ライダーの皆様におかれましては
日々の外出自主規制で
大変気苦労が絶えない毎日が
続いていると思います
緊急事態宣言が解除されましたが
「安全宣言が発令」された
わけではありませんので
ツーリングにいかれる際には
コロナ対策をされるよう、お願いしたく

下に参考になる、やりやすい感染対策の
動画を見つけましたので、張っておきます
コロナ専門家会議3つの問題点「半自粛」こそ真の感染対策【藤井聡】
ばいくちゃんねる板利用には専ブラを推奨します
詳しくはこちらから
ばいくちゃんねる板に専ブラを使う方法

利用規約
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

書き込む際には、上記規約全てを承諾したと見なします。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ツーリング中、ツーリング後の報告スレ Part6

1 :通りすがりの774Rライダー:2022/02/08(火) 19:29:56 ID:4flA6ZWn
ツーリングしてる人がリアルタイムでレスしたり、ツーリングから帰ってきた人がまとめてレスしたりなどしてください。

前スレ
ツーリングスレPart5
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1598857941/

274 :かぼんぬ:2022/09/17(土) 06:38:54 ID:lSpaq8zv
>>270
>>272
7年前にグーグルカーが通った時はごく普通の市町村道だったんですけどねw
https://goo.gl/maps/YebXym7FuKQSWnk4A

275 :ぼっち:2022/09/17(土) 07:31:51 ID:YtDUpHU+
>>273
紅葉を見に行きたいですね

276 :勝手にツーレポ:2022/09/17(土) 08:41:47 ID:EhodYRLn
>>275
見頃は10月の後半ですかね?


277 :ぼっち:2022/09/17(土) 13:36:31 ID:dh7ObcCu
>>276
早ければ10月中旬くらいから
今年はどうだろう

278 :mgz:2022/09/17(土) 19:28:21 ID:FdcQXH4Z
樹海ラインかあ、何度か行ってますがなかなか遠い
小出ICまで200kmから始まる日帰り500kmオーバー
早朝に行くと雲海がいいみたいって最近調べた

279 :勝手にツーレポ:2022/09/17(土) 22:59:02 ID:TWWkDd9B
>>277
情報をありがとうございます。
10月の中旬から下旬に行けるように計画立てます。

>>278
自分の所からも遠いです。
下道のみで700km以上なのが辛いですが、それを上回る感動があるので毎年通っています。

280 :ぼっち:2022/09/18(日) 12:44:06 ID:/FsbTJFx
>>278
街灯もガードロープもないあの道を夜明け前に走るのは勇気が必要
>>278>>279
お越しの際は道中御安全に楽しいツーリングを

281 :勝手にツーレポ:2022/09/20(火) 01:16:49 ID:9+Z5axHw
>>280
ぼっちさん、ありがとう。

282 :勝手にツーレポ:2022/09/30(金) 11:36:46 ID:+qZNlbxQ
今日9/30に富士山が初冠雪したそうです。
あぁ、見に行きたい。
だけど、休みがない。
ツライ。

283 :mgz:2022/09/30(金) 22:07:32 ID:wlDyXTiq
土曜台風で日曜9/25晴れたので行ってきた
魚沼市(小出IC)〜国道352〜国道121〜日光

国道252の方はまた次回走りたい

284 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/01(土) 01:07:34 ID:qJnxY3Ar
>>283
やっぱり500km以上走っちゃったんですね。
お疲れさまです。

285 :mgz:2022/10/02(日) 11:36:28 ID:V0YHbxlD
>>284
どうもです
疲れました、距離もありますが高速渋滞やら真っ暗な峠とか

第二弾行ってきました
魚沼市(小出IC)〜国道252〜只見町〜国道289〜国道121〜白河市


286 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/03(月) 12:45:36 ID:0fpHPg6p
>>285
再びお疲れさまでした。
素晴らしいツーリングコースですね。
>>真っ暗な峠 ブルブル 怖いですね。

287 :ぼっち:2022/10/03(月) 13:53:34 ID:DNbpX1vr
俺・・・、今月休み取れたらバイクで出かけるんだ。

288 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/03(月) 16:27:49 ID:t+YoxEYr
ぼっち氏、今はそれ洒落にならない

289 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/03(月) 16:34:37 ID:R2v1003T
あれか。
でも俺らがついてるから安心しな

290 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 01:43:28 ID:wWJEX8UV
これから秋のツーリングに行ってきます。
先程まで降っていた雨も上がり、月も出ていますり
東京の気温は13℃。
今シーズン初めて冬のジャケットを着ました。
今回のツーリングのテーマは温泉と新そばです。
暖かな温泉に浸かり、美味しいそばが食べられると良いですね。
https://i.imgur.com/N5RFiP9.jpg



291 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/08(土) 02:25:46 ID:+I84s+ON
>>290
おたかさん気を付けていってら。

292 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 04:35:51 ID:wWJEX8UV
R254で上田市の別所温泉を目指してます。
今はロードオアシス神川で夜食中https://i.imgur.com/EAIWLJt.jpg


293 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 04:38:23 ID:wWJEX8UV
寒くて暖かいものを食べずにいられなかった。
早く温泉に浸かりたい。

294 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 06:25:56 ID:wWJEX8UV
佐久市 コスモス街道
https://i.imgur.com/uOVNOai.jpg


295 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 07:43:53 ID:wWJEX8UV
別所温泉に到着。
今日の朝風呂は別所温泉大湯です。
https://i.imgur.com/jniz8vu.jpg
https://i.imgur.com/G9ZQQPH.jpg


296 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 08:22:34 ID:wWJEX8UV

風呂上がりにはコーヒー牛乳。
おいし〜!https://i.imgur.com/b09cNsU.jpg


297 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 08:24:25 ID:wWJEX8UV
>>291
ん? おたかさんじゃ無いけど、ありがとう。

298 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 11:16:57 ID:wWJEX8UV
別所温泉からはR143で松本に出ました。
R143は適度に荒れていて、楽しい道でした。
青木峠はトンネルでぬけました。
https://i.imgur.com/ur76JPe.jpg

松本からはR158経由で奈川にきました。
美味しそうな蕎麦屋を見つけたのでここでお昼にします。
https://i.imgur.com/HghWMQ6.jpg
https://i.imgur.com/iuY4tNn.jpg


299 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 11:36:12 ID:wWJEX8UV
いただいたのは、天ざる。
新そば特有の少し緑がかったそばです。
香りもたかく、美味い。
https://i.imgur.com/OwMhj9W.jpg

蕎麦の後はまた温泉に行きます。

300 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 12:24:31 ID:wWJEX8UV
今日の2湯目は白骨温泉の焙香庵です。
https://i.imgur.com/vpslBhT.jpg


301 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 12:55:25 ID:wWJEX8UV
風呂出ました。
紅葉が始まりかけた山を見ながらの露天風呂は極楽でした。

302 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/08(土) 13:28:40 ID:zibtEqKC
天ざるに温泉、いいねぇ。
堪能してくれ(^o^)b

303 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 13:57:55 ID:wWJEX8UV
>>302
ありがとうございます。
旅はまだまだ続きます。

安房峠を、越えて岐阜県へ。 
峠は霧で何もみえませんでした。 
https://i.imgur.com/A7XHm0n.jpg


峠下の平湯は小雨が降ってます。
早く下界に降りないとビショ濡れになっちゃう。
この辺りの奥飛騨温泉郷には魅力的な温泉がいっぱいあるけど、今日はパス。

304 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 15:24:55 ID:ayTyuyUK
平湯からR158で高山方面に向かう。
高山市内に入る手前で国道を外れて飛騨ブリ街道で美女峠を越えた。
飛騨でブリは獲れるはずはないのだが、昔は富山湾で獲れた寒ブリを塩漬けにし、人の背に背負い飛騨を通って信州の塩尻や松本まで運んだのだという。 
そこから飛騨ブリと呼ばれたそうです。
海の無い信州では寒ブリは正月のご馳走様だったのだ。

美女峠だが、峠を示す物は何も無かった。
峠を少し下った所に昔の街道を示す石の道標があった。
https://i.imgur.com/Sv9kaIx.jpg


305 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 16:48:52 ID:ayTyuyUK
今日の3湯目。
二本木の湯。
https://i.imgur.com/8exJwZr.jpg

  

306 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 17:29:03 ID:ayTyuyUK
風呂から上がりました。
これから東京へ帰ります。
約300Km ちょっとウンザリ。

307 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/08(土) 18:26:31 ID:zibtEqKC
お気をつけて

308 :勝手にツーレポ:2022/10/08(土) 21:05:15 ID:RA0bRNf3
>>307
ありがとうございます。
ただいま、甲府。
R20を順調に帰宅中。

309 :勝手にツーレポ:2022/10/09(日) 01:49:40 ID:4rQnFAtX
無事に到着です。
この後は、ガソリンを、満タンにして自宅へ帰ります。https://i.imgur.com/6VO4E4s.jpg


310 :勝手ツーレポ:2022/10/09(日) 09:33:55 ID:DQeRnFck
10/8のまとめです。
1日を通して10~13℃と寒い日でした。
毎度のことですが、寒さ対策を誤り冬ジャケの防寒インナー無しで出かけて寒い思いをしました。
そのせいで、温泉が気持ち良すぎてどうしても長風呂になります。
温泉を出てしばらくは良いのですが、1時間も走っていると身体が冷えてきます。
次の温泉までは「寒い〜寒い〜」とつぶやきながら走っていました。

お昼に食べた新そばは大正解でした。
食事を終えて店を出るときには、店舗の前には10人程度の行列が出来ていました。
どうやら人気店だったみたいです。
毎年、新そばを求めてツーリングに行っていますが、別にグルメでも無いので本当のところは味なんて良くわからないんです。
でも、雰囲気って大事じゃないですか? それを求めて毎年寒い中ツーリングに出ています。

今回のルート
https://i.imgur.com/k0yIt9g.png
全行程767.2km 平均燃費39.73km/l


311 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/09(日) 09:53:51 ID:pOMBAD1W
無事帰還お疲れ様です(^o^)b
ワイは近所に買い物ツーリングでも行くか

312 :勝手にツーレポ:2022/10/09(日) 12:29:55 ID:DQeRnFck
>>331
いってらっしゃい〜
ご安全に。

313 :メタリック:2022/10/09(日) 23:00:18 ID:qydYD4Lh
勝手にツーレポ氏お疲れ様です。
温泉巡りいいですね。自分も秋冬ツーリングに向けてグリップヒーターを装備しないと…

314 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/10(月) 01:49:12 ID:Z08ZtUmj
>>312
もうグリップヒーターの季節ですね。
自分も夜はグリップヒーターを使いました。
秋ツーリングと言っても実質は冬の始まりでした。
最近は気持ちの良い秋が無くなった感じですね。

315 :ぼっち:2022/10/15(土) 09:58:25 ID:srXCSUCP
待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!
https://i.imgur.com/5WifgLF.jpg

316 :ぼっち:2022/10/15(土) 13:19:50 ID:wNq7Dd+f
田子倉を通過してきましたが峠付近は色づきはじめてました

https://i.imgur.com/dKHoXe7.jpg

317 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/15(土) 13:23:48 ID:Jov/NxEZ
>>316
ちょうどいい気温のツーリング日和ですね。
紅葉になりつつあるんですねぇ。

318 :ぼっち:2022/10/15(土) 16:19:37 ID:wNq7Dd+f
>>317
来週あたりから見頃ですね

319 :勝手にツーレポ:2022/10/16(日) 01:24:12 ID:s/wkLaTR
>>316
ぼっちさん、お疲れさまです。
自分は10/29に行くのですが、紅葉はあるのだろうか。
ちょっと遅いかな?

320 :ぼっち:2022/10/16(日) 06:58:38 ID:DHXfUaV2
>>319
冷え込みで紅葉が進んでますので厳しめかと。

321 :勝手にツーレポ:2022/10/16(日) 11:43:07 ID:tJkQbWLP
>>厳しめかと。
あぁぁーーー、やっぱり。
気持ちを切り替えていきましょう。

322 :ぼっち:2022/10/16(日) 11:52:55 ID:DHXfUaV2
帰りは樹海ラインで

https://i.imgur.com/BqLjl6n.jpg

323 :ぼっち:2022/10/16(日) 14:53:49 ID:4h5lsj+/
スタート地点に

https://i.imgur.com/EMmJa76.jpg

>>321
ツーレポ氏
尾瀬周辺は見頃、奥只見・銀山平は色づきはじめてました

https://i.imgur.com/e95pigP.jpg

324 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/16(日) 17:09:58 ID:GTW/NmXW
無事帰還お疲れ様です!

325 :ぼっち:2022/10/17(月) 09:55:00 ID:cSwqSRSP
>>324
ありがとうございます
約4ヶ月ぶりのツーリングでした(笑)

326 :勝手にツーレポ:2022/10/17(月) 21:08:52 ID:/InStpUC
ぼっちさん、お疲れさまでした。
4ヶ月ぶりのツーリングだったら格別なものだったのでしょうね。

327 :ぼっち:2022/10/18(火) 11:50:17 ID:GKymBYvZ
>>326
ツーレポ氏
忙しくて乗れなかったので楽しかったです。
今朝から全身が痛い orz

328 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 00:55:37 ID:6jXHSBp8
今から南東北の旅に行ってきます。
目指すのはR352の樹海ライン。
紅葉に間に合う事を願っての出発です。

329 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 06:59:54 ID:VD5Ze8wC
喜多方にきました。
まこと食堂で朝ラーをいただきます。
4人ほど先客がいます。
さっき坂内食堂に行ったら30人ぐらい並んでたのでこっちへきました。
https://i.imgur.com/INPJRj4.jpg


330 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 10:50:42 ID:VD5Ze8wC
檜枝岐村まできました。
これから本日の1湯目の檜枝岐の共同湯の燧の湯でお風呂を、いただきます。
https://i.imgur.com/UT2pVRQ.jpg


331 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/29(土) 13:30:37 ID:z+E6XdSk
ツーレポ氏お疲れ様です。
気温も秋めいてて温泉にはちょうどいいね。

332 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 14:21:35 ID:2uM5gSgY
>>331
それが気温はずーっと10℃以下なので冬のツーリングのようです。
その分、温泉の気持ち良さは格別です。

今は樹海ラインと枝折峠を越えて小出の街で雨宿り中です。
ここからどうするかは天気次第ですね。

333 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/29(土) 14:27:42 ID:z+E6XdSk
>>332
10℃以下か。かなり寒いですね。天候も見て無理なさらないでね。

334 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/29(土) 14:28:10 ID:z+E6XdSk
温泉ワイも入りて〜

335 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 17:43:42 ID:s8EYya6t
R252を使い六十里越トンネルを抜け只見経由で道の駅きらら289まで戻って来ました。
もうすっかり夜です。
東京着は何時になるのだろう。

336 :勝手にツーレポ:2022/10/29(土) 19:09:45 ID:s8EYya6t
川治温泉薬師の湯に来ました。
早く帰りたいけど、身体も冷えているし、首、肩、腰はバッキバキだからほぐしてから帰ります。
https://i.imgur.com/bVbE63t.jpg


337 :勝手にツーレポ:2022/10/31(月) 01:37:47 ID:bSrJY2JB
先日のツーリングのまとめです。
出発はAM1:30。
R294を使って北上します。
東北へ向かうにはR4を使えば最短距離で時間的にも速いのですが、深夜のR4はトラックが多く落ち着かないのです。
R294は関東平野の田んぼと畑の中を貫く田舎道で、交通量も少なくマイペースで走れるのが良いです。
最初は、途中からR121へ乗り換えて、直接に南会津の檜枝岐へ向かう予定でしたが、なんかお腹が空いている感じです。
南会津は夜から早朝にかけて開いている店が無く、コンビニも栃木県の鬼怒川を過ぎると1軒もありません。
カップ麺とアルパインサーモボトルに熱湯を入れて持って来なかったのを後悔しました。

予定を変更して喜多方で朝ラーを食べることにしました。
予定変更などと書いていますが、元々予定なんて無いのです。
いつも勝手気ままに走っているので、全く問題はありません。

来た方へ着いたのは、ラーメン店が開く直前の6:50頃でした。
最初に喜多方ラーメンの名店、坂内食堂へ行ってみましたが、既に30人ぐらい並んでいます。
ラーメン食べるのに並ぶのは考えられないので、まこと食堂へ向かいました。
こちらは開店前に4人並んでいて、自分は5人目です。
これなら直ぐに朝ラーを食べられます。
https://i.imgur.com/mxcuOX0.jpg
いつもの味、間違いのない味です。
個人的な感想ですが、塩味の坂内食堂と醤油味のまこと食堂は、どちらも甲乙つけ難い朝ラーの名店です。
坂内食堂にあんなに並んでいるのは、店の広さと厨房の広さによる、供給量の多さだと思います。

朝ラーの後はいよいよ樹海ラインへのツーリングです。
そうは言っても喜多方から檜枝岐までは120kmほどあるのです。
会津地方を北から南まで縦断です。
南会津まで来ると路面が濡れています。早朝は雨が降っていたようです。
最初の予定通りに、直接に檜枝岐へ向かっていたら雨の中を走ることになっていました。
喜多方へ立ち寄ったのはある意味正解だったようです。
そして、肝心の紅葉ですが、舘岩から檜枝岐へ向かう途中でも良い感じに色づいていました。
https://i.imgur.com/by0U0Xv.jpg
https://i.imgur.com/SkYwedj.jpg
https://i.imgur.com/eaAWzRE.jpg
時折、青空が覗くものの曇天の空模様でも紅葉が綺麗です。

10:40に檜枝岐村の共同湯、燧の湯へ到着です。
https://i.imgur.com/UT2pVRQ.jpg
燧の湯の露天風呂は少し温めのずっと入っていられる温泉です。
目の前の紅葉を眺めながらの温泉は格別でした。

338 :勝手にツーレポ:2022/10/31(月) 01:39:24 ID:bSrJY2JB
温泉の後は、いよいよ樹海ラインへ突入です。
樹海ラインの入り口に当たる御池でこんな看板を目にしました。
https://i.imgur.com/9x5LuNk.jpg
一瞬ドキってなりましたが、今日は土曜日、大丈夫行けるはず。
樹海ラインの紅葉は一段と盛りを迎えていました。
https://i.imgur.com/HHOzHFv.jpg
https://i.imgur.com/m2zAUAz.jpg
https://i.imgur.com/mjq9mfa.jpg
https://i.imgur.com/9yOPA7S.jpg
残念なことに、天気は雨です。結構降っていました。
それでも見事な紅葉です。晴れていたら燃えるような山を見られたことでしょう。

銀山平を抜けて枝折峠へ、途中の美しいトラス構造のスノーシェッドでパシャリ!
https://i.imgur.com/iM7pxEb.jpg

枝折峠を下り、小出の街へやってきました。
道の駅でレインウェアを抜いて休憩していたらまた雨が降って来ました。
もう雨の中を走りたく無いので50分ぐらい雨宿りをしていました。
PM3:00、雨雲も通り過ぎたようなので後半戦のスタートです。
R252の六十里越を目指します。
こちらも標高を上がるにつれて紅葉が濃くなりました。
https://i.imgur.com/BQkGrRX.jpg
https://i.imgur.com/2J7h7Ae.jpg
夕方でもこの綺麗さです。
六十里越トンネルを抜けて只見の街へ、只見からはR289で南郷経由で会津田島へ。
田島からはR121を南下して日光方面へ。
栃木県へ入り、川治温泉で共同湯の藥師の湯で本日2度目の温泉です。
https://i.imgur.com/bVbE63t.jpg
薬師の湯を出たのはPM8:00。
R121,R352を使い今市、下野市へ。
下野市からはR4を避けて県道を乗り継ぎ東京へ戻ってきました。
東京着は0:00。なんとか日帰りツーリングを帰って来ることが出来ました。

今回のルート
https://i.imgur.com/OKWOZQx.png
全行程858.1km 平均燃費36.8km/l

339 :勝手にツーレポ:2022/10/31(月) 05:56:54 ID:yYlhQbZU
>>333
気温が10℃を超えたのは、小出の街ぐらいでした。
街から山へ入る直ぐに10℃を下回ります。
日が暮れると7℃ぐらいまで下がって来ました。

>>334
冬のツーリングの時の温泉は格別ですね。
問題は、走りたく無くなっちゃう事です。

340 :通りすがりの774Rライダー:2022/10/31(月) 07:00:42 ID:9FNU2vsR
無事帰還お疲れ様です(^^)

341 :勝手にツーレポ:2022/10/31(月) 12:09:19 ID:dK8lXRG2
>>340
ありがとうございます。
11月はどこへ行こうかと考え中です。


342 :ぼっち:2022/10/31(月) 15:59:39 ID:xlOXMfMp
>>341
ツーレポ氏
堪能されたようで(笑)
そんな自分は秋山郷で紅葉を堪能して来ました。
https://i.imgur.com/9qpMplD.jpg

343 :勝手にツーレポ:2022/10/31(月) 23:11:13 ID:tATWrjk9
>>342
オォ! いい天気じゃないですか。
羨ましいですね。
R252の天気の回復が遅れていたら、帰り道は秋山郷、奥志賀公園線、志賀草津高原ルートで帰ろうとおもっていました。


344 :銀太:2022/11/04(金) 19:25:53 ID:0axMSCBl
マスク ヨシ!
携帯アルコール ヨシ!
ワクチン接種証明 ヨシ!
通常ツーのその他準備 ヨシ!

四国へGo!

https://i.imgur.com/pTaIUaO.jpg

345 :ぼっち:2022/11/04(金) 19:56:40 ID:aQTPGwPf
>>344
おぉ、御安全に

346 :銀太:2022/11/04(金) 20:02:56 ID:0axMSCBl
>>345
あざす(*´Д`)
こんな時期ですので・・・完璧とはいきませんが『目に見える対策』をして、少しでも周囲に安心してもらえればと思ってます。

早く気軽にお出かけ出来る様になると良いのですけれども。

347 :通りすがりの774Rライダー:2022/11/04(金) 21:09:49 ID:TtNsrblz
某氏にココ連れて行ってもらえたらエエのやけどw
https://imgur.com/sTX1UNs.jpg

348 :銀太:2022/11/04(金) 21:14:13 ID:0axMSCBl
>>347
明日は上から来るツレと、早朝から高知方面に向かうのでどうだろう・・・
そちら方面だったらワンチャン

349 :銀太:2022/11/05(土) 18:26:17 ID:VCrQliIC
とりあえず二日目まで終了したので

二日目、時間も無いのでまっすぐ四万十市を目指す事に。

道の駅みかわにて
お約束の蛇口
https://i.imgur.com/wOAEqWj.jpg
何故か福岡あまおうの箱に入っているマツタケ
https://i.imgur.com/10yD32R.jpg

そのまま440号線から197号線を走って・・・道の駅日吉夢産地でトイレ休憩。
カツオを藁焼きしてました。
https://i.imgur.com/coARy5o.jpg
https://i.imgur.com/aba5RnG.jpg

お昼は四万十屋でウナーギ
これが今回の大目標
https://i.imgur.com/flI8wsK.jpg
https://i.imgur.com/9dWHdB1.jpg

その後は沈下橋を巡って四万十川流域を右往左往
https://i.imgur.com/d7QFbyV.jpg
https://i.imgur.com/Vap2t8J.jpg
https://i.imgur.com/EOrJ46Y.jpg

現在は高知市内入りしてます。
疲れたので早めに休みまする

350 :通りすがりの774Rライダー:2022/11/05(土) 18:36:31 ID:8SkVeuE5
いいなぁ
オイラも連れて行って欲しいw

351 :勝手にツーレポ:2022/11/07(月) 00:11:08 ID:sVhOLEbJ
>>349
銀太さん、お疲れさまです。
四国は自分にとってほぼ未知の地です。
沈下橋からの風景はきれいですね。
羨ましいですね。

352 :ぼっち:2022/11/07(月) 08:35:40 ID:2JZ94T6r
>>349
四国かぁ、大昔出張で松山に行ったきりです。
楽しまれたみたいでなによりです。お帰りも気をつけて。

353 :通りすがりの774Rライダー:2022/11/10(木) 16:48:05 ID:l6t/M+DY
銀太氏はお帰りになられたのかな?

354 :勝手にツーレポ:2022/11/13(日) 00:32:50 ID:gz5uJySw
週末の土曜日にちょっと時間があったので出掛けてきました。
向かったのは富士山スカイライン。
8月にも富士山スカイラインへ行ったのですが、富士山周辺だけが雨で、おまけにマイカー規制のため5合目まで登れませんでした。
今回はその時のリベンジです。

出発はAM2:00。
八王子、上野原、大月とR20を西へ走ります。
大月からはR139で富士吉田へ。
富士吉田へは5:30頃に着きました。
思ったより少し早く着いたせいで、夜明け前の富士山は暗い夜空にシルエットだけが見えました。
富士吉田からは、富士山周辺を反時計回りに廻ります。
鳴沢、精進湖、本栖湖辺りは霧が深くて富士山は見えませんでした。
そしてとっても寒かったです。
大月辺りで6℃、富士吉田では4℃、精進湖では2℃まで下がりました。

朝霧高原まで来ると霧が晴れて、綺麗な富士山が顔を出しました。
https://i.imgur.com/KBbSjft.jpg
太陽も登ってきました。
空の日向と日陰の境は富士山の稜線の影ですね。
https://i.imgur.com/t5574tX.jpg

R139からr180に乗り換えて富士山スカイラインへ向かうも、5合目へは冬季閉鎖中でした。
https://i.imgur.com/Cx8lgzE.jpg
ちょっと事前の調べが甘かったようですが、この時点で寒さにかなりヤラれていたので5合目まで登ったら結構ツライ事になるので正直ホッとしました。

5合目までは登れませんでしたが、水ヶ塚のパーキングからは綺麗な富士山が見られました。
https://i.imgur.com/I1AmAey.jpg
宝永火口が迫力ありますね。

この後は須走を抜けて山中湖へ出て、R138の道志みちで東京へ帰るのですが、その前にr730のパノラマ台へ寄り道しました。
https://i.imgur.com/isQ1tfX.jpg
富士山に少し雲がかかっているのが残念ですが、山中湖が雲海の下に沈んでいるという、珍しい光景を見ることが出来ました。

今回のルート
https://i.imgur.com/Uw8A3jZ.png
全行程 356.3km 平均燃費35.4km/l



355 :通りすがりの774Rライダー:2022/11/13(日) 18:39:19 ID:HVmF55Km
無事帰還乙っす^^b

356 :勝手にツーレポ:2022/11/13(日) 22:28:09 ID:cf3fTgsb
>>355
ありがとうございます。
夜中から早朝にかけての富士山周辺だったので、道路も混むこともなく気持ちよく走れました。
また、12:00には東京へ帰って来れたので、休日を有効に使うことが出来ましたよ。


357 :銀太:2022/11/14(月) 23:50:32 ID:8ryGxWew
高知ツーリングの心地よい疲れが回復する間も無く、仕事で超バタバタしてヘバっておりました。
無事帰宅してますよー(滝汗)

前回の続き・・・二日目の夜は、高知市内の繁華街のある『はりまや橋』にやって来ました。
https://i.imgur.com/G2liUYM.jpg
https://i.imgur.com/IWqtiLr.jpg

全く臭みの無い塩カツオと地酒を堪能・・・地元ではまず食べれない現地メシってのは最高です。

某市場で飲み食いもしたかったのですが、まあまあ人が入っていた為避けました。
距離感大事

翌日は桂浜近くで野根まんじゅうを購入後、モンベル アウトドアヴィレッジ本山へ。
https://i.imgur.com/nRTLKet.jpg
https://i.imgur.com/mCLnK7X.jpg

お土産に関係無いアウトドアグッズに誘惑されながらも、我慢しつつステッカーのみを購入(目の毒)
背もたれのあるイス、欲しい・・・

その次は道の駅大歩危に立ち寄ってイノシカバーガーで昼食。
https://i.imgur.com/U27z3sS.jpg
https://i.imgur.com/VzYejn6.jpg

絶景を眺めながらのジビエ昼食、今回最後の贅沢ですw

帰り道、高速で事故渋滞(西条→東広島のちょい山口寄り)していた為・・・予定より4時間遅れではありましたが、無事に帰宅致しました。

帰宅時の予想外のトラブルに、かなり疲れはしましたが・・・やっぱりバイク旅は良いですね。
また時間作って行きたいです。
ワクチン接種4回目、予約しなきゃ(焦り)

358 :銀太:2022/11/15(火) 00:01:05 ID:RIW97MtG
>>351
ツーレポさんもお疲れ様でございました。
私は関東以北がまだバイクで未踏でして・・・身体が元気なうちに行っておきたいもんです。
お互い安全に、長く長く楽しんでいけるといいですよね。

>>352
久々に見た四万十は本当に綺麗でした。あれだけ綺麗な水が流量多く流れている景色は見応えあります。

>>353
ご心配かけました、ほんと超バッタバタだったんDEATH

359 :勝手にツーレポ:2022/11/15(火) 00:43:30 ID:yIqcVX/C
>>357 >>358
銀太さん、お疲れさまでした。
四国、良いですねぇ。
四国へは約40年ぐらい前に行った事があります。
4泊5日で四国一周&京都見物という、メチャクチャな計画だったので、ただただ走っていたことしか記憶にありません。
仕事をリタイヤしたらノンビリと日本一周をしたいと思っています。
そのためにも、安全に長くバイクを楽しみたいと思います。

360 :勝手にツーレポ:2022/12/09(金) 00:49:03 ID:sj8IuyNi
本格的な冬のバイクツーリングに行って来ました。
例年は、11月に信州ツーリングを兼ねて戸隠へ新そばを食べに行っていましたが、先月の中旬に風邪をひいてしまい、12月へ順延となっていました。
ワクチン摂取5回目も済ませ、抗原検査キットで陰性も確認して、準備万端での出発です。
出発は0:00。東京の気温は6℃です。今季一番の冷え込みです。
白馬では雪が降っていて、その雪も朝には上がる予報なので上手くいけば雪景色の北アルプスを見ることが出来るかもしれません。

R254を進むと段々と気温が下がってきます。
川越で4℃、寄居町では2℃、群馬に入り下仁田では0℃まで下がり、内山峠を超えて長野県に入るとマイナス1℃でした。
小県郡青木村の共同湯の有乳湯へ到着は開店直後の6:10でした。
http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring2.html

https://i.imgur.com/Bv9lms5.jpg
まだ夜明け前です。気温はマイナス2℃。想定していた通りとは言え身体は冷え切っています。
早く温泉に入って温まることにしましょう。
入浴料金は200円。若干温めのお湯が湯口からドバドバと流れる源泉かけ流しのお湯です。
硫黄の香りがする、アルカリ性の泉質で肌がツルツルとします。
さらに、カランやシャワーからのお湯も温泉なんですよ。

https://i.imgur.com/K24xEfn.jpg有乳湯の玄関の隣には、足湯スペースも有り、レトロな郵便ポストが良い感じです。
温泉でしっかりと身体を温め、田沢温泉を後にしたのは7:00。
天気は快晴です。
雪景色の北アルプスを期待して白馬村へ向かうことにしましょう。

https://i.imgur.com/jKR4BoS.jpg
https://i.imgur.com/DjyewhU.jpg
残念なことに、白馬村は昨晩からの雪がまだ降っていました。
北アルプスは見えませんが、雪景色の林の中はとても幻想的で、決して良い条件では無い冬のツーリングですが、ここまで来て本当に良かったと思いました。
路面の凍結に注意して峠を登って行きます。
https://i.imgur.com/T41sAhn.jpg
白沢洞門から見た北アルプスもご覧のとおりです。
手前のスキー場は見えますが、その奥の北アルプスは雲の中です。
相変わらず雪がちらついています。

峠を降りて鬼無里村へ来ました。
周りは雪が残っていますが、気温は4℃程度まであがってきました。
https://i.imgur.com/nJEcPSb.jpg
戸隠へ向かう途中の大望峠からの展望もいまひとつの天候です。
https://i.imgur.com/RG2d0O2.jpg

戸隠までやってきました。
10:00開店のそば店で少し遅めの朝食をいただきました。
写真では分かりづらいかも知れませんが、蕎麦が淡く緑がかっています。
この色合はこの時期ならではのものですね。
戸隠高原の新そば祭りは終わってしまっていたけれど、新そばを食べることができました。

361 :勝手にツーレポ:2022/12/09(金) 00:49:38 ID:sj8IuyNi
https://i.imgur.com/D2MNMtv.jpg
新そばの後は、再び温泉です。
信州高山温泉郷の子安温泉に来ました。
https://koyasu-onsen.com/

入浴料金は500円。
なんでも医療的な効果が認められる療養泉だそうです。
ここも源泉かけ流しの温泉で、お湯は茶色のにごり湯でここも湯口から熱い湯がドバドバと注がれていました。

子安温泉を後にしたのは12:30。
いったん、須坂の街へ降りてからR406で菅平へ駆け上り、上田市真田へ降りたところでR144へ乗り換えて鳥居峠を超えて群馬県へ入ります。
https://i.imgur.com/8oYbMr4.jpg
鳥居峠は上信国境と共に利根川水系と信濃川水系の分水嶺となっています。
今年の9月に行った上信国境中央分水嶺超えツーリングの時には時間切れで鳥居峠はパスしていたので、今回のツーリングで宿題の回収が出来ました。

https://i.imgur.com/XumpWhq.jpg
鳥居峠を超えてこのままノンビリと東京へ帰っても良かったのですが、まだ時間も早いということで3件目の温泉に行きことにしました。
https://i.imgur.com/XumpWhq.jpg
やってきたのは、川原湯温泉の大湯です。
http://www.kawarayu.jp/ouyu.html

入浴料金は500円。ここも源泉かけ流しのお湯です。
少し熱めの内湯は湯の花も見られ、なんだか少し得をした気分です。
露天風呂の脇は八ッ場ダム。
ダム湖を渡る風が気持ちよく、少し温めのお湯と相まって長く入っていられる感じです。
ここのお湯はよく体が温まりました。
中々汗が止まらず、バイクウェアを着ることが出来ません。
よく温まる温泉は嬉しいのですが、冬のバイクツーリングではこれは困ったことですね。
川原湯温泉の後はR406で倉渕を通り、r10で安中を抜け富岡市へ。
富岡からはR254で東京へ戻りました。
東京着は21:00でした。

https://i.imgur.com/cf3LMqY.png
本日のルートです。
全行程650.3km、平均燃費37.37km/l、行動時間は21時間でした。

362 :通りすがりの774Rライダー:2022/12/09(金) 06:25:12 ID:PeBDcf8a
温泉ツーリング&無事帰還お疲れ様です。
心身ともにポカポカやね(^o^)

363 :勝手にツーレポ:2022/12/09(金) 23:45:35 ID:gaLeZHqh
>>362
冬の温泉は格別ですね。
今回の3箇所の温泉はすべてが源泉かけ流しの温泉だったので贅沢な旅が出来ました。
問題は、寒さ対策で着込んでいるのでウェアの脱いだり着たりが大変です。

364 :銀太:2022/12/10(土) 13:50:10 ID:E7GZbW26
>>360
寒中ツー乙様でした。
寒い時期の温泉は格別ですよね。
それにしてもよく走るなあ・・・
私はもう一日600超えたらキツくなってきますん

365 :ぼっち:2022/12/10(土) 18:35:41 ID:WCJHiopT
>>361
12月だョ!年末進行!!(´Д`|||)

366 :勝手にツーレポ:2022/12/11(日) 00:44:10 ID:dUo9P4Q6
>>364
こんにちは。
長く走れるのはバイクのおかげです。
セローとカブという楽ちんなバイクだからだと思います。

>>365
一年中バイクに乗れる幸せを噛みしめております。
今シーズンは北海道へ行かないので、どこか雪があるスポットは無いかと調べ中です。

367 :勝手にツーレポ:2023/01/27(金) 00:04:54 ID:wpw0ulB/
10年に1度の最強の寒波がやって来る。この機を逃してなるものかと出撃いたしました。
出発は1/25の0:30。東京の気温はマイナス1℃程度。
R20を西に進みます。
八王子でマイナス3℃、大月ではマイナス8℃まで下がりました。
長野県に入ると道路上の雪が多くなりました。薄っすらと積もった雪に注意して富士見峠を登ります。富士見峠ではマイナス11℃まで下がりました。

茅野市からは国道を離れ、県道16、50を使い峠を超えてR153沿いの辰野町へ抜けました。
県道は除雪されて無く、完全に雪道です。
辰野からはR153で伊那へ、伊那からはR361で木曽へ抜けました。

https://i.imgur.com/29JmFZV.jpg
上の写真は権兵衛峠をトンネルで抜け、木曽へ入ったときのものです。
この時の気温はマイナス13℃でした。写真の上部に防寒グローブの影が写り込んでいるのが残念!

峠を下り、R19と合流します。R19は融雪剤も撒かれて完全に除雪されていました。
R19を離れ、木曽大橋を渡りR361単独区間に入ると本格的な雪道が現れました。
写真は、木曽郡木曽町です。
https://i.imgur.com/ZMDmhGh.jpg
https://i.imgur.com/Mke4L7b.jpg

開田高原です。
白樺の樹林帯が美しかったです。
https://i.imgur.com/wyasrPj.jpg
https://i.imgur.com/2ms8LpA.jpg

長野・岐阜の県境の長峰峠です。
https://i.imgur.com/2Mp2nUt.jpg
R361は県境までに地蔵峠、九蔵峠そしてこの長峰峠と3つの峠を超えることになります。
地蔵峠はバイパスの地蔵峠トンネルが出来たので問題ないのですが、九蔵峠と長峰峠を超えるのが大変でした。
雪の降る量は大したことは無いのですが、昨日から降っている雪に対して除雪車が入っていいないのです。
何度か雪にハンドルを取られ、ヒヤリ!とすることがありました。
長峰峠を超えて数キロ走ってみたのですが、雪の量が更に多くなりました。
何度もコケそうになりました。
ゆっくりなら進めますが、このまま飛騨に入ってしまうと帰って来れないかもしれません。
私のツーリングは日帰りが基本なのです。
残念ですが、ここで引き返すことにしましょう。

帰りは、R19まで戻り、そのまま北上します。
そして以前から気になっていた、昭和レトロ感満載のドライブインでお昼ごはんをいただきました。
https://i.imgur.com/IeGi2CH.jpg
https://i.imgur.com/52QbBQP.jpg
このドライブイン「食堂SS」ですが、私がここを通る時は早朝か深夜が多いので入る機会が無かったのです。
店内もメニューも昭和の時代そのままでした。

昼食の後は、塩尻へ。塩尻からはR20で塩尻峠を超えて岡谷へ。
岡谷からはR142,R254で佐久へ出ました。
道路の状況は、融雪剤でシャーベット状になった雪が所々ありますが、気をつけて走れば問題はありませんが、佐久から下仁田へ抜ける内山峠には結構な量の雪が残っていて、緊張しました。ここでも何度かハンドルを取られヒヤリとしました。
峠を降りた所にある荒船の湯に立ち寄り、寒さとこれまでの緊張感でバッキバキになった身体をほぐすことにしました。
https://i.imgur.com/rPozcdR.jpg
ここまで来れば、もう雪の心配をしなくて良いのでホッとしました。
温泉から出た後は、R254で富岡、藤岡、寄居町、川越と順調に走り、21:00過ぎに東京へ戻りました。

https://i.imgur.com/OlEr6t6.png
本日のルートです。
全行程642.2km 平均燃費52.81km/l
行動時間は約21時間でした。

一日を通して氷点下の中を走り続けたので体力的には結構きびしいものがありました。
飛騨へ抜けられなかったのが残念です。もし一泊が可能だったあのまま走り続けたかったですね。
最後になりますが、今回のツーリングではデイトナのゲルパンツを使用しました。
いつもは300km位走るとお尻が痛くなり、500kmを過ぎるとただただ我慢するだけの苦行の様なツーリングとなるのですが、ゲルパンツのおかげで最後まで尻の痛さを感じることはありませんでした。
ゲルパンツの紹介記事です。
https://www.tandem-style.com/news/108702/





368 :ぼっち:2023/01/27(金) 11:21:21 ID:hEuENm/U
>>367
ツーレポ氏
存分に楽しまれたようで(笑)
30日辺りもっと寒くなりそうですよ(* ̄∇ ̄*)

369 :勝手にツーレポ:2023/01/28(土) 01:34:38 ID:UtTb2cTi
>>368
こんにちは。
もう、楽しくてたまらなかったですよ。
2023年の初ツーリングが非常に良かったので、ことし1年は幸せに暮らせそうです。

>>30日辺りもっと寒くなりそうですよ(* ̄∇ ̄*)
しばらくは寒いのはムリです。休みもないし。

370 :勝手にツーレポ:2023/02/17(金) 00:09:38 ID:mN78/MbR
季節もだいぶ春めいてきました。
そんな中、寒気がやって来ました。
冬のバイクツーリングが好きな私にとっては、これが今シーズン最後の冬ツーリングになると思い、先月に引き続き行って参りました。
https://i.imgur.com/SJw44sJ.jpg
上記の写真は国道361、長野と岐阜の県境にある長峰峠です。
前回の10年に1度の大寒波の中のツーリングでは、この先数キロ進んだところで、あまりの雪の多さに先に進むことを断念し、ここで戻って来ました。
3週間前とは大違いで、道路上に雪は殆どありません。天気もほぼ快晴です。
今回はここ、長峰峠がツーリングのスタート地点です。
スタート地点とはいっても、自宅から約300km離れているので、深夜の0:00に東京を出発です。

https://i.imgur.com/igB71w1.jpg
この日は、気温は低いですが、天気は大変良く美しい木曽御嶽山を見ることも出来ました。
写真は、国道361号線、九蔵峠からの木曽御嶽山です。

https://i.imgur.com/oUAjelL.jpg
こちらは国道361号線、美女街道からの乗鞍岳です。

https://i.imgur.com/y5dKhD8.jpg
https://i.imgur.com/NncM1z2.jpg
https://i.imgur.com/lEnZO5E.jpg
今回の目的地はこちら、新穂高温泉にある北アルプス大橋です。
本来なら写真のバックに錫杖岳や笠ヶ岳の北アルプスの山々が望めるのですが、当日は残念なことに雲の中でした。
それでも、無事にここまで来れたことで良しとしましょう。

帰ろうとしたとことでアクシデント発生です。
パンッ!!という音がしてエンジン音が可怪しい。
バイクのヘッドカバーガスケット抜けて、エンジンオイルが吹き出したようです。
寒さのためにブローバイガスの通り道がエアークリーナーケース内で凍って詰まったため、クランクケース内の内圧が高まり、ヘッドカバーガスケットを吹き飛ばしたのです。
下がたいらで少し開けたところまで移動してから修理の開始です。
https://i.imgur.com/JiSiIf6.jpg
https://i.imgur.com/tgyT785.jpg
出先でエンジンを開けるということはそうそう無いことですが、30分程度で作業を終えて帰路に付きます。
いつもは対策を施してから出かけるのですが、今回は対して寒くはならないだろうと高を括って何もせずに来てしまったのが原因です。歳をとっても、まだまだ未熟者です。素直に反省しました。
https://i.imgur.com/jXyinMi.jpg
帰り道の途中の木曽福島の町営温泉の二本木の湯に立ち寄り、冷えた身体を温め、強張りもほぐして来ました。

https://i.imgur.com/6DdTBS4.png
今回のルートです。
往復とも同じルートなのでちょっとツマラナイですね。
高速道路が使えない原付きだと走れるルートが限られるので仕方の無いことです。
全行程812.7km  平均燃費51.20km/l

371 :勝手にツーレポ:2023/02/17(金) 05:21:15 ID:eFwAKKny
最近、ドライブレコーダー代わりにとアクションカムを導入してみました。
今回のツーリングにも使いました。
そのデータを利用して動画を作ってみました。

https://www.youtube.com/watch?v=lV3BCe9TPZg
何もかもよく分からない状態でとりあえず作ったので、色々と雑な部分もありますがご容赦ください。

372 :通りすがりの774Rライダー:2023/02/17(金) 12:56:42 ID:rgik0YD1
>>370
へーそんなふうにガスケット抜けることあるんですね!
( ゚ロ゚)!!

ガスケットは予備持っていたんですか?

373 :銀太:2023/02/17(金) 19:54:58 ID:uRY3YTkG
>>371
お疲れ様でございました。無事の帰還、良かったです。
真っ白道路を観て縮みあがってしまった私はまだまだですね(伝われ)
雪道凍結路走行は何度やっても慣れません・・・

374 :勝手にツーレポ:2023/02/17(金) 23:28:30 ID:7AZoSTqw
>>372
ガスケットというかパッキンでした。
これは再使用しました。もし、破れていて再使用出来なかったとしても、なんとか応急処置して帰って来たとおもいます。
数々の試練を乗り越えてゴールするという、RPGゲームみたいなものです。
問題はその後で、吹き出したオイルとヘッドカバーを開けた時にこぼれたオイルがあったため、オイルレベルが下がってしまいました。
エンジン回転を低く押さえて走れますが、とても東京までは無理なので、ガソリンスタンド、修理工場を探してオイルを補充しなければなりません。
30kmほど走ってガソリンスタンドを見つけたのでオイルを補充しました。
修理跡からオイル漏れも無く、エンジン音に注意しながら帰って来れました。

>>373
自分もライダーとしてはまだまだ未熟者です。
今回のトラブルは予想できたものでした。でも、面倒くさいから「まぁ、イイか〜」と対策を怠ったのです。
作業中はツーレポのネタが出来たと、ちょっとテンション高かったです。

>>雪道凍結路走行は何度やっても慣れません・・・
雪道は楽しいんですけどねぇ。コケても怪我しないし。

375 :銀太:2023/02/18(土) 03:32:02 ID:XhvZ2Zr8
>>374
ケガしない楽しさってトコは少し解ります。
以前グロム持ってた時は積もってる所を見つけては雪ダルマになって遊んでたのでw
ただ・・・根がビビりなせいか、走行中に白い路面を見ると身が閉まる思いがします(^_^;)

学ぶトコが多いってのは悔しくもありますが楽しいですよねぃ
まだまだ頑張らねばw


376 :勝手にツーレポ:2023/03/20(月) 03:10:26 ID:wAz3APBW
春の陽気に誘われて、富士山を眺めにツーリングへ行って来ました。
R20を西に進み、山梨県笛吹市でR137へ乗り換えて御坂みちを進みます。
最初に目指すのは、旧御坂みちの天下茶屋です。
春といえども山の空気は冷えていて、気温は0℃を下回っていました。
路面凍結に気を付けて慎重に山道を上って行きました。
太宰治も愛でたという、ここから眺める富士山はまさに天下第一と言えます。
私の好きな風景の一つでもあります。
https://i.imgur.com/XNa0Nxt.jpg

静岡県道717号線の鳥居地峠をトンネルで抜けて忍野村へ入ると右手前方に富士山が大きく迫ってきます。
遮るものがないこの景色も良いものですね。
https://i.imgur.com/RnDGqkS.jpg

山中湖畔を抜けてパノラマ台へも行って見ました。
雪を被った富士山と湖のバランスが絶妙ですね。
いつ見てもほれぼれとします。
https://i.imgur.com/eHtq34P.jpg

帰りはR413道志みちで橋本へ抜け、八王子BPで八王子からR20で東京へ戻りました。
本日のルート
https://i.imgur.com/vcBufB3.png
全行程322.6km 平均燃費35.92km/l
性懲りもなく、動画を作りました。
当日の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=NyxVwmWGh28

377 :通りすがりの774Rライダー:2023/03/20(月) 13:15:45 ID:kSuevelb
>>376
お疲れ様でした。富士山は雄大でいいなぁ。
空気も澄んでそうだね。

378 :ぼっち:2023/03/20(月) 13:50:34 ID:7fw0WhHA
>>376
花粉症ワイ、出かけるも即時撤退(;つД`)

379 :勝手にツーレポ:2023/03/20(月) 23:46:35 ID:hyKLORqy
>>377
実は、前日の18日に伊豆半島へ行く予定だったんですよ。
でも、雨で中止になりました。
最初の予定が中止になったので、テンション低めで出掛けたツーリングでしたが、見事な富士山にパワーを貰って気分上々ではしれました。

>>378
自分も花粉症なので、その気持分かりますよ。
幸いに合った市販薬に出会えたおかげで、ここ数年はこの季節を普通に過ごせています。
花粉の季節ももうすぐ終わりなので、お大事にお過ごしください。



380 :勝手にツーレポ:2023/04/23(日) 01:03:23 ID:N08Rct3D
今月は、休みの日に限って雨が降り、思うようにツーリングに行けませんでした。
そんなモヤモヤした気分を解消するために、ショートツーリングに行ってきました。

AM3:00に東京の下町地区を出発して、下道を走ること約3時間で三崎漁港へ到着です。
https://i.imgur.com/Qi9ZPUE.jpg
この殺風景な建物の2階に早朝から営業している食堂があります。

https://i.imgur.com/RrP6hwu.jpg
https://i.imgur.com/G0woQUJ.jpg
いただいたのは、人気1の日替わり刺し身と焼き魚定食です。

朝ごはんの後は、久里浜まで走りフェリーに乗って東京湾を突っ切り、対岸の金谷から東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/2fRSvGm.jpg
https://i.imgur.com/ZNXGtSr.jpg
天気が良くなくて、海も鉛色だったのがチョット残念ですね。

本日のコース
https://i.imgur.com/azjLjjn.png
全行程221.5km 平均燃費36.25km/l でした。

381 :通りすがりの774Rライダー:2023/04/28(金) 05:59:01 ID:2nHl6Be6
無事帰還お疲れっす(`・ω・´)ゞ

382 :勝手にツーレポ:2023/04/29(土) 02:25:44 ID:sSTFx6Hr
>>381
ありがとうございます。
ツーリングと言うには近場で距離も短いのですが、フェリーに乗った事で旅気分を味わえました。
5月は、気分爽快なツーリングをしたいです。

383 :通りすがりの774Rライダー:2023/05/04(木) 22:58:51 ID:JOUR8phg
5/1〜5/3で岡崎〜浜松〜静岡と大河ドラマ館はしごツーしてきた
同じ作品なのに土地ごとに展示の方向性が違ってて面白かったわ

ところで、道中高速で蜂の群れに突っ込むという恐怖体験を味わったぜ

384 :通りすがりの774Rライダー:2023/05/04(木) 23:58:29 ID:uNOBDyha
ヒィィ


385 :通りすがりの774Rライダー:2023/05/05(金) 00:20:10 ID:qudrwN7Z
>>383
ハチ? どんな状況だったのでしょうか。
無事に帰れましたか?

386 :383:2023/05/05(金) 07:22:36 ID:Y7J6rkCx
体のほうはなんともなし
気づいたら進行方向に茶色い粒みたいなものが見えて、よける間もなくそのまま突っ込んだ
突っ込んだ瞬間、ヘルメットのシールドに何やら液体状のものがべちゃっと…

最初は小石か何かが前の車からこぼれたのかと思ったけど、砂利とか運んでるような車はいないし、全く正体がわからなかった
あとでシールド拭こうと思って休憩撮ったら、蜂の死骸が至る所に張り付いていたという…

387 :通りすがりの774Rライダー:2023/05/05(金) 23:39:42 ID:fyYgpiBx
>>386
何事も無くて良かったですね。
考え方によっては、貴重な経験でしたね。

388 :勝手にツーレポ:2023/05/19(金) 01:45:15 ID:XWzHfMmD
富士山の五合目までバイクで登って来ました。
昨年は2度ほど富士宮口の五合目へ向かったのですが、1度目は夏のマイカー規制で登れず、11月にも再チャレンジしたのですが、その時は2日前も冬季閉鎖されていて登れませんでした。
その2回の様子は >>240 >>354 にアップしております。
事前に調べてから出かければこの様な事は無いのですが、気軽にフラッと出掛けられるのがバイクの良いところなのです。
たとえ目的の場所に行けなくても、「また来ればいいさ」と、こんな感じでバイクを走らせるのが好きなのです。

真夜中の1:00に東京を出発してR20で西に向かい、大月からはR139で富士山を目指します。
夜が明け始めた頃に富士吉田へ着きました。
https://i.imgur.com/BraMNU2.jpg
富士山は雪化粧をしています。どうやら5/13,14に山頂では雪が降ったようです。
茶褐色の荒々しい富士山も良いのですが、やっぱり富士山には雪化粧が似合いますね。

富士吉田からはR139で反時計回りに富士山を廻ります。
東京では真夏日を記録しましたが、富士山周辺の明け方は結構冷え込みました。
本栖湖周辺では8度でした。東京の冬の日中の気温ですね。
こうした大幅な気温差を体感出来るのはバイクの醍醐味ですね。

道の駅 朝霧高原でやっと太陽が登って来ました。気温も少しずつ上って来ました。もう凍える心配はありません。
https://i.imgur.com/vyihGpe.jpg
静岡県道72号、180号、152号を使いいよいよ富士山への上りが始まります。
木々の間から眺める富士山はもの凄い迫力です。
https://i.imgur.com/XyiB0dy.jpg

もう少しで五合目のパーキングですが、その前にもう1枚、パシャリ!
https://i.imgur.com/WoOcvB4.jpg
この後、五合目まで上ってパーキングで暫くの間、風に吹かれていました。
登山シーズン前なので止まっている車も少なく大変静かな五合目でした。

五合目から一気に下って、水ケ塚のパーキングまで来ました。
https://i.imgur.com/H3NfwGI.jpg
ここから眺める富士山も私は好きです。
宝永火口の迫力が凄いですね。
この後は別の五合目、須走口を目指しました。
道の駅 すばしりの横を通る静岡県道150号線ふじあざみラインを登ります。

https://i.imgur.com/pFnQPRb.jpg
快晴の空に雪を被った富士山という、最高の景色です。
帰りは、R413道志みちで相模原の青根へ抜けて神奈川県道76号線で藤野へ抜けて相模湖ICから中央道で帰ってきました。
https://i.imgur.com/4KW4qWM.png
本日のルート
全行程408.3km 平均燃費37.60km/l 行動時間約10時間でした。





389 :勝手にツーレポ:2023/05/30(火) 01:13:35 ID:Wstwrv5f
久しぶりにツーリングらしいツーリングに行ってきました。
「ツーリングらしいツーリング」と言うのも変な言い方ですが、最近は色々とオカシクなり、600km以上走らないと気分がスカッとしないのです。
ちなみに前回の「ツーリングらしいツーリング」様子はこちらです >>370


0:00に東京の下町地区を出発して、国道6号線、国道294号線を使い北上します。
宇都宮を過ぎた辺りで国道4号線に合流して矢板市へ。
矢板からは栃木県道30号線を使い、塩原市で国道400号線に合流し、温泉街を抜けて一山超えて国道121号線に出てそのまま南会津に入ります。
そのまま会津若松まで走り、国道49号線に合流して新潟を目指します。
7:30 最初の目的地に着きました。
https://i.imgur.com/vJLBK8y.jpg
杉村温泉 共同浴場 薬師の湯です。
http://www.yakushinoyu.com
日曜日ということでしょうか、朝から結構混んでいました。人気の温泉なのですね。
冷えた身体にありがたい温泉でした。

せっかく新潟市に来たのですから、新潟のB級グルメのバスセンターのカレーを食べていきましょう。
https://i.imgur.com/pMmPRGi.jpg
https://www.nvcb.or.jp/topics/bandaisoba

カレーを食べ終えて外に出て見ると雨がポツポツと降っていました。
雨雲レーダを確認すると、日本海沿いと北は雨雲があるようです。
内陸に入ると大丈夫そうなので、そちらへ向かいます。
国道17号線、国道289号線、国道290号線を使い南下します。
栃尾を過ぎた辺りで路肩でパンク修理しているスーパーカブを発見したので修理のお手伝いをしました。
カブの青年は工具や新品のチューブは持っていましたが、空気入れを持っていなかったので、自分に空気入れをお貸ししました。
無事にパンク修理を終えたのを見届けてからツーリングの再開です。

12:30 道の駅いりひろせへ到着。
ここでお昼ごはんをいただきました。
おにぎり、山ごっつぉ汁と山菜の天ぷらです。おいしー!
https://i.imgur.com/KP0v3jx.jpg

13:00 道の駅いりひろせを出発して、国道252号線で六十里トンネルを抜けて再び会津へ戻ってきましたよ。
次の目的地を目指しましょう。
https://i.imgur.com/XskY8bW.jpg

14:50 本日2つ目の温泉、木賊温泉 岩風呂に到着です。
https://i.imgur.com/j1Oscy7.jpg
前回に木賊温泉を訪れたのは2000年8月でした。その時の様子です。
https://i.imgur.com/dQEf5rx.jpg
https://i.imgur.com/qQDG5T1.jpg
https://i.imgur.com/8x9dJC8.jpg
水害で建物が流され、湯船にも土砂が入り込んだそうです。
地元の方の尽力のお陰で湯船の土砂を取り除かれて、建物は無いものの温泉が復活していました。
覆いが全くない中での温泉は開放感抜群でした。
今回も清流のせせらぎとひぐらしの鳴き声の中、ゆったりした時間が流れていました。

15:30 木賊温泉 岩風呂を出発です。
国道352号線、国道121号線を使い川治温泉、鬼怒川温泉を抜けて日光へ。
鹿沼、壬生町、上三川町を通り、最後の休憩場所の道の駅しもつかへ到着。
しもつけからは国道4号線を使わずに栃木県道、埼玉県道を駆使して東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/qXEdyKQ.png
本日のルート
全行程788.6km 平均燃費40.28km/l
行動時間は約22時間30分でした。

390 :勝手にツーレポ:2023/06/18(日) 00:29:46 ID:iRAIAL0p
梅雨の晴れ間に、軽くバイクで走ってきました。
出発は0:30頃。
第三京浜、横浜新道、西湘バイパスを使い、箱根を越えてやって来たのは薩埵峠です。
深夜に出発した甲斐も有り、きれいな朝焼けの富士山と駿河湾を見ることが出来ました。
https://i.imgur.com/mbawTC7.jpg

少し待っていたら、お日様が登ってきました。
広重も見たであろう、見事な風景ですね。
https://i.imgur.com/sT8quz1.jpg

その後は、富士川沿いにR52富士川街道を北上して、下部温泉でR300本栖みちに乗り換えて本栖湖へ。
ここでもきれいな富士山を見ることが出来ました。
そう言えば、千円札の富士山はここら辺りで見た風景だそうですね。
https://i.imgur.com/BeOO8Rr.jpg

本栖湖を後にして、R139で富士吉田を抜けて山中湖へ向かいました。
湖面越しの富士山も見事な風景ですね。
雪を被った富士山も良いですが、夏の富士山は荒々しく、力強さを感じます。
https://i.imgur.com/2yyoSQs.jpg

山中湖からはR413道志みちを通り、道志村、津久井湖、橋本を抜けて、R16で八王子へ。
八王子からはR20で東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/aOcE6A4.png
本日のルートです。
全行程413.4km 平均燃費38.24km/l 行動時間は10時間50分でした。


391 :メタリック:2023/06/18(日) 07:55:49 ID:iXlpFVYN
>>390
勝手にツーレポ氏お疲れ様です。
富士山雪がまだ残ってるんですね。今の時期でも山中湖周辺はまだ肌寒そう。

392 :勝手にツーレポ:2023/06/18(日) 11:17:37 ID:ctVB9vE0
>>391
メタリックさん、こんにちは。
出発時の東京の気温は20℃ぐらいでした。
夜明け前の箱根と朝の」本栖湖周辺は15℃程度でチョット寒かったです。
東京へ戻ってきたときにはすでに30℃を超えていました。
数時間のうちにこれほど気温が上下する中を移動するのはバイクぐらいでは無いでしょうか。
自分はそういう状況はバイクの醍醐味だと思い楽しんでいます。

393 :銀太:2023/07/26(水) 20:22:06 ID:SuqmJ0hN
会社の若いのがバイク乗り始めたので、昨日一緒にツーリングに行ってきた。夏はシーズンオフだっつってんのに行きたいって言うから。
しょーがねぇなあ(つんでれ)

https://i.imgur.com/SBsSyX1.jpg
まずは『みちしお』に集合
8時のこの時点でもう暑い

https://i.imgur.com/orONSWI.jpg
まずは角島。

https://i.imgur.com/HOP5cuC.jpg
島内の食堂『おおはま』で食事
ツレが海鮮丼を注文する中、空気を読まず刺し身定食を選ぶワイ

だってさ、刺し身にアジフライと煮付けも付いてて海鮮丼より1000円安いとか最高ですやん?(伝われ)

https://i.imgur.com/cNjx0bc.jpg
https://i.imgur.com/qIEedXI.jpg
https://i.imgur.com/EizFEga.jpg
その後は萩市の『やまざき屋』でカキ氷
ツレのオススメだけあってフワフワで美味かった。
ちなこの時点で外気温35℃

・・・で、この後道の駅阿武町へ行く予定だったんだけれども。
九州方面からのガチ雨雲がレーダーに映ってたので慌てて撤収・・・
帰宅時にはツー用パンツ(ズボン)からパンツまでびしょ濡れになってた。
https://i.imgur.com/2MYitxZ.jpg
ダブルパンツですよ全く!(言いたい)

県内ライトツー、久々で面白かった。
来月は九州に行ってみるつもりですん。

394 :通りすがりの774Rライダー:2023/07/27(木) 01:09:39 ID:5gT3Me7X
銀大さん、こんにちは。
青い海が綺麗ですね。
羨ましい。
刺身定食とかき氷も美味しそうですね。
自分は中々ツーリングに出かけられずにモヤモヤした気分でしたが、銀大さんの写真で癒やされましたよ。

395 :銀大:2023/07/27(木) 07:47:09 ID:A3S5GjPV
>>394
なによりですん。
また行ったら載せますねー

396 :ぼっち:2023/07/27(木) 17:56:51 ID:6tf5SiQL
>>393
夏はシーズンオフ(笑)
気持ちは分かる。

397 :くまくま ◆2kOTxdLvdc :2023/07/27(木) 20:48:20 ID:V7VWhKfC
もう、30度超えると、耐えられない、しょぼい体になってもーた(´・ω・`)

398 :銀太:2023/07/28(金) 06:07:10 ID:zRelmh7P
>>396
暑いのは逃げ場が無いっすからなぁ・・・

>>397
冬ならぬ夏眠するんやで

399 :勝手にツーレポ:2023/07/31(月) 00:46:44 ID:1OGxCB/3
災害級の猛暑と言われる中、バイクツーリングに行ってきました。
自分のツーリングスタイルは700kmの距離を20時間程度で走る事を基本としていますが、7月度は天候と仕事の休みが上手く噛み合わずに、一度もバイクツーリングに出かけられませんでした。
このままではマズイと思い、時間的に厳しい中ですが行ってまいりました。
今回の目的地は福島県檜枝岐村から新潟県南魚沼の小出へ抜けるR352樹海ラインです。
使える時間は7/29の夜から7/30の午前中です。

隅田川の花火が終わってからツーリングの用意をして、出発は22:00。
東京の下町地区を出発し、下道で外環自動車道の草加ICまで走り、高速に乗り東北道の西那須野ICへワープ。
西那須野ICからR400で福島県南会津を目指します。
https://i.imgur.com/YkXlCQ8.jpg
上記の写真は下野国と会津の国境にあたる、山王峠トンネルです。

https://i.imgur.com/BOVrUAb.jpg
3:00少し前に木賊温泉の岩風呂に到着です。
思っていたより早くスケジュールが進んでいるため、時間調整を兼ねて岩風呂でひとっ風呂浴びていきました。
夜中ですが、岩風呂には男女含め7名程度の先客がいました。皆、地元の人のようです。
夜空が薄っすらと明るくなる頃に岩風呂を出発し、檜枝岐村へ向かいました。

https://i.imgur.com/UV5cNCM.jpg
夜が明け、明るくなった頃に檜枝岐村の道の駅を出発し、いよいよ樹海ラインへ突入です。
早朝のブナの原生林の中をバイクで駆け抜けるのは実に爽快です。

400 :勝手にツーレポ:2023/07/31(月) 00:47:23 ID:1OGxCB/3
R352樹海ラインはいわゆる酷道と言われていて秘境感が満載です。
その理由の一つとして洗い越しと言われるものがあります。
https://i.imgur.com/QsBgNgE.jpg
https://i.imgur.com/940f6gT.jpg
沢から流れ出る水をわざわざ水路を作らずに、道路の上をそのまま流しているのです。
今回は水量も減っていて、豪快な洗い越しを見ることは出来ませんでした。
やっぱり雪解け水が豊富な冬季通行止めが解除されたばかりの6月下旬から7月上旬に走るのが一番良いですね。

酷道と言われるもう一つの理由は、檜枝岐村を出ると新潟県側の銀山平までの50km以上の区間で携帯電話の電波が通っていないのです。
唯一の例外が山の中を送電線の鉄塔が建っていて、その付近のみdocomoの電波が拾えるのです。
https://i.imgur.com/EVeWLyz.jpg
もし、ここでバイクのトラブルに見舞われたら、今日中に東京へは戻れないでしょう。
樹海ラインへ出かける時は、いつも以上にマシンメンテナンスに気をつけて準備し、当日も事故に充分に気をつけて走行することが必要です。

そんな酷道も銀山平まで走り抜け、あとは枝折峠を超えれば大湯温泉を抜けて小出の街へ出れば今回のミッションも終わりです。
枝折峠への上りの途中で見事な雲海に遭遇しました。
https://i.imgur.com/8Vqkg2v.jpg
この様な美しい風景を眺められて、無理して昨晩のうちに東京を出発しておいて本当に良かったです。
https://i.imgur.com/Ma51l7t.jpg
美しいトラス構造のスノーシェッドも健在です。

7:00に小出の街に着いて、小出ICから関越自動車道を使い東京へ戻りました。
今回は時間的に厳しいためツーリングプランというものを使いました。
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2023_touring/kanetsu.html
自分はツーリングには高速道路を使わないのですが、この様な制度を上手く使えばツーリングのバリエーションを増やすことが出来そうです。
https://i.imgur.com/MKJg7b5.png
今回のルートです。全行程626.5km 平均燃費37.47km/l 行動時間は約11時間でした。


401 :ぼっち:2023/07/31(月) 15:13:56 ID:wU9+GfhU
>>399
ツーレポ氏
無事のご帰還なによりです。
今年は何かと忙しくてまだ行ってませんが紅葉を見に行けたらと思っています。

402 :勝手にツーレポ:2023/07/31(月) 23:07:02 ID:tTKouj0e
>>401
ぼっちさん、こんにちは。
自分も10月後半に再度、樹海ラインを訪れる予定です。
きれいな紅葉を見られることを期待しています。

403 :勝手にツーレポ:2023/08/14(月) 02:12:54 ID:Z2iNgUwk
二泊三日の東北ツーリングに行ってきました。
写真は初日の宿泊地の酸ヶ湯温泉キャンプ場です。
https://i.imgur.com/fO9F0Pb.jpg

東京から常磐道を使って相馬ICまで走り、そこからは一般道で宮城県の松島まで走り、鳴海奥松島ICから三陸沿岸道路を使って終点の八戸是川ICまで全線走りました。
三陸沿岸道路は自動車専用道路ですが、全線に渡ってSA、PAが無いので、バイクの給油と私自身の水分補給のために一度、一般道へ降りて道の駅を利用しました。
そんな道の駅の一つの山田ふれあいパーク前の山田湾の風景です。
https://i.imgur.com/GfHRtan.jpg
https://i.imgur.com/W5lIK7N.jpg

久慈の駅前には朝ドラのあまちゃんの看板がかかっていました。
https://i.imgur.com/CHomA1m.jpg
久慈の道の駅には、秋祭りに出る山車が展示されていました。
三階ぐらいの高さのある、大変迫力のある山車でした。
https://i.imgur.com/wtDGBSf.jpg

16:00頃に酸ヶ湯温泉キャンプ場に着きました。
ここまで食事と水分補給以外はほぼ休み無しで走りっぱなしです。
三陸沿岸道路は山と海とのバランスが絶妙で、走っていて全く飽きが来ませんでした。
時期が時期なので気温も高く暑いのですが、青い空と白い雲の下をバイクで走れる事が嬉しいのです。
さほど疲れも感じることもなく、安全に走ることが出来ました。

本日の寝床をサクッと設置した後は酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に入浴です。
https://i.imgur.com/xy64ejc.jpg
酸ヶ湯温泉へは三十数年ぶりの来訪でしたが、相変わらずの良質のお湯が有り難かったです。
少し変わっていたのは、女性用の更衣室から四分六分の湯への通路の目隠し用の衝立の壁がすごく長く伸びていました。
東北各地の温泉場には未だに混浴文化が残ってはいますが、時代の流れとともにそれも少しずつ変わって来たのを実感しました。

本日のルートです。
https://i.imgur.com/uM5GV5A.png
一日目の走行距離は829.0kmでした。

二日目、最終日へつづきます。

404 :通りすがりの774Rライダー:2023/08/14(月) 06:03:39 ID:rEk9FYZk
>>403
青空が綺麗で気持ち良さそうですねぇ。温泉もいいなぁ。水分補給しつつ楽しんでね(^^)

405 :通りすがりの774Rライダー:2023/08/14(月) 10:36:11 ID:1MhFGTzC
>>404
こんにちは。
厳しい暑さのおりですが、青空の下でのツーリングは格別ですね。

二日目と最終日のツーレポは今夜アップします。
よろしければ、また読んでください。


406 :勝手にツーレポ:2023/08/15(火) 01:00:29 ID:nAVIV4wZ
夏のツーリングの2日目は朝から雨でした。
https://i.imgur.com/MMicOnB.jpg
夜中に、雨がテントを叩く音で目が覚めました。
ツーリングに出かける前から、台風7号の影響で雨が降ることは分かっていたのでショックはありませんでした。
暑さにヤラれて、雨にも降られる。バイクはそういう乗り物なのです。
私は一年中バイクツーリングに出かけるので晩秋から冬にかけての雨はツーリングを続けられるか否かの重要事項ですが、夏の雨なんていうのはチョットしたイベントの様なものです。

酸ヶ湯キャンプ場を出て、傘松峠を超えて奥入瀬渓流に向かいます。
途中のブナの原生林が美しいです。
https://i.imgur.com/O4wl9T3.jpg
雨の奥入瀬渓流
https://i.imgur.com/u3A6D69.jpg

相変わらず、雨は降り続けています。
東北全体が不安定な天気の中、帰り道を考えます。
雨雲レーダーを見ると太平洋側の岩手、宮城では激しい雨が降っているようで、雨雲レーダーも黄色や赤の表示です。
日本海側が比較的雨が少なそうなので、そっちへ行くことに決めました。


JR五能線の木造駅へ立ち寄り、しゃこちゃんとご対面。
山から降りてきたら雨は上がっていました。
その後は、R101で鰺ヶ沢経由で日本海に出ました。
https://i.imgur.com/XajWYAs.jpg

その後も日本海側を南下して、秋田県へ入りました。
秋田市内では晴れていて気温も上がり猛暑となりました。
なまはげにも出会えました。
https://i.imgur.com/tDos6lc.jpg
秋田名物のババヘラアイスもいただきました。
https://i.imgur.com/K86KtaZ.jpg
ババヘラアイスを売っているババちゃに写真を撮っても良いかと聞いたら「恥ずかしいから勘弁してケロ」(多分そう言っていたはず、お国訛が強くて推測)との事なのでピントはババヘラアイスに合わせてます。

この後は、新潟県の村上市まで南下し、R113で山形県の小国町、米沢市を抜けて福島市で一泊しました。
途中の象潟あたりで土砂降りに遭いました。
猛暑と土砂降りと盛り沢山な2日目でした。

二日目のルートです。
https://i.imgur.com/ESy9Ubt.png
二日目走行距離702.6km

407 :勝手にツーレポ:2023/08/15(火) 01:01:56 ID:nAVIV4wZ
三日目の朝は、飯坂温泉の鯖湖の湯で朝風呂からスタートです。
https://i.imgur.com/WUTDJNC.jpg
今日は東京へ帰るだけの一日です。
午後から東京で用事があるのでお昼までには自宅に帰りたいのです。
風呂から上がって福島飯坂ICで高速に乗り、郡山JCで磐越道へ乗り換えていわきJCから常磐道で帰る予定です。
常磐道は走っていて、湯ノ岳PAを過ぎた当たりで路肩に停まっているニンジャ250がいました。
私もすぐにセローを路肩へ停めて駆け寄りました。
リヤシートバッグのレインカバーとバッグを留めているストラップコードが外れてチェーンとスプロケットに噛み込んでいて走行不能の状態でした。
早速セローから工具一式を取り出して修理開始です。
作業に支障があるチェーンカバーを外して、噛み込んだレインカバーをハサミでジョキジョキと切り取り、残りはホイールを浮かせながら少しずつ回転させ慎重に異物を取り除きました。
二人がかりだと作業としては大した無いのですが、一人だとホイールを浮かせながら片手では異物を取ることが出来ないのです。
とりあえず走れるようにして後はスピードを出さずに走ればなんとかなりそうです。
しばらく私が後ろを走り、様子を見ながら走行しました。
走行にも問題なさそうなので、適当な所で別れてそれぞれのペースで帰ることにしました。

因みに私の車載工具はこんな感じです。
https://i.imgur.com/gOgZq3M.jpg
出先でトラブルに遭う事は殆ど無いので、普段はお守りの様な存在ですが、今年は2月の冬の北アルプス大橋へ行った時にカブのヘッドカバーのパッキンが吹き抜けて雪の中でエンジンを開ける作業をしたし、>>370
5月の末には新潟県のR290沿いでカブのパンク修理を手伝ったりしました。>>389
今回のニンジャ250の修理を手伝ったりと、車載工具が大活躍です。

12:00少し前に無事に自宅へ到着です。
すぐに3日間の雨でグッショリになったウェア類を持ってコインランドリーへ直行です。

本日のルート
https://i.imgur.com/87zykq8.png
3日目の走行距離334.0km
3日間トータルの全行程1865.6km 平均燃費37.95km/lでした。

408 :銀太:2023/08/17(木) 23:10:03 ID:dpkG8rPb
>>407
乙様でございました。
東北は今年か来年の10月末に行く予定(仕事の進捗次第)にしていますので、興味深く見させて頂きました。
見る限りでは上陸翌日から4日間で5県まわれそうかな・・・

409 :勝手にツーレポ:2023/08/18(金) 02:58:45 ID:EBdrqkEa
>>408
銀大さん、こんにちは。
実質2日間で周ってきた自分が言うのもなんですが、東北は実に見どころが満載なのです。
どこを周ろうかと考えるだけでも楽しいですよね。
自分は、雨で諦めましたが、下北半島を周って見たかったですね。
尻屋崎灯台や仏ヶ浦など最果て感が満載です。
楽しい旅になると良いですね。

410 :ぼっち:2023/08/18(金) 09:37:41 ID:lc0fxPRB
>>408
良いなぁ。時間が合えばどこかでご一緒出来れば良いのですが
(* ̄∇ ̄*)

411 :ぼっち:2023/08/18(金) 09:40:21 ID:lc0fxPRB
>>409
前に竜飛岬に行ったきりなんで機会が有ればそちらも回ってみたいです。

412 :勝手にツーレポ:2023/08/20(日) 02:16:35 ID:50PMLYgZ
>>411
竜飛岬も良いですよね。
今回の2日目に外ヶ浜の蟹田港からフェリーに乗って下北半島へ渡ろうとしたのです。
青森市内で念のためにむつ湾フェリーのHPを見てみたら「本日欠航」と出ていて、下北は諦めました。
以前にクロスカブで青森に行ったときもフェリーが欠航で乗れませんでした。
ツイてないですね。

413 :通りすがりの774Rライダー:2023/08/24(木) 20:01:22 ID:A1vqZQpm
銀太さんからおみやげ届いたナリ
アリガタヤ〜
https://imgur.com/VAwM8xR.jpg

414 :勝手にツーレポ:2023/08/27(日) 23:15:45 ID:u1E/s8JF

8月の最終土曜日にバイクツーリングに行って来ました。
真夜中の0:00に東京を出発してR6、R294、R121を使い山王峠を超えて会津に入りました。
https://i.imgur.com/An8vbt9.jpg
上記の写真は会津と下野国を分ける山王トンネルです。
だんご3兄弟の様な国道表示版が面白いですね。

こんな真夜中に東京を出発したのは喜多方で朝ラーを食べるためです。
土曜日なので朝ラーをやっているお店はどこも混んでいて、行列が出来ています。
私はラーメンなんて並んでまで食べるものでは無いと思っているので有名店はパスしました。
喜多方の街を適当にバイクで流していると、空いている店を見つけてラーメンを頂きました。
https://i.imgur.com/XGpELRt.jpg
このお店が大当たりで、抜群に美味しいです。
色々なお店で朝ラーをいただきましたが、他店に遜色が無いどころか今まで食べた中でも一番私の好みに合っています。
これはもう、リピ確定ですね。

https://i.imgur.com/w6bCC3T.jpg
朝ラーの後はひとっ走りして磐梯吾妻スカイラインを走りました。
浄土平辺りでは非日常的な景色が広がっています。
いつ来てもこの景色には驚かされます。
https://i.imgur.com/AoBwvVI.jpg
https://i.imgur.com/8sabB4L.jpg

浄土平を超えてやって来たのは高湯温泉のあったか湯です。
https://i.imgur.com/hs9XKKi.jpg
この温泉は露天風呂しか無いので冬場は休業しています。
内湯が無いのは、温泉のお湯と共に硫化水素が流れ込んでいるので中毒を防ぐためらしいです。
なんか恐ろしい温泉ですが、その為かなんだか身体に効きそうな気がします。

朝風呂の後はお昼ごはんです。
山を降りて、福島市まで来たのですから名物の円盤餃子をいただきました。
https://i.imgur.com/8Cvm1aQ.jpg
2週間前のツーリングで福島市に宿泊したのですが、元々、無計画の行き当たりばったりの旅なので福島市に到着したのが遅くなり、餃子のお店はどこも閉まっていて食べる事ができませんでした。
今回のツーリングはその時のリベンジでもあります。

円盤餃子の後はまた温泉に入りました。
2湯目の温泉は飯坂温泉の波来湯です。
https://i.imgur.com/pmxd1Q2.jpg
飯坂温泉いたる所でこの様なポスターを見かけました。
https://i.imgur.com/u1NruWI.jpg
地域を挙げて推しているようですね。

温泉の後は福島県と山形県の県境辺りにある秘境駅に行ってみましょう。
奥羽本線の峠駅と板谷駅に行ってみました。
https://i.imgur.com/g3pT99p.jpg
https://i.imgur.com/NwNW7sz.jpg

こちらは板谷駅。
https://i.imgur.com/gbJ4aux.jpg
共に今は使われていない、スイッチバックの遺構が残されています。
それと、冬場の豪雪を避けるために両駅ともスノーシェッド中にプラットホームがありました。

秘境駅の後は再び温泉です。
小野川温泉にやってきました。
小野川温泉には尼湯と滝の湯という2つの共同浴場があるのですが、尼湯はなぜか閉まっていたので滝の湯へ入りました。
滝の湯は源泉かけ流しの温泉で、ちょっと熱めのお湯が大変気持の良いお湯でした。
https://i.imgur.com/VLgM700.jpg


ここからは帰り道です。
R121の大峠トンネルをくぐり、再び喜多方の街に戻って来ました。
会津若松を経由して会津下郷まで来て、本日最後の温泉です。
https://i.imgur.com/IcwHNkz.jpg
下郷町の郷の湯はR121沿いにあり、ここを通る度に気になっていたのですが、いつも時間が合わず入れませんでした。
ここも源泉かけ流しの温泉で380円という安さも魅力ですね。
下郷からはR294で白河、那珂川町、真岡を経由して東京へ戻りました。

https://i.imgur.com/MosVnFS.png
本日のルートです。
全行程798.9km 平均燃費65.75km/l でした。








415 :ぼっち:2023/08/27(日) 23:44:58 ID:yO741BDa
>>414
ツーレポ氏
参考に喜多方のお店はどちらですか?
私、気になります。

416 :勝手にツーレポ:2023/08/28(月) 01:32:41 ID:9/ptJW08
>>415
ぼっちさん、こんにちは。
「本家大みなと味平」というお店です。

最初、ダメ元で坂内食堂へ行ったんです。20人ぐらい並んでいたのでパスしてうめ八へ行くもこっちも少しで混んでいる様子でした。
次に一平へ行きましたが、こちらも駐車場が満車状態だったので通り過ぎました。
土曜日だから仕方ないですね。
で、ラーメンは並んでまで食べるものでは無いという考えなので、朝飯抜きで磐梯吾妻スカイラインへ向かおうと走っていて偶然お店を見つけました。
何も変わったことのないシンプルなラーメンですが、こういうのが良いのです。



417 :ぼっち:2023/08/28(月) 09:47:33 ID:kQXQVYCu
>>416
ツーレポ氏
情報ありがとうございます。
シンプルで良さげな感じ。今度よってみます。

418 :かぼんぬ:2023/09/03(日) 19:08:21 ID:5neqwoEc
今日は北海道ツーリング()に行ってきたんよ
https://i.imgur.com/fz6D9Z8.jpg
https://i.imgur.com/ZanNo2i.jpg
https://i.imgur.com/QaPrUEY.jpg
庄原から日南あたりは涼しくて気分よかったんだけど
米子以降はクッソ暑くて汗だくで帰宅したンゴ

419 :通りすがりの774Rライダー:2023/09/03(日) 19:31:24 ID:zg83ytK4
>>418
お疲れ様でした。北海道の幸が食べれる回転寿司店か。ワイもこのためだけに行きたくなるなぁ

420 :勝手にツーレポ:2023/09/05(火) 00:36:29 ID:mFgOLW55
>>418
自分の地元にも北海道からネタを直送してくる回転ずし店があるけど、いつも混んでいてなかなか食べられない。
「やっぱり「北海道」という文字はソソるものがありますね。

421 :勝手にツーレポ:2023/09/10(日) 23:32:33 ID:nW3XcNna
「風評被害対策の助けになれば」と思い、いわき市小名浜に朝ごはんを食べに行って来ました。
https://i.imgur.com/pkH2rCf.jpg

当初の予定では、9/9土曜日に出かけて、小名浜で朝ごはんを食べた後にそのまま海岸沿いを北上して、相馬市辺りでお昼ごはんをと思っていましたが、台風の影響で予定変更して9/10日曜日に出発となりました。
日曜日の午後は野暮用があるので相馬までは行かずに小名浜からとんぼ返りでした。

https://i.imgur.com/9sDuAQ0.jpg
小名浜へ行く途中に勿来の関跡に立ち寄りました。
銅像の騎馬武者は源義家ですね。

今日も暑かったですねぇ。
小名浜も午前中から30℃を超えていました。
帰りは勿来ICから常磐道で東京へ戻りました。

https://i.imgur.com/hCXA3XD.png
本日のルート
全行程439.6 km 平均燃費37.99km/l

422 :通りすがりの774Rライダー:2023/09/11(月) 19:06:43 ID:65UrmBz4
無事帰還おつかれっす!
自分も関東住みなら行くだろうな。応援ツー

423 :勝手にツーレポ:2023/09/12(火) 02:44:43 ID:Rih1uMia
>>422
中国は全ての日本産の海産物の輸入を停止しています。
風評被害は日本全体の問題なので、お住まいの地域で応援ツーリング出来ますね。


424 :通りすがりの774Rライダー:2023/09/12(火) 03:01:57 ID:aUj7oPjH
北海道に東北の文字を見るだけで美味しそうに感じてしまう

425 :勝手にツーレポ:2023/09/28(木) 12:30:28 ID:QTjI60qb
日本の水産業が風評加害に負けない様にとの気持ちを込めたツーリングの第2弾に行ってきました。
因みに、第1弾はこちらです。>>421

AM2:00に東京を出発してR246で静岡県へ。
途中で薩埵峠へ立ち寄りました。
朝日に照らされた相模湾を見ることが出来ました。
最高の景色です。
https://i.imgur.com/TVjGyhK.jpg

AM7:30頃に焼津市小川漁港の魚河岸食堂へ到着。
風評被害って福島じゃないの? と思われるでしょうが、中国は日本産の海産物の全てを輸入禁止にしています。
風評被害は日本全体の問題ですね。
いただいたのは、カツオとマグロの刺身定食です。
とても美味しいです。特に、カツオは臭みもクセもなく、美味しくいただきました。
https://i.imgur.com/rPXE2jG.jpg

朝食の後は、R150で海沿いを西に向かいました。
地図で見ると海岸沿いを走る道なのですが、防潮堤が邪魔できれいな海は見れません。
3.11の後だし、この辺りは浜岡原発もあるので仕方のないことですね。

木曽川に突き当たった所で、川沿いの県道を北上して、天竜区二俣町にある、本田宗一郎ものづくり伝承館へやってきました。
https://i.imgur.com/sCF4xyD.jpg

ここ二俣町はH0NDAの創業者、本田宗一郎さんの出身地です。
展示物は多くはありませんが、バイク愛好家にはおすすめの場所です。
ここには、1時間程度滞在しました。

その後は、R152を北上して兵越峠を越えて長野県に入りました。
正確にいいますと、ここの兵越峠はR152では無く、R152の青崩峠が未開通のため、その迂回路です。
峠には「峠の国盗り綱引き合戦」の国境の立て札がありました。
https://i.imgur.com/OhGGjA1.jpg

峠を下る途中で秋の風景を見つけました。
車に踏まれて、中の栗は割れてしましたが、野生の栗にしては結構な大きさでした。
https://i.imgur.com/clFhrNr.jpg

今回のツーリングでは他にも秋を感じる風景に出会いました。
コスモスがキレイに咲いていました。
https://i.imgur.com/lPcLPfd.jpg
稲刈りも始まっています。
https://i.imgur.com/ksgoUyD.jpg
山の中では木々が色づき始めました。
https://i.imgur.com/vY7LRLc.jpg

R152を走っていたら、気になる看板を発見。
行って見ることにしました。
https://i.imgur.com/gY1ReUb.jpg

旧木沢小学校です。
https://i.imgur.com/NryPMhs.jpg
手前にちょこんとねこ校長が座っているのがわかりますか?
https://i.imgur.com/MXL9WZw.jpg
https://i.imgur.com/t0d2RIm.jpg

R152は2020年7月の豪雨で地蔵峠付近の道路が崩落していて、上村、大鹿村間が不通となっています。
飯田市街地方面へ大きく迂回して、再び大鹿村へ戻りR152の分杭峠を超えて高遠へ。
https://i.imgur.com/N38aHnF.jpg
高遠からは杖突峠を超えて茅野市へ。
茅野からはR20で東京へ戻りました。
東京着は、23:40でした。

https://i.imgur.com/QcUspDt.png
本日のルートです。
全行程736km 平均燃費40.09km/l
行動時間は21時間40分でした。



426 :通りすがりの774Rライダー:2023/09/28(木) 15:46:15 ID:9bzA2MLq
>>425
水産業応援ツーリングお疲れ様です。
焼津漁港もいいですねぇ。自分も周辺の漁港行って食べてこよう。
栗やコスモスにも季節を感じてこちらも行った気になります😄

427 :勝手にツーレポ:2023/09/29(金) 01:45:22 ID:D1cbqFhA
>>426
魚に関しての舌が肥えている漁師さん相手の漁港の食堂の刺し身は美味しいですね。
朝早くからやっているのも嬉しいところです。

今年は特に暑い夏なので、秋の気配をすっかりと忘れていました。
バイクでウロウロしていて見つけた秋の気配は、嬉しいものでした。

これからは、暑くもなく、食べ物も美味しい季節になります。
次の旅に向けて気持ちが昂ぶっています。

428 :勝手にツーレポ:2023/10/09(月) 00:48:58 ID:PH0Q4jeu
長かった暑い夏も終わり、秋のバイクツーリングに行って来ました。
深夜の0:00に東京の下町地区を出発です。
R254川越街道で群馬県の富岡市まで走り、r10、R406 で草津温泉まで走り、R292志賀草津高原ルートを通り、長野県の高山温泉郷の山田温泉大湯を目指します。
草津辺りから天気が悪くなりました。
気温も10℃程度まで下がり、霧が出てきました。
高度を上げていくに従い、ガスって来ていて路面もウェット状態になりました。
白根山のお釜付近は完全に雲の中です。
その雲の中に突入すると完全に濃霧で視界が極端に悪くなり、雨は降ってはいませんが全身がシットリと濡れてきました。
気温は1℃付近まで下りました。
非常に寒くて大変まずい状態です。渋峠付近では雪が降っている可能性もあります。メチャクチャ寒いです。
このままではR292進むのは危険と判断し、万座三叉路でr466へエスケープして万座温泉経由で山田温泉を目指します。
エスケープついでに毛無峠へ寄り道をしました。
https://i.imgur.com/UjcFle7.jpg
https://i.imgur.com/yepXBKu.jpg
ちょうど山の稜線から太陽が上ってきました。幻想的な風景で、暫くボーっと景色を眺めていました。

https://i.imgur.com/s80trF4.jpg
山田温泉大湯へは6:30に到着しました。
冷え切った身体には温泉がありがたいですね。

温泉の後は、いよいよ新そばです。
3時間ほどバイクを走らせて松本市の奈川へ。
”そば処福伝”で天ざるそばをいただきました。
https://i.imgur.com/Z9KXUkJ.jpg
そば処 福伝
https://www.fu9den.com/
一般的には新そばは11月がシーズンですが、ここ奈川や木曽地方では10月から新そばが出回ります。
いただいたお蕎麦も新そばの特徴である少し緑がかった色をしていました。

奈川からは野麦峠を越えてみました。
先日は富士山が冠雪したというニュースがありましたが、乗鞍岳も冠雪していました。
https://i.imgur.com/ZXeKP9t.jpg
https://i.imgur.com/UJwWHe2.jpg

野麦峠を越えて岐阜県に入りましたが、長峰峠を超えて再び長野県の木曽へ戻って来ました。
https://i.imgur.com/xuf64Sp.jpg
木曽御嶽山も冠雪していました。
https://i.imgur.com/vwTCFZ3.jpg
https://i.imgur.com/Ylc6fs9.jpg

開田高原を抜けてきそふくしま温泉の二本木の湯で本日2湯目の温泉です。
二本木の湯では館内で石油ストーブが焚かれていました。
季節は秋を越えて、冬へと近づきつつあります。
https://i.imgur.com/VinQ85n.jpg
https://i.imgur.com/9U4uySn.jpg

二本木の湯をあとにして、R19沿いの昭和感満載のドライブインSSで食事です。
レバニラ炒め定食をいただきました。
白菜キムチを追加しても1010円。安い!!
https://i.imgur.com/HMGmb7G.jpg
https://i.imgur.com/i6KvI6J.jpg
ドライブインSS
https://yami2ki.com/ss/

その後は、R299麦草峠を超えました。
麦草峠付近も気温が低く、5℃まで下がりました。
身体も冷え切ってしまいまました。
https://i.imgur.com/BFfTNy0.jpg
麦草峠の後は、このままR299を進み、十国峠と志賀坂峠を越えて秩父経由で東京へ戻ろうかと思っていましたが、佐久穂町で日没となりました。
冷え切った身体で真っ暗な”酷道”の十国峠越えは危険と判断して予定変更です。
佐久経由でR254で内山峠を超えて、本日最後の温泉の”荒船の湯”で身体を温めてから、下仁田、富岡、川越を通り東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/f94rjjn.jpg

https://i.imgur.com/aIxNI6l.png
今日のルート
全行程812.9km 平均燃費39.17km/l
今回のツーリングでは寒さに苦しめられました。
出発時の東京の気温は18℃。それなりの格好をして出かけたのですが、まさか1℃まで気温が下がるとは予想していませんでした。
つい一週間前まで、東京の気温は30℃を越えていて、熱中症に気を付けていたのにで、心と身体が色々と追いつきません。

429 :勝手にツーレポ:2023/10/09(月) 04:01:15 ID:UTOaELb0
スパイクの打ち込みの1本目がやっと終わりました。
https://i.imgur.com/xT2eX4D.jpg

使った道具はこれらです。
https://i.imgur.com/zBjSCAU.jpg
リョービの電動ドライバドリルで打ち込み、プライヤで突き出し量を微調整。
スパイクピンの抜け防止のため、ブラックシーラを着けてから打ち込みました。
今回はフルピン仕様にしました。1本あたり261本、前後で522本のピンを使用します。

あとは、仕事の段取りをして、来年の1月の北海道ツーリングの日程を組むだけです。(それが一番の心配)

430 :通りすがりの774Rライダー:2023/10/09(月) 12:26:07 ID:3GO73c0V
お疲れ様でした。出発地は30℃でも山は一桁℃ですか。こちらも勉強になりました。
季節の変わり目は服装選びが難しいですね(^^)

431 :勝手にツーレポ:2023/10/09(月) 22:33:28 ID:xHReQnW+
>>4390
毎年、この時期には気温を読み間違えて寒い思いをしています。
学習出来ていませんね。
この経験を、来年には活かせたいです。

432 :銀太:2023/10/11(水) 19:18:58 ID:g/1av1Rq
乙様でした。相変わらず凄まじい距離と走行時間ですねぇ・・・
東海地区以北はあまり行けて無いので毎回楽しませてもらっております。うpありがとうございます。

433 :勝手にツーレポ:2023/10/12(木) 02:43:36 ID:noTwCoS5
>>432
バイクで行きたい所が多すぎて、アソコに行きたい!ココにも行きたい!ついでにコッチも!となって、つい距離が伸びてしまうのです。
帰り道をトボトボと走りながら、毎回、激しく後悔しています。

434 :勝手にツーレポ:2023/10/29(日) 02:12:02 ID:g0Hd1hvd
紅葉を求めて、バイクで檜枝岐・秋山郷へ行って来ました。
真夜中の0:00の東京の下町地区を出発し、R294、R121を使い山王峠を超えて南会津に入りました。
https://i.imgur.com/5Zf2tAB.jpg
道の駅 山王峠ではサーモボトルに入れ来たお湯でカップ麺をいただきました。
この先は新潟の小出の街へ出るまでコンビニなどは無く、朝ごはんを食べる事ができないためです。
https://i.imgur.com/yw0hGGV.jpg

最初は、檜枝岐村の共同湯の燧の湯で朝風呂を楽しむ予定でしたが、早く着きすぎる様子なので、予定を変えて木賊温泉の岩風呂へ向かいました。
岩風呂に着いたのは5:30で辺りは薄暗くて分からなかったのですが、岩風呂の周辺は良い感じに色付いていました。
https://i.imgur.com/YrEPU5L.jpg
https://i.imgur.com/3HJ2zdj.jpg
https://i.imgur.com/tl8BifV.jpg
https://i.imgur.com/toLE3Ny.jpg
https://i.imgur.com/iFj3Fwp.jpg

道の駅 檜枝岐村では紅葉は真っ盛りです。
良い時期に来ることが出来ました。
https://i.imgur.com/1TFfJWf.jpg

福島・新潟県境の金泉橋周辺も紅葉綺麗でした。
https://i.imgur.com/nkRN6nb.jpg
https://i.imgur.com/rrdIwua.jpg
https://i.imgur.com/YXGj06Y.jpg

R352樹海ラインでの紅葉です。
奥只見湖を囲む山々も良い感じです。
https://i.imgur.com/cBHMD0r.jpg
https://i.imgur.com/pdJn0Q0.jpg
https://i.imgur.com/yGtMeZ2.jpg
https://i.imgur.com/AZyVCIh.jpg

向こうの山の中間に白っぽいラインが見えますが、あれは山の斜面に無理くり通した道です
これからその道を目指してバイクを走らせます。
https://i.imgur.com/FpQOfJD.jpg
https://i.imgur.com/VgB5pxf.jpg

枝折峠に向かうスノーシェッドも健在でした。
https://i.imgur.com/PENCxCn.jpg
https://i.imgur.com/Uz087DE.jpg


秋山郷では地元の人に教えて貰った天池にも行ってみました。
山の中に佇む静かな池でした。
https://i.imgur.com/n26fkoM.jpg
https://i.imgur.com/faAW3jV.jpg
https://i.imgur.com/OHPPMow.jpg

秋山郷から志賀高原へ向かう道も紅葉していました。
https://i.imgur.com/eKyEfzj.jpg
https://i.imgur.com/EVwE8Gs.jpg
https://i.imgur.com/z7CrF3G.jpg
https://i.imgur.com/cpdeG9Y.jpg

志賀高原からはR292で渋峠を越えて、国道最高地点へも寄りました。
https://i.imgur.com/ccFg5f8.jpg
ここは前回のツーリングでは寒さと濃霧のために通るのを諦めた場所だったので是非とも行きたかった場所です。

峠を降りた草津温泉では共同湯の御座之湯で身体を温めると同時にストレッチを入念にして帰り道に備えました。
https://i.imgur.com/G9GrMdn.jpg
家族へのお土産は温泉まんじゅうです。
食べ歩き用に購入したまんじゅうを店先のセイロの上に置きパシャリ!
https://i.imgur.com/JL8R9EJ.jpg

帰りは、R406・r10で冨岡市に出てR254で東京へ戻りました。
本日のルートです。
https://i.imgur.com/AuEMROm.png
全行程711.8km 平均燃費38.15km/l 行動時間22時間30分でした。

435 :通りすがりの774Rライダー:2023/10/29(日) 08:34:04 ID:5/e2uw8T
>>434
紅葉を愛でるツーリングお疲れ様でした。快晴で涼しくて気持ち良さそうでいいですね。
こちらもお出かけしたくなります(^^)

436 :勝手にツーレポ:2023/10/29(日) 10:42:03 ID:seriwn+9
>>435
コメントをありがとうございます。
天気にも恵まれ、日中は快適でした。
が、出発が真夜中だったので完全冬装備で出かけました。
出発時の東京は20度でしたが、塩原辺りでは10度を切って、山王峠を超えた辺りでは5度。木賊温泉や檜枝岐では2度まで下がりました。

前回は気温の読みを間違えて、寒さで気力も体力も萎えてしまって、十国峠超えを諦めてしまったのですが、その時の経験を活かせて、寒さで体力を持っていかれる事もなく、快適なツーリングが出来ました。
700km超の距離を走ったのですが、体力も気力も全然余裕で帰って来れました。

今週末も時間が取れたので、何処かへ行こうかと思案中です。

437 :二郎:2023/10/29(日) 20:47:57 ID:S8Twbowi
>>434
紅葉ツーリング、いいですね〜。
私も写真で楽しませてもらいました。
ありがとうございます。

438 :勝手にツーレポ:2023/10/29(日) 23:50:29 ID:syDyYGHx
>>437
バイクに乗る方なら分かると思いますが、オレンジ色の世界へ飛び込んで行く感じでした。
素敵な時間でしたよ。

439 :ぼっち:2023/10/31(火) 16:43:03 ID:XC15zMsZ
休み予定と天気が合わない。
紅葉間に合わんかも。
連休?そんなものはない(泣)

440 :勝手にツーレポ:2023/11/01(水) 00:38:24 ID:ZgXMu6SR
>>439
お仕事、お疲れ様です。
今週末に出かけないと、紅葉はだいたい終わりになってしまいますね。

ぼっちさんとは逆で、最近の自分は労働基準法のおかげで強制的に休まされています。


441 :勝手にツーレポ:2023/11/07(火) 02:22:59 ID:9cD+iMEY
先週に引き続き、今週もバイクで出掛けて来ました。
今回は、個人的に行っている”日本の水産業応援ツーリング”です。

高速道路を使い、長野県白馬村へやってきました。
夜明けの白馬村は朝靄に包まれていましたが、白馬大橋へ着く頃には奇跡的に靄が晴れて、雄大な北アルプスを見る事ができました。
https://i.imgur.com/KdqBsL2.jpg
https://i.imgur.com/b6WHa8h.jpg

白馬村を後にし、糸魚川で日本海に出て、R8で富山県射水市へやって来ました。
当日の11/5は富山マラソン202が行われているようで、各所にスタッフジャンパーを着た人がいます。
富山マラソン2023
https://www.toyamamarathon.com/about/

どうやら新湊大橋もマラソンコースになっているため、車両通行止めのようです。新湊大橋を渡ることは諦めて、橋の真下の公園で写真を撮りました。
https://i.imgur.com/2ztPptX.jpg
https://i.imgur.com/OmKWUJR.jpg
https://i.imgur.com/rcvefnx.jpg
https://i.imgur.com/2xc3FLT.jpg

港を大きく迂回して、海王丸パークへやって来ました。
https://i.imgur.com/FyViju1.jpg
https://i.imgur.com/hQ3VCiI.jpg
https://i.imgur.com/yS0uuNn.jpg
https://i.imgur.com/yXGz5mA.jpg
https://i.imgur.com/WKLq41Z.jpg

海王丸パークの後は、いよいよ本日の目的地の氷見市の氷見漁港の魚市場食堂でちょっと早目の昼食です。
https://i.imgur.com/WfpRZn3.jpg
https://i.imgur.com/KU9SAcR.jpg
https://i.imgur.com/TEHWylx.jpg
せっかくだからと奮発して、ちょっとどうかしている位の大盛りをたのみました。ご飯も大盛りです。
もう美味しくてねぇ。完食してお腹いっぱいパンパンで大満足です。

お昼ご飯も済んだし、さぁ帰り道です。
日本海沿いでここまで来たので、帰りは山を越えて帰ることにしました。
R156を南下して、菅沼合掌造り集落へやってきました。
https://i.imgur.com/jbz83as.jpg
https://i.imgur.com/WMekEyk.jpg
https://i.imgur.com/mZDYX4f.jpg
合掌造りを言えば白川郷が有名ですが、あちらはもの凄い人出でしたが、菅沼合掌造り集落はご覧のとおり静かでした。
3連休の最終日でも人がほとんど歩いていません。
ここと相倉の合掌造り集落は穴場です。オススメです。

その後は、白川郷、高山市を経由して安房峠を越えて松本に出て、再び高速道路に乗って東京へ戻りました。
上の画像は岐阜・長野の県境の安房峠です。
今は有料の安房峠道路が出来て、ほとんど車の往来も無くなってしまいましたが、私の大好きな峠の一つです。写真右側の更地となっている場所にはかつては峠の茶屋がありました。
https://i.imgur.com/vvRirSk.jpg
https://i.imgur.com/cqkjnAb.jpg

本日のルートです。
全行程956.2km 平均燃費38.30km/l
行動時間22時間30分でした。
https://i.imgur.com/G48G8Ls.png

442 :通りすがりの774Rライダー:2023/11/07(火) 08:19:55 ID:74/KLq/M
>>441
お疲れ様でした。合掌造りの風景も良いものですねぇ。
海鮮料理も美味しそうですね(^o^)

443 :通りすがりの774Rライダー:2023/11/07(火) 11:54:28 ID:0f1UcfUo
>>442
今回は時間が無くて、集落の中には入らないで国道沿いから風景を眺めるだけとなりましたが、いつかまた訪れたいと思います。
その時はゆっくりと集落内を散策したいですね。

今回の食べた海鮮は氷見浜丼のはんさ盛りです。
はんさ盛りとは地元の言葉で大盛りという意味だそうです。
とても美味しかったです。
ご飯が酢飯で無いのも良かったです。
こちらも寒ぶりが旬の季節にもまた行きたいのですが、冬場の長距離が厳しそうなのでビビっています。

444 :通りすがりの774Rライダー:2023/11/07(火) 12:25:44 ID:xEc0LjGo
>>443
冬場は気象が厳しいので無理なさらないでね。

445 :勝手にツーレポ:2023/11/21(火) 01:50:49 ID:8FbRfJn2
2週間ぶりにツーリングに行ってきました。
今回も、個人的に行っている”日本の水産業応援ツーリング”です。
相馬市へは以前にもツーリングを計画しましたが、台風のために中止になったので、今回はそのリベンジツーリンです。
その時のツーリングレポートはコチラ >>421

出発は午前1:00。
目的地は、福島県の相馬市ですが、このまま向かうと早く着き過ぎてしまうため、先ずは会津地方の喜多方へ向かいます。
https://i.imgur.com/JygNtiM.jpg
上の画像の勢至堂峠を越えると会津地方です。
会津では昨日に雪が降った様で、路肩に雪が残っていました。
https://i.imgur.com/gEMTCiy.jpg
https://i.imgur.com/EGbwXI8.jpg
https://i.imgur.com/lNvLNyv.jpg
https://i.imgur.com/Uvw16st.jpg

喜多方の街へはグーグルマップに案内された”御国パノラマライン”を通って行きました。
パノラマラインの名前の通り、喜多方の街を見下ろせる素晴らしい景色でした。
https://i.imgur.com/pyDzEfW.jpg
https://i.imgur.com/mVgSPrA.jpg


喜多方へは7:30に着きました。
注文したのは、喜多方ラーメンとモツ煮です。
https://i.imgur.com/J9erik0.jpg
朝ラーの有名店はどこも行列が出来ていますが、訪れたお店では行列に並ぶ事なく店内に案内されました。
別に味が劣っている訳では無く、美味しくいただきました。
行列店で並んでいる人たちは、”ラーメンと共に情報を食べている”という典型的な例ですね。

朝ラーの後は、裏磐梯、福島市内を抜けて、浜通りの相馬市へやってきました。
今回の目的地の”相馬復興市民市場 浜の駅 松川浦”です。
https://i.imgur.com/1rcq0oA.jpg
ここでお昼ご飯をいただきました。
注文したのは、”漁師のまかない丼”と”アブラボウズの刺身”です。
https://i.imgur.com/ymBNGUg.jpg
”漁師のまかない丼”はイカ、マグロ、鯵、サーモン、白身魚のぶつ切りの上にメカブが乗っている丼です。
私は納豆やトロロなどのネバネバ系が好きなので、”漁師のまかない丼”も美味しくいただきました。
”アブラボウズの刺身”は初めて食べましたが、こちらは微妙。
決して不味くは無いのですが、そんなに好みじゃ無いですね。

当日は、風は強いが、良い天気で鵜ノ尾埼灯台付近では綺麗な太平洋と松川浦を望む事が出来ました。
https://i.imgur.com/D3CWjn3.jpg
https://i.imgur.com/bRoScUf.jpg
https://i.imgur.com/rHbWMeU.jpg
https://i.imgur.com/IAF5DEI.jpg

この後はR6,R254,R51を南下して東京へ戻りました。
東京着は20:30。
行動時間は19時間30分でした。
https://i.imgur.com/ea3Cv3C.png
本日のルートです。
全行程780.2km 平均燃費39.15km/l

446 :太りやすいオッサン ◆APsAWw4ZfTpD :2023/11/21(火) 21:00:07 ID:0hmoAVts
>>445
相馬市へツーリングお疲れ様でした。
天気にも恵まれていいですね。アブラボウズは貴重な経験でしたね。

447 :太りやすいオッサン ◆APsAWw4ZfTpD :2023/11/21(火) 21:01:37 ID:0hmoAVts
食べ物に反応してしまうw
名前からして脂っぽいのかな?

448 :勝手にツーレポ:2023/11/22(水) 02:29:05 ID:T56HqZ26
>>446
>>447
太りやすいオッサンさん、こんにちは。
地方の海鮮を食べるなら、やっぱり地の物が食べたいですよね。
そんな訳で、あまり馴染みのないアブラボウズをいただきました。
アブラボウズの名誉のため、一応書いておきますが、決して美味しく無い訳では無いのです。
自分が、食べ慣れていないため”微妙”な感じになりましたが、食べ慣れるとハマるかも知れないですね。


449 :勝手にツーレポ:2023/12/11(月) 02:47:01 ID:hQrn3bMN
12月に入り、冬の本番が近づいて来ました。
この季節になると恋しいのが温泉ですね。
露天風呂が気持ちの良い温泉をハシゴするツーリングに出てみました。
今回は、割と短い距離(500km程度)なので、久々にカブでツーリングです。
出発はAM3:00。
国道20号線を西に走り、やって来たのは山梨市のほったらかし温泉です。
https://i.imgur.com/JdgKoxK.jpg
https://i.imgur.com/aHQA8Ro.jpg

到着は7:00少し前。
朝焼けに照らされて、富士山も綺麗にみられますね。
正面に富士山を眺めながら露天風呂にはいり、1時間ほどゆったりとした時間を過ごしました。

ほったらかし温泉を後にし、次の温泉を目指して蓼科方面へ向かいます。
途中で南アルプスが綺麗に見えたのでパシャリ!
https://i.imgur.com/RKZoOVf.jpg
https://i.imgur.com/A3RMdmg.jpg

長野県に入り、八ヶ岳エコーラインを走っていると八ヶ岳が綺麗に見られました。
https://i.imgur.com/22N0Jaa.jpg
https://i.imgur.com/ZdrNG1h.jpg

西に目を向けると北アルプスが綺麗に見えます。
https://i.imgur.com/vwybM0R.jpg
https://i.imgur.com/1Pj74wf.jpg
雲一つ無い絶好の条件で冬の北アルプスを見られる機会はそうそう無いので、温泉巡りを諦めて北アルプス見に白馬村まで行ってみる事にしました。
こうした急な予定変更が出来るのがソロツーリングの良い所ですね。

白馬村までやってきました。
オリンピック大橋からの北アルプスです。
期待通りの絶景です。
https://i.imgur.com/0uEn8tv.jpg
https://i.imgur.com/ooxXbuC.jpg
https://i.imgur.com/Lweh8N7.jpg
https://i.imgur.com/DZKEKZO.jpg

白馬村 神城からの北アルプス
https://i.imgur.com/RCEKXzs.jpg
https://i.imgur.com/7HXaSfU.jpg
https://i.imgur.com/DlWKEkP.jpg

白馬大橋からも絶景が望めました。
https://i.imgur.com/4YPFtLX.jpg
https://i.imgur.com/kB4ykTs.jpg
https://i.imgur.com/5HMyM3B.jpg
https://i.imgur.com/1LHtAeW.jpg
https://i.imgur.com/v6vyaS6.jpg

国道406号線 白沢洞門からの北アルプスも見事でした。
https://i.imgur.com/zBQ1yM9.jpg
https://i.imgur.com/8OxJrLZ.jpg
https://i.imgur.com/iKsNgl2.jpg
https://i.imgur.com/lHutpqG.jpg
https://i.imgur.com/6gXDdb2.jpg
https://i.imgur.com/SKgVLDN.jpg
峠付近では、数日前に降った雪がのこっていました。
道路上に所々雪が残っているので慎重にカブを走らせました。

国道406号線を進み群馬県に入り嬬恋村で国道を離れ、つま恋パノラマラインを走ります。
雪が残った浅間山が綺麗です。
https://i.imgur.com/RqA1guR.jpg
https://i.imgur.com/CrPQwVd.jpg
https://i.imgur.com/Gb7kZ6W.jpg
https://i.imgur.com/LlkbMUy.jpg

群馬県道54号線の二度上峠へ着いた頃には日も暮れて、浅間山は山影だけが見られました。
https://i.imgur.com/Xmge4O3.jpg
https://i.imgur.com/2kx8Ooo.jpg

峠を降りた倉渕からは、群馬県道215号、10号線で富岡市へ出て、富岡からは国道254号線で東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/aTCw0Xq.png
全行程665.2km 平均燃費60.42km/l
行動時間19時間30分でした。



450 :通りすがりの774Rライダー:2023/12/11(月) 07:24:48 ID:SX1LPGR3
>>449
露天風呂&雪景色ツーリングお疲れ様でした。温泉いいなぁ。心底温まりそう。

451 :通りすがりの774Rライダー:2023/12/11(月) 07:25:54 ID:SX1LPGR3
雪道は慎重に行かないと怖いですよね。無事帰還で良かったです(^^b

452 :通りすがりの774Rライダー:2023/12/11(月) 11:19:08 ID:Rv2nrWnl
>>450
冬の温泉は別格ですね。
お風呂に浸かると走り出すのが億劫になって長風呂になるのが玉にキズですね。
突然の予定変更で温泉を巡ることが出来ませんでしたが、また機会を見つけて温泉ツーリングに行きたいとおもいます。

453 :通りすがりの774Rライダー:2023/12/11(月) 11:33:21 ID:Rv2nrWnl
>>451
もう上信越の山は雪が心配で行くのも躊躇する季節ですね。
まあ、カブなら軽くて小さいので雪に降られても何とかなりそうです。

そう言えば、一年前も白馬村へ行っていました。
その時は雪が降っていました。
その時の様子はコチラ >>360 です。



454 :勝手にツーレポ:2024/01/08(月) 23:19:40 ID:r6Iulfi3
北海道ツーリングに向けての準備が順調に進んでいます。
https://i.imgur.com/32CeqSD.jpg
前後のスパイクタイヤも装着済みです。
https://i.imgur.com/6TV9wKq.jpg
https://i.imgur.com/7VzKOpq.jpg
発泡塩ビ板を使って、レッグシールドを大型化しました。
https://i.imgur.com/ITms9kk.jpg
あとは、通勤に使っているPCXからハンドルカバーを付け替え、フロントキャリアにバスケット付ければ完成です。

レッグシールド、スパイクタイヤ共に耐久性が分からないので、北海道へ渡る前に試走をしたいとこですが、暖冬のために日帰りで行ける範囲に雪が無いのです。
ぶっつけ本番で北海道を走るのが不安です。

455 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/09(火) 05:28:23 ID:Sb+tLKma
>>454
準備乙です。まぁ慣れてらっしゃるとはいえ、絶対に無理なさらないで、危険そうなら引き返すか避難してね。
無事が一番^^

456 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/09(火) 05:30:27 ID:Sb+tLKma
北海道か自分も憧れるなぁ

457 :勝手にツーレポ:2024/01/09(火) 10:37:08 ID:0dlochi2
>>455
毎年冬になると雪道ツーリングに行っていますが、北海道は2年ぶりに走ります。
北海道の寒さや雪や路面は本州のそれと全く違うのです。
ちょっとレベルが違う難しさがあるので、慣れるということは無いのです。
自分は臆病で小心者なので決して無理はしないで、無事に帰って来ることを目指しています。


458 :勝手にツーレポ:2024/01/09(火) 10:53:11 ID:0dlochi2
>>456
冬の北海道ツーリングに興味がありますか?
もしそうなら、全力でおすすめします。
自分のようなオジイになるとやりたいことがあっても気力や体力の方が追いつかなくて、色々と諦め無くてはならないのです。
自分の周りでは「俺もあと10歳若かったら宗谷岬を目指すんだけどなー」なんて言う人がいます。
その言葉が本心なのかどうかは分かりませんが、歳を取るとそういう事が多くなるのです。

「挑戦しない事が最大の失敗」
ことバイクに関して、自分はこの事を肝に銘じています。

459 :勝手にツーレポ:2024/01/09(火) 10:53:11 ID:0dlochi2
>>456
冬の北海道ツーリングに興味がありますか?
もしそうなら、全力でおすすめします。
自分のようなオジイになるとやりたいことがあっても気力や体力の方が追いつかなくて、色々と諦め無くてはならないのです。
自分の周りでは「俺もあと10歳若かったら宗谷岬を目指すんだけどなー」なんて言う人がいます。
その言葉が本心なのかどうかは分かりませんが、歳を取るとそういう事が多くなるのです。

「挑戦しない事が最大の失敗」
ことバイクに関して、自分はこの事を肝に銘じています。

460 :勝手にツーレポ:2024/01/09(火) 10:53:11 ID:0dlochi2
>>456
冬の北海道ツーリングに興味がありますか?
もしそうなら、全力でおすすめします。
自分のようなオジイになるとやりたいことがあっても気力や体力の方が追いつかなくて、色々と諦め無くてはならないのです。
自分の周りでは「俺もあと10歳若かったら宗谷岬を目指すんだけどなー」なんて言う人がいます。
その言葉が本心なのかどうかは分かりませんが、歳を取るとそういう事が多くなるのです。

「挑戦しない事が最大の失敗」
ことバイクに関して、自分はこの事を肝に銘じています。

461 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/09(火) 11:09:13 ID:6e2sHCpj
人生、楽しんだもん勝ちだね。
ワイは1時間ごとに休憩取らないと持たないので片道70kmが限界だったw

462 :勝手にツーレポ:2024/01/09(火) 12:14:57 ID:0dlochi2
なんか書き込みが重複して、スミマセン。

>>561
>>人生、楽しんだもん勝ちだね。
ほんと、ソレ。

463 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/19(金) 17:01:50 ID:emqtbF4Q
2024年のツーリングがスタートしました。
冬の北海道は今回で3度目ですが、油断は禁物です。  
毎回、ハラハラドキドキの連続です。

https://i.imgur.com/jzXlFtK.jpg
https://i.imgur.com/l7227cs.jpeg

464 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/19(金) 17:04:31 ID:jozRj624
いいね。気をつけて楽しんで来て下さい(^o^)b

465 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/19(金) 17:04:51 ID:emqtbF4Q
初っ端から写真をまちかえた。
本当はコレ↓

https://i.imgur.com/eq5eJHv.jpeg

466 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/19(金) 17:13:40 ID:emqtbF4Q
>>464
ありがとうございます、
今回は、時間的に少し余裕があるので、写真を多くアップしたいと思っています

467 :勝手にツーレポ:2024/01/19(金) 19:19:47 ID:emqtbF4Q
フェリーの中、WiFiが無い!
今時そんな事があるなんて思いませんでした。

468 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 09:56:25 ID:Mu9b/v4m
昨夜のバイクは、やっぱりと言うか当然ながらじぶんひとりでした。

https://i.imgur.com/xkwLOrU.jpeg

https://imgur.com/a/g24OnRD

469 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 10:00:25 ID:Mu9b/v4m
なんか、imgurの使い方が慣れて無いのか分からないけど、上手くリンクがつながらない。
https://i.imgur.com/L3QbiqT.jpeg

470 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/20(土) 10:16:21 ID:g1jfiH+n
上陸おめです。楽しい旅を(^o^)b

471 :ぼっち:2024/01/20(土) 11:56:18 ID:Sa6drSs5
>>468
ツーレポ氏
油断大敵御安全に。
楽しんで来て下さい。

472 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 12:16:14 ID:Mu9b/v4m
>>471
ぼっちさん、こんにちは。
幸いなことに、2.3日は天気が安定しているようです。
充分に気をつけて、安全に行きたいとおもいますあ。

473 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 14:04:47 ID:bG2UrQJc
苫小牧に着きました。
これから旭川をめざします。
約230km
https://imgur.com/a/wFSS6r6

474 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 16:55:30 ID:bG2UrQJc
道の駅樹海ロード日高まで来た。
ここからは夜間走行。

https://i.imgur.com/QxbAIdG.jpeg

475 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 18:21:24 ID:RipILzEB
富良野の20kmぐらい手前で今年もまたシールドが凍る。
https://i.imgur.com/zKaRdz3.jpeg

476 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/20(土) 18:28:23 ID:Kg+Nq7hb
>>475
シールドが凍るんだ。初めて見た( ゚д゚)
自作で凍結防止に二重にしてるんですか?

477 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 22:25:31 ID:B/6MhCLI
>>476
マイナス10度を下回るとシールドが凍り始めます。
休憩のたびに指先で氷というか霜みたいなヤツをコソギ落として誤魔化しているのだけれど、今回は酷かった。
シールドとピンロックシートの間が凍ってしまった。
前が見えずに走れたモノじゃないからピンロックシートを外して、指先でカリカリしながらなんとか走りました。

美瑛駅まえのロータリー
https://i.imgur.com/IHB9uND.jpeg
美瑛はマイナス19度ぐらいまで冷え込んだ。

20:00ごろに旭川のビジホに到着。
幸いなことに、ホテル入り口の横にカブを停めさせてもらった。
https://i.imgur.com/tTOSry1.jpg

478 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/20(土) 22:36:10 ID:Kg+Nq7hb
>>477
なるほど。マイナス10℃を下回ると厳しくなる世界なんだね。どうかお気をつけて。

479 :勝手にツーレポ:2024/01/20(土) 23:03:22 ID:B/6MhCLI
>>478
ありがとうございます。
初日からクライマックスがやって来たような感じで、もうヘロヘロです。

480 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 10:56:52 ID:QjuHtdjS
2日目  
今朝の旭川はマイナス21度まで冷え込んだ。
今朝もヘルメットが凍った。

https://i.imgur.com/c7MpkqD.jpeg

道の駅剣淵まで来た。
現在はマイナス20度。

https://i.imgur.com/JdRnb7j.jpeg

481 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 13:30:32 ID:78MsVRT1
R275の美深峠を越えて、今は美深の道の駅。
https://i.imgur.com/1mx7UVT.jpeg

482 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/21(日) 14:05:18 ID:+f8IuZmz
すげぇ。晴れてても寒そう。

483 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 15:41:58 ID:0FAwZtcN
道の駅天塩まで来ました。

https://i.imgur.com/LtXW7qR.jpeg
予想はしていたけど風が強い。
何度か地吹雪の中を走りました。
一瞬ホワイトアウト状態になり、心臓が喉から飛び出そうになった。

この後、すぐ日が暮れる。
サロベツ原野を貫くオロロンラインを夜に走るのは怖すぎる。
稚内まで耐えなければならない。


484 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 15:43:52 ID:0FAwZtcN
>>482
あの後はマイナス6度ぐらいまて気温も上がって快適になりました。

485 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 19:02:45 ID:0FAwZtcN
オトンルイ風力発電所
多分これが見納めだと思う。
https://i.imgur.com/rtDunVQ.jpeg

サロベツ原野に入った。
画像では明るく写っているけど、実際はかなり暗い。
https://i.imgur.com/45BUe3o.jpeg

オロロンラインは相変わらず常に強い風が吹いていて、地吹雪、ホワイトアウトも何度か経験した。
その度にビビリまくりました。しかし、それよりも恐ろしいのは雪の吹き溜まり。
吹き溜まりに入ると、ハンドルを取られてコケそうになる。対策はスピードを落として出来るだけ雪の少ない場所を走り、バイクが振られたら足で地面を蹴って立て直すしか無い。

試練のオロロンラインを抜けて、稚内の街の灯りを見た時は、「助かったー」と心から思った。
無転倒で稚内に辿り着けたのは奇跡だと思う。
https://i.imgur.com/8gDcpVB.jpeg

486 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/21(日) 19:25:32 ID:+f8IuZmz
>>485
無事稚内に到着お疲れさまです。自分もめちゃくちゃ安心しましたε-(´∀`*)ホッ

487 :勝手にツーレポ:2024/01/21(日) 20:25:30 ID:M8KZdoZQ
>>486
ありがとうございます。
自分で言うのもアレなんですが、夜のオロロンを走り切ったおかげで、ツーリングライダーとしてのレベルが少し上がった気がしてます。

488 :勝手にツーレポ:2024/01/22(月) 08:25:57 ID:iqcwvioi
北海道3日目
https://i.imgur.com/eH5zVlk.jpeg
今朝の稚内の気温はマイナス4.5度。吹雪いてます。

今日はオホーツク沿いを進みます。

489 :勝手にツーレポ:2024/01/22(月) 09:42:52 ID:iqcwvioi
宗谷岬に到着。
1時間かかった。
今日は昨日以上に風が強く、地吹雪、ホワイトアウト、吹き溜まりに悩まされる。
https://i.imgur.com/H6WRfff.jpeg

490 :勝手にツーレポ:2024/01/22(月) 10:49:58 ID:iqcwvioi
猿払のパーキングシェルターで休憩中。
https://i.imgur.com/as4PjV0.jpeg

オホーツク沿岸には流氷が来ていた。

https://i.imgur.com/Yx6yQUQ.jpeg

491 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/22(月) 20:00:14 ID:ZxQAq/EK
宗谷岬凄そう

492 :勝手にツーレポ:2024/01/23(火) 00:03:20 ID:UaDdKYHY
>>491
2020年、2022年と過去2回の冬の北海道ツーリングに比べても格段に難しい宗谷岬でした。
理由は強風による地吹雪とホワイトアウトのためです。
宗谷岬を過ぎた後も風は更に強くなり、何度か道路の左端から中央線を超えて反対車線まで飛ばされました。
その時に車が来ていたら轢かれてましたね。
ホワイトアウトも酷くて、テレビ等でホワイトアウトの映像を見たことあるとますが、まさにあの状態に何度も遭いました

浜頓別まで走ったところでR238を進むのは諦めてR275で内陸を目指すことにしました。
道の駅 浜頓別
https://i.imgur.com/kaW0bP0.jpg
道の駅 ピンネシリ
https://i.imgur.com/4Jw8MV6.jpg

音威子府でR40に合流して更に南下する。
道の駅 名寄
https://i.imgur.com/8VGMpiq.jpg
名寄に着いたのは16:00。ここで旭川のビジホを予約する。
今日も夜間走行になりますが、18:00には着くだろうと予想しました。

しかし、剣淵町辺りから雪が酷くなりペースが上がらない。
更に時々路面の凸凹にハンドルを取られて何度も転けそうになる。
車のペースには乗れないので、後ろに車が着くと左側に逃げて車をやり過ごしてから進むことになる。

曇ったシールドを拭こうと塩狩峠パーキングに入り、停まる寸前に吹き溜まりにハンドルを取られてとうとうコケてしまった。
低速でも転倒なので身体のダメージはほぼ無いのだが、右ミラーが折れてしまった。
左側ミラーは北海道初日の夜に振動による金属疲労のため既に折れていて、これで両ミラーを無くしてしまったことになる。
応急処置としてタイラップで縛って何とか後続車が近づいたのが分かる位置で固定した。
https://i.imgur.com/cPf4EpH.jpg
https://i.imgur.com/QJ79OEK.jpg

路面の凸凹、吹き溜まりによる転倒の恐怖に加えて後方の確認も満足に出来ないという三重苦のなかなんとか旭川のビジホにたどり着く事が出来ました。
余裕で18:00に着くと思っていたが、実際は19:00到着でした。

明日はバイクショップを探してミラーを手に入れる事からスタートという事になりました。
それにしても、今回はイロイロと大変な事が続く宗谷アタックとなってます。







493 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/23(火) 04:42:08 ID:fvtsI9Z2
吹き溜まりかぁ。低速でも転倒する程なんだね。
お気をつけて。

494 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/23(火) 05:11:19 ID:Feh3w/ad
気象庁と国交省が緊急発表をしているね。無理しないでね

495 :勝手にツーレポ:2024/01/23(火) 08:09:57 ID:UaDdKYHY
>>493 >>494
コメントをありがとうございます。
吹き溜まりは、スピードを落としさえすれば大丈夫なんですが、地吹雪状態の時は路面状態が良く分からない内に突入してしまうためハンドルを取られて大慌てです。
何度もコケそうになりました。
パーキングでの転倒は完全に油断ですね。
完全に止まるまで気を抜いてはいけませんね。 

大体、暴風雪警報が出ている中バイクを乗るもんじゃ無いし、よく言われる様に一日の走行を150km~200kmにとどめて夜間走行を控えればこんな事にはならないのですが、これが楽しくてやめられ無いのです。

テレビで「道内は大荒れに」なんてやっています。
今日も大変な1日になるんだろうなぁ。

496 :勝手にツーレポ:2024/01/23(火) 11:22:25 ID:3nvTkjW7
旭川の街をバックミラーを求めてウロウロ中。
1件目は定休日。2件目はなぜか留守「お急げの方はこちらへ」と書いてあった番号で電話するも繋がらない。

497 :勝手にツーレポ:2024/01/23(火) 13:49:36 ID:ivYWu7Ve
バックミラーが付きました。
https://i.imgur.com/Yrw0Jog.jpeg
https://i.imgur.com/kVkPASE.jpeg

2件目のお店の人が戻って来て、在庫を探してもらい、10mmのミラーは無かったけど、8mmのスクーターに付ける汎用ミラーと座付きナットを売って貰い取り付けました。

今日はミラーを取り付けたら苫小牧まで走る予定だったゲドミラー取り付けが遅くなったため、旭川にもう一泊します。

それにしても、旭川の道の状態は酷いものだ。
凍った路面の凸凹にハンドルを取られて、滑りながら切れ込むフロントタイヤを支えきれなかった。
ミラーは無事だった。

498 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/23(火) 15:57:41 ID:AzCv+pgR
路面状況の詳細乙です。雪国の人達も大変そうだなぁ

499 :勝手にツーレポ:2024/01/23(火) 19:19:13 ID:MiXLEuSB
>>498
旭川の路面はこんな感じです。
https://i.imgur.com/ezsVhop.jpg

今日はボッコボコの路面で2度コケました。
その時に後ろを走っていた車の方が降りてきてくれてバイクを起こすのを助けてくれました。1度目の時はなんと!反対車線の車から降りて助けてくれた人もいました。
自分が無謀なことをやっているので怒られても仕方の無いのですが、「大丈夫?」と声をかけて頂き、みんな優しいのです。
思うに、厳しい環境で生活して行くには、みんなで力を合わせて行く事が必要だと言うのが旭川の人々には染み込んでいるのではないでしょうか。

恩返しという訳では無いのですが、2件目のバイクショップでお店の人が帰って来るのを待っている時に、近くでお母さん(還暦過ぎの自分から見てもお母さん的な年齢)が運転するトヨタプラッツの左前輪が雪にハマって動けなくなっていました。
自分がスマホで自動車屋さんを検索してレスキューを頼んで、最後はプラッツの脱出までお手伝いしました。 
お母さんには大変感謝されましたが、自分が受けた優しさからしたら当たり前の事をしたまでです。

東京へ帰っても、困っている人を見かけたら積極的に声をかけてお手伝いしたいと思いました。
こういう気持ちになれたのが、今回の冬の北海道のツーリングの最大の収穫です。


500 :勝手にツーレポ:2024/01/24(水) 14:34:13 ID:gWCaR1Kw
北海道の最終日。
8:00にビジホを出発。
神居古潭を抜けて道道4号線で芦別へ。
芦別からはR452で夕張に出た。

R452沿いの桂沢湖の雪の快走路
https://i.imgur.com/2sbZnIy.jpeg

同じくシューパロ湖
https://i.imgur.com/KVNbl9A.jpeg

旧大南夕張駅跡
https://i.imgur.com/iseGQsQ.jpeg

道の駅 夕張メロード
https://i.imgur.com/8dOJEms.jpeg

14:00には苫小牧のイオンモールに到着しました。
ここで今夜のフェリーの受け付けまで時間をつぶそうと思う。

501 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/24(水) 16:07:18 ID:PgPYcqYw
>>500
最終日、晴れてて良かったですね。荒天じゃないので見てて安心します(^^)

502 :勝手にツーレポ:2024/01/24(水) 17:17:26 ID:gWCaR1Kw
>>500
R452は最高の状態の圧雪路でした。

前線を伴った低気圧が東北地方・北海道の東側の太平洋上を進んでいまして、今夜のフェリーの揺れが心配です。
最後は平穏な状態でツーリングを終えたいですね。


503 :勝手にツーレポ:2024/01/24(水) 21:28:18 ID:z5FXEzwv
苫小牧の街は雪が降っています。
https://i.imgur.com/15CvPx7.jpeg

ここでコケたく無いので慎重にバイクを走らせ、フェリーターミナルまで来ることが出来ました。
https://i.imgur.com/6WxGMVw.jpeg

21:00からの乗船受付を済ませ、22:30からの乗船を待ちます。
https://i.imgur.com/EOtxvfl.jpeg
https://i.imgur.com/RejqRpV.jpeg

雪が酷いので、フェリーのスロープを上手く乗れるかが凄く不安です。

504 :勝手にツーレポ:2024/01/24(水) 23:30:24 ID:z5FXEzwv
23:00少し前に無事にフェリーに乗り込めました。

手早く荷物を片付け風呂へと向かう。
一番風呂に入ることができました。
誰もいなかったので写真を撮りました。
https://i.imgur.com/IMShy0s.jpeg
https://i.imgur.com/q2DWjSL.jpeg
https://i.imgur.com/1VjwD6J.jpeg

505 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/24(水) 23:50:09 ID:/KGTf8Cg
>>504
フェリーへ上船おめっす!
温まってね(^^)

506 :勝手にツーレポ:2024/01/25(木) 00:05:22 ID:bUR7XcSj
>>505
ありがとうございます。
後は寝るだけです。

507 :勝手にツーレポ:2024/01/26(金) 00:13:09 ID:NR2XfS5r
フェリーは定刻通りに大洗港へ到着しました。
https://i.imgur.com/t6ibAtE.jpg

先ほど、無事に東京へ戻ってまいりました。
https://i.imgur.com/SLymtXK.jpg

これにて、宗谷アタック2024は終了です。

508 :勝手にツーレポ:2024/01/26(金) 00:13:15 ID:NR2XfS5r
フェリーは定刻通りに大洗港へ到着しました。
https://i.imgur.com/t6ibAtE.jpg

先ほど、無事に東京へ戻ってまいりました。
https://i.imgur.com/SLymtXK.jpg

これにて、宗谷アタック2024は終了です。

509 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/26(金) 00:39:14 ID:RJRrjpZY
>>508
ツーレポさん無事帰還お疲れ様です!
写真見るとホッとする(^^)
得難い体験で一生の心の財産になるでしょう。

510 :勝手にツーレポ:2024/01/27(土) 01:25:21 ID:20D+fBmi
>>509
確かに得難い体験でしたね。
厳しい旅だったの自宅に戻ったいまは、身体中の力が抜けて呆けている状態です。
しばらくは冬の北海道ツーリングは走りたく無いです。

511 :勝手にツーレポ:2024/01/28(日) 06:51:50 ID:vnI4pcBf
宗谷アタック2024についての雑記
1日目
苫小牧港ー新夕張ー占冠ー富良野ー美瑛町ー旭川市
走行距離 238.7km
行動時間 約7時間

2日目
旭川ー剣淵ー士別ー幌加内町ー美深峠ー美深町ー音威子府ー遠別ー天塩ーオロロン経由で稚内
走行距離 297.8km
行動時間 約9時間

3日目
稚内ー宗谷岬ー猿払村ー浜頓別ー中頓別ー音威子府ー美深ー名寄ー士別ー和寒ー旭川
321.5km
行動時間 約10時間

4日目
破損したミラー取り付けのため、旭川市内をまわる。
走行距離 18.3km

5日目
旭川ー芦別ー新夕張ー苫小牧
走行距離 204.9km
行動時間 約5時間

東京ー大洗間を含めた全走行距離 全行程1310.8km
平均燃費47.49km/l

足の冷え対策にUSB給電の電熱インソールを使ってみた。
安物であったが、効果は抜群で足の冷えに悩まされる事は無かった。

毎回、夜間走行時にシールドの凍り付きに悩まされながらも、誤魔化しながら乗り切っていたが、今回は誤魔化しきれないぐらいの凍り付きだった。
次回(があるとしたら)は熱線入りのゴーグルを使う事にする。

発泡塩ビ板を使い、レッグシールを大型化してみた。
数回の転倒にも耐え、多少の割れは有ったものの、最後まで外れる事はなかった。
足元も汚れないし、足の冷え対策にも一役買ったと思う。
https://i.imgur.com/5ipeyZk.jpg

前回は、BONSUNのスパイクにスパイク増しピンで行ったが、今回はIRCのGP-22にフルピン自作した。
事前のテスト走行も含め約2070km走行したが、多少のピン抜けは有るものの耐久性、操縦性は全く問題は無かった。
https://i.imgur.com/5pkBdpn.jpg
https://i.imgur.com/RgfmZx1.jpg

転倒によるミラー破損のため、4日目をミラー探しに時間を取られて予定していた三国峠超えを諦めることにした。
2022年の最終日は稚内ー苫小牧間(378.5km)を一気に走り、その晩のフェリーで帰路に着いたのだから、5日目に旭川ー三国峠ー帯広ー苫小牧(約360km)も可能であったが、夜間走行のことを考えると気が重くて諦めたのだ。
自分もこの2年間で歳をとったという事だろう。

512 :通りすがりの774Rライダー:2024/01/28(日) 13:03:09 ID:9pkWZbm1
お疲れ様でした。自分も今日県内ツーして来ました。
晴天で走りやすかったけど片道100kmが限界だったw
歳とともに体力が下がっていくのを感じました。

513 :勝手にツーレポ:2024/01/28(日) 22:46:43 ID:Xb8EeyeG
>>512
県内ツー、お疲れ様でした。
厳しいこの季節だから片道100kmは良い選択だと思います。

加齢による体力低下ですが、あらためて身体を鍛え直さなければと感じました。
それと、今までの経験と知恵で何とか乗り越えようとも思っています。

そう思いながらも、走行データを整理してみると、厳しい状況の中でも平均速度が30km/Hを超えているのは、自分でもなかなかなものだと思っています。

514 :勝手にツーレポ:2024/02/11(日) 23:50:52 ID:fNC9qmsS
今回は、個人的に行っている”日本の水産業応援ツーリング”の第5弾です。
以前の応援ツーリングの様子はこちらです。
>>421
>>425
>>441
>>445
宜しければ御覧ください。

大津港へは国道6号線を使って行くのが早くて確実なのですが、それではちょっと面白く無いので、適当に国道を離れてグーグルマップ任せで走って見ました。
グーグルマップに案内されて、霞ヶ浦の北浦大橋を越えました。
https://i.imgur.com/PfsRp9X.jpg

自分では選ばない道を走るのも面白いですね。
霞ヶ浦を越え、国道51号線に出て大洗からは国道245号線で北上し、日立市で国道6号線に合流します。

国道6号線の日立バイパスは海の上を走る大変珍しい国道です。
https://i.imgur.com/alb8eTr.jpg

大津港へは12:00少し前に着きました。
注文したのはお刺身定食と、この時期の地のものの鮟鱇の唐揚げです。
写真の右上の小鉢が鮟鱇の唐揚げですね。
クセのない美味しい唐揚げでした。
https://i.imgur.com/SqBXOaq.jpg
https://i.imgur.com/Dg6C24E.jpg

近くに五浦六角堂があるので行って見ました。
六角堂は岡倉天心が設計した建物で、明治38年に建てられました。
オリジナルの六角堂は2011年の震災のときの津波に流されてしまし、現在の六角堂はその後に再建されたものです。
https://i.imgur.com/8VPvSQ5.jpg
https://www.ibarakiguide.jp/spot.php?mode=detail&code=6

その後は、福島県に入り塩屋埼灯台を目指しました。
塩屋埼灯台は全国に16基しかない"登れる灯台”の一つです。
https://i.imgur.com/rEVQ4mf.jpg

小高い丘の上に建つ灯台なので、ここまで登って来るだけでも少し汗ばみました。
https://i.imgur.com/mFNQBT4.jpg

灯台の入口まで来ました。
最後に、103段の螺旋階段が待っていました。
https://i.imgur.com/J1jdpFl.jpg

息を切らしながら上まで登ると360度の絶景が楽しめました。
https://i.imgur.com/DeYJpPt.jpg
https://i.imgur.com/Ibc7K8l.jpg
https://i.imgur.com/q151E5H.jpg

灯台の敷地内に水仙の花が咲いていました。
春はもうそこまで来ていますね。
https://i.imgur.com/9pNQglO.jpg

本日のルートです。
全行程446.5km 平均燃費36.53km/lでした。
https://i.imgur.com/uq9FI9P.png



515 :通りすがりの774Rライダー:2024/02/12(月) 04:32:41 ID:rhpTgSmL
水産物応援ツアーお疲れ様でした。
違うルートを行くのも気分転換に良さそうですね。花や植物や空など季節を感じますね(^^)

516 :勝手にツーレポ:2024/02/12(月) 11:37:00 ID:5SMlQj+R
>>515
最近のグーグルマップは結構マトモになっていて、昔みたいに「どっかの家の敷地内」みたいな道路を案内されることも無くなりました。
案内された道を走りながら街の風景を楽しんでいます。

つい10日前には厳冬の北海道を走っていたのに、もう春の兆しを感じました。
この辺がバイクツーリングの醍醐味ですね。

517 :勝手にツーレポ:2024/04/03(水) 01:24:14 ID:XQLNRhlC
春のバイクツーリングに行って来ました。
AM3:00頃に東京を出発して、第三京浜、横浜新道、西湘バイパスを使い小田原へ。
西湘BPの国府津パーキングで夜明けをむかえました。
https://i.imgur.com/Z8pzNIW.jpg

その後は三島、沼津を経由して薩埵峠へやってきました。
https://i.imgur.com/ZAApxRk.jpg
黄砂の影響か富士山が霞んで見えますが、春霞と思えばちょっと風流ですね。
薩埵峠は、幕末の安政の大地震の時に海底が隆起したおかげで、海岸沿いが通れるようになり道ができて、維新後の開発から外れたせいで広重の東海道五十三次絵のままの風景が残っている大変稀有な場所です。
由比から隣の興津までは国道1号BPを通れば10分程度で行けますが、BPを外れて旧東海道を通り、薩埵峠へ寄り道する価値は十分にあると思います。
(道が狭いため、由比から薩埵峠へは四輪車では抜けられ無い)

薩埵峠の後は、御前埼灯台へやってきました。
https://i.imgur.com/ztc6LdX.jpg

御前埼灯台は全国にある、16基の登れる灯台の中の一つです。
2月に塩屋埼灯台へ登ったので、残りはあと14基ですね。
その時のツーレポは >>514 を御覧ください。

灯台の上から見る太平洋です。
https://i.imgur.com/C235lgY.jpg
https://i.imgur.com/bggiw4x.jpg
https://i.imgur.com/vHbS7Uu.jpg
https://i.imgur.com/nRGU3co.jpg

16という数字が絶妙で、頑張れば16基の灯台の全てを制覇することが出来るかもしれません。
北は青森県の尻屋埼灯台から宮崎県の都井岬灯台までですから簡単ではありませんが、巡って見たくなりました。

御前崎灯台を後にして早めのお昼ご飯を食べに行きました。
お昼ご飯は、個人的に行っている”日本の水産業応援ツーリング”の第6弾です。
大井川港直営食堂 さくら へやって来ました。
https://i.imgur.com/5o8MK1q.jpg
いただいたのは、桜えびのかき揚げと釜揚げシラス丼です。ともに駿河湾の名物ですね。
https://i.imgur.com/wS8Y8WB.jpg

お昼ご飯を済ませ、ここからが帰り道です。
帰り道の途中の静岡県道76号線で富士山が綺麗に見られたのでパシャリ!
https://i.imgur.com/lR0HiSt.jpg

道の駅 ふじおやま を経由して三国峠を越えて山中湖町へ抜けました。
三国峠を越えた山梨県道730号線から見る富士山と山中湖は絶景でした。
https://i.imgur.com/gggoRGu.jpg
三国峠への道では数日前に降った雪が残っていました。
https://i.imgur.com/XZuspQn.jpg
山中湖町からは国道413号線 道志みちを通り、八王子から国道20号線で東京へもどりました。

全行程544.3km 平均燃費37.85km/l
https://i.imgur.com/yLAg9Qt.png




518 :通りすがりの774Rライダー:2024/04/03(水) 05:13:58 ID:b988rTtu
春のツーリングお疲れ様です。気温もちょうど良い季節ですね。自分も県内をぶらっと周ってみるかな(^^)

519 :通りすがりの774Rライダー:2024/04/03(水) 11:16:39 ID:BCZdKyxL
>>518
春になって、深夜に出発しても凍えずにバイクに乗れるのか嬉しいです。
思い返せば、去年の10月から寒さを耐えながら旅をしていました。

520 :勝手にツーレポ:2024/05/01(水) 00:16:45 ID:YPMRAFXX
本格的な行楽シーズンを迎え、各地の観光道路、山岳道路も冬期通行止めが解除され始めました。
23日には福島県の磐梯吾妻スカイラインが、24日には群馬・長野にまたがる志賀草津高原ルートが開通しました。
どちらの道路も開通直後には”雪の回路”が見られるのです。
どちらに行こうかなぁ? 福島か群馬・長野か迷うところです。

迷っていても仕方のないことです。いっその事、両方へ行こう!
と、いう訳で夜中の0:30に東京を出発して志賀草津高原ルートへ向かいました。
草津の街へ駆け上がるR292草津道路ではまだ桜が満開に咲いていました。
https://i.imgur.com/jXZhL7q.jpg

山田峠付近の中央分水嶺の碑でパシャリ!
https://i.imgur.com/H19bvHq.jpg
https://i.imgur.com/cykphsp.jpg

そして2024年の雪の回廊です。
https://i.imgur.com/tI5T9IK.jpg
https://i.imgur.com/FEbsAXn.jpg
高さは4m程です。まずまずの高さですね。

その後は、国道最高地点の碑を通り、
https://i.imgur.com/0lkiCGH.jpg
渋峠を超えて信州中野へ抜けました。
https://i.imgur.com/84TKLNz.jpg
この画像の右側はスキー場で、多くのスキーヤーが早朝スキーを楽しんでいました。

信州中野ICからは福島の猪苗代高原ICまで高速道路を使いました。
信州中野から磐梯吾妻スカイラインまでは300kmを少し超える距離があります。
普段は高速道路を使わず、下道でのツーリングをしている自分にとって300kmの距離は特に問題なく走れる距離ですが、ゴールデンウィークの初日なので、思わぬ渋滞に入ると磐梯吾妻スカイラインへの到着が遅くなる可能性があります。
磐梯吾妻スカイラインは5/7までは17:00から翌日の8:00までは夜間通行止めなのです。
今回は念の為に安全策をとり、高速道路を使いました。

https://i.imgur.com/WtiBEgo.jpg
時刻は12:50。磐梯吾妻スカイラインへ到着です。

磐梯吾妻スカイラインの雪の回廊です。
雪の回廊と言うには少し可愛らしい感じですね。高さは1.5mというところでしょうか。
https://i.imgur.com/VSHVEtd.jpg
https://i.imgur.com/U0cSAxY.jpg
https://i.imgur.com/1DL67ED.jpg
https://i.imgur.com/MjcSDjf.jpg
https://i.imgur.com/nzS1lDE.jpg

磐梯吾妻スカイラインの魅力は、雪の回廊高ではありません。
浄土平の雄大な景色こそ磐梯吾妻スカイラインの魅力なのです。
https://i.imgur.com/gI81wLf.jpg
https://i.imgur.com/xZs1wrs.jpg
https://i.imgur.com/C2fB125.jpg
https://i.imgur.com/3E3NwVv.jpg
https://i.imgur.com/uizqnvk.jpg

帰り道に、以前から気になっていた”二本松バイパスドライブイン”へ寄り道してみました。
https://i.imgur.com/Mv6tcaw.jpg
残念なことに準備中でした。24時間営業と聞いていたのですが、色々と事情があるみたいです。

木曽地方へ旅をする時に度々立ち寄る”ドライブインSS”も従業員の方々の高年齢化のために4/29を最後に長期休業に入るそうです。
”二本松バイパスドライブイン”も同様なのでしょうか?

https://i.imgur.com/29ssTJX.png
今回のルートです。
帰り道は、福島県道や3桁国道を使って東京へ戻りました。東京着は22:00。
全行程 944.1km 平均燃費39.30km/l、行動時間は21時間30分でした。

521 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/01(水) 05:48:33 ID:FMode6/5
>>520
長距離お疲れ様でした。まだ雪が残っている場所もあるんですね。
見てみたくなるなぁ(^^)

522 :勝手にツーレポ:2024/05/01(水) 11:14:11 ID:xbl//p/u
>>521
10日もすれば、ほぼ雪は無くなっちゃうので開通後に は出来るだけ早く行きたいですね。
そう言うわけで、2カ所の雪の回廊のハシゴとなりました。
900km超の走行距離でしたが、途中で高速を使ったので疲労感はありませんでした。

523 :かぼんぬ:2024/05/03(金) 19:15:02 ID:2Rh415tU
今日は6台のマスツーだったんよ
https://i.imgur.com/f7ENo0P.jpg
このグループの真ん中走ったので音ウルサいわ排気クサくて目と喉が痛いわでエライ目にあったw
そのうえ対向車に挨拶してもほぼ無視されたwww

524 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/03(金) 19:30:42 ID:ku5G/rsI
マスツーお疲れ様でした。
いい天気でなにより。
とりあえず休むのじゃ(^^)

525 :勝手にツーレポ:2024/05/04(土) 23:29:48 ID:4Mb76n3Y
>>523
マスツー、いいですね〜。
自分は基本ソロツーなんですが、マスツーにはちょっと憧れがあります。

526 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/05(日) 11:44:37 ID:mpfSImsJ
県内ツーリングにするつもりだったが寝坊したのと予想外に暑くなって身体がまだ暑さに慣れてないので近くのコンビニ行って終了(笑)
徐々に暑さに慣れていくか

527 :銀太:2024/05/06(月) 17:40:33 ID:tfKUqp/i
>>526
8時超えたらすぐ気温上がってくるよね・・・

528 :二郎:2024/05/06(月) 18:49:24 ID:KvPNQ4Vh
GWは家族サービス等もあって全然乗れなかったけど、なんとか1日だけ乗れる時間をつくれたんで奈良までジクサーの慣らし兼ねてツーリング。
長谷寺と室生寺に行ってきました。
暑さのせいかボタン、シャクナゲ共に終わりかけでしたが、晴れたなかバイクに走らせるのはやっぱり楽しい。
バイクの写真は一枚しか撮ってないけどw

http://imgur.com/HTzydZn.jpg

代わりに長谷寺
http://imgur.com/tOCUQm1.jpg
http://imgur.com/BDeq1ki.jpg
http://imgur.com/syK483Z.jpg

室生寺
http://imgur.com/mI9AA2n.jpg
http://imgur.com/XDe67Tk.jpg
http://imgur.com/V8ibCrE.jpg
室生寺は特別拝観で本尊撮影OKだった。

まだ全然乗ってないけどしばらくは忙しい日が続くんでそれほど乗れなさそうです…

529 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/06(月) 18:57:01 ID:6UVp2Eno
>>528
慣らしツーリングお疲れ様でした。
楽しみが出来ましたね。

530 :勝手にツーレポ:2024/05/09(木) 01:27:42 ID:4VFa0Uyw
>>528
慣らしツー、お疲れ様でした。
東京の自分からしたら、奈良を始め、関西は歴史の厚みが桁違いなので、見どころがいっぱい有って羨ましいですね。

531 :かぼんぬ:2024/05/09(木) 10:40:09 ID:zUN84lW7
今北産業
https://i.imgur.com/GIa08Ku.jpeg

532 :ぼっち:2024/05/09(木) 10:49:31 ID:ovyczR+e
>>531
かぼんぬ氏
めっちゃ空いてるw

533 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/10(金) 01:41:24 ID:nKCNJWlI
>>531
海が綺麗ですね。

534 :銀太:2024/05/10(金) 07:13:49 ID:3wwatTIm
>>531
乙様です
快晴で何よりでした

>>532
平日はいいんですがね・・・
休日はバスや自家用車めっちゃ居ますん

535 :二郎:2024/05/10(金) 20:58:46 ID:/2o4NmP+
>>529
>>530
ありです。
住んでる所が比較的奈良にも京都にも近いんで自然と寺社仏閣が目的になりやすいです。
あとはびわ湖や淡路島ですかねー。
びわ湖はもう少し慣れたら一周したい。

536 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/14(火) 02:36:34 ID:OZjWG4Au
>>535
最近、ビワイチやアワイチとかよく聞きます。
楽しそうですよねー。
行ってみたいです。

537 :勝手にツーレポ:2024/05/14(火) 23:32:54 ID:4X3puoB+
2週間前に行ったけど、準備中だった昭和レトロを感じられるドライブインを再び訪れてみました。
出発は何時ものように真夜中の0:30頃でした。二本松バイパスドライブインに到着したのは5:50。
まずまずのペースです。
お目当てのもつ煮定食は品切れでしたが、カツカレーをいただきました。
店内は昭和へタイムスリップしたような感じです。
興味のある方は”二本松バイパスドライブイン”で検索してみてください。
https://i.imgur.com/TL6CAGc.jpg

朝ご飯のあとは、温泉で朝風呂を楽しむことにしました。
東京を出発したときの気温は18度程度だったのですが、北上しているうちにどんどんと気温が下がり、夜明けの白河市辺りでは8度台まで冷え込みました。
そのせいで身体も冷え切ってしまい、温泉で身体を温める必要があったのです。
向かったのは磐梯熱海温泉の磐梯熱海温泉 霊泉元湯です。
https://i.imgur.com/zmer0zz.jpg
https://i.imgur.com/HPMaXve.jpg
https://i.imgur.com/kFUjaKX.jpg
https://i.imgur.com/SPcUiYP.jpg

この温泉は30度の源泉のぬる湯と源泉を加熱した45度のあつ湯の2つの湯船があり、ぬる湯とあつ湯を交互に入るのがよろしいいとされています。
30度のぬる湯は冷えた身体には厳しい温度ですが、ぬる湯、あつ湯を繰り返すとこれが中々良いのです。
ぬる湯、あつ湯を繰り返し入り、1時間程度温泉を楽しみました。
これはクセになる温泉です。

温泉のあとは、会津若松市にある国重要文化財のさざえ堂へ行ってみました。
外観もさることながら螺旋状に登り降りする内部もとても不思議な感じでした。
https://i.imgur.com/BpmBMwB.jpg
https://i.imgur.com/zRpXaQi.jpg
https://i.imgur.com/QEtp6vW.jpg
https://i.imgur.com/M4d65IX.jpg
https://i.imgur.com/jCfNhoy.jpg
https://i.imgur.com/DXytsDv.jpg
https://i.imgur.com/IRyCWSG.jpg
https://i.imgur.com/gyHeYyU.jpg

さざえ堂をあとにして、本日のメインの国道252号線の六十里越に向かいました。
国道252号線は新潟・福島県境の六十里越を通り柏崎市と会津若松市を結ぶ国道です。
先月の23日に冬期通行止めが解除された、バイクで走るのがとても楽しい快走路です。

会津塩沢から浅草岳
https://i.imgur.com/tAq0JnO.jpg
https://i.imgur.com/1uEmrH2.jpg
https://i.imgur.com/capL4iZ.jpg

田子倉ダム
https://i.imgur.com/CJCiJyA.jpg
https://i.imgur.com/Xr3p0N1.jpg
https://i.imgur.com/QwvftYk.jpg


六十里越トンネル手前の赤柴スノーシェッドでは山からの水が滝のように流れていました。
https://i.imgur.com/8GmKcYz.jpg
https://i.imgur.com/KexXNRl.jpg
https://i.imgur.com/ZaML9H5.jpg

六十里越トンネルを抜けて新潟県に入り、道の駅 いりひろせでコーヒーブレイクしたら、ヤエーステッカーを貰いました。
ライダーのみ限定で配布しているそうです。
https://i.imgur.com/j8wksxL.jpg

538 :勝手にツーレポ:2024/05/14(火) 23:33:45 ID:4X3puoB+
六十里越を抜けた小出の街からは、国道117号線で十日町、津南町を通り、長野県に入り高山温泉郷の山田温泉大湯にやって来ました。本日、2つ目の温泉です。
https://i.imgur.com/Af5ZJMk.jpg

山田温泉大湯は3/8から施設の修理で休業していましたが、4/23に営業を再開されたそうです。
受付にも「温泉の温度が安定しないことがあります」と書いてありましたが、いつも通りのとても良い温泉でした。

大湯でも1時間程度過ごして、長野県道112号線、群馬県道466号線で万座温泉へ抜けました。
https://i.imgur.com/6iJZIsS.jpg

この道の途中でクマに遭遇しました。
自分のバイクの排気音に気が付いたのか、クマはガードレールを超えて山の斜面を駆け下りて行きました。
今までは、クマ出没のニュースを耳にしても今ひとつ実感が無かったのですが、これからはツーリング時のクマ対策も真剣に考えなければならないようです。

標高を上がるにつれて気温が下がり、身体が冷えてきました。
ロンTにメッシュジャケットでは少々寒いです。
途中でバイクを止めて、ウィンドウブレーカーを着たいのですが、クマが恐ろしくてバイクを止められません。
気温も10度を下回りました。
寒さを我慢しながら路肩に雪が見られる峠を超えて、草津の街でやっとバイクを止めることが出来ました。
草津では完全に日も暮れて、夜の道を富岡まで走り、富岡からは国道254号線で東京へ向かいました。
東京着は日付も変わりましたが、無事にツーリングを終えることが出来ました。

https://i.imgur.com/pjITfa0.png
本日のルート
全行程853.0km 平均燃費40.18km/l 行動時間は24時間でした。


539 :二郎:2024/05/15(水) 08:13:37 ID:sHw+/wPu
>>537
お疲れ様です。
さざえ堂は一度見てみたいお堂の一つです。
いつかバイクで行きたい。

540 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/15(水) 12:06:45 ID:aYUlSmqC
>>539
二郎さん、こんにちは。
自分もずーっと前からさざえ堂が気になっていて、今回やっと訪れる事ができました。
さざえ堂があるのは会津若松市の飯盛山の中腹ですね。
飯盛山といえば、白虎隊自刃の場所でもあります。
白虎隊記念館もあるのですが、それは次回に訪れた時に立ち寄ろうと思ってます


541 :勝手にツーレポ:2024/05/31(金) 00:47:54 ID:IX/SgNXc
梅雨入り前にと、バイクでツーリングに行って来ました。

向かったのは、岐阜県のせせらぎ街道です。
せせらぎ街道と言うのは、高山市から郡上八幡市へ抜ける岐阜県道73号線と国道472号線を通る快走路のことです。

東京の下町地区を真夜中の0:00に出発して飛騨高山を目指します。
今回はR254川越街道とR463で所沢へ。
所沢から入間へ入り、入間からはR299で秩父、群馬県上野村、長野県佐久穂町へ抜けました。

https://i.imgur.com/AGiWhqJ.jpg
国道299号線、志賀坂峠へ登る途中で、山陰に沈む月がきれいでした。

https://i.imgur.com/dxny6S8.jpg
志賀坂峠をトンネルで抜けると群馬県です。
オレンジの灯りが幻想的です。

https://i.imgur.com/nXDIsWa.jpg
群馬県上野村で夜が明け始め、十石峠の上りの途中で山間から太陽が登り始めました。

https://i.imgur.com/jmt0mc9.jpg
https://i.imgur.com/M43mjWv.jpg
https://i.imgur.com/7r9aJg5.jpg
十国峠を越えて長野県に入り、佐久で再びR254に合流して、松本へ抜けました。
松本からはR158で高山市へ向かう予定でしたが、安房峠が冬期通行止めが解除されていないので、途中から南下して野麦峠を超えて飛騨へ入ることにしました。

https://i.imgur.com/tCKdJlb.jpg
https://i.imgur.com/MmvCHFR.jpg
野麦峠から見る乗鞍岳です。

https://i.imgur.com/AcqZq54.jpg
国道361号線 美女街道展望台から見る乗鞍岳です。

高山市からは本日のメインのせせらぎ街道を通り、郡上八幡市へ抜けました。
せせらぎ街道は噂通りの快走路で、とても楽しく走ることが出来ました。
秋の紅葉シーズンにももう一度来てみたいところですね。

郡上八幡からはR256、R41、R257、R256を使いR19に合流してR19を北上しました。

https://i.imgur.com/FXbn2Hj.jpg
https://i.imgur.com/tAIiNXD.jpg
木曽福島でちょっと寄り道をして、木曽ふくしま温泉の二本木の湯へ立ち寄りました。
バキバキになった身体を温泉でほぐしてから一路東京を目指します。
いつものように伊那を経由して茅野に出て、茅野からはR20を使いました。
東京着は23:00でした。

https://i.imgur.com/Kixt9JY.png
本日のルート
全行程895.1km 平均燃費41.21km/l 行動時間は23時間でした。

542 :通りすがりの774Rライダー:2024/05/31(金) 07:22:23 ID:8I7eArpY
梅雨入り前長距離ツーリングお疲れ様でした。バキバキになった身体を温める等休憩をするのは大事ですね。自分は前長距離ツーで身体が強張ってコケた事があります^^;もう体力低下が著しいので自分を見極めなければ。

543 :勝手にツーレポ:2024/05/31(金) 11:38:23 ID:7xTPhXPl
>>542
温泉に立ち寄った時には、出発してから15時間以上経過していて走行距離も600kmを超えていました。
自分はもういい歳なので身体の方はバッキバキでガタガタでした。
温泉で休憩したおかげで、東京まで持ちました。
やっぱり、休憩は大事ですよね。




544 :二郎:2024/06/15(土) 17:37:46 ID:75GrFD7i
9月〜11月にかけて開催される琵琶湖一周ラリー
https://info.cbtr.jp/beginner
に参加申込みしたんで当日の計画をたてる為に琵琶湖一周してきました。

とは言っても当日と同じチェックポイント回っても楽しくないので今回のルールは
・湖岸にある道の駅に立ち寄る。
・前から気になっている場所に立ち寄る。
・湖岸道路、湖周道路を極力走る。
と決めてスタート。
瀬田の唐橋まで下道でのんびり行って、唐橋渡って東周りでいきました。
(スタート写真石山寺で撮るつもりがスルーしてしまいました…)
http://imgur.com/8nIlWUt.jpg

最初の目的地は道の駅草津
http://imgur.com/ICSRk1H.jpg
ここでは水分補給とトイレ休憩。
次の道の駅は湖北水鳥ステーションなんですが、その前に立ち寄りたいスポットが。
近江八幡辺りにある山寺、長命寺。
聖徳太子創建と伝わるお寺です。
http://imgur.com/94FKFbF.jpg
http://imgur.com/fNt8BY7.jpg
前からそばを通ることはあったのですが立ち寄った事はなく。いい機会なんで参拝。
静かで良い山寺でした。

その後湖岸を走っていていい場所があったのでスナップをパチリ。
http://imgur.com/mVOVlyp.jpg
時々こういう景色があるのが良いですね。

次に向かったのが一時期SNSで話題になったフォトスポット
http://imgur.com/5R9kFEu.jpg
http://imgur.com/FUTGwOr.jpg
このベンチ、5年ほど前に評判になったんですが狭い所なので皆さんあまり広めないようにしているんですが、それでもやっぱり人は来る。
今回も平日なのにそれなりに人がいました。
それからしばらく走って
道の駅近江母の郷
http://imgur.com/9TcLK5e.jpg
こちらでは水分補給だけ。

そして道の駅湖北水鳥ステーション
http://imgur.com/1ZKWJDg.jpg
このあたりで食事にするか悩み、時間を考えてもう少し進む事に。
…この判断が大間違いでした。

さらに走って次の道の駅は塩津海道あぢかまの里
http://imgur.com/DT8h1kR.jpg
http://imgur.com/4qMKNrX.jpg
http://imgur.com/YeVrI09.jpg
ここにはかつて琵琶湖で使われていた丸子舟が展示されています。

もう少し進もうと思ってそのままスタート。
次に着いたのが道の駅マキノ追坂峠
http://imgur.com/YDZ38DQ.jpg
ここは美琵琶湖を眺めながら食事が出来るのです。
なのでここで食べようと思っていたら、メニューに琵琶湖特産品があまり無い…
湖北水鳥ステーションにはビワマス丼があったのに!
仕方ないのでカツ丼一丁。
…素直に湖北水鳥ステーションで食べておくべきでした。
マキノまで来たのでやはり個々に行かないと、というわけでメタセコイア並木まで足を延ばします。
http://imgur.com/pWWZ9dt.jpg
http://imgur.com/avqBwpm.jpg
いつ来てもここは良い景色です。
マキノピックランドでジェラート食べて
http://imgur.com/oDQ1geF.jpg
休憩してから出発しました。

次の道の駅は藤樹の里安曇川
http://imgur.com/ezvwbsp.jpg
暑さをしのぎたくてフリスクドリンク購入。
体の中が全部フリスクになったみたいな気分。

ここから湖周道路とバイパスが入り乱れており、ちょっと気を抜くとすぐにバイパスに連れて行かれます。
またトラックも多いしどんどん車も増えてきます。
それでもうまく湖周道路にはいれればこんな景色も。
http://imgur.com/q8NWopA.jpg

白髭神社を通り過ごし、やってきたのは最後の道の駅、大津米プラザ
http://imgur.com/Mb8gqua.jpg
琵琶湖大橋のたもとにある道の駅です。
ここで有名なのはメガ団子なる巨大なみたらし団子。
残念ながら売り切れでしたが、一つが大福並の大きさのお団子です。
此処で長いこと休憩してから、瀬田川を通って家路につきました。

トータル310キロ。結構疲れました。
やはり勝手にツーレポさんみたいには走れないなぁ。
9月の本番は1泊するつもりでいこう。

545 :通りすがりの774Rライダー:2024/06/15(土) 18:24:52 ID:lW/uFal0
>>544
並木道は遠近感があっていいですね。いい天気で何よりです。

546 :勝手にツーレポ:2024/06/17(月) 04:44:37 ID:h0uemXFq
ビワイチツーリング、お疲れ様でした。
良いお天気で何よりです。
暑くなかったですか?

547 :二郎:2024/06/17(月) 08:28:22 ID:PmfQ+sU8
>>545
ありがとうございます。
ここの景色はいつ来ても癒されます。
>>546
勝手にツーレポさん
ありがとうございます。
湖岸を走っていると風があって涼しい位だったんですが、バイパスはさすがに暑かったですね。
後半にバイパス持ってきたのは失敗だったかも。

548 :勝手にツーレポ:2024/06/18(火) 00:28:38 ID:BPgNe9B5
全国的に梅雨入りが遅れていますね。
天候不順は心配ですが、バイク乗りにとってはそれは嬉しいことです。
そんな梅雨入り直前の晴れ間を狙ってバイクツーリングに行ってきました。
出発は何時ものように真夜中の0:00です。

https://i.imgur.com/Ao1YmiF.jpg
山王峠をトンネルで越えて会津へ入ります。
山王峠は中央分水嶺の峠です。
この峠を境に会津側で降った雨水は阿賀川へ流れ込み、阿賀川は新潟県で阿賀野川に名前を変えて新潟市で日本海に流れ込んでいます。

https://i.imgur.com/f4arYsf.jpg
https://i.imgur.com/Ao7EuSQ.jpg
会津からは国道49号線で新潟県に入りました。
県境の鳥井峠の旧道へ行ってみました。
いつから有るのでしょうか、古い道路標示がありました。

https://i.imgur.com/I1Yx6cr.jpg
https://i.imgur.com/owhxQ8R.jpg
新潟県に入り、華報寺共同浴場にやってきました。
曹洞宗のお寺、華報寺(けほうじ)に湧く温泉です。
この日は暑くて、朝の8時なのに30度に迫る気温ですが、温めの温泉がとても気持ちが良く、源泉かけ流しの柔らかいお湯に身体が包まれるようでした。

https://i.imgur.com/moR3UEs.jpg
温泉の後は、朝ご飯です。
新潟市の万代シティへやって来ました。
バスセンターのカレーをいただきました。
安定の美味しさです。

https://i.imgur.com/Q5mMqBA.jpg
https://i.imgur.com/vQefIPX.jpg
福島・新潟では至るところでタチアオイがきれいに咲いていました。
私の住む、東京ではあまり見かけない花ですね。

https://i.imgur.com/eF1kOAK.jpg
長岡市栃尾まできました。
栃尾名物の油揚げをいただきました。

https://i.imgur.com/Cc98oUK.jpg
https://i.imgur.com/Fjp41wW.jpg
魚沼市インフォメーションセンターに立ち寄り、ヤエーステッカーを貰いました。
ひと月間にも魚沼に来ていて、”道の駅 いりひろせ”でヤエーステッカーを貰ったのですが、別のヴァージョンもあって、それが魚沼市インフォメーションセンターで貰えるのです。
魚沼市では最近は、バイク関連のイベントに力を入れているようですよ。
https://www.iine-uonuma.jp/category/bike/

https://i.imgur.com/lTUYaHl.jpg
越後湯沢の山の湯で、本日2湯目の温泉に入りました。
こちらの温泉も源泉かけ流しの湯です。
非常に熱い湯で、カーっと身体を温めてから何度も冷水を頭からかぶり身体を整えました。

https://i.imgur.com/K5dmacm.png
その後は国道17号を南下して東京へ戻りました。
本日のルート
全行程748.2km 平均燃費40.50km/l 行動時間は21時間でした。

549 :二郎:2024/06/18(火) 11:12:15 ID:IOod1a7M
>>548
お疲れ様でした。
温泉良いですね!
どうしても湯冷めが気になってツーリングでは温泉が候補から外れてしまう私…

550 :勝手にツーレポ:2024/06/18(火) 23:22:05 ID:i/yaZULD
>>549
ツーリング時の温泉はちょっと特殊ですよね。
温泉に入ると、もう走りたく無くなちゃう人もいますよね。
自分の場合は、午後というか夕方に入る温泉で心身ともにリセットが出来て、自宅までの残りの2~300kmを走り切ることが出来ます。

551 :勝手にツーレポ:2024/07/05(金) 00:42:59 ID:SfWb/gO+
梅雨の合間にバイクツーリングに行って来ました。
今回向かったのは、国道352号線の新潟県魚沼市小出の街から福島県南会津の檜枝岐村まで間の樹海ラインです。
今年は、6/21に新潟県側の冬期通行止めが解除され、新潟県から福島県へ通り抜けられるようになりました。
開通後に直ぐにでも走りに行きたかったのですが、なかなかスケジュール調整に手間取り、1週間遅れのツーリングとなりました。

新潟県側の枝折峠に着いたのはAM4:20でした。
雲海を見るにはちょうどよい時間です。
https://i.imgur.com/RM3lRHO.jpg

樹海ラインの枝折峠付近では雲海が発生し、条件が揃えば滝雲が見られるそうです。
https://www.iine-uonuma.jp/osusume/7070/

当日の雲海は画像のように、少なかったですね。
山を越える雲も少なくて、越えたそばから消えていってしまいました。
https://i.imgur.com/AmROG1h.jpg
https://i.imgur.com/exubEw7.jpg
https://i.imgur.com/sgSXgPN.jpg
https://i.imgur.com/e85MsWQ.jpg

短い動画を撮りましたので、雰囲気だけでも感じ取っていただけると幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=jR3SrvUXfIw
https://www.youtube.com/watch?v=yoPdzOyBhPk
https://www.youtube.com/watch?v=NzwrSDXzxNM

毎度のことですが、トラス構造の美しいスノーシェッドでパシャリ!
https://i.imgur.com/tt5flkQ.jpg
https://i.imgur.com/aAUnrII.jpg

国道352号線 樹海ラインの特徴に”洗い越し”があります。
沢から流れる水をそのまま道路上へ流していて、バイクで走っていると川を横切るような感じになります。
ただ、今年は極端に水量が少なく、小川を横切る感じでした。
https://i.imgur.com/UKGmuEZ.jpg
https://i.imgur.com/Wv4LD4T.jpg
https://i.imgur.com/Lbqq7Vy.jpg

県境にかかる金泉橋を渡り、福島県に入りました。
https://i.imgur.com/B3n9Y9O.jpg
https://i.imgur.com/toFINca.jpg

この金泉橋ですが、2011年の新潟・福島豪雨の時に橋が流されてしまいました。
実は新潟・福島豪雨の当日に国道352号線樹海ラインへのツーリングを計画していました。
夜中に雨が上がる予報だったので、雨天走行の準備を整えていつでも走り出せるようにと、自宅で待機していました。
ただ、この樹海ラインですが、秘境、酷道を言われる場所です。
なにか”嫌な予感”がしていたので朝まで様子を見ることにしました。
朝イチのニュースで国道に土砂が流れ込み、檜枝岐村が孤立しているとの一報を知りました。
もし、少し無理をして(関東の状況はバイクで走れない状況では無かった)ツーリングに出ていたら災害に巻き込まれていた可能性があります。

樹海ラインを無事に抜けて檜枝岐村までやって来ました。
https://i.imgur.com/QYFHHIh.jpg
https://i.imgur.com/14nZe7E.jpg

6:00から営業している燧の湯で朝風呂を楽しむことにしました。
https://i.imgur.com/TZUU1WR.jpg
源泉かけ流しの露天風呂で手足を伸ばし、各部をストレッチしてこれからの帰路の備えました

その後は、R121、R400を使い西那須野ICから高速道路を使いって東京へ戻りました。
https://i.imgur.com/0LrbFG3.jpg

https://i.imgur.com/bvAKJ2B.png
当日のルートです。
全行程636.8km 平均燃費36.38km/l 行動時間13時間。
今回は午後に用事があり、昼頃には東京へ戻りたかったので、
”【ETC二輪車限定】ツーリングプラン/二輪車定率割引”
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2024_touring/index.html
を利用して、行きと帰りに高速道路を使いました。

552 :通りすがりの774Rライダー:2024/07/05(金) 07:10:39 ID:0jH/GzQC
>>551
ツー無事帰還お疲れ様でした。雲海は幻想的でいいですねぇ。無理しないナイス判断で土砂崩れに巻き込まれなくて本当に良かったです^^;

553 :ぼっち:2024/07/05(金) 19:10:44 ID:A2ouf6Mg
>>551
ツーレポ氏
お疲れ様でした
私もそのうち洗車に行きたいです

554 :mgz:2024/07/05(金) 20:30:28 ID:wvb9RjIp
>>551
国道352と252は写真見直したら
最近行ったのが22年9月と10月でした
そろそろまた行きたいですね


6月始め頃に海が見たいなと
ここでお昼
https://imgur.com/O7FHYPb

トンネルを抜けて
https://imgur.com/BYGGiov

ヒスイ海岸に到着なぜか日本海
https://imgur.com/ADuqkh8

棚田に寄り道
https://imgur.com/q2xiqCi

何キロ走ったかわからんが疲れた
海なら茨城行けば近かったんだな
https://imgur.com/r71ZTcE

555 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:17:38 ID:F0IzIMII
>>552
”ナイスな判断”なんて言って貰えて、嬉し恥ずかしの気持ちです。
本当はビビリな性格で、出発の踏ん切りがつかなかったのです。

556 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:21:32 ID:F0IzIMII
>>553
やっぱりR252,R352は最高ですね。
今回、あらためてそう思いました。
洗い越しで、バッシャーと水しぶきを上げたかったのですが、水量が足りなくてそれが出来ずに残念でした。
それは、またの機会ということにしておきます。

557 :勝手にツーレポ:2024/07/06(土) 00:32:35 ID:F0IzIMII
>>554
白沢洞門から眺める北アルプスは絶景ですね。
鬼無里から白馬へ抜けるR406は自分も大好きな道です。
棚田も素敵。全部いい!

558 :mgz:2024/07/08(月) 19:35:53 ID:fhy4EHgw
>>557

ありがとうございます、わかってしまうのはさすがです。

棚田は新潟県十日町の星峠の棚田
海は茨城県鉾田市大竹の海が見えるベンチの近く
でした

559 :勝手にツーレポ:2024/07/09(火) 02:06:23 ID:dId4ry34
>>558
星峠の棚田は聞いたことがあります。
棚田もさることながら、”星峠”という名前が素敵ですね。
いつか行ってみたいな。

560 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 02:04:35 ID:iV7bNOn3
梅雨の最中の三連休は初日の13日は天気が良さそうなのでツーリングに行って来ました。
今回は、群馬県と長野県の中央分水嶺の峠道を巡る旅に挑戦しました。

出発は午前1:00。
R254川越街道、R463を使い、所沢を抜けて入間市へ。
入間からはR299で秩父市へ。
秩父からはR140で大滝村へやって来ました。
秩父市内では空はまだ真っ暗でしたが、秩父ループ橋の雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)では夜が明けて走りやすくなりました。
https://i.imgur.com/oKJijfm.jpg

R140と中津川の分岐を折れて中津川林道を通って長野県へ抜けようとしましたが生憎の通行止めでした。
https://i.imgur.com/2Dmiqti.jpg
https://i.imgur.com/42ZOSTj.jpg

すぐに計画を変更してR140を進み雁坂トンネルを通って山梨県に入り牧丘から林道川上牧丘線で大弛峠を通って長野県に入る事にしました。
走る距離も40km程度多くなり、時間も1時間以上余計に掛かる事になりますが、元々バイクで峠道を走ることが目的なので何も問題ありません。

https://i.imgur.com/dSgKwH1.jpg
6:15に大弛峠へ到着です。
ここの標高は2,360m。
バイクで通れる道としては2番めの高さ(1番は富士山スカイライン)ですが、峠としては1番の高さです。
ここまでは順調に来れましたが、ここからがちょっと大変です。
大弛峠の長野県側は結構ガレていて、関東周辺の林道愛好家では有名な悪路なのです。
地上最低高が低いカブなので下廻りを打たない様に気を付けて、慎重に下る事にしました。

https://i.imgur.com/tcznskr.jpg
https://i.imgur.com/5nE6PDV.jpg
峠下の約2kmが特に荒れていました。
上記の写真はマシな路面で、荒れている箇所ではスタンドがうまく立てられず写真を撮ることができませんでした。

https://i.imgur.com/ja3mJ8O.jpg
峠を降りた所が川上村。
レタス栽培が盛んな村です。
レタスの収穫は今が最盛期。
午前2:00の暗いうちから作業を開始して、朝採れのレタスとして東京や名古屋などへ出荷しているそうです。

https://i.imgur.com/ZLTO5u5.jpg
川上村からは南相木村、北相木村を通って長野県道124号線のぶどう峠を越えて群馬県に入りました。
峠には福田赳夫元総理大臣の筆による石碑が建っていました。
峠を降りたところが上野村です。
ここから十石峠を越えて再び長野県へ入るのですが、R299での十石峠越えは5月の下旬に通っているので今回は林道矢弓沢線で峠へ上ることにしました。
https://i.imgur.com/BIT4nLj.jpg

https://i.imgur.com/1Q1kNeP.jpg
https://i.imgur.com/AItHpo7.jpg
5月の下旬の時は十石峠は7度で寒さに震えていましたが、今日は21度。
季節の変化を地肌で体験できるのはバイクツーリングの醍醐味ですね。
十石峠を降りた佐久穂町でR141を少し北上して蓼科スカイラインへ乗り換えて次の峠の大河原峠を目指します。

途中でJAXAのパラボラアンテナがあったのでパシャリ!
https://i.imgur.com/zQGyJ0M.jpg

大河原峠へ着いたのは10:40。
蓼科山への登山の人たちの車がいっぱい停まっていました。
https://i.imgur.com/qG49AfQ.jpg
https://i.imgur.com/qxJpSlJ.jpg

大河原峠を下って、ビーナスラインに合流してすずらん峠を越えてふたたびR299を通って麦草峠を目指します。
https://i.imgur.com/7gVQKLv.jpg
麦草峠への到着は11:50。
このR299ですが、高低差が凄いのです。
起点の茅野市から1400m上り麦草峠を越え、同じように1,400m下った佐久穂町から再び600m上って十石峠を越えて約1,200m下り終点の入間市へ至るります。
その上、十石峠とこの麦草峠という2つの中央分水嶺を越えていて、十石峠は関東地方の国道では最悪の道路状況のいわゆる酷道ですし、麦草峠は国道としては2番目の高所を通る峠となっています。
メルヘン街道の愛称とは裏腹に実に硬派で走りごたえのある国道なのです。

561 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 02:05:25 ID:iV7bNOn3
麦草峠をあとにして、龍岡五稜郭にやって来ました。
https://i.imgur.com/ZZ6A4pW.jpg
https://i.imgur.com/D9xGt3Q.jpg
https://i.imgur.com/d4Pip1y.jpg
五稜郭といえば函館の五稜郭が有名ですが、日本にはもう一つ五稜郭があって、それがここ龍岡五稜郭なのです。
Googleマップで龍岡五稜郭を見るといま一つピンと来ないのですが、航空写真に切り替えて見てみると五稜郭の形がハッキリと分かります。

次の峠へ向かいましょう。
長野県道93号線を進み、田口峠へ到着です。
https://i.imgur.com/VVlfrfs.jpg
https://i.imgur.com/GLmOiXz.jpg

峠を降りたところが南牧村(なんもくむら)です。
隣の長野県にも南牧村がありますが、こちらは(みなみまきむら)だそうです。
南牧村は高齢化率が日本一の自治体で、最も消滅可能性が高いとされて、なんだか大変な村なのです。

南牧村からは上野村を目指します。
上野村へは群馬県道45号線の湯の沢トンネルが通っていますが、今回は峠を巡るツーリングなので旧道を進み塩之沢峠へ向かいます。
https://i.imgur.com/KgSwnFP.jpg
https://i.imgur.com/p0KDHoL.jpg
どうですか、良い峠でしょ?
新道のトンネルが通ったせいでほとんど往来のない塩之沢峠はひっそりとしていました。

その後は、神流町から県道71号線で土坂峠を越えて3度目のR299で秩父へ入り、正丸トンネル手前で旧道の県道53号線で正丸峠を目指すも無念の通行止め。
それならばと、山伏峠を下り名栗村へ入り県道395号線を使い本日最後の峠の天目指峠を越えました。
土坂峠
https://i.imgur.com/4rvtVUk.jpg
天目指峠
https://i.imgur.com/mBitB6G.jpg
その後は往路と同じように、入間、所沢を経由して東京へ戻りました。

当日のルートです。
https://i.imgur.com/USs7CPr.png
全行程633.9km 平均燃費61.72km/l  行動時間は19時間20分。
越えた中央分水嶺の峠は、大弛峠、ぶどう峠、十石峠、大河原峠、すずらん峠、麦草峠、田口峠の7つでした。


562 :通りすがりの774Rライダー:2024/07/18(木) 12:15:21 ID:HgHiyxx/
ロングツーリングお疲れ様でした。うちの隣村も人口減少が凄くてガソスタがよく休む。あとJAXAのパラボラアンテナいいですねぇ。大きそう。

563 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 13:00:13 ID:7WtK5mgn
>>562
特に下調べとか無しに走っているので、突然現れたパラボラアンテナにコーフンしました。

564 :mgz:2024/07/18(木) 21:05:33 ID:it4ZQHA3
>>560

13日は同じアンテナへ着いたのは14:20
https://imgur.com/RQpZgwR

霧ヶ峰へいって、299行くか迷いましたが
諏訪湖に降りて高速乗って20時頃帰宅

大弛峠はだいぶ昔オフ車持ってた頃に2回ほど走りました
中津川の方はオンロードでも行けるけど通行止めですかなるほど


565 :勝手にツーレポ:2024/07/18(木) 23:29:42 ID:Nrg+I3/u
>>564
mgz さん、こんにちは。
同じ日に行かれたのですね。
今後の道路情報に注意して中津川林道が開通したら、是非とも走りたいと思ってます。


566 :mgz:2024/07/21(日) 11:58:45 ID:RzvKhvaT
>>565
ツーレポさんこんにちは

昨日20日は田口峠、麦草峠、ぶどう峠に行ってきました
流石に暑いのでバイクは少なめ

567 :勝手にツーレポ:2024/07/21(日) 22:33:26 ID:2Hkc9vv9
>>566
流石にバイクに乗るには暑すぎますよね。
麦草峠は涼しそうですね。
蓼科高原、霧ヶ峰、美ヶ原に走りに行きたいです。

568 :勝手にツーレポ:2024/08/01(木) 03:10:57 ID:ia1uMzGH
猛暑の続く中ですが、峠を巡るバイクツーリングに行って来ました。
二週間前の峠越えツーリングにつづく第二弾です。
今回はかなりの距離を走ることが予想されたので、調布ICから松本ICまで中央高速道路を使いました。

最初の峠越えは、R158の安房峠です
https://i.imgur.com/Ivj1CdH.jpg
https://i.imgur.com/14VXto7.jpg
穂高連峰が屏風のようにそびえ立っているのが見られる大変良い峠ですね。
毎年、11月から冬期通行止めになる安房峠ですが、今年は6/3に通行止めが解除ました。
それ以降何度か安房峠越えを計画しましたが中々予定が立てられず7月下旬になってしまいました。

峠を下りた所が平湯温泉です。
平湯温泉民俗館の露天風呂で朝湯を楽しみました。
https://i.imgur.com/hxS6NP7.jpg
https://i.imgur.com/o3v3ncG.jpg
https://i.imgur.com/C3inWGr.jpg

二つ目の峠はR360の天生峠です。
https://i.imgur.com/GCX2iTS.jpg
https://i.imgur.com/JVrvzi7.jpg
この峠も安房峠と同様に前年の11月から約半年の間、冬期通行止めとなります。
今年は5/24に通行止めが解除されました。

峠を下る途中に立派な滝があったので写真に収めました。
https://i.imgur.com/sOWGZz6.jpg
天生中滝と言うそうです。
地図を見ますと、この滝の上流には高滝という滝もあるようです。
峠を下りた所が白川郷ですが、素通りして次なる峠を目指します。

R156を南下する途中で立派なダムがあったので写真をパシャリ!
https://i.imgur.com/vwPGP47.jpg
ダムと言うとコンクリートで出来た巨大な建造物だとばかりと思っていましたが、この御母衣ダムは大きな石が積み上げられて出来ていました。
ロックフィルダムと言うそうです。

R156を南下して美濃白鳥へやったきました。
三つ目の峠はR158の油坂峠です。
https://i.imgur.com/Aol2UBP.jpg
油坂峠は岐阜県と福井県県境に位置しており、上記の写真は岐阜県側です。
トンネル抜けて福井県側はこちら↓です。
https://i.imgur.com/aaGlABc.jpg

現在のR158は自動車専用道路の新道が通っていて、福井県側からはその新道を使って白鳥に戻りました。
白鳥から再びR156を南下して郡上八幡を抜けてR472を北上します。
R472は”せせらぎ”と呼ばれる快走路です。
この道は5月の下旬に高山市側から南下しました。
その時のレポートは >>541をお読み下さい。

569 :勝手にツーレポ:2024/08/01(木) 03:11:43 ID:ia1uMzGH
道の駅 パスカル清見でお昼になったので岐阜県名物の”けいちゃん丼”をいただきました。
https://i.imgur.com/wgcxjju.jpg

道の駅から少し北上した所から岐阜県道453号線が分岐していて、それが中央分水嶺を越える道のようなので行って見ましたが残念な事に通行止めでした。
https://i.imgur.com/ZPF1Yj4.jpg

県道453号線は諦めてせせらぎ街道を北上して西ウレ峠を越えました。
https://i.imgur.com/7PxqMNo.jpg
https://i.imgur.com/uJBmuZR.jpg

高山市、飛騨一ノ宮を抜けて刈安峠にやって来ました。
峠上は大きな駐車場になっていて、分水嶺公園もありました。
https://i.imgur.com/MY44m8G.jpg
https://i.imgur.com/WWjxOll.jpg

峠を下りて久々野の街からは、本日の6つ目の峠の宮峠にやって来ました。
https://i.imgur.com/SLjBVwG.jpg
https://i.imgur.com/ZozVKh1.jpg
路面が濡れていますね。
当日は天気は良いものの、山に入ると何度かにわか雨に振られています。
2020年に宮峠トンネルが開通してから宮峠は国道から外されましたが、宮峠は私にとっては思い出があります。
今から20年以上も前になりますが、毎年冬の大寒の頃に東京から富山へ24時間以内で鱒寿司を買いに行くという遊びをしていました。
R361は今でこそ”飛騨ふる里トンネル”が通っていて季節を問わずに高山市へ入れますが、当時のR361の美女峠は冬期通行止めになるので、一度久々野まで出て宮峠を越えて高山から富山を目指していました。
宮峠さえ無事に越えられればこの先のR41は除雪されているので、富山まではたどり着けるのです。
宮峠を下って、再び高山市へ戻り次の峠をめざします。

7つ目の峠は、飛騨ぶり街道の美女峠です。
https://i.imgur.com/QXfLcC4.jpg
https://i.imgur.com/XwIhDyc.jpg
飛騨ぶり街道という名称ですが、海の無い飛騨地方でブリが穫れる訳は無く、富山湾で水揚げされたブリが塩漬けされ飛騨高山経由で信州の松本や岡谷などの南信に運ばれて”飛騨ぶり”と呼ばれ正月のご馳走として大変珍重されていました。
その”飛騨ぶり”が歩荷に背負われて運ばれた道が”飛騨ぶり街道”なのです。
昔の道の痕跡のようなものがありました。
https://i.imgur.com/9X4FhIR.jpg
https://i.imgur.com/m8LrvlY.jpg
石碑には”旧江戸街道入口”とありました。

8つ目の峠である野麦峠へやって来ました。
https://i.imgur.com/NqzrFEo.jpg
https://i.imgur.com/M6K6JTZ.jpg
峠を下りる途中に、復元された野麦峠の石室がありました。
https://i.imgur.com/VZBAkBQ.jpg
https://i.imgur.com/ZlRqFOb.jpg
https://i.imgur.com/NfySnSA.jpg

野麦街道を下り、長野県道26号線に出て本日最後の峠である境峠にやってきました。
この峠を越えると木曽に入ります。
https://i.imgur.com/qPftipy.jpg
https://i.imgur.com/TVFW7wf.jpg

この後は、R360 で木曽谷を抜け、姥神峠道路、権兵衛峠をそれぞれトンネルで抜けて伊那谷に入り、伊那ICから高速に乗り東京へ戻りました。
高速道路では諏訪湖辺りから北杜市辺りまで間に激しい雨に振られました。
厳しい暑さや夕立などのに遭い、夏のツーリングの醍醐味を経験することが出来ました。

https://i.imgur.com/r2EHoWF.png
当日のルートです。
全行程998.5km 平均燃費38.55km/l 行動時間は約22時間でした。
越えた中央分水嶺の峠は、油坂峠、西ウレ峠、刈安峠、宮峠、美女峠、野麦峠、境峠の7つでした。

570 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/01(木) 05:58:20 ID:RkG7c8XQ
峠越えロングツーリングお疲れ様でした。滝が涼しげでいいですね。ダムもいいなぁ。自分も県内のダム見てこようかな。

571 :勝手にツーレポ:2024/08/02(金) 00:57:48 ID:HwmLKR1x
>>570
ダムは結構な迫力がありました。
ダムマニアがいるのも頷けます。
ダム巡りも面白そうですね。

572 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 00:03:30 ID:FTivzTPH
お盆休みの初日の8/10にバイクツーリングに行って来ました。
向かったのは、秋田県の男鹿半島にある入道崎灯台です。
入道崎灯台は、全国に16基ある登れる灯台のうちの一つです。
https://i.imgur.com/eFHfgpS.jpg
入道崎灯台は白と黒のシマシマでした。
珍しいですね。
https://i.imgur.com/tLQQPqJ.jpg
https://i.imgur.com/BjjEYkq.jpg
https://i.imgur.com/WAJQGt8.jpg
https://i.imgur.com/CHNOLeP.jpg
https://i.imgur.com/6UF1IN6.jpg
https://i.imgur.com/oe7YZM2.jpg
https://i.imgur.com/iAPbCp2.jpg
灯台からの展望を御覧ください。
https://i.imgur.com/Jn0sqNh.jpg
https://i.imgur.com/7HSkIz6.jpg
https://i.imgur.com/5EEiL3W.jpg
https://i.imgur.com/ckU0FFF.jpg
https://i.imgur.com/QpYEfD7.jpg
https://i.imgur.com/V1i7DK0.jpg

寒風山へも上って来ました。
抜群の絶景が広がっていました。
https://i.imgur.com/lPJR3bY.jpg
https://i.imgur.com/Xom8BtV.jpg

夏の秋田と言えば”ババヘラアイス”ですね。
当日の秋田の気温は34度。
冷たいアイスがとても美味しかったです。
https://i.imgur.com/ouwcET4.jpg

海沿いを走っていたら、突然に現れた”なまはげ”にビックリ!
https://i.imgur.com/FkH2ybI.jpg
R101沿いにも”巨大なまはげ”がいらっしゃいました。
https://i.imgur.com/OYmElYB.jpg

お昼ごはんは、海沿いの食堂で海鮮丼をいただきました。
https://i.imgur.com/00lRvIQ.jpg

帰り道の途中の道の駅で温泉に入りました。
https://i.imgur.com/F8OVAit.jpg
お湯は鉄分を含んだ茶色のにごり湯で、少し塩味がしました。
窓の外は日本海の風景がドーンっと広がっており、大変気持ちの良い温泉でした。
温泉で心身ともにリフレッシュして、道の駅を出たのは16:00でした。
これからが本格的に東京を目指した帰路のはじまりです。

当日のルートです。
全行程1421.6km 平均燃費36.61km/l 行動時間は29時間30分でした。
https://i.imgur.com/paiYudb.png
https://i.imgur.com/GZMuUEo.png
真夜中に出発したのですが、今回は想像以上に距離が長かったので東京へ戻って来たのは日付も変わり夜が明けた8/11の5:30でした。
途中で2度ほど眠気に襲われて、道の駅のベンチで仮眠を取ったのと疲労が溜まってきたため休憩を多めに取ったのが東京着が遅くなった原因です。

573 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:11:24 ID:nuxC7sYs
>>572
1421kmを!ほとんど列車旅行レベルw これもバイクで行けちゃうんですねぇ。お疲れ様でした。無事帰還出来て良かったです。
自分も県内周ってこよう。往復150kmくらいしかないけどw

574 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:11:54 ID:nuxC7sYs
ナマハゲのオブジェデカいんですねぇ。壮観そう

575 :通りすがりの774Rライダー:2024/08/13(火) 07:17:47 ID:nuxC7sYs
人生は楽しんだもん勝ちですな。ワイも安全にバイクライフを楽しむぞぉ

576 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:00:44 ID:wnQwGEm8
>>573
オシリが痛いのを除けば、順調なツーリングでした。

県内ツーリングの際は、熱中症にお気をつけくださいませ。

577 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:02:54 ID:wnQwGEm8
男鹿半島は全体的にナマハゲ推しでした。
お土産屋さんとかにもナマハゲがいました。
小さい子が、ぞれを見て泣いていました。

578 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:06:33 ID:wnQwGEm8
上のコメントは、>>574 へのRESでした。
失礼しました。

579 :勝手にツーレポ:2024/08/13(火) 23:13:55 ID:wnQwGEm8
>>575
ほんとソレですよ。
自分みたいにお爺になってからじゃ遅いです。

580 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:17:47 ID:RxVYPL5f
GPSログがうまく取れていなくて、Googleマップで大体のルートをトレースしています。
全行程771.1km 平均燃費39.16km/l 行動時間は21時間でした。

581 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:21:04 ID:RxVYPL5f
9月に入っても暑い日が続いています。
高原の風に吹かれて秋を感じたいと思い、旅に出ました。

0:00に東京を出発して、R254で川越、藤岡、富岡を通り佐久市へ。
佐久からは八千穂高原を抜けてR299の麦草峠へやって来ました。
麦草峠の標高は2127m。国道では2番目の高さです。
走り出した時の東京の気温は28度でしたが、明け方の麦草峠は18度でした。
夏用のメッシュジャケットでは寒いくらいでした。
https://i.imgur.com/OYmElYB.jpg

峠を降りた蓼科では栗が落ちていました。
https://i.imgur.com/C4jBl7N.jpg

そして道端に咲くコスモス。
https://i.imgur.com/tlk7GaA.jpg
https://i.imgur.com/UmUgI1z.jpg
https://i.imgur.com/42zKgq2.jpg
https://i.imgur.com/VUoJl17.jpg
https://i.imgur.com/SoxKrDp.jpg

コスモスと蕎麦の花
https://i.imgur.com/VYQxaDq.jpg
新蕎麦が食べられるのももうすぐですね。

田んぼでは稲穂がこうべをさげて、刈り取りを今かと待っている様でした。
https://i.imgur.com/zhnP4Ky.jpg
https://i.imgur.com/tNCGFQj.jpg

大門峠を抜けてビーナスラインに来ました。
ススキの見頃には少し早かったかも知れません。
もう少し経つとススキの穂がこうべを下げて風にそよぐ景色が見られそうですね。
https://i.imgur.com/gFA6sZj.jpg
https://i.imgur.com/kaeTUA1.jpg

ビーナスラインの和田峠からR142の旧和田トンネルを抜けて下諏訪の温泉で朝風呂に入ろうかと思いましたが、残念な事に通行止めでした。
https://i.imgur.com/QGfclgg.jpg
新和田トンネルが無料化したので旧道がこのまま通行できなくなってしまうことが心配です。
ビーナスラインから旧和田トンネルを見られる場所があるので行ってきました。
https://i.imgur.com/lx9vwgV.jpg
旧和田トンネルは問題は無さそうです。相互通行の信号機もちゃんと機能していました。
通行止めが解除されたらまた来てみる事にしましょう。

その後は美ヶ原を通り、武石峠経由で王ヶ頭(裏ビーナス)へ行こうと思いましたが、こちらも通行止めでした。
なかなか思う様に行きませんね。
https://i.imgur.com/9Fb91bA.jpg

計画を変更して走っていたら綺麗なアーチ状の橋がありました。上田ローマン橋というそうです。
https://i.imgur.com/ZTZfqv7.jpg

菅平を超えて須坂の街から高山温泉郷の子安温泉へやって来ました。
ここでちょっと遅めの朝風呂を楽しみました。
https://i.imgur.com/GIYDnb0.jpg
【子安温泉】
https://koyasu-onsen.com/

子安温泉でも秋の気配を見つけました。
栗とアンテナの先の赤とんぼです。
赤とんぼの方は、ピントがボケてしまい少し残念。
https://i.imgur.com/rCVDarb.jpg
https://i.imgur.com/KDcJxEk.jpg

温泉の後は山田牧場経由でR292へ駆け上り、国道最高地点まで来ましたが、ガスっていて展望は望めませんでした。
国道最高地点の碑も混雑していたので遠くからパシャリ!
https://i.imgur.com/m3h7ciQ.jpg

草津の街からは混雑を避けて、群馬県道55号線で暮坂峠に来ました。
ひっそりとした峠には若山牧水の歌碑がありました。
https://i.imgur.com/PvJyQtc.jpg

暮坂峠へ着いたの12:30。
まだ時間があるので次を目指す事にしました。
国道の高さの2番目の麦草峠と1番目の渋峠を越えてきたので3番目の高さの峠に行って見ましょう。
3番目に高い峠が何処だかご存知でしょうか?

中之条の街からはR145で沼田へ出て、沼田からはR120で金精峠へやって来ました。
国道で3番目に高い峠は金精峠でした。
トンネルを抜けた日光側では雨が降っていました。
https://i.imgur.com/r0tNNCN.jpg

この後は日光、今市、鹿沼を通り、しもつけへ。
しもつけからは県道を繋いで境町、吉川、三郷を経由して東京へ戻りました。
R4で帰って来るのが早くて確実なんでしょうが、周りをトラックなどに囲まれて走るのが嫌なので暗くて遠回りでも県道を選ぶのです。
東京着は21:00でした。

https://i.imgur.com/FHvooLt.png
GPSログがうまく取れていなくて、Googleマップで大体のルートをトレースしています。
全行程771.1km 平均燃費39.16km/l 行動時間は21時間でした。

582 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 03:23:25 ID:RxVYPL5f
なんか間違えていてばかりですみません。
麦草峠の画像のリンク先を間違えてました。
正しくは
https://i.imgur.com/gX5ZNPB.jpg
です。

583 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/11(水) 07:20:34 ID:7lrdRrms
>>581
初秋ツーリングお疲れ様でした。夏の緑と栗やコスモスが秋の気配を感じますね。天気にも恵まれて何よりです。
自分も週末に天気が良ければぶらっと行こう(^^)

584 :勝手にツーレポ:2024/09/11(水) 23:17:35 ID:/a6wn8Sy
>>583
当日は、下界では相変わらずの30度越えの猛暑でしたが、高原に上がると秋の気配が感じられ大変気持ちの良いツーリングが出来ました。

あともう少しで暑さも一段落し、天気も安定するでしょう。
秋の行楽シーズンが待ち遠しいですね。


585 :二郎:2024/09/23(月) 09:06:54 ID:fvL2XVF9
三連休、天候や家族の予定から考えると1日しかバイク乗れそうになかったので土曜日にちょっとツーリングに。
最近は「行った事無い道の駅に行く」事を目的にバイク走らせてます。
今回は普段行かない奈良の道の駅まで。
朝家を出て昼前には最初の目的地「道の駅宇陀路室生」に到着。
山間部ののどかな道の駅です。
入り口があるパチンコ玉みたいなオブジェが印象的。
http://imgur.com/TFaprMH.jpg

しばらくあたりの景色を眺めてゆったりと休憩してからお昼ご飯。
http://imgur.com/MEA2oad.jpg
http://imgur.com/mX9qP3r.jpg
お昼ご飯はうどんが元祖といわれるはくたくうどん。
一説には奈良の春日大社で作られていたとか…
幅広の柔らかめのおうどんでした。
天ぷらも煮物もアツアツでおいしゅうございました。

ここからどこへ行くか考えて、自分の中で候補に挙がった道の駅二カ所のうち、温泉が敷地内にあるので前から気になっていた道の駅までいくことに。
途中、二カ所ほど趣のあるバス停があったので写真を。
http://imgur.com/EYcCzAS.jpg
http://imgur.com/xmC7Mhb.jpg
http://imgur.com/Vgf10IO.jpg
http://imgur.com/bokysSR.jpg

のんびり走りながら目的地の道の駅御杖に到着。
http://imgur.com/LLa6Li6.jpg
ここには姫石の湯という温泉施設が併設されています。
温泉に入って汗を流して、体を冷ます為にしそソーダをいただきました。

ゆっくりしているうちにいい時間になったので家にお土産に草餅を買ってから帰宅しました。

そろそろツーリングしてても気持ちよいシーズンになって来ました。
次は申込みしていた琵琶湖一周ラリーに参加かな。琵琶湖一周謎解きにも申し込んでるんで2周する事になるかも…


586 :銀太:2024/09/23(月) 16:43:38 ID:bJcOcj+q
>>585
二郎さん、乙様です
やっと暑さが和らいできましたよねー

しそジュース美味そうです

587 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/23(月) 18:27:06 ID:wc6jx8a5
>>585
道の駅ツーリングお疲れ様でした。
自分も身近な所周ろう。

588 :勝手にツーレポ:2024/09/24(火) 00:19:35 ID:sM8J8Zpp
>>585
バス停、いいですね〜。
特に最初のやつ。立派で住めそう。

589 :二郎:2024/09/24(火) 08:07:46 ID:35tfOFiD
ありがとうございます。
>>586
しそソーダ、おいしゅうございました。
昔からしそとか梅とか好きなんですが、歳を取るにつれて更に好きになっているような気がします。
>>587
目的地定めずにぶらぶら走らすのも楽しいんですが、やはり道の駅とか目的地があった方が家族にも説明しやすくて良いです。
身近な所のつもりが気がつけば三県跨いでいることもあるので要注意ですが…
>>588
最初見かけた時、農家の作業小屋かなにかだと思ったぐらいでした。
止まって見てみるとバス停の標識があってバス停待合所だとわかりました。
中にはベンチや座布団、時計があって雨風しっかり避けれるようになってました。


590 :銀太:2024/09/29(日) 17:48:17 ID:Ch0dbzEZ
やっと落ち着いてきた
ただいま東北ツー六日目、6県まわってEXステージの新潟に到着です。これから万代島鮮魚センターに向かいます。間に合うかな・・・

その後は駅ビルのぽんしゅ館に行くつもり

591 :通りすがりの774Rライダー:2024/09/29(日) 19:03:30 ID:oVmWh2Mf
いいですね。お気をつけて(^^)

592 :勝手にツーレポ:2024/09/29(日) 23:28:50 ID:vWXOfaJx
>>590
お疲れ様です。
新潟、良いですね。
ぽんしゅ館では唎酒はされたのでしょうか?



593 :ぼっち:2024/09/30(月) 09:38:53 ID:aBvoIrpz
>>590
お疲れ様でした
夕べはお楽しみでしたか(笑)
道中気をつけて御安全に

594 :銀太:2024/09/30(月) 17:02:02 ID:Ibv4l85U
>>593
行きましたよー
2回周回しましたw
色々楽しめて最高でした

>>594
ありがとうございます。
今は何とか有明に到着しております。

首都高が怖かった・・・

595 :二郎:2024/10/07(月) 10:22:25 ID:1X+9+EzL
この土日で琵琶湖一周ラリーに参加してきました。
土曜日は同時開催の謎解きラリー「琵琶湖王」で時計回り、日曜日は「琵琶湖一周ラリー(CBTR)」で反時計回りで1周と計2周してきました。

土曜日は湖東の名刹「永源寺」からスタート。
http://imgur.com/mi0ZQLU.jpg
朝から高速で向かい、ここでの謎解きに挑戦。
難易度はそれほどでも無かったのですが朝一で頭が回らず、ヒントだよりでクリアー。

そのまま次のポイント「信楽陶芸公苑たぬき村」へ。
http://imgur.com/v0w6cMK.jpg
バイクと一緒に撮りたかったのですが駐車場が大混雑で断念。
ここの問題は簡単だったのでサクッとクリアーして次の「日吉大社」へ。
途中エヴァンゲリオンっぽいと有名な橋を横目に。交通量がそれなりにある道路だったのでバイクとの写真はやめておきました。
http://imgur.com/NQ2a1hZ.jpg

さて、日吉大社に到着し、問題を解いてから気がついたのが、ゲームブックに記載されたスタンプページ。
参拝受付の方がスタンプの存在を教えてくれて気がつきましたが、永源寺、たぬき村でスタンプ押してない…
押さないという選択肢もあったのですが、やはり押してしまいたいのでここからスタンプも押印する事に。永源寺とたぬき村はまた押印しにいくと誓って…
お昼ご飯もこのあたりで取ることに。
http://imgur.com/EgcWxcJ.jpg
にしんそばと金時豆のおこわ。
お出汁もおこわも甘めですがおいしゅうございました。

次に向かったのが「道の駅くつき新本陣」。
一気に朽木まで山越えルート。
くつき近辺はよくキャンツーで通った道です。
ここら辺で結構疲れてたのか写真撮らずに問題だけ解いてそのまま次の「マキノサニービーチ」へ。
途中、マキノピックランドでCBTRの実行委員会が走行写真を撮ってくれると聞いたので立ちより。ついでにCBTRのチェックポイントも通過。
まだまだ緑の濃いメタセコイアが綺麗でした。
http://imgur.com/UGUUSpW.jpg

マキノサニービーチでは同じように琵琶湖王挑戦中の皆さんとご一緒に。
お互いに写真撮ってからお別れしました。
http://imgur.com/3cZOX5b.jpg
http://imgur.com/dxQmsTT.jpg

ここから一気に奥琵琶湖から越えて行きます。
目的地は「西野水道」。
バイパス使って一気に行くべきなのですが、欲が出てしまい「奥琵琶湖パークウエイ」を通る事に。
マキノ側から行かないと全ルート走れないので、行っておこうかと。
気持ちよい道を走り通してつづら尾展望台。
http://imgur.com/zOsC0h6.jpg
なんですがバイク多いのと時間配分を考えて早々に立ち去ります。

西野水道
http://imgur.com/z6Pj4vG.jpg
http://imgur.com/zkwFacn.jpg
水害に悩む地元住民が協力して作った琵琶湖へと水を逃がす水道です。
案内所でヘルメット、長靴、懐中電灯を借りて水道、琵琶湖まで探検出来ますが、時間の兼ね合いで断念。
…ここもまた来るぞ。
謎解きになっていた看板を探すのに手間取りましたが難なくクリア。
時間が厳しくなってきたので(奥琵琶湖パークウエイ通ったせい)急いで最後の目的地「道の駅伊吹」へ。
急ぐ理由はスタンプが道の駅内なので17時以降はスタンプ押せない…
ギリギリ間に合ったので先にスタンプゲットしてから謎解きを探すも見つからない。
どうしたものかと思っていたら、なんと謎解きの対象を塞ぐようにキッチンカーが駐車しておりました…
なんとかクリアして、終わったと思ったらエクストラミッション発生。
時間的中に厳しいので解答は翌日にする事として今日のお宿へと向かいました。
300キロ走り通しで疲れてきっており、伊吹山が見事に見えていたのに全く写真に撮らず…ここもまた未練になりました。

http://imgur.com/gvUDUHX.jpg
お宿に着いたらもう何もする気分にもなれずにすぐに寝てしまいました。

翌日分へと続きます。

596 :二郎:2024/10/07(月) 10:50:41 ID:1X+9+EzL
続き日曜日。
天気予報では曇りですが、青空見えてます。
お宿を出てから昨日出来なかったエクストラミッションを達成しに。
エクストラミッションの地で謎解きを終えて記念品ゲット。
そのまま琵琶湖一周ラリーに向かいます。
彦根城、豊公園、道の駅湖北水鳥ステーションの3カ所をさっさと終わらせます。
このラリー、GPSを利用しているので道路脇で停車中にスタンプゲット出来るのでやろうとおもえば全く降りずにラリーに参加出来ます。
4カ所目余呉湖。
http://imgur.com/bvn2SIZ.jpg
ここで休憩していたら湘南から来られた方と知り合いました。
ラリーに参加したくて湘南から1日高速乗ってきたそうです。
しばらく談笑してから別れました。

余呉湖をぐるっと回るとちょうどお昼ご飯の時間帯になってきたので次のポイントへと向かう途中でご飯に。
とか思いつつ良い景色があればパチリ。
http://imgur.com/jxgdbVX.jpg

途中見かけた道の駅あじかまにて鯖寿司をいただきました。
ちょうど良い酸味でおいしゅうございました。
http://imgur.com/V1ZOSP2.jpg

土曜日とは違って奥琵琶湖はバイパスで突っ切ります。
突っ切って先、道の駅マキノ追坂峠にて休憩。
今回初のソフトクリームは米ソフト。カップで頼むとソフトクリーム下に玄米のポン菓子が入ってきます。
http://imgur.com/7yYLNn4.jpg
濃厚でおいしゅうございました。

本来なら次のポイントはマキノピックランドなのですが、昨日チェック済みなのでとばして「道の駅藤樹の里安曇川」まで。
幹線道路沿いでお客さんの多い道の駅なので通過も考えたのですが、トイレ休憩に。
http://imgur.com/4RLbbpE.jpg

次は和邇浜水泳場。
http://imgur.com/ThNKAdL.jpg
ここで実行委員会の方にお会いしてステッカーをいただきました。
聞くとスタッフで手分けして土日になるとぐるぐる回っているそうです。

まだチェックポイントが3つ残っているので急ぎます。
次のポイント、「近江神宮」は道路沿いであっさりスタンプゲット。
そこから琵琶湖大橋を越えて対岸の「琵琶湖地球市民の森」へ。
バーベキューが出来たり水遊びが出来たりInstagram向けの写真スポットがあったりと楽しい所のようですが駐車場近くでスタンプだけ貰って最後の目的地「天之御中主尊神社(あめのみなかぬしのみことじんじゃ)」へ。

http://imgur.com/H2PEMb4.jpg
ラリー開始直後、マナー違反のライダーが多数いて(駐車禁止の場所にバイクを止めて写真撮影していた)苦情があったと聞いていたので駐車場にきちんと止めて参拝。
それからスタンプゲットしました。
これで全ルート完了しました。
当初の予定ではこの日も泊まるつもりだったのですが、月曜日が雨予報だったので帰宅する事にしました。

今回、走行距離は700キロ。バイクにリターンしてから最長距離だったのですが、思っていた以上に疲れている自分がいました。
土日共に同じような疲れ方で、走行距離は土曜日の方が多かった事から考えると、走行時間を8時間以下(休憩除く)にして、走行距離を250キロ程度まででルートを考えた方が良さそうです。

それはそれとして、いい旅でした。
また今度、今回の未練を果たしに行ってきます。

597 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/07(月) 12:46:22 ID:q/3huWUU
二郎氏琵琶湖一周ツーリングお疲れ様でした。天気にも恵まれて何よりです。
自分も同様ですが我々リターン組は体力低下が著しいですよね^^; 個人的にもう100kmが限界ですw

598 :勝手にツーレポ:2024/10/08(火) 02:38:51 ID:BRsKEpjW
>>595 >>596
琵琶湖一周ラリー、良いですね。
天気も良くて何よりです。
見どころも多そうなので行ってみたいです。


599 :勝手にツーレポ:2024/10/15(火) 03:34:00 ID:XmXAH2+u
なかなか都合が付かずにツーリングに行けていません。
こんな時は富士山を眺めて気分爽快といきたいものです。
AM2:00に東京を出発して、R20で新宿、八王子、上野原を通り、大月へ。
大月からはR139で富士吉田へやって来ました。

狙い通りに夜明けの富士山を拝む事が出来ました。
https://i.imgur.com/OYJOiFX.jpg
天気予報は晴れでしたが、街が霧に覆われていたり、富士山に雲が掛かっていたりと、早朝に綺麗な富士山が見られるとは限らないのです。

吉田の街からはそのままR139を反時計回りに富士山を廻りたいと思います。
この辺りの気温は10度ぐらいです。東京を出発した時は19度程度だったので4時間で9度の気温低下です。
寒いです。グローブを冬用のものに変え、薄手のダウンインナーをライディングジャケットの下に着込みツーリングを続けます。
道の駅 朝霧高原からの富士山です。

https://i.imgur.com/7dM1BhF.jpg
https://i.imgur.com/rgOKLjg.jpg
ちょうど山の反対では朝日が上ってきたようです。


国道を離れ、富士山スカイラインを走って、水ヶ塚パーキングにやってきました。
https://i.imgur.com/DBcBos7.jpg
https://i.imgur.com/OaLyVvV.jpg
宝永火口が大きく口をあけています。
自然の迫力を感じられます。

パノラマ台にやって来ましたが、工事中でパーキングが使えませんでした。
パノラマ台のパーキングから少し離れた所から富士山と山中湖が綺麗に見られる所でパシャリ!
https://i.imgur.com/fLABZqc.jpg

その後は、R413の道志道を抜けて、相模原ICから高井戸まで高速を使い東京へ戻ってきました。
普段はこの程度の距離では高速道路を使わないのですが、午後には用事があるので時間短縮の意味で高速使用です。

https://i.imgur.com/OmcU12h.png
今回のルート
全行程366.3km 平均燃費37.9km/l 行動時間は約10時間でした。

600 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/15(火) 07:09:59 ID:l7tIwXkX
>>599
富士山ツーリングお疲れ様でした。ツーレポ氏の今回の片道180kmくらいのサクッと行けるツーリングはちょうどいいですね。昨日はうちの近くでもライダーさん多くてツーリング日和でした。

601 :勝手にツーレポ:2024/10/16(水) 01:43:33 ID:x8b0mx0N
>>600
ツーリングは10/13の連休の真ん中の日でした。
早朝にはかかわらず、多くのツーリングライダーさんとすれ違いました。
日がのぼるとその数はさらに多くなりました。
特に、R413の道志道では驚くほどのバイクの数でした。
皆さん、暑い夏が過ぎて秋のツーリングシーズンが来るのを待っていたのでしょうね。

602 :勝手にツーレポ:2024/10/29(火) 02:09:07 ID:WItmKDm0
秋のバイクツーリングに行って来ました。
いつもの様に真夜中の0:00に東京を出発です。

https://i.imgur.com/xkVayUx.jpg
上の写真はR121の山王トンネルを通って南会津に入りました。
時刻は4:40です。

道の駅 尾瀬檜枝岐
檜枝岐村に着いたのは6:00。
今年の紅葉だいぶ遅れているようです。
https://i.imgur.com/vT8a9MF.jpg

檜枝岐村の共同湯 駒の湯で朝風呂です。
朝の檜枝岐は5度まで下がりました。寒い中を走っていたのですっかり身体は冷え込んでしまったので暖かい温泉がありがたいです。
https://i.imgur.com/45Wd2SN.jpg
https://i.imgur.com/eeLWOJ0.jpg

樹海ラインに入ると多少良い感じに木々が色づいていました。
https://i.imgur.com/uzlEFGQ.jpg
https://i.imgur.com/B3yJXsj.jpg

新潟-福島県境の金泉橋まで来ました。ここも紅葉は遅いですね。
https://i.imgur.com/oB0m00J.jpg
https://i.imgur.com/6gTRQUI.jpg
下の画像は去年の同じ頃の金泉橋です。色づきが全く違いますね。
https://i.imgur.com/rrdIwua.jpg

樹海ライン名物の洗い越しも健在です。
この様に沢からの水が道路を横切っている場所が何箇所もあり、水飛沫を上げて通過するのが気持ちが良いです。
https://i.imgur.com/NCboGye.jpg

変な名前の沢をも見つけた。
https://i.imgur.com/kffMsw1.jpg
R352 枝折峠への峠道。ここ好きです。
https://i.imgur.com/AFF3FDM.jpg
トラス構造のスノーシェッド。ここも好き。
https://i.imgur.com/LdU4EsV.jpg
https://i.imgur.com/bw2j39t.jpg

新潟県津南町から左折してR405で信州三大秘境の秋山郷へ来ました。
秋山郷は江戸時代後期の書籍、”北越雪譜”の舞台の一つです。
R405は分断国道です。
上の写真は長野県側の行き止まり地点。
右側の林道を通って奥滋賀へ向かいます。
https://i.imgur.com/RFoM2oJ.jpg

奥志賀からはR292を使い、渋峠、草津を経由して川原湯温泉の王湯へ来ました。
ここで本日2回目の温泉に入りました。
ここまで約500km走っています。疲労も溜まっていて、バキバキになった腰、背中、首を温泉でストレッチして帰路に備えます。
https://i.imgur.com/vvC8eOY.jpg

本日のルートです。
全行程702.0km/l 平均燃費38.59km/lでした。
東京着は20:30でした。
https://i.imgur.com/wAu9FlE.png


603 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/29(火) 06:21:34 ID:l2VCScp+
>>602
秋の長距離ツーリングお疲れ様でした。紅葉が綺麗で気持ち良さそうでいいねですね。短い貴重な秋のツーリングに無事行けて無事帰還して何よりです。

604 :通りすがりの774Rライダー:2024/10/29(火) 07:23:13 ID:6RRRiEgn
>>603
✕いいねですね
◯いいですね でしたw

605 :勝手にツーレポ:2024/10/29(火) 12:38:37 ID:Hmr1ZcsS
>>603
おかげさまで秋のツーリングを堪能できました。
季節が進むのは早いもので来月には冬のツーリングが始まりそうです。
11月は信州に蕎麦を食べに行きたいな。

278KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス