備長炭などの良い炭を。
ソロキャンの醍醐味のひとつ、ゆっくりとした時間を楽しんでたら、手間いらずで準備が出来ます。

備長炭で余分な油を落とした焼き鳥なんか絶品ですね。養鶏場や農家さんと事前に交渉するのも手ですし、とにかく良い鶏肉を。
いうても鶏です。無茶な値段はしません。
これに旨い日本酒を合わせたら街中では中々お目にかかれない味を楽しめます。

ではでは、長くなりましたがどうぞお楽しみください^^

77 :かぼんぬ:2020/02/28(金) 19:53:29 ID:0wXeIGXL
ベルモントのシェラカップリッドがトレック900にシンデレラフィットと聞いて買ってみたけどこれはなかなか良いですぞ
https://i.imgur.com/rolS3Ph.jpg


78 :かぼんぬ:2020/02/29(土) 11:39:50 ID:r7/JjVQ+
>>76
ぴーやまさん
チタンシングルマグの底面にドリルでたくさん穴を開けて炭熾こしを自作しようかと思案中ですがなかなか実行に移せませんw
イメージ的には七輪用の火起こし鍋
600_gのチタンシングルマグなら内径91_×高さ100_で、チムニー効果がそこそこ期待できそうだし積載時はスノピのチタンシングルマグ450をスタッキングすることもできるし…とか妄想爆発状態w

普通に番長とかの折りたたみ型チムニースターター買った方がスマートな気もしますがwww

79 :さとうあにす:2020/02/29(土) 12:16:45 ID:PmxDOH1A
>>78
かぼんぬさん
チタンマグがもったいないなら、100円ショップのオイルポットはどうですかね?
未加工なら火消し壺、穴を開ければ炭熾しとして使えそう。 

80 :ぴーやま:2020/02/29(土) 12:33:08 ID:MpeMPTya
>>78
かぼんぬさん

チタンマグに穴開けは勇気がいりますね^^:
自作なら100均のステンレス油こし(実際は300円だったかな?)が使えると聞いたことがあります。
炭を入れる都合上、ある程度のサイズが必要になりますのでどうしても大きくなっちゃいます。

鹿番長、ヒント商品として出しましたが積載スペースが許すなら良さげですね。
私が空き缶使うのは、折りたたみとはいえ高さ5cmが個人的にはナシなんです。
ならば嵩張ろうとも持って行かざるをえない食材の廃物利用という^^; (いや、もちろん普通に木っ端を利用して炭に火を付ければ良いだけなんですが、やっぱ炭起こし機はメチャクチャ楽なんですよねw のんびりパイプ吹かしながら本を読んでりゃ終わるのは魅力です)

積載問題は個々人の装備品と相談ですから、人によっては充分許せる範囲でしょうし、折りたたみは便利だと思います。

あとBBQはキャンプ場でしかしませんので、以前は現地入手の飲料空き缶を使ってましたが、最近はメーカーの自主規制撤廃で急速にアルミ缶に移行してるので確実にスチール缶が入手できるか解らんという。。

81 :ぴーやま:2020/02/29(土) 12:34:46 ID:MpeMPTya
あw
油こし利用、書き込み編集してたら、さとうあにすさんが先に書いて下さってました^^

82 :ぴーやま:2020/02/29(土) 12:52:55 ID:MpeMPTya
>>78
かぼんぬさん

シングルマグにスタッキングということで、ちょっとモノタロウを覗いてきました
ドンピシャは見つからなかったのですが、なんとなく厨房用品で近いサイズがありそうな予感。。

うちはスタンレイの小型クックセットなんで、これにシンデレラフィット品が見つかれば荷物も増えない!!
休日の予定が決定した瞬間ww
思わぬヒントを頂きました。感謝!

83 :かぼんぬ:2020/03/01(日) 12:14:36 ID:SvMg7wk6
お手入れchu!
https://i.imgur.com/bdDiZ1Q.jpg


84 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/01(日) 12:53:24 ID:4z+B/C+c
いいね

85 :チューブ入りライダー:2020/03/02(月) 10:07:02 ID:mr+c+wvo
http://hasebemasakazu.com/?p=5768
 以前にも紹介したかもでづが、ワタクシも絶賛愛用のCLIPPER。
超寒くても確実に着火。冬の山ん中で星撮ったりしてた時の補助着火にしてました。
 マイナス16度とか普通なんで圧電着火が電圧下がって着かないけど、これでシュッってやれば
 一発です。 安いし、カラーも色々あってオサレだし、最初からイソブタン入ってて、
 石もガスも補充書できるnot使い捨てなのもたまんないです。 たまにドンキとかでも売ってます。
 オススメしたい逸品っす。

86 :かぼんぬ:2020/03/03(火) 12:34:00 ID:zhoXX9Kw
↓2パーソンモデルも出るらしいからちょっと気になる

使うポールは1本から!たった800gの革命的超軽量テント誕生! https://www.goodspress.jp/news/280462/

87 :さとうあにす:2020/03/05(木) 01:19:35 ID:DjKb1BIR
デイトナのウェブカタログLOVE LETTER3月号発行。
https://www.daytona.co.jp/dl-loveletter-86

なんでこのスレに書いたかというと、テントやグリルが載っているから。
デイトナもキャンプグッズ参入ですか。

88 :かぼんぬ:2020/03/06(金) 20:06:30 ID:PR2Zsg0R
ダイソーに寄ったらとんでもないものを見つけてしまった
https://i.imgur.com/BM6UO9f.jpg
https://i.imgur.com/5Bew5uH.jpg
内径が実測で95_
リューターかなんかで底面の穴径を拡大するだけでチムニースターターとして使えそうwww

89 :さとうあにす:2020/03/06(金) 23:32:24 ID:V7epNaa5
>>88
かぼんぬさん

これはよさそう。
チタンマグに穴を開けるよりは失敗しても惜しくないですね。

90 :チューブ入りライダー:2020/03/12(木) 09:58:28 ID:AVMbUMaq
https://www.monotaro.com/g/00132147/
 愛用品です。 シュラフライナーのようにつかってるアレです。
頭部の汚れが軽減され肌触りも良いです。綿というのがミソです
 基本的に使い捨て商品ですが、取れない塗料が付着するわけではないので
 繰り返し使えますよー 言うなれば頭のパンツ!(笑)

91 :肋骨の人:2020/03/14(土) 14:52:36 ID:UR9yh0G3
愛用のpocket cookerがサビサビでレストアします。
https://imgur.com/a/44EJZrn
ダイソーで買ってきたパレットに投入
https://imgur.com/a/2lfU8yo
サンポールを用意します
https://imgur.com/a/CgCT7ac
サンポール投入(1本じゃ足りず、もう1本追加しました。
https://imgur.com/a/CIsZbz3
1日放置したらこんな感じ
https://imgur.com/a/yxDydtD
水洗いの後、中性洗剤で何度も洗う
https://imgur.com/a/EcJKSIA
本体乾燥及び加熱
https://imgur.com/a/9xZDPIJ
耐熱スプレーで塗装して完了
https://imgur.com/a/OUnWMau
折りたたんだ状態
https://imgur.com/a/gELnax8
使用例
https://imgur.com/a/G94o5FM
以上でした。

92 :通りすがりの774Rライダー:2020/03/14(土) 19:44:23 ID:oyKNgclA
>>91
レストア乙です

93 :かぼんぬ:2020/03/20(金) 14:58:28 ID:kAPXuzi8
‪こいつはスゲェ‬
‪限りなく原始的な構造ゆえに限りなくトラブルフリーというアルコールストーブ最大のアドバンテージを綺麗さっぱり捨て去ってる‬
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kazoonostore/tomshoo.html?pid=ivv&bid=11&sc_e=mshp_nc_con_1007_pc_NC00040535‬

94 :銀太:2020/03/20(金) 15:04:04 ID:eZdrm6ew
>>93
何かしら付加価値を付けたかったんでしょうねー

95 :チューブ入りライダー:2020/03/20(金) 15:15:04 ID:EYtbGPWE
>>91
肋骨氏 サンポールは偉大ですねぇ グッジョブですっ
 で、使用例にて焼かれてる物体が気になります。 厚揚げ? 肉的なナニカ?
 今日も明日も会社に軟禁なのでワイも燃やしたいっ

96 :肋骨の人:2020/03/20(金) 16:02:27 ID:taZVQs94
厚揚げっすね。
アメリカ製なんで作りが荒いのですが気に入ってます。

97 :チューブ入りライダー:2020/03/20(金) 18:15:15 ID:u6ZVEsKy
>>96
肋骨氏 気に入って手入れして使うお道具はいいもんですね。
 ボロくなってくるんだけど、だんだんと味わいが増すように
 思います。 ああ、これであそこ行ったときこんなだったな〜
 とか記憶も刷り込まれるよ〜

 関係ないですけど、最近ツーリングついでに軽登山することが
 結構増えてきたので、ブーツをガエルネのフーガにして、すごい
 正解でした。 最初、くっそ固くて、ロボ足状態で、これは
 ひょっとしてハマったか!?って思ったんですが、昨年の夏から
 履きまくって、なんか足の形を覚えてきたみたいで、オーダーメイド
 みたいにしっくりきはじめてます。 皮なのにコロニルのワックスを
 塗りこみまくったのもあって、雨キャンでもへっちゃら。

  で、、最近だんだんと、ゴローの登山靴が欲しくなってきて
 悶えております。 装備を育てる感って楽しいっすよね

98 :かぼんぬ:2020/03/26(木) 11:04:06 ID:yo2NUk9/
安物15インチを10インチにソードオフするか素直にハルタホースの10インチを買うか悩むところ

99 :かぼんぬ:2020/03/27(金) 13:19:49 ID:XkRxumN0
結局マーブルスのシングルビット(11インチ)買ってしまった
シースが附属しないからサドルレザー買ってきてこさえねばならん

100 :かぼんぬ:2020/03/28(土) 12:55:10 ID:ApZjzqyT
マーブルスのシングルビットが届いたんよ
https://i.imgur.com/oSbXqNv.jpg
15インチと並べてみると、11インチってそれほどコンパクトじゃないね
その割に軽い
ヘッドが小さいので柄込みでも370グラムしかない
これはもう斧というより柄付きクサビと言った方がいい感じ
バトン特化な自分の使い方には合ってると思うけど、バイクキャンプ用にコンパクトかつパワフルな手斧が欲しいという人にはグレンフォシュブルークのハンドハチェット(9.5インチ600グラム)をオススメしたい

283KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス